マンション雑談「世田谷区の住環境ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 世田谷区の住環境ってどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
土地勘無しさん [更新日時] 2011-12-14 11:18:40
【地域スレ】世田谷区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

人口は都内第一位で、多くを住宅地が占める世田谷区

沿線によっても雰囲気は違うとは思いますが、実際のところ、
住み心地はどんな感じなんでしょうか?

[スレ作成日時]2008-10-21 23:48:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世田谷区の住環境ってどうですか?

  1. 169 匿名さん

    あぁイメージね。デベHPにあるあの絵ね。

  2. 170 匿名さん

    世田谷も杉並もそこそこ落ち着いているのがいいね。
    小金井から国立にかけては品のよさそうな子供が多い。
    紺の制服着て学士帽被った小学生いるね。

    用賀は溝口に似てる。
    開けてるけど商業地かな。

  3. 171 匿名さん

    ここはミニ戸販売したい街不動産屋が大勢いるな

  4. 172 匿名さん

    埋立地からの遠征組みのほうが多そう。

  5. 173 購入検討中さん

    下馬あたりってどうなんですか???

  6. 174 匿名さん

    下馬は三茶からも学芸大学からも中途半端。
    電車の便を気にする人には向かない。
    世田谷は広いから、マンションを買うなら駅近を買わなきゃね。一戸建てなら別だけど。

  7. 175 匿名さん

    電車の便なんか気にしたら世田谷住まないだろ。定年後の住まいだよ。

  8. 176 匿名さん

    井の頭線方面は都心にダイレクトでなくて、渋谷なんかを経由しなければならないのがネック。金持ち(昔から住んでる方々の資産効果だと思うが)が多くて落ち着いてはいる。でも、昔からの住宅街が中心なので狭くて雑然としているところが多いのも事実・・・車では異様に行きにくい道も結構あり。

    170はイメージで語ってるだけだな。悪くはないが小金井あたりまでいったら、畑がかなり目立つし駅前が閑散としはじめる。用賀は駅前当たりだけ商店街はあるが、少し出れば閑静な住宅街。駒大、桜新町や上野毛なんかも同様。とても商業地とはいえない。そもそも溝口とでは性質が違いすぎで、比較しようがない。

    175は都心で売りたいデベだろ。スルーしちゃえ。

  9. 177 匿名さん

    >174

    戸建てだって駅遠はきついよ。お抱え運転手がいるとか、電車使わないなら別だけど。
    売る時もなかなか売れないこと覚悟しないとね。

  10. 178 匿名さん

    オラが村自慢したい気持ちはわかるが、品性のかけらも無いな。
    脂ギッシュというか。。。

  11. 179 土地勘無しさん

    オウムの道場はどの辺にあるんですか?

  12. 180 匿名さん

    >>177
    これから相続で、郊外の戸建が余り始めるからな。
    まあ、覚悟しといたほうが良いな。

  13. 181 匿名さん

    >>65 >>179

    一貫して無視だよねw

  14. 182 匿名さん

    >>180
    駅遠は早めに処分すべきですね。

    アエラ最新号
    「戸建て」が捨てられる郊外ベッドタウンが住民高齢化で「限界**」に

  15. 183 匿名さん

    20~30代の若者世代の間で今、農業が脚光を浴びている。就職面接会や体験イベントには参加者が殺到し、実際に農業を就職先として選ぶケースも増えているという。食への安全意識の高まり、「100年に1度」の不況…。背景はさまざまだが、関係者は「農業を知らない都会の若者の間に、野菜などを自分で作る農業生活へのあこがれが強くなっている」と話しており、ブーム到来を予感させている。

  16. 184 匿名さん

    18日午前3時25分ごろ、世田谷区松原3のコンビニエンスストア「ファミリーマート下高井戸店」に男が押し入り、レジ内の男性店長(44)に刃物を突き付けて「金を出せ」と脅した。店長が刃物をつかむなどして抵抗したため、男は何も取らずに逃げた。店長は左手に軽傷。北沢署は強盗傷害容疑で調べている。
    北沢署によると、男は店長とレジ内でもみ合いになり、店外に逃げた店長を約100メートル追跡。店長が通行人の女性に頼んで110番したところ、逃走したという。男は60歳ぐらいで身長約165センチ。黒か紺色の野球帽をかぶり、白いマスクをしていた

  17. 185 匿名さん

    また、ウメタテーゼ?
    あこがれすぎだろw

  18. 186 匿名さん

    うなね、とかどうでしょう?

  19. 187 匿名さん


    駅から遠いよ。車で送り迎えしようにも、二子までの道が狭くて混む。

    うなねなら、川渡って溝口とかの徒歩10分圏内に住んだほうが、買い物も便利だし都心までも早いよ。

  20. 188 匿名さん

    教えていただき、有難うございます。
    にこたまって響きが良かったんですが、
    駅から遠くて道が狭くて混むのでは
    やめたほうがいいですね・・。

  21. 189 匿名さん

    道が混んで走れないのはよそ者だけ。
    世田谷は裏道いっぱいあんだよなぁ。

  22. 190 匿名さん

    否定的な情報が出るとすぐ排他的言動に出るんだからっ☆
    友達いないのね

  23. 191 匿名さん

    宇奈根いいとこだよ!
    鎌田も悪くない。

  24. 192 匿名さん

    外車乗ってるやつが多いな。

  25. 193 周辺住民さん

    なんで?

  26. 194 匿名さん

    ヒント鎌田 宇奈根 岡本は農家の街

  27. 195 匿名さん

    もう少しヒントをください

  28. 196 匿名さん

    静かな住宅街ってことで、世田谷でも宇奈根は希少価値ありかも。
    うちは幹線道に近いからうるさい。
    昔からの住民多いね。

  29. 197 匿名さん

    農家=土地成金

  30. 200 匿名さん

    世田谷にはもっと昭和レトロな団地風が似合うと思いますよ。

  31. 201 匿名さん

    >>189
    昔の農家裏みたいな狭い道ね・・・たくさんあるが・・・
    でも、うなねとかまたの一部は結構整備されてるよね。

    岡本は農家ばかりとはいえないでしょ。 

    うなねやかまたで外車って、住宅コスト抑えて無理してる
    印象。農家もあるうだろうが・・・。なんか川向うの川崎
    側の話してるのとか変わりなくなってきたなw

  32. 202 匿名さん

    世田谷、まずまずの位置をキープしてますね。
    人気は根強いですね。

    平成21年03月現在の新築マンションの平均坪単価(単位:万円)
    01港区     483
    02目黒区    392
    03千代田区   364
    04文京区    357
    05新宿区    344
    06杉並区    341
    07武蔵野市   336
    08逗子市    328
    09世田谷区   326
    10豊島区    318
    11中央区    305
    12品川区    304
    13中野区    298
    14台東区    278
    15渋谷区    278
    16横浜市神奈川区275
    17大田区    270
    18三鷹市    269
    19狛江市    267
    20国分寺市   264

  33. 203 匿名さん

    やめておきなよ、今年の地価公示で地価下落鮮明だったでしょ。

  34. 204 匿名さん

    いいじゃん。そんなに下がったなら買い時かもよ。

    でも、世田谷で住環境のいいとこはあまり下がってないんじゃないの?

  35. 205 匿名さん

    相続で土地を手放す人は増えるから
    これからず〜っと下がって買い時。

  36. 206 匿名さん

    これからだだ下がりですか。西高東低も今は昔ですね。

  37. 207 匿名さん

    >西高東低も今は昔ですね。

    願望は願望のまま。
    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....
    さらに西高東低の格差は広がってるようですよ。

  38. 208 匿名さん

    >さらに西高東低の格差は広がってるようですよ。

    そんな風には見えませんでしたが?
    私にはキラ星のような逗子市の躍進しか目に留まりませんでした。

  39. 209 匿名さん

    ん?
    No207の提示した表を見ると、
    今年の順位が高い方が、19年度より下がってる所が多いし、
    順位が低くなれば昨年度より坪単価が上がってるけど。。。
    って事は、格差が縮まってるって事だよねぇ。

  40. 210 匿名さん

    杉並も健闘してますね。
    東からベスト20入りは台東区のみ。
    西高東低は今も昔もですね。

  41. 211 匿名さん

    なぜ目黒区が2位で渋谷区が15位なのだろうか。
    さらに、俺の体感坪単価は、202の数字から2-3割下だな。

  42. 212 匿名さん

    ヒント-目黒区→青葉台2丁目の存在感

  43. 213 匿名さん

    世田谷育ちですというとお嬢様ですねといわれることが多いです。ちょっと恥ずかしいです。

  44. 214 匿名さん

    まさか(笑)おせじですよ。

  45. 215 匿名さん

    どう考えてもたらちゃんでしょ。

  46. 216 匿名さん

    世田谷に住んでるとお金持ちだと言われますね。

  47. 217 匿名さん

    言わないよ~。自意識過剰。ああ勘違い。

  48. 218 匿名さん

    いや、本当に言われますよ。
    住んでみれば分かります。
    田舎の人や近県の方々が必ずと言っていいほど言います。
    都心にいるとただの住宅街と思っていましたが。
    イメージっていうのはそんなものですよ。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸