- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
人口は都内第一位で、多くを住宅地が占める世田谷区。
沿線によっても雰囲気は違うとは思いますが、実際のところ、
住み心地はどんな感じなんでしょうか?
[スレ作成日時]2008-10-21 23:48:00
人口は都内第一位で、多くを住宅地が占める世田谷区。
沿線によっても雰囲気は違うとは思いますが、実際のところ、
住み心地はどんな感じなんでしょうか?
[スレ作成日時]2008-10-21 23:48:00
地域による民度とか、他人事にしてるけど、自分がしっかりしてなきゃ、どこに住んでも悪くなったのは
他人のせいにして成長しないよ。子供の教育に関しても同じ。自分が変われば回りも変わるよ・・・
どこで育てようと関係ない。どこにでも、悪い人間もいれば良い人間もいる。今は、本気怒ってくれる大人がいないからどこもダメかな?皆、余計な事に関わらないように、あえて避けてるよね?
そんなことないよ。環境は重要。おいらはそこそこまともなところで育ったから普通の
基準はある程度分かると思う。でもそういう基準を身につけにくい環境はあるんだ
よ、たしかに。大人はまだしも、子供をそういうところで育てるかね?
注意しないって、そりゃそうだよ。
この間夜中に家の前で延々と騒いでるんで頭きて怒鳴りつけたら、親が怒鳴りこんできた。
びっくりしたよ。しかも同じ建物の住民w 少し酒臭かったから酔っ払ってたんだ
ろうけど・・・よほどやってやろうかと思ったけど、同じ建物の住民じゃーね~
こういうのもいるから注意すると面倒だよね。
なんとなくわかりました。世田谷の中で特に良いところ、はあえて聞きません。
24時間ゴミだし可能や分厚いコンクリをもってしても最後は住人層だってこと
ですね。楽しみにしています。
>>294 ネタっぽいけど・・・おいらはそこそこまともなところで育ったから普通の
基準はある程度分かると思う。
頭きて怒鳴りつけた・・・ってまずここから違うでしょ?誰でもいきなり怒鳴り込まれたら
売り言葉に買い言葉になってしまうと思いますよ。幾つくらいの子供かしらないですけど
「夜遅く騒いでいたら皆の迷惑だから静かにしてね。自分がされたらどう思うかよく考えてね」位の
注意でよかったんじゃないの?
≫296さん
まあそうですね。でもどっちもどっちでしょ。
騒いでて迷惑かけて逆切れしたようなもんなんですから。
本当だとしたら、こういうのが多いところはいやですね^^
逆に、怒鳴り込んでくるような親住人の家の前で騒ぐ人がいたら、
親住人はどんな反応をするんでしょうね。
だから、何処に住んでも色んな人や考えもった人が居る事を
忘れないないようにね。区内だけでも80万人以上、人が居るのですから。
あと20年すると変化もありそうですね。
実際子供の教育レベルもまちまち。
成金は1世代限りという家も多く出てくるかと思います。
今の35歳以下の世代っていうのは、
高度経済成長期にいた層とは完全に別の世代。
豊かに育ってるので仕事に対する構えも人によってかなり違います。
大学行ったって大麻栽培とか、サークル入って勉強もしないで遊びほうけて
あげくの果てには、中退・フリーター・・・ようは自分ですな
いや、子供可愛さに甘やかす親ですな。無責任に放任する親もいるけど。
そういう親、実は世田谷も多い気がする・・・温室って感じを作ろうと
してる方が多いかも。奥さんがお嬢さんのことが多いからかな。
なまじお金があるからだろうけど、厳しさが足りないんじゃないのと、
周りを見てて感じることはよくあるw 人はいいと思うけど。
同じ考えしか持たない、者ばかり集まるよりも、色々な事や考え方をする人と、接する事は大事な事ですよ。
その中で、良い悪いを自分で判断して行く事は、今後子供にとって学校でも、社会に出ても同じ事です。
人の弱さや、痛みを知って人間大きく成長していくのではないでしょうか?
人の心も読めないようじでは、何処に住んでも不満があると思いますよ(^ー^)
やはり隣近所と顔見知りではない上京組が多いですからねー
そう?うちの近所はうまくやってるよ。上京組(というにはもうずーっと東京に住んでるけど)の方々とも。近くの地主のおじさんもいい人だし・・・屋敷森がすごい!!個人的には資産課税は重くて当然と思ってますが、あれはなくしてはいけないですね。
ちなみにうちの周りは上京組の方はあまりいないです。城南含め東京の西側近辺出身の方が多いみたい。これどこかでデータでも示されてましたよ・・・実家の近くに買う傾向があって東京の中心をはさんで西と東とか北と南とか実は地域間移動はあまりないそうです。実感としても納得でした。
屋敷森と言っても竹藪が茂ってるだけの場所もありますよ。
夏の蚊が凄い。
藪になってるのは屋敷森じゃありませんよ~
まともな屋敷森の下は暗くなっているので、藪になるような植物はあまり育ちませんよ。
緑色の何とかインコってのが、
野生になって大勢で夜になると近くの森に戻ってきます。
森の周りに白い糞が落ちてます。
うちのあたりにはイタチらしきつがいが棲んでいます。逃げ出したペレットだと思うけど。
夜中によく高い所を歩いてます。
いまだ珍走がいるみたいで、夜中爆音でウルサイのですが
そんなの東の方じゃ、あたりまえのことですよ。
西側のひとはお上品ですね。