東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド練馬豊玉イーストってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 豊玉南
  7. 練馬駅
  8. プラウド練馬豊玉イーストってどうですか?
いつか買いたいさん [更新日時] 2016-02-27 14:13:26

プラウド練馬豊玉イーストについての情報を希望しています。
全戸南向きはいいですね。

所在地:東京都練馬区豊玉南3丁目11-1(地番)
交通:都営大江戸線 「練馬」駅 徒歩13分
西武池袋線 「練馬」駅 徒歩14分
西武有楽町線 「練馬」駅 徒歩14分
西武新宿線 「野方」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.80平米~85.75平米
売主:野村不動産
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2014-04-24 08:07:43

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド練馬豊玉イースト口コミ掲示板・評判

  1. 506 検討中の奥さま [女性 30代] 2015/06/12 15:17:46

    ここは都内でも珍しい、新価格前の 物件ですねー!入札が早かったんですかね?
    駅からはまあまあ遠いけど、住友のマンションと1〜2分しか変わらないのに平均700〜800万位安いからね。もうこの値段のプラウドは出ないでしょ。

  2. 507 周辺住民さん 2015/06/13 13:21:55

    >>506
    1〜2分?4〜5分は違うよ。
    地元民だけど、住環境にも差があるよ。

  3. 508 匿名さん 2015/06/13 15:21:05

    >>507
    そうですね。
    住環境、治安は中村北よりいいですよね。
    買い物も上鷺宮より便利。
    小学校も豊玉南小学校の方が新しくて設備も充実してます。

    地域の防災活動も中村より浸透してます。
    ここの町会はいくつかあって、マンション自治会も認めて仲良くしてるそうですし、災害時も安心です。

    近くても地域差がありますよね。

  4. 509 周辺住民さん 2015/06/13 20:11:45

    >>508
    地元に10年以上住んでますが、豊玉北や中村北アドレスとは比べられませんよ。それも価格に反映している。子供も小学生だけど南小の設備が最新って、中村北や豊小との学区のレベル差は歴然としてあります。南小から豊小に越境を希望される方が多いのはご存知ですか?
    買い物便利って東武ストアとファミマのこと?仮にできて数年の東武ストアがなくなったら大変ですよ。地元で評価の高いオオゼキなんか普段使いには遠すぎですし。選択肢や種類の多さは住友の物件と比べられないと思います。ご指摘の上鷺宮も駅前の商店街まで5分かからないですよ。公園だって防災施設を備え広い芝生広場があるかしわとは差が大きすぎです。野球好きなら学田公園が良いですが(笑)
    それにここは両隣が会社で南の道路は交通量も多い。コメに出てくる3物件全ての周辺をジョギングで走ってるからわかるけど、マンション周辺は上鷺宮、中村北の方が閑静、走りやすいです。〜そうです、ではなくてきちんと足を運んで、自分の目と耳で物件や周辺環境を確かめた方がいいですよ。

  5. 510 匿名さん 2015/06/13 23:32:44

    >>509
    本当に近隣住民ですか?
    タジマヤなら歩いて5分です。
    このマンションなら、一番使うことになるのはサミットでしょ!
    サミットも東武も歩いて10分以内にあります。
    お買い物なら自転車でしょう。
    自転車なら5分以内にオオゼキ屋もコープもジェイソンもあります。
    自転車で10分以内ならいなげやもオーケーもライフもありますよ。

    地元民?違うでしょ!
    中村東栄商店街や豊玉中商店街を知らないの?
    このマンションなら、野方北原通り商店街も近くて、日々のお買い物を楽しむにはお店が選り取りみどりですよ。

    子供の学校も、中村小はマンモス過ぎて、設備を使える率も時間も豊玉南小に比べて少ないでしょう。
    学校公開日に来てみては?
    豊玉南小の良さがわかって転校させたくなるかもね。

  6. 511 匿名さん 2015/06/13 23:48:48

    上鷺宮や中村北よりも救急病院が近いです。
    東京総合病院いいですよ。

    ファミレスもすぐ近くにいくつかありますし、スポーツセンターも高齢者センターも近い。
    何より避難拠点の訓練を、町会派閥や新旧住民の関係なくマンション戸建ても関係なく地域で初めて豊玉南小学校でやってます。

    本の少しの距離で、地域差の状況が大きい異なるのですよね。
    それが住民の優しさに繋がるのでしょうか?

  7. 512 購入検討中さん [男性 40代] 2015/06/14 00:57:27

    >それが住民の優しさに繋がるのでしょうか?
    こういう事を書くから荒れるんでしょうね。
    マンションの話なのに、意図はどうあれ鷺宮や豊玉北・中村北の住人に優しさがないと言っているように読めますよ。
    プラウドに住まれるなら、同じ練馬周辺なんだからもっと言い方があると思いますね。

    >中村北や豊小との学区のレベル差は歴然
    この書き方は豊玉南小の関係者は気分悪く感じるでしょうね。

    >お買い物なら自転車でしょう。
    そうなんですか。うちはいつも徒歩ですが。。決めつけでしょう。

    私もこの辺で検討していて、駅や各種店舗までの距離を含めた住環境、立地は「私にとっては」住友が
    一番良いとは思うけれど、価格が高いなぁと。
    鷺宮も良いとは思ったけれど、富士見台駅と練馬駅の利便性の差と価格、戸数の多さで見送りました。
    練馬駅まで距離があるけど、野方も使えることやプラント力がプラウドは魅力的です。

    結局、重視する住環境のファクターは人それぞれに違うから、それぞれが気に入ったならそれでいいし
    それをここで地域性まで絡めて言い合うのはナンセンスだと思います。
    ワクワクするめはずのマンション探しで言い合いが続くのは気分良くないです。
    日曜の朝ですし、もうこの辺でやめにして話題を変えませんか。。

  8. 513 匿名さん 2015/06/14 08:01:25

    >>512
    レスに悪意を感じます。
    >>509があって>>510>>511ではないですか
    >中村北や豊小との学区のレベル差は歴然
    >この書き方は豊玉南小の関係者は気分悪く感じるでしょうね。

    大嘘書いて気分が悪くなるもないのでは?中村北小などありません。
    学区のレベル差って、何を言っているのか意味不明です。

    竣工済みのマンションを購入するなら、実際にマンションに行ってみることです。
    建物は設計図と地理情報を確認することが、まず重要ですが、生活をはじめたらマンションにモラハラ住民がいたらどんなに高級なマンションでも最悪です。

  9. 514 匿名さん 2015/06/14 08:09:28

    どこかのマンションでも、スーパーが歩いてすぐ近くにないから環境が悪いとケチをつけている人がいました。

    スーパーの入った商業施設付きマンションを検討すべきでしょう。
    ここに来るのは無い物ねだりです。
    悪意にしか感じられません。

    それに、コンビニもスーパーもあまりに近いと物品の搬入トラックと購入者の車や自転車でうるさいとの苦情もあるのですけどね。

  10. 515 ご近所さん 2015/06/14 15:37:31

    南のベランダ側は交通量が多く歩道も狭いのは事実です。
    騒音や排気ガス等気になる方は気になるでしょう。外観もプラウドブランドにしては普通のマンションといいますか・・。。
    我が家も上記の点で検討外しました。

  11. 516 匿名さん 2015/06/14 23:01:50

    近隣住民ではなさそうです。
    営業妨害?不買運動?地域への嫌がらせ?
    南側道路は4車線で広いので、交通量が多いと書いたのでしょうが実際は少ないです。
    この道路に面した分譲マンションは複数あります。
    豊玉スカイハイツ、ライオンズ野方、野方パークハイツ、ルネアクアパークス、ネオマイム練馬、恒陽鷺ノ宮、ユアコート鷺ノ宮、イトーピア都立家政、ザライオンズ鷺ノ宮、クリオ鷺ノ宮、コトー鷺ノ宮、などなどの他に、賃貸マンションもあります。戸建ても複数あります。畑もあります。
    建設を始めたばかりのマンションもあります。

    自称ご近所さんは、この通り沿いの住宅所有者をどのように考えているのでしょうかね?
    実際に生活していないから、ご近所への配慮ができないのではないですか?

  12. 517 ご近所さん 2015/06/14 23:24:43

    2車線ですよ。本気で検討したからこそのコメントです。
    写真はウェストですが。現地もみてますよ。先々週くらいに内覧会もやっていましたね。分譲がいくつかあるのも知っていますし、今大和も建ててますね。嫌がらせのつもりはなく、交通量うんぬんは子供がいる我が家が気になっただけで、気にされない方は気にしないだろうし、すべて納得して気に入って購入してほしいなぁと思って書いただけです。

    1. 2車線ですよ。本気で検討したからこそのコ...
  13. 518 周辺住民さん 2015/06/14 23:51:37

    寿司好きにはたまらん!銚子丸がすぐ横にあるよ(笑)

  14. 519 匿名さん 2015/06/14 23:59:18

    517さん、それおかしいですよ。
    ご近所さんなら、始めから道路に面していることは分かりきってますよね。
    始めから検討外でしょう。
    なぜ、ここにそのようなレスをつけるのですか?
    このマンションを購入する人や周辺住民への嫌がらせではないのですか?

    正直、この方の感覚を信じて交通量が多いと思われたら、田舎に行かないと子育てなどできないと思います。

  15. 520 申込予定さん 2015/06/15 00:58:05

    モデルルーム行ってきました〜!
    盛況だったので、ウエストより完売早いかも。

    うちはかなり前向きに検討しています。
    値上がり前の価格帯ですし、正直、練馬の新築でこの価格はもう出ないと思ったので。
    渋谷園芸の跡地も気になるんですけどまだ先ですし。
    レジデンスコートも検討してますが、私は野方も利用したいのでこっちかな、と。


    この程度で交通量が多いとか、歩道狭いとか…。
    今住んでいるところが閑静な住宅街の方は、そう感じるんでしょうね。
    お隣、中野区に住んでいますが、車・自転車を含めて交通量は激しいし、道が狭いし歩道も狭いので
    この程度で交通量云々の問題になることに、びっくりしました。
    実際にモデルルームの帰り道に周辺を歩いてみましたが、
    豊玉あたりは道が広くてきれいだし静かだなと思いました。
    これは、人の感覚の違いなのでダメという人はダメなんでしょう。

    オオゼキが普段使いは無理と書いている方がいましたが、ほんとに周辺の方?
    いや、フツーに普段使いできますよ。できる距離ですよ、徒歩で。自転車なら余裕です。
    徒歩5分以内になにもかもないと気がすまない人なら別ですが。


    ネガティブなコメントは検討してない人が書き込んでる感じがするなあ…。

  16. 521 匿名さん 2015/06/15 11:35:51

    もう私は検討してませんが写真までアップされた方が、嫌がらせだのなんだの一方的に攻撃されているので補足。
    ここは交通量というより時間帯により環七へ出る車が環七の信号とすぐその手前の信号で引っかかって渋滞するんです。私はいつも手前の信号を北から進入しますが、車体の長いバスもいるので青でも左折できないことがしばしばあります。この辺りでは珍しい青なのに進入できないことのある交差点なんです。そんな時は当然直進車も連なって渋滞してるから排ガスもあると思いますよ。この通りのマンションを10個以上も書き連ねて叩いてますが渋滞するのはここだけですよ。まぁ、私も自称近所さんと言われるのかもしれませんが。

  17. 522 匿名さん 2015/06/15 13:12:33

    ちなみに、価格帯ってもう出てるのですか?竣工済だし、ウエストの販売経験からも、ある程度現実的な価格設定をして、早期完売を目指すかと思うので、あまり無理な価格設定をしないと予想しているのですが。
    気になってる物件なので、来週足を運ぶ予定です。

  18. 523 匿名さん 2015/06/15 14:09:36

    >>521さん
    写真を掲載したらご近所だと証明できるとでも思われましたか?
    この程度の写真なら何処からでも入手できますよ。
    ご近所さんなら、信号待ちの写真を渋滞として掲載されてはいかがですか?

    ご近所さんなら、銚子丸から環七にでるまでにいくつ分譲マンションを通るかおわかりですね。

    ご近所さんなら、検討に入る前から道路情報はわかっていますよね。
    道路に拘りがありならなおのことです。

    この道が環七に出るための抜け道交通量であることはご存じなら、中村北の住友マンションに面した道路の方が交通量は多いのもご存じですね。

    マンションより道路に拘り、ケチをつける。
    マンションよりスーパーに拘りケチをつける。
    奇妙なお方ですね。

  19. 524 匿名さん 2015/06/15 15:06:19

    ネガティブな意見だってそれなりに参考になるのに、いちいち攻撃的な言葉で上から目線で排除するのはどうなのかね。自分は正しいと信じて疑わないタイプなんだろうね。正しいのかもしれんが、営業妨害だの、ご近所さんでないだの、この人の感覚を信じるなだの、奇妙な人だの...もっと荒れさせないような言葉遣いがあるのでは?
    こんなとこで周辺住民への嫌がらせなんて誰がやるのって感じです。
    ひょっとして荒れるようにワザとやってる?
    被害妄想なのか思い込みなのかなんなのかわからんが、正直、自分のマンションの隣人だったら耐えられん。

  20. 525 匿名さん 2015/06/15 15:15:40

    521ですが私は517ではありませんよ。いい加減にしてください。
    私が道路にこだわりがあるなんていつ言いました?517が言われているので補足したまでです。
    もうやめようと思いましたが、ご自身の自尊心を満たすためなのか、相手を無い物ねだり呼ばわりしたり徹底的にこき下ろすやり方に思うところがあるので私が検討をやめた理由を最後に書きます。
    1.南からの風景。大きな会社の建物に挟まれ、振り返れば悪い意味で存在感のある古いマンションやパーキングがあり荒れた雰囲気。閑静な住宅街の雰囲気とほど遠いこの風景が個人的に許容できませんでした。
    2.練馬駅からのアクセス。
    練馬駅からこのマンションへ向かうのには歓楽街を通る必要があります。夜コアなエリアを避け東武ストアの道を使うルートでも一歩西へ入れば黒服や風俗の女性がたむろしています。歓楽街を避けディアマークスから安らぎ歩道やオオゼキに抜けるルートは遠回りです。公式HPにあるルートはとてもじゃないけど夜子供達を歩かせたくなく、公称徒歩14分という数字以上に不便だと思いました。

    これ以上かかわりたくない。もうここへは来ません。ご近所さんじゃないとか、決めつけてバカにするな!

  21. 527 匿名さん 2015/06/15 21:48:36

    >>509で、かしわ公園と学田公園が上がってましたが、間違えた情報を覚えてしまわないようにお願いします。

    かしわ公園は、避難する場所ではありません。
    練馬区の避難所は区立小中学校であり、かしわ公園周辺住民も区立小中学校が避難場所です。

    かしわ公園は、練馬区唯一の区指定防災公園で、練馬区の防災活動の拠点になります。
    被災時の区役所の活動拠点になる予定です。
    ヘリポートがあり、ここで区の物資搬入や仕分けしなどされる予定です。

    災害時にかしわ公園に、テントをはり避難生活できると誤解されないように、
    区の避難手引きガイドを参考に区立小中学校に避難して下さい。

    給水は、学田公園になります。
    学田公園には貯水設備があり、下新井(豊玉中村)は当然ですが、配水するための給水車もここに来ます。

    区立小中学校の防災訓練や地域祭りや防災フェスタに参加して災害時の地域対策を確認して下さい。

    かしわ公園は避難する場所ではないです。

  22. 529 不動産業者さん 2015/06/16 03:51:31

    新築マンションを販売した経験ごある購入検討者です。今は違う職種ですが。
    業者でもマンションは、買わなくてはいけないもんで。
    随分と荒れてますね。
    皆さん口コミは同業他社が、意図的に書き込みする事もありますし、色々です
    よ。立地や環境駅距離や渋滞、生活音皆感じ方は違います。参考程度にして、自分で確かめる事が一番ですね。
    さて、販売が7月?予想より販売は苦戦してるのは確かですね。予約を絞って賑わいを演出してるかと思います。
    5月には竣工していて、まだ売らないのはそういうことです。建物内のモデルは早く作ろうと思えば作れます。そのうちウエストの売れ残りもキャンセルとして出てくるでしょうね。表に出さず来場しないと教えてくれないかもしれませんが。ここは価格ですね。下がるんですかね〜再度経験しようかと思いますが、ご存じですか?

  23. 531 購入検討中さん 2015/06/16 06:35:01

    営業さんからウエストは完売したって聞いたよ。

  24. 532 匿名さん 2015/06/17 10:42:47

    業者の投稿とかご近所さんじゃないとか色々飛び交ってますが、誰かが言われた通り実際自分の目で見てくるのが一番ですね。ってことで今日実際にこの物件と住友の物件に行ってきましたよ。ご参考までに写真をアップしておきますね。

    まずこの物件前。時間は午後6時半位。時々こういう状態になってましたが、この物件前まで渋滞が伸びることはなし。ただし朝、環七へ出る車が集中する時間帯はその可能性もあると思いました。

    1. 業者の投稿とかご近所さんじゃないとか色々...
  25. 533 匿名さん 2015/06/17 10:45:21

    つぎにウエスト前。ときどき信号待ちの車が溜まってました。

    1. つぎにウエスト前。ときどき信号待ちの車が...
  26. 534 匿名さん 2015/06/17 10:47:36

    そのまま住友の物件へテクテク。時間は午後7時くらい。日も暮れてきた。

    1. そのまま住友の物件へテクテク。時間は午後...
  27. 535 匿名さん 2015/06/17 10:53:41

    逆方向。
    なんなんだよ、こっちの方が交通量が多いとかいってた人は。。(笑)
    そもそも、道幅も違うし、雰囲気も違う。

    ネットの情報って玉石混交ですね。
    なかなか良い勉強になりました。皆さんも実際に足を運ぶのが一番ですよ。
    以上ご参考までにスレ汚しでした。


    1. 逆方向。なんなんだよ、こっちの方が交通量...
  28. 544 管理担当 2015/06/19 02:57:54

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    他の投稿者に対する批判や暴言、中傷を含むレスが散見されたため、
    関連レスの一斉削除を行っております。

    削除によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
    ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

    検討されている方にとって有益な物件に関する「マイナスの情報」については、
    すべて掲載させていただいておりますが、投稿をされている方に向けた
    悪口や暴言、皮肉や嘲笑うような内容の投稿は、健全な情報交換を逸脱し、
    また、関係のない第三者にも、不快感を与えることがありますので、
    どうぞご配慮を持ったご利用をお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  29. 545 購入検討中さん 2015/06/19 14:28:34

    近所ではありませんが、先日購入要望書を提出しました。
    正直駅からの距離は大分悩みましたが、
    野村さんの信頼と、引き渡し後の安心感、納得いくまで説明をしていただきました。
    他の会社のマンションも見ましたが、商品の説明や立地の話ばかりでしたが、野村さんだけが、引き渡した後のこともしっかり説明して頂き、私たちに会う提案をして頂きました。
    買った後のことが一番不安だった私たちですが、安心して踏み切れました。
    管理人さんの言う通り、誹謗中傷が多くて心が痛みますが、どうしてこんなことをされるのか理解にくるしみます。
    どうか、他社さんの話は他社さんのページに投稿して下さい。

  30. 547 匿名さん 2015/06/20 23:31:30

    ここの価格はウエストと比べてどうなんでしょう?
    あちらは3Lで5弱から6、4Lで7弱でしたが…

  31. 548 匿名さん 2015/06/22 00:09:09

    >545さん
    ご契約おめでとうございます。
    引き渡し後の説明と言いますと、アフターフォローに関する内容ですか?
    あるいは住宅ローンなど、支払い方法に関する説明でしょうか。
    参考までにお伺いしたいのですが、モデルルームへはご契約まで何回足を運ばれたのでしょう?

  32. 549 購入検討中さん 2015/07/03 05:49:46

    ここ買うならレジデンスコート練馬の方が立地も良いと思うのですが、こちらを購入された方の決め手が知りたいです。

  33. 550 匿名さん 2015/07/03 12:56:48

    >549さん
    それは価格に尽きるんじゃないでしょうか。あちらは1割強高いし、ローンも金利が上昇し始めてるなか来年の3月金利決定ですし。
    場所はもちろんあちらの方がいいと思いますが、何に重きを置くかですよね。

  34. 551 匿名さん 2015/07/03 13:11:12

    物件のHPを見れば明らかですが、販売開始は7月下旬。現在は要望書を受付中。まだ購入できません。

  35. 552 匿名さん 2015/07/04 12:50:08

    ここから徒歩2分くらいのところにイニシア練馬豊玉が建設中ですね。
    8月下旬竣工、来年1月下旬入居、販売開始は7月下旬なので、価格設定はお互いに様子見と言ったところでしょうか?
    HPには別件概要以外にはほとんど情報が掲載されていません。
    http://www.cigr.co.jp/pj/A10050/

  36. 553 匿名さん 2015/07/05 13:23:42

    今月末ということは、そろそろ要望書を取りまとめているような状態という事になってきているのかな?
    反応はどんな感じになってきているのでしょう。

    設備に関しては最近のマンションの中では標準的、という感じかしらと思っています。
    でも連窓サッシは珍しいものの方かな?

  37. 554 買い換え検討中 2015/07/05 13:34:44

    >>552
    敷地内駐車場が5台・・・。

  38. 555 買い換え検討中 2015/07/10 16:11:15

    20台あるみたいですよ

  39. 556 購入検討中さん 2015/07/11 09:49:36

    イニシア気になりますね。

  40. 557 匿名さん 2015/07/12 14:57:14

    ここはここでプラウドの良さは出ているような造りだからいいなとは思いますが…
    あとは価格次第な面がとても大きくなってくるかと
    プラウドブランドなのでそれなりの価格はしてくるでしょうし
    あと公式サイトにランドプランとか載せてくれるといいなと感じました
    位置関係とか判ると嬉しいし

  41. 558 匿名さん 2015/07/12 22:16:56

    >557

    庭が小さくてランドプランに特徴がない物件はあえて載せないことが多いよね。

  42. 559 匿名さん 2015/07/26 12:16:43

    神社と神社の間の土地というだけで、なんとなく安心感を覚えます。しっかりした土地なのではないかなあと。
    ランドプランみたいなもの載ってました。ほぼ四角の土地にL型配棟、空いたスペースは駐車場とサブエントランスになっているようです。屋上庭園もあるみたいですけど、小さいです。
    バルコニー側は道路に面しているのは良いとして、道路との間の感覚が狭いのが気になりました。

  43. 560 匿名さん 2015/07/26 12:46:13

    >>559
    神社と神社の間に物件があるの?なぜ?普通、神社建てるには理由がありますよね。由来は?神田大明神のような怨霊封じ込めではないですよね。二つも神社?奇妙ですな。誰かご存知?

  44. 561 匿名さん 2015/07/28 13:53:53

    本日は第1期25戸の抽選会のはずですが、すべて売れたのでしょうか?
    抽選になった住戸はありましたか?

  45. 562 [男性 40代] 2015/08/10 06:59:54

    こちらの駐輪場はどうなっているかご存知の方いらっしゃいますか?
    先日、見に行った際に確認を忘れてしまいました。物件概要の駐輪場の部分を見るとシェアサイクル以外の駐輪場は無いように見えるのですが。まさか駅からこの距離で駐輪場がないなんて事はないですよね?玄関前とか住居内に置くとかはあり得ませんが・・・
    このスレッドを初めから確認したのですが駐輪場に関しての記載がないですね。

  46. 563 匿名さん 2015/08/10 12:18:21

    >>562
    ウェストと同じだと思いますので各戸2台分はあるでしょう。
    その他にシェアサイクル用の2区画があるということです。

  47. 564 [男性 40代] 2015/08/11 10:18:26

    ありがとうございます。
    そういう事だったんですね。2台分ということでしたら、まずは問題ありませんね。

  48. 565 匿名さん 2015/08/12 13:16:17

    プラウドはブランド力がありますから、やはり人気が高いような気がします。
    安定して高い評価を受けているだけあって、クオリティは安心できると感じました。
    ただ、やはり場所もいい事もあり、価格が高くなってしまうところが迷うポイントだと思います。

  49. 566 購入検討中さん 2015/08/15 04:18:53

    場所良いですか?信号待ち入れたら徒歩20分。

  50. 567 匿名さん 2015/08/15 06:00:19

    この物件は場所は良くないですね。
    駅から遠くて南側道路の交通量が多い。

    でも、その分駅から10分ぐらいのレジデンスコートよりも安いのだからバランスはとれていると思いますよ。

    "プラウド"ブランドが最大の売りなのかな?

  51. 568 匿名さん 2015/09/01 00:51:51

    プラウドブランドが最大の売りっていうのはそうなのかも。
    名もないところだとスルーされそうだけれど、野村の物件だということで、信頼性は高いというのはあるかと思います。
    南側、交通量が多いですけれど、窓を閉めておけば何とかなるくらいかなあ??渋滞とかは大丈夫ですか?

  52. 569 匿名さん 2015/09/16 03:50:25

    プラウドブランドが最大の売りって、そういうものなのですか?
    なんだかなぁという感じがします。
    プラウドだったら、なんでも良いのか?って言われるとそうでもない気も。

    駐輪場においては、物件概要に100台ありって表示されていました。

  53. 570 匿名さん 2015/10/12 12:20:16

    駅の周りはいろいろ便利ですが自転車では大きな買い物は難しそう。商店街の方はいいかもしれませんね。大きなものは宅配とかにしちゃった方が便利かも。静かでくつろいで暮らせる、将来の安心もあるのはここのメリットだと思うので気になります。

  54. 571 匿名さん 2015/10/20 12:27:59

    ウエストの5階が5490万円で売りに出されている。
    未入居物件で南西の角部屋なのでこちらの方がお買い得では?
    http://www.athome.co.jp/bldg-library/tokyo/nerima/925029/

  55. 572 匿名さん 2015/10/20 14:17:42

    どうでしょうね。
    未入居とはいえ中古だとデベロッパーからの保証が瑕疵担保以外に受けられない
    (デベ独自のアフターサービスを受けれない)とか、
    自分の好みに合わないオプションが付いているとか、
    提携のローンが受けられないといったデメリットは有りますからね。

    新築が高いのは気分の問題だけじゃなくて、
    ちゃんとした理由があるんですよ。

    そう考えると完売していない物件では
    ちょっと安いぐらいでは中古は厳しいと思います。

  56. 573 匿名さん 2015/10/23 13:31:43

    >>566
    なるほど、今チラシ見てたけど、練馬から14分は20分なのね。ま、ここは平地だからいいけども、バスで中央線に誘導?無理あるねー

  57. 574 匿名さん 2015/10/24 14:19:16

    買い物、自転車は不便という書き込みがありました。
    大荷物になってしまうと、車を使うかいっその事個配をお願いするかという形になってくるのですか。
    プラウドというブランドのマンションですが、
    さすがに徒歩10分以上駅までかかるとするならば、
    お値段をもっと考慮しなければならなくなってくるのでは?と感じてしまいます。

  58. 575 匿名さん 2015/10/26 14:53:26

    ウエストの中古物件の売値は分譲価格よりも400万円安い。
    完成からわずか3か月なのにこれ程落ち込むとは予想外。
    やはり駅遠いのが最大の理由か?
    タワマンや一部の低層大規模マンションが値上がりしているのとは大違い。
    マンション価格も二極化か?

  59. 576 入居済み住民さん [女性 30代] 2015/11/02 09:16:27

    野村不動産から調査した結果、杭打ちに話題の某会社は関わってないと通達がありました。他の会社だからといって100%安心できるわけではないですが、話題になっているだけにはっきり言われると安心しますね。

  60. 577 匿名さん 2015/11/03 03:57:35

    この物件、杭基礎だったんだ…。

  61. 578 匿名さん 2015/11/04 07:14:21

    576さんに同意です。
    こういう時だからこそ、売る方側もかなりチェックするでしょうし。
    むしろ安心であることがアピールポイントになってくるでしょうし。
    杭基礎じゃないマンションって都内だと流石にあまりないんじゃないでしょうか。
    直接基礎ができるところは多くないかなと。

  62. 579 匿名さん 2015/11/13 12:29:27

    >>578
    都内でも練馬でも直接基礎の物件はたくさんありますよ。ちょっと調べればわかります。

  63. 580 匿名さん 2015/11/26 00:44:59

    直接基礎=地盤が堅く安心である事に間違いはないのでしょうが、
    マンション探しでピンポイントで探しだす事はなかなか困難な
    ように感じます。
    事件の影響もあり、今後は直接基礎の価値が再評価されていくのでしょうか…

  64. 581 匿名さん 2015/12/10 07:53:55

    直接基礎のエリアってごく限られているのでは。
    台地の上とか。
    そもそも基礎だけじゃなくて、
    その他のことも大切なポイントも大切になってくると思います。
    全部ひっくるめてきちんと信頼できるデベかどうなのかっていうのが大切なのではないかしら。

  65. 582 匿名さん 2015/12/13 14:00:48

    >>581
    レジデンスコート練馬は直接基礎でしたが、
    仰る通り、基礎の形態はあくまで要素の一つですね。

  66. 583 匿名さん 2015/12/31 11:58:10

    やはり駅からこれくらい離れていると、永住目的ならいでしょうけど、リセールは厳しいでしょうね。
    ちょっと、遠いのに販売価格が高いと思いました。

  67. 584 匿名さん 2016/01/03 00:49:44

    イーストとウェストで管理組合は別になるのですか?
    基本的な質問で恐縮ですが、どなたか教えてください。

  68. 585 匿名さん 2016/01/03 09:32:51

    竣工から一年間も寝かせて入戸開始だから二、三ヵ月してから売っても築年数二年ってこと?

  69. 586 匿名さん 2016/01/03 14:16:37

    >>584
    確かに、50戸規模で単体の管理組合等だと、場所的にも財政的に当面様子を見たいですね。
    あと、練馬駅から通学するケースの場合、風俗店もある”三角地帯”を必ず通る前提なので、気になる親御さんもいるかもしれないですね。

  70. 587 匿名さん 2016/01/05 00:59:24

    >>584
    管理組合、別なのではないですか?
    竣工時期が全然違いますし、建物自体も別だし、そもそもお互いに離れていますし。
    別である方が自然に思いますが…でも一応要確認ですね。
    名前が似ているとこういう風に思ってしまう煩わしさはあるかなぁ。

  71. 588 匿名 2016/01/05 09:26:24

    >>587
    恐らくそうですよね。
    ありがとうございます。

    >>2の方以降のコメントでもあるように、広告では大規模感を出すために100戸以上で打ち出したいでしょうから。。
    管理会社も同じなので、気になるのは、修繕計画の置き(前提)が100戸以上か単体かですね。塗装や資材のスケールメリットはあるでしょうから、管理会社の変更検討時や修繕計画の見直し時などは、別法人とは言え、お隣さんも気にしながら運営するんでしょうかね。

  72. 589 匿名さん 2016/01/05 14:25:00

    ウエストの管理組合はすでに運営中です。当然イーストとは別になっています。

  73. 590 匿名さん 2016/01/05 22:20:42

    スレを深読みすると建物は完成しているようですね。
    ということは、現地モデルルームですか?

  74. 591 匿名さん 2016/01/06 14:21:49

    >>590
    棟内モデルルームです。

  75. 592 匿名 2016/01/07 09:32:34

    >>588
    良く解らなかったのですが、仮にそうだとしても当面は修繕計画の見直しも無いでしょうし、心配ないのかな。。
    多少の不安はありますが。
    ちなみに両マンション通しの交流はあるんでしょうか?

  76. 593 入居済み住民さん [男性 40代] 2016/01/09 12:58:22

    もう入居している人もいるんですが、住民スレできないですね。

  77. 594 匿名さん 2016/01/10 12:20:38

    練馬区は今もあまり人気が無いのかな。
    一説には東京の田舎とか言われているようですが、
    どうしてそんな風になってしまたのでしょう。
    練馬も立派な東京都の23区の中の一つですよね。
    昔はよく豊島園に行きましたが・・・豊島園は豊島区だったね。笑
    練馬区の魅力は?

  78. 595 匿名さん 2016/01/10 12:27:19

    >594

    いろいろめちゃくちゃやな

    まずとしまえんは練馬区。再開発されればスゴいメリットになるんだけど、今はあんまりそういう話が出てないのが残念。

    人気については、古い人とか昔に拘る人には人気がない。
    江東区とか江戸川区と同じように昔のイメージは良くないから。

    でも、実利を取りたい人には交通利便性が高まってきて人気が出てる。
    小竹向原は平均6000万オーバーでも速攻で蒸発してるし、
    各停しか止まらない池袋線の富士見台(パークハウス)でも坪単価280ぐらいで売り切ってる。

    ただ、実利を取りたい人に人気ということが原因で、駅から遠い物件はだいたい苦戦してる。

  79. 596 匿名です 2016/01/10 12:47:12

    >>595
    閲覧していますが、確かに、スレが全く噛み合ってないですね。売り切る物件は、スレもあまり積み上がらないうちに売り切れるんでしょうね。

  80. 597 匿名さん 2016/01/10 14:07:32

    >>593
    書き込みが少ないですが、住民スレがあります。West/East共通。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570361/

  81. 598 匿名さん 2016/01/11 14:59:39

    スレッドは共通だったんですか。
    あったことも知らなかったです。

    コレを見る限りでは管理組合が共通かどうかなんてわからないですけれども、
    別のマンション通しなのかなという風にも受け取れます。

    練馬区って住宅街として人気はどうなんでしょう。
    ふつうに住宅も多いし、人気があるのかなっていう風に感じています。
    子供さんも地域にそこそこいるような気がします。

  82. 599 匿名さん [男性] 2016/01/12 13:16:12

    スレッド共通なんですね。
    と言っても書き込み全然ないですが。
    既に住んでる方の書き込みももう少しあると良いですね。

  83. 600 ご近所さん 2016/01/13 10:27:06

    ウエスト住人です。
    イーストも検討していたので、どうなったかなーと久しぶりにコミュティ来てみました!

    遠いなあ…、と思ってる方の参考になれば。
    大江戸線練馬駅まで歩いて通勤してますが、意外と近いです。というか、慣れてしまって遠いと思わなくなりました。
    目白通りの信号に引っかからなければ、ドアツードアで15分で歩くことができます。
    帰りで荷物が多かったりバテている時は、高円寺行きのバスに乗って豊玉南住宅前で降りてます。
    終バスは10時半くらいまで。
    学田橋のバス停も時々使ってます。こっちは10時くらいが終バス。
    住人の皆さんは徒歩の人と自転車の人、両方いる感じです。
    練馬駅の自転車置き場定期はキャンセル待ち状態ですが、朝の時間帯であれば、1日利用100円で停めることができます。
    雨の日はちょっとつらいです。

    ウエストよりもイーストさんは練馬駅も両バス停も近いですから、遠さはそれほど気にならなくなると思います。
    感じ方は人それぞれなので、歩くのが嫌いという方は無理かなと思いますが。ご参考までに。

    契約者スレ…あったのですね、知らなかったです。

  84. 601 匿名さん 2016/02/07 14:17:22

    日々の暮らしで慣れてくれば時間にゆとりを持って生活したいです。自転車置き場の定期は2月位には学生さんや転勤の方もいるので何か情報が入るかもしれませんがどうかなと。自転車はあったほうが便利ですから。

  85. 602 匿名さん 2016/02/24 00:02:44

    完売御礼になりましたね。

  86. 603 匿名さん 2016/02/24 08:25:02

    ここまで販売苦戦したプラウドって珍しかったですよね。

  87. 604 匿名さん [男性 30代] 2016/02/25 06:30:46

    イーストは施工後の昨年の夏から売り出したようだったので、ウェストの後に湾岸や都心ではなくこの立地で1年経たずに完売したのは、思いのほか早く完売したなという感じですね。

  88. 605 匿名さん 2016/02/27 05:13:26

    周辺に次々と新しい物件が出てる状況でこの結果はなかなか。さすがプラウド。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プラウド練馬豊玉イースト]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    ヴェレーナ大泉学園

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    8470万円~1億2480万円

    2LDK・3LDK

    55.12m2・70.2m2

    総戸数 19戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    [PR] 東京都の物件

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸