物件概要 |
所在地 |
東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分 東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩9分 東京メトロ銀座線 「赤坂見附」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「赤坂見附」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
518戸(事業協力者住戸55戸含む、他に店舗・事務所3区画開業予定※店舗・事務所の区画数については変更される場合があります。) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上43階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]株式会社新日鉄都市開発
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判
-
417
匿名さん
410に同意。
この不動産不況はこれからが本番。少なくとも2、3年はかかるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
入居済み住民さん
>>415 さま
このマンションを愛するお気持ちは理解しますが、あまりに吹聴しますとネガレス達を助長させるだけだと思います。
私もこのマンションを実需として購入し、貴方と同様満足していますが、発言が度を過ぎると事叩かれます(日本人の嫌な短所です)。
お気に触ったらごめんなさい。
>>417
業界的にはそうだと思います。
ただ、売りが一巡し、実需や賃貸で埋まってきたら良い部屋がなかなか出る物件ではないのも事実。
-
419
匿名さん
411の、「港区内」への訂正は間違いじゃない?
410は、港区の至近距離、の意味で書いたのだろうから。
-
420
匿名さん
418さん
だから売りが一巡し、実需が埋まるのに数年はかかると言ってるんでしょ。
-
421
匿名さん
420さん
だから数年という短期間ではなく、売却意思のない実需からすると10年後、15年後の事を言ってるんでしょ。
-
422
匿名さん
ココは売れていない、売れている訳が無いだろ…
こんなに景気悪いし、地合い悪化がこの数年スピード増す、これからさらにマンションは値下がりする。
単純明解ーだろ、ココはまるで、窪池に建ったバブルの塔です。
興味なくて見ているのでは無く-むしろ暴落ナンバーワンマンションになるだろうと思って見ているに過ぎない。多分私同様に覗いている面々ばかりと推察しております(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん
421さん
だから数年様子見だと言っているでしょ。
10年、20年先の話なんて誰もしてないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
物件比較中さん
この板は検討板ですよね。
私としては、10年後・20年後もどうなるか、気になるんですが。
-
425
匿名さん
話の流れがわかって無い。
410や417が数年先の話を持ち出して、それに対してどうだこうだ言っている中で、いきなり10年20年先の話に議論をすり替えるなと言ってるの解る?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
426
匿名さん
10年後、20年後が分かる人がいたら、苦労はない。
-
-
427
匿名さん
ここのマンションは、庭に桜と金木犀が植えられていて
都心、港区にありながら静かで四季が楽しめるところが気に入りました(^0^)
お盆休み、シルバーウィーク以降も、しばしば引っ越しのトラックを見かけます。
少しずつ新たな入居者がお引っ越ししていらっしゃるようですね。嬉しいです♪
-
428
匿名さん
湾岸を除く港区で新築タワーを検討するとなると
ここと、麻布十番の二つと、乃木坂パークハウス、アトラスタワー六本木
あとどこかありますか?
-
429
匿名さん
地所のパークハウスはこじんまりしてていい感じだと思いますよ。
-
430
匿名さん
乃木坂パークハウス?
ワンフロア二軒とか一軒だもんね。確かに相当こじんまりしている
小規模が好きな人にはいいかも。
-
431
匿名さん
-
432
通りすがり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
ネガレスの分類
①競合マンション営業マン組
②自己都合キャンセル手付取られ組
③億ションあこがれバーチャル組
①犯罪、②逆恨み、③まずは自分の部屋みてごらん、、、
礼儀として何組か名乗ってから発言してみよう。
僕は③組、、、ここでしかお金持ち評論家ぶれないので、、、
許して下さい。
-
434
匿名さん
>>433
予想
① 3名(仕事とはいえナンギな事)
② 2名(こんなことでもしなきゃやってられない、憂さ晴らし、仕事なくなり手付けまで取られた)
③ 5名(嫉妬は人間の感情の中でも最も恥ずべき感情だけれども、何かをしたい)
-
435
匿名さん
>434さん
レスありがとうございます。
統計的にそんな割合だと思います。
ちょっと調べたのですが、1998年から現在までに販売されたマンションのうち
1億円以上(いわゆる億ション)は約9500戸で、全供給戸数の2%、だそうです。
年平均だと900戸いかなく複数戸買う人や再販業者もいるので実際のユニークユーザー
はもっと全然少ないでしょう。
東大合格者数より少ないですね、、、億ションはやはり狭き門です。
ここの板見てて、気持ちが大きくなっていましたが、恥じ入るばかりです。
ごめんなさい。退場します。
-
436
匿名さん
乃木坂や六本木は敷地面積が小さく戸数も少ないのでこの赤坂とは比べないほうが良いでしょうね。
やはり比べるなら麻布十番でしょ!
住環境は麻布十番が近隣商業に対して赤坂は住居地域だから住環境としては赤坂が良いでしょう。
その分、駅まではちょっと離れていますけど。
こんな所にタワーマンションが出来るとは正直言って驚きです。
東宮御所も丸見えですよね。
-
437
匿名さん
アトラスタワー六本木以外は「買ってはいけないマンション」にランクインって、本当ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
匿名さん
アトラスタワー六本木の策略に他なりません。世の中怖いですね。
-
439
匿名さん
記事に書かれてる氏の理屈で言ったら、そもそも都区内でマンションは全部買ってはいけないってことになるからな。
まあこのご時世だから、そう書いたほうが共感得やすいのは確かだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
sage
>>439
どういう理屈なんですか?
アトラスタワーって、六本木もそんなに安かったんでしたっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名さん
AT六本木はS氏曰く 、真の一等地で駅近、ヒルズ、ミッドタウン、新国立美術館が全て至近。六本木にタワーが建つこと自体、今後も可能性が低いので資産価値も高い。
だから値崩れが少ない価値のあるマンションらしい。
それを裏付けるように竣工はまだまだ先なのに残っている部屋は残りわずか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
442
匿名さん
アトラスタワー、地権者が六割近いのがちょっと気になる。
-
443
匿名さん
90戸のうち事業協力者取得住戸が53戸ってことは、実際に売りだされたのは37戸ってことか。
まぁ最近は港区にせよ渋谷区にせよ一等地はたいてい借地権ばかりだから
地上権のタワーマンションは貴重かもしれない。
-
444
匿名さん
-
445
匿名さん
ここのスレは耳の痛い書き込みがあると、決まって営業とか妬みで片付けようとするから笑える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
匿名さん
うーん、でもあのマンション、すぐとなりみたいな所に、もう一軒賃貸タワーマンションが建ってますよね?
確かにミッドタウンが出来て便利になりましたけど、元々住宅街ではないですし、真の一等地はちょっと言い過ぎかな。
駅の出口は確かに近い!それと駐車場保有率は高かった筈。後は?…よほど間取りが良かったのか?
野村の東五反田もランクインしていないけど、あれも何故なんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
>>445
なら、
事業協力者が過半数のマンションを、買っても良いとする解釈の方がおかしい。
管理組合の運営は地権者の意のまま。
と、アトラスタワー六本木購入者に耳の痛いことをあちらのスレに書き込むと、
あちらの購入者は「ご意見有り難うございます」とでも言うのかな?
-
448
匿名さん
アトラスタワーは二棟のマンションが建替組合を結成し、旭化成がプロジェクトの中心となって建設しているマンション。
ですので権利は所有権のはず。
小生も購入を考えましたが、あまりに地権者が多いので今後の管理組合がどうなるのか、わからないやめました。
まあ、管理組合にはあまり立ち入ったことがないので関係ないと思いますが。
もう一つの懸案は、前に建っているパシフィックタワーとお見合いになることです(お見合い側の方が日当たりが良い)。
やはり、タワーの目の前には何もない方がいいと思います。
-
449
匿名さん
それに、ミッドタウン側のリュード六本木も取り壊されました。
新しい高層マンションが建設されそう。
挟まれてしまいます。
-
450
匿名さん
447
ATLUSはこちらと違ってもう完売するのでネガレス関係無いでしょう。
書くなら書けば。でしょう。
こっちは必死だから笑えるって言ってるの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
アトラスのご近所さん
アトラスが完売近いのですか・・・
青田買いって恐い。
竣工後、売りが増えるに賭ける。
-
-
452
匿名さん
まあまあ、あちらは利便性重視、眺望度外視なのかもしれないし。
それに国立新美術館側の眺望は永久に確保したみたいな物ですから。
ただ買った人にしてみたら、Sさんのベスト18に選ばれないのも良し悪しかも?
値○げに応じたと思われかねない。これって先に正価で買った身だったら(絶句)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん
ここは433分類の53の集まりだな、、、
一言だけアドバイスしてやる。
地権者が多いと最初から理事会仕切り、あとが大変だぞ。
-
454
匿名さん
それに、元々雑居ビル的で住居使用は少なかったはず(天城マンション側)。
事務所として賃貸使用していいのかな?
-
455
匿名さん
地権者のことなら、麻布十番の管理費優遇は問題みたいだぞ。
-
456
匿名さん
>管理費優遇
、はどこにでもある話だろうが、程度の問題はある。
ここは、地権者1割程度で、地権者でも管理費支払有無によって色々ルール分け
しているのでかなりましな方。
地権者が過半数?
ぞっと、するな。。。誰のためにお金払ってんだかわからん。
-
457
匿名さん
管理費優遇って本当に何処にでもあるんですか?
私はアトラス検討中ですが、そのような説明は全くなかった のですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
飯田橋は地権者たちが会社を作り、
その会社をマンションの管理会社にしているそうだね。
地権者優遇にも、色んな方法があるもんだ。
-
459
匿名さん
>457
そんなの説明したら購入意欲減退するから言わないでしょう。
でも、想像に難くない。
やはり地権者が多過ぎるマンションは避けたいです。
-
460
匿名さん
-
461
匿名さん
マンションによっては、入り口が異なる、共用施設の利用制限があるなど、様々な制限つきで管理費がことなるマンションは存在します。
-
-
462
匿名さん
-
463
物件比較中さん
地権者用の住居と入り口が違うマンションあります。管理費も共用施設もちがいます
-
464
匿名さん
459
でもPC麻布十番は ちゃんと地権者優遇の説明あったよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
都心はまとまった土地が無いからね。
都心に限っては地主が何よりも強いからデベも苦労するよね。
これからも地権者の居ないマンションを都心で探そうとするならほぼ無理だろうね。
-
466
匿名さん
>地権者用の住居と入り口が違うマンションあります。管理費も共用施設もちがいます
ここは、一部(共益費を払いたくない)の地権者は入口が違うらしい。
また、共益施設も使えないらしい。
やはり、経済合理性のある取扱いの違いがないと、新規購入者はアホを見る。
地権者割合が1/3以上あるマンションは、購入した瞬間、カモネギだよ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件