東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストシティレジデンス(5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. クレストシティレジデンス(5)
ビギナーさん [更新日時] 2011-09-26 21:05:14

金融危機、マンション不況、地価下落など購入検討者には厳しい状況が続きますが、既に竣工して長い当物件はどうなのでしょうか。意見を交換したいと思っています。




物件データ:
所在地:東京都中央区勝どき5丁目501-1、501-5(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩7分
価格:4198万円-5998万円
間取:1LDK+WIC+SIC-3LDK+BW
面積:50.39平米-76.25平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.4】

主 株式会社ゴールドクレスト
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-1-1 TEL.03-3516-8787
国土交通大臣 (3)第5715号 (社)不動産協会会員
(株)首都圏不動産公正取引協議会加盟 (社)日本住宅建設産業協会会員

デザイン監修:デザインラボ
設計:南條設計室
施工:五洋建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ



【スレッド名を修正しました。管理人 09/11/02】



こちらは過去スレです。
クレストシティレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-10-08 23:23:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストシティレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名さん

    この会社のスレッド名物、営業さんによる販促キャンペーン中です。

  2. 142 匿名さん

    まさか、営業だったら、ここまで解りやすく書かないよw
    この物件は、売り出したタイミングが、異常値のTTTやレジ・テラとかぶって不幸だったね。
    あと、独特の販売スタイルが仇になっている面もある。

    しかし、時代は今変わりつつある。

    来年は築地の件も進展するだろうし、オリンピックはさておき、晴海の開発も漸次進むだろう。
    長い目で見て不安要素は少なく、むしろプラス要因が多い将来有望な地域だね。
    東京のマンハッタンみたいになるんじゃないかな。TTTがWTCに似てるしw

  3. 143 匿名さん

    2016年オリンピックは東京が敗退したが、焦点は2020年のオリンピックに出るか否か?

    東京落選の要因の一つとして大量輸送交通機関の不備が挙げられていたが、確かにゆかもめ程度では貧弱だったね。

    仮に2020年に東京が再度名乗りを挙げるとした場合、このデメリットを補完すべく地下鉄新線の建設が期待できるな。

    勝手な構想だが、ゆりかもめの新橋延伸は当然として、晴海通りの下を突っ切って、勝どき、晴海、新豊洲、有明、羽田空港とつなげる路線の建設が期待できる。

    有明~羽田は、臨海線を経由してJR貨物線を旅客転用するのが合理的。

    仮に、オリンピックに立候補しないにしても、都市計画上、鉄道空白地帯の晴海通りを通る地下鉄は可能性高いと思う。日比谷線が築地方面に曲がってるので直線で延伸という手もある。

    いずれにせよ、地下鉄が新設されるのも時間の問題(今後10年以内?)かな。楽しみだね。

  4. 144 匿名さん

    今日、この界隈を散歩してきたけど、本当に静かで良い立地だね。
    勝どきビュータワーのあたりは、やっぱ晴海通りの喧騒がうるさいけど、ここは本当に静かだ。
    しかも月島警察署が近いから治安も安心(晴海に移転するけど、それでも近い)。

    対岸の浜離宮もイイカンジだし環状2号の橋ができれば、汐留まで歩いて10分かからないくらい近いね。

    月島界隈も歩いてきたが、意外と買いものは不便な気がした。勝どきの方が良いかも。


  5. 145 匿名さん

    絶賛するならさっさと買えばいいのに。
    数年売れ残ってるでしょ、ここ。

  6. 146 匿名さん

    今日は、総合的な立地を多角的に検証するために、芝浦アイランドと有明に行ってきた。

    芝浦アイランドは高級感もあってきれいな町だが、タワマンが近接しすぎてるのと駅から遠いのと商業施設がピーコックしかないんで、住むにはどうかという印象。港区とは言え、う~~~~ん?

    有明は、何もないと言っていい感じで、自慢の都心眺望も遠すぎるし、レインボーブリッジも綺麗な角度では見えてない。ここも生活は不便な印象。しかも江東区だし。

    総合的な立地はやはり、勝どきがベストとの結論を再確認する形となった。

    勝どきの月島倉庫の跡地?には豊洲のララポートが移転してくるという噂もあるようだ。

    因みに、この物件も遂に完売したという噂が本日、スマッチの勝ビュースレに出てるがマジ!?

  7. 147 匿名さん

    月島駅周辺ってのは、意外に日常生活には不便かもね。
    あと、もんじゃ焼きストリートとかあるから観光客が押しかけてきて落ち着かない雰囲気もある。

    一方、勝どきは、意外と日常生活用の店もあるし、勝ビューで更に店舗も増えるし、一応、トリトンもある。本当にららぽーとがくれば格段に便利になり不動産価値も上がるね。

    更に、特に観光施設もないので町全体が落ち着いた雰囲気あるね。あまり部外者は入ってこないということ。豊海の水産関係も特に部外者は来ないし。

  8. 148 匿名さん

    これらの書き込み全部営業なのか・・ゴクレって正月から社員も大変だな。

  9. 149 匿名さん

    仮に営業が書いてたとしても、結構説得力あり、何一つ反論できないな・・・
    なんか、この物件、お宝な気がしてきたよ・・・

  10. 150 匿名さん

    中央区ってのは、中古も坪単価はここよりも高かったりするね。

  11. 151 匿名さん

    残り物には福…なのか??

  12. 152 匿名さん

    ここは外廊下の照明が強いので、夜は特に目立つね。
    勝鬨橋からも勿論見えるが、なんと汐留や佃からも見えるよ。
    色がマチマチなTTTと違って同一色で綺麗に浮かび上がってるね。

  13. 153 匿名

    しかし全く完売の気配がないですね。

  14. 154 匿名さん

    デベにとっても極めて収益性の高いお宝物件でもあるので、焦って値引き販売しなくても、立地条件の更なる改善を待って気長に売れば良いというスタンスなんでしょうかね。
    まあ、石原知事が口走ったとおりNHKが築地に来れば日本の中心軸が確かに大きく移動しますけど・・・

  15. 155 住まいに詳しい人

    >>154
    NHKが移転するだけで
    「日本の中心軸が確かに大きく移動します」って
    大げさすぎるでしょw

    デベなのか、ただのゴクレファンなのか知らないけど
    そこまで必死過ぎると贔屓の引き倒しになりますよ

  16. 156 匿名さん

    渋谷はNHKのおかげで発展したんですよ?
    マスコミの影響力ってのは大きいです。

    電通と日テレ、共同通信が汐留に来て、フジがお台場という具合にマスコミの中心軸は東に移動しています。
    細かいこというと朝日新聞も築地に来ました(かなり昔ですが)。

    この動きに止めを刺すのがNHKの移転です。
    特にNHKは単なるマスコミではなく文化発信基地でもあり情報拠点でもあります。

    NHKの移転(このこと自体が未定ではありますが)を過小評価するのはどうかと思います。

  17. 157 匿名さん

    都庁が有楽町から新宿へ移転して一旦は軸が西に移ったかに見えたけど、その後、実は軸は東へ動いている。
    青島都知事の時代に臨海副都心開発は一旦頓挫したが、東京都の本心は開発再開にある。
    起爆剤としてのオリンピック招致は一旦失敗したものの、晴海・新豊洲・有明の開発は都の悲願とも言える。
    この臨海部開発への橋頭堡が汐留であり、勝どきであり、環状2号というわけだ。

  18. 158 匿名さん

    豊洲汚染が発覚して築地も移転しないし、オリンピックも来ない。
    この状況でどうやってNHKが築地に来られるの?

  19. 159 住まいに詳しい人

    >>156
    >渋谷はNHKのおかげで発展したんですよ?
    >マスコミの影響力ってのは大きいです。

    東急vs西武の渋谷戦争とかご存じないのかな?
    もちろんNHKの存在も渋谷の発展に貢献していますが
    一番大きな要因というわけではありません

    またNHKが神南に移った1969年当時の渋谷は
    まだまだ乗り換え駅的なポジションだったわけで
    伸びしろが大きかったから、その後の発展が目立ちます

    しかし既に朝日新聞もあれば、隣接して汐留のビジネスエリアや
    銀座の商業エリアが存在する2020年(?)の築地にNHKが移転しても
    市場跡地自体の発展というものは大いに期待されますが
    「日本の中心軸が確かに大きく移動します」なんてことは・・・・・・

    第一、新聞やテレビなど既存メディアの凋落が著しい中で
    10年後にNHKという組織が残っているとは限らないわけですしね

  20. 160 サラリーマンさん

    >>154
    売り渋っておいて減配とは株主は怒るぜ。
    どう考えてもただ売れないだけだと思うんだけど。
    今度株主総会で聞いてみよっ!

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸