ビギナーさん
[更新日時] 2011-09-26 21:05:14
金融危機、マンション不況、地価下落など購入検討者には厳しい状況が続きますが、既に竣工して長い当物件はどうなのでしょうか。意見を交換したいと思っています。
物件データ:
所在地:東京都中央区勝どき5丁目501-1、501-5(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩7分
価格:4198万円-5998万円
間取:1LDK+WIC+SIC-3LDK+BW
面積:50.39平米-76.25平米
【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.4】
主 株式会社ゴールドクレスト
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-1-1 TEL.03-3516-8787
国土交通大臣 (3)第5715号 (社)不動産協会会員
(株)首都圏不動産公正取引協議会加盟 (社)日本住宅建設産業協会会員
デザイン監修:デザインラボ
設計:南條設計室
施工:五洋建設
管理会社:ゴールドクレストコミュニティ
【スレッド名を修正しました。管理人 09/11/02】
こちらは過去スレです。
クレストシティレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-10-08 23:23:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区勝どき5丁目501-1、501-5(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩7分 山手線 「東京」駅 バス18分 「新島橋」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
495戸(管理員室(防災センター)・スカイラウンジ・ライブラリー・ラウンジ各1戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年02月15日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ゴールドクレスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クレストシティレジデンス口コミ掲示板・評判
-
625
匿名さん
環2はあと4年後には開通しますよ。豊洲新市場ができますから。
あと、勝どき5丁目の再開発もそのころには完了してるでしょうね。
4年後が楽しみです。
-
626
匿名さん
勝どき5丁目再開発自体は、ここにメリット無いけどね。
-
627
匿名さん
このスレ、なんで中央区だけじゃなくて千代駄句にも関連付けられてんの?
-
628
入居済み住民さん
今、7~9階の南東部屋から酔っぱらいのババァ共の大声がベランダ越に聞こえててウゼェ・・・
窓閉めたけどまだ聞こえる 部屋番号が判れば木刀でも持って乗り込んで行きたい
頭イカれてんのか?
-
629
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
匿名さん
-
631
匿名
-
632
匿名さん
625さん
豊洲新市場は平成26年度の開場を目指している様ですね。
土壌汚染対策工事が20ヶ月、建設工事が30ヶ月かかるとか。
敷地が約40.7ヘクタールというからかなり広いですよね。
-
633
匿名さん
道が不便なのは確かに・・・
この中で住む分には完結できるからいいですけれど
確かにどこかに行くときにはちょっと不便かな・・・
これからに期待かな。
-
634
匿名さん
-
-
635
物件比較中さん
今日は雨が凄いですが、この辺りは洪水などの被害は大丈夫そうなのでしょうか?
-
636
匿名さん
これからの季節など、水の被害については気になりますよね。台風などこれからどんどん来そうですし、そのたびにもし道路が水浸し・・なんてことになったら、住むのはどうかな~って思いますよね。
マンションが浸水することはまあないと思うんですけど、周辺の道路など、冠水するところはないのでしょうか?
-
637
匿名さん
>634
先着順で9戸ですね。
実際はあとどれくらいなのか・・・。
ここは駐車場がわりと多いのでいいかなと思っています。
でも競争率が激しくなってしまったりするでしょうか!?
-
638
匿名さん
駅は近いんですけど仕事以外で移動するには車のほうが便利そうな立地ですね。それを踏まえて駐車場のキャパシティも大きめなのかもしれませんよ。愛車があるなら銀座にでも行くときは是非乗って行きたいと思うのもわかるので台数は多めに確保されていて良かったですよね。
-
639
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
匿名
徒歩7分を、駅は近いんですと言われてもなあ。
分譲は、2006年から始めていました。
-
641
640
ググって確認したら、住まいサーフィンでは2005年に販売開始と書かれていたが、
別なサイトではプチバブルの売り渋りで2007年まで販売を延期してたとの書き込みもあったので、
よく分からない…
-
642
匿名さん
ここの過去スレを見ると、一般販売は2007年2月の竣工後に販売開始して(会員向け事前案内は2006年末頃?)、2007年5月から入居開始となっている。
入居開始後、4年経過しているのは事実。
-
643
匿名さん
ミッドベイも終わりそうなんで客足も戻ってくるかな?
-
644
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件