- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
住んでみたい街ランキング のPart39です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など語りませんか。
ネガレスはスルーしましょうね。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410799/
[スレ作成日時]2014-04-23 20:37:29
住んでみたい街ランキング のPart39です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など語りませんか。
ネガレスはスルーしましょうね。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410799/
[スレ作成日時]2014-04-23 20:37:29
>>280
私はでかいスーパーは使わないので必須条件ではないです。牛乳とかじゃがいも、米、味噌といったコモディティなものはネットスーパーや生協で用が足りるので徒歩圏内にこそスペシャルなものが欲しいんですよね。
人のことなんて知らんよ。私が住みたい街の話なんだからさ。
都心の多くは、そもそも住むために開発された街じゃないからね。
そこら辺わかっていない人(低学歴な中卒、高卒、無名私立大卒)が多いのでは。
ちなみに池袋は結構便利。
西武口の南側が特に良い。
ただ繁華街は人が多いので永住する場所でもない。
自分の住んでるすぐ近くにデパートは要らないだろ。
品川からなら銀座にも新宿にもすぐ行けるんだし。
電車乗って行くんじゃ意味ないんだな。
例えは今日曜の夕方六時過ぎ、今から電車に乗る気はしないけど散歩なら気楽。そういうことをいっている。
デパート至近で、人が住める所なんてないだろ。
盛り場に住みたい奴なんて水商以外居ないっての。
デパート至近の優良な住宅地で思いつくのは、目白(池袋東武・西武)、松濤(渋谷東急など)、吉祥寺(吉祥寺東急など)、国立(立川伊勢丹など)、たまぷら(東急)、聖蹟桜ヶ丘(京王)、上野桜木(上野松坂屋)かな。新宿・銀座は街が大きくて徒歩圏にはないね。
赤坂、南青山、愛宕、南麻布、元麻布、麻布台、麻布永坂、六本木、白金台、白金、高輪、三田
百貨店と呼べるのは目白と松濤くらいのものだね。目白は至近とは言えないから微妙。
その他は郊外ショッピングセンターの域を出ない。無論無いよりは遥かにマシだけど。
都市 増える「買い物難民」…
東京都港区のマンションに40年以上暮らす女性(83)は、「こんな街中で買い物に困ることになるとは」と嘆く。
20年余り前まで周辺には戸建て住宅も多く、「八百屋や魚屋のほか生鮮食品を扱うスーパーも複数あった」という。現在はマンションやオフィスビルが立ち並び、商店やスーパーは激減した。
女性は一人暮らしで、血圧が低く体調が優れない。このため、買い物は定期的に訪問する介護ヘルパーに頼むことも。200メートルほど離れた場所に1軒スーパーはあるが、長い坂道がきつく、「体力が不安で一人ではめったに出かけない」と話す。
港区が昨年、区内の65歳以上の一人暮らし高齢者約4000人に行った調査では、「近くに店がない」「重いものを運ぶのが大変」「一人で外出するのが困難」など、約4割が買い物に何らかの困りごとを感じていた。
たった200メートル離れたスーパーに行くのが困難というのと買い物難民というのは別の問題では?
赤坂って坂道多くて道が狭くて住みにくいよ。
港区高台が一番なのは同意なんだが、一度住んでみると色々わかることもあるよ。
まず、旧市街的なエリアではガラの悪い地元民がジャージでうろうろしてる。いつも江戸の自慢をしてるが、先祖からそこに住んでたというだけ。港だろうが千代田だろうが文京だろうが、下町っぽいところは絶対に住みたくないし、歩きたくもない。
一方、再開発エリアは最高。地方や、千葉・埼玉・神奈川から越してきた苦労人がたくさんいるエリアのほうが、低姿勢で善良な人が多い。
散歩好きとしては、
檜町公園付近、城山ガーデンコート周辺(仙石山)~愛宕山、ガーデンヒルズ付近、南麻布・元麻布
マンション街としてはこの辺がすごいと思う(建物が古いとかは置いておいて)。
次は松濤と播磨坂、代官山の一部あたりかな。
あとの山の手の高台は要塞みたいな戸建(池田山、白金等)がおもしろいが、
マンション街としてはそこまででもないと思う
マンション・戸建を問わず、豪邸街は不便だからこそ敢えて人を寄せ付けたくない金持ちが集まるところがあって、
この辺を利便性の観点から評価するのはナンセンスな気がする
東京じゃないが、芦屋の六麓荘の不便さは半端じゃない
六麓荘は軽井沢みたいな感じだよね。
あそこに住んで毎日スーパーに買い物に行く人はいないだろう。
でも東京以外の大都市は中心部から20分も離れると本当の自然がある。だから郊外に住んでも通勤時間は短い。
東京は郊外らしさを感じるには通勤時間が遠すぎ。
やはり不便な郊外は不人気なようですね。
郊外住宅は20キロ圏内でないと売れない 「老後は郊外に一戸建て。のんびり畑仕事」は幻想
2014/5/18 10:00
郊外にある住宅が売れなくなってきている。
原因は、少子高齢化で便利な都心に人口が集中してきたからだ。働きやすさを求めるワークライフバランス(仕事と生活の両立)への意識が高まったことに伴う「職住接近」志向もあり、いまや通勤時間に1時間以上かかるような住まいは敬遠されているようだ。
老若男女、こぞって「都心マンション」になびく
「老後は郊外の一戸建て住宅で、のんびり畑仕事」は、もはや幻想なのか?
東京・湾岸エリアなどの超高層マンションの建設ラッシュが続いている。不動産経済研究所によると、2014年以降に完成予定の超高層マンション(20階建て以上)は全国で252棟、9万3000戸。このうち、首都圏は75.6%にあたる173棟、7万235戸。さらにそのうちの111棟、4万7037戸が東京23区内に建つ予定だ。
立地や生活利便がよく、中古物件になっても値崩れが起きにくく換金性に優れている点が人気の理由とされる。
こうしたマンションを買う人は、30~40歳代の若い世代が中心。生まれ育った地方都市や郊外の住宅地を見捨てて、いきなり東京の、しかも新宿区や中央区、港区といった都心の一等地に居を構えるわけだ。
一方、郊外の住宅地はさえない。みずほ証券チーフ不動産アナリストの石澤卓志氏は、「最近は売れる物件、売れない物件がはっきりしています。2極化していて、郊外の物件は資産価値が下がるので売れなくなってきています」と指摘する。
石澤氏によると、「売れる物件」は千代田区から20キロメートル圏内で、具体的には「東は船橋(千葉県)、北は大宮(埼玉県)あたりまでで、それを越えると売れなくなりますし、デベロッパーもつくらなくなってきています」と話す。
郊外の住宅が売れなくなってきたことについて、石澤氏は「もはや、『老後は郊外に一戸建てを買って、のんびり畑仕事をして暮らす』というのは幻想です。ようやく、それに気づいたということでしょう」という。
都心のマンションは、いまやリタイヤしたシルバー世代でも人気。交通の便がよく、生活に便利。優秀な医療機関に近く、また数も多い。最近のマンションはバリアフリーも整っている。多くの人が住んでいるので、行政サービスもしっかりしていることが、その理由だ。
子育て世代にとっては、有名私立の小・中学校などが多く、受験しやすい環境にあることも大きい。独身者には、もちろん通勤時間が短いことが都心マンションの魅力なのだ。
再開発地域とか、新興住宅地はマナーがいいけれど、
山手線内側でも古くからの町は、汚い地元オヤジが平気で歩きタバコしてる。
郊外からの新規の移住者のほうが、よっぽど町を大切にしようとしてくれるよ。
新しい街は住民の年齢構成や社会背景が似通ってるので同じような意識を共有しやすいけど、
その分ダイバーシティがないという弱さもあって、一気に高齢化が進んで限界**になる可能性もある
ダイバーシティなんてむつかしい言葉よく知ってるね
者部御殿
306
古い町は既に多様性が失われて、年金暮らしの老人ばっかりじゃん。朝の散歩ラッシュがすごい。
億ションなんかは、退職金でやっと買った人から、20代で起業した人まで色々だ。
再開発の高級マンションこそ、年齢も職業も多様でおもしろい。
新しいテナントの出店もどんどんあるし。
下町は、町内会もうるさい。40代でまだ親と暮らしてるジモティなんかも生息してる。
再開発エリアが一番だよ。
テナントがチェーン店とか似たようなものになりがち。
区画が綺麗なのはいいよね。
坂がないのもポイント高い。
チェーン店ばかりでつまらないのは確かだけれど、チェーン店のほうが無難なので実際何度も利用してます。
エリアによってはチェーン店も特化したり限定メニューだったりして頑張ってますね。
物産展やアンテナショップ、イベント、屋台とかなら珍しいものにありつけるから、駅力がある町がいいかな。
大井町、武蔵小山あたりも良いと思います。
交通利便性も買い物利便性も高いですし。
商品が豊富で物価が安いに越したことはありませんから。
314です
屋台と言っても、ランチタイムに有楽町の国フォに来てるようなオシャレなやつですよ。
新橋みたいな町で分煙もできない店で食べるくらいなら、最近のチェーン店のほうがまし。
東急は好みわかれるでしょうね。
特にローカル線、大井町とか尾山台とか。
弱小スーパーが多い。
商店街は充実。
再開発は遅れ気味。
実家が尾山台。
豪邸多いけど道幅狭いところが多くて結構不便。
実家の親は、百貨店が多い中心部のマンション移住検討中。
道幅狭いことと、不便ということの関連性がよくわからない。
江戸っ子が多い街が良いね
浅草神社(東京都台東区)の三社祭が最終日の十八日、勇壮な宮出しと宮入りでフィナーレを迎えた。
国内外から大勢が訪れた伝統行事の指揮を執ったのは、数えで九十九歳、白寿を迎えた鈴木秋雄さんだ。
氏子団体「浅草神社奉賛会」の会長で筆頭総代を務め、「祭りは自分の人生そのもの」と今年も現役として
神輿(みこし)を担いだ。 (丹治早智子)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014051902000143.htm...
http://1.bp.blogspot.com/-D4p8obkm8cY/UZdaDFXEewI/AAAAAAAAWuI/-Yaecqio...
http://stat.ameba.jp/user_images/20120523/11/kfam73/23/2f/j/o048006431...
http://pds.exblog.jp/pds/1/201205/25/46/c0094546_15212314.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201305/22/46/c0094546_11384647.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/02/b971715c818616e49d1c0a77bb0c...
尾山台は世田谷線沿線じゃないでしょ。
東急線エリアのお話。
九品仏も車移動はキツい。
江東区は碁盤の目状の道が多いですが、これは関東大震災で街が壊滅し、そのときに区画整理などの再開発ができたから。
地権者が死んだからできたことです。
低地や埋立地に住んではいけないというのは歴史が証明してます。
環状3号線内側に限る
西麻布、六本木、赤坂辺りは絶対住みたくない。
怪しい人達多過ぎ。
***と半グレとナイジェリア人と朝鮮人の街だね
おいおい、個人宅晒して
節操ねえな。
高級住宅地にマンションを買うってどういう心理なんでしょうか。
マンション一棟を所有するならともかく、区分所有で住むのは如何かと。
慶応に中位で入学するようり、東大に最下位で入学したほうがマシという感覚でしょうか。
分かる方は誰か解説してください。
>349
それは私もかねてから思ってた。
高級住宅街と言われてる所は低層の戸建て住宅街だったりするのに、その地域でマンションを買うのはどうなの?って感じ。
マンションなんかに住んると近所にわかったら、かえって肩身が狭いだろうに。
それとも近所にどう思われても気にしないけど、知り合いや職場に「いい所に住んでますね」と言われたいのかな。
マンションだというのは伏せて(笑)
石神井公園駅なんて公園の周囲は高級住宅が並んでるけど、駅前は普通の住宅街。
なのに相場に見合わない駅前の高額マンションが人気とか。
購入者は「頭大丈夫か」とさえ思う。
高級住宅街でマンション買っていいのは都心だけ。
だいたい石神井公園なんて高級でもないし郊外だろw
まぁその辺、建物の仕様でうまく騙すのがデベの腕の見せ所なわけだしな
メインの購買層は、その地域の戸建てに住んでて、
地域に住み続けたいけど維持するのがしんどくなった高齢者たちだと思うけど
23区外の戸建て住宅地、溝の口とか美しが丘のプラウドとかが極端な例
高級住宅地の邸宅跡地はほっとくと細切れに分筆されてせせこましい街並みになり緑も失われる。
ある程度規模の大きな敷地は分筆せず低層マンションにした方かよい。植栽なんかもそれなりに充実するし上の写真にあるような石垣や白壁をそのまま活用とできる。
住んでみたい街スレなのにずっとすれ違い続いてるのね。
ネガやめましょう。住みたくない街の話や安いから買える街の話いりません。
門前仲町や清澄白河、前よりイメージ上がって良いような感じですがいかがですか。
住みたい街の話題お願いします
通勤30分で済む都心近く、城南か妥協して城西。
退職したら、下町もいいかも。
深沢、瀬田、上野毛、等々力、奥沢、玉川田園調布、東が丘、八雲
この辺の道路が碁盤の目に走ってる高級住宅地フェチ
いつになったら住めるんだろう。。。
郊外の会社なら通勤楽
慶応の上位より東大の下位の方がいいけどね。
実際学力差がありすぎるからね。間に地方帝大とか神戸とか筑波とか結構入る。
ただし区分所有はいけてないね。
石神井公園は駅前は普通だが閑静な町ではある。
ニートや低学歴にはわからないかと思うが。
368
東大は、お勉強だけはデキるけど、ってタイプ。オタク思考で付き合いづらい。
慶應は、勉強以外も同時にデキるマルチタイプで頭の回転が速い。空気も読める。
早稲田は、怪しい。勢いだけ。捏造も。
言わんとすることはわかります。
国公立医とかも似た雰囲気。線が細くて暗い。
社会に出ると化けますが。特に官庁。
オタクがいうような人は大体旧帝の理系院出の大手サラリーマンに多いかもね。
早稲田慶応よりは頭がよく、東大京大ほどエリート意識もない。
世田谷に住めるなら死んでもいい
どうでもいいが慶応って金とコネを奪ったらただの嫌みったらしいワガママ坊やが多いと思う。
早稲田は思い上がりが甚だしいわりに明治とブラインドテストしたら有為差がない
東大は東大社会から外に出ると秒殺なくせに東大生同士だと自分たちが日本を支配しているぐらいの妄想で悦に入る。
この国の学歴に例えるイコールブランド以外たいした実力はないということだな。
強く同意。
どうでもいいが慶応って金とコネを奪ったらただの嫌みったらしいワガママ坊やが多いと思う。
早稲田は思い上がりが甚だしいわりに明治とブラインドテストしたら有為差がない
東大は東大社会から外に出ると秒殺なくせに東大生同士だと自分たちが日本を支配しているぐらいの妄想で悦に入る。
この国の学歴に例えるイコールブランド以外たいした実力はないということだな。
強く同意。
どうでもいいが慶応って金とコネを奪ったらただの嫌みったらしいワガママ坊やが多いと思う。
早稲田は思い上がりが甚だしいわりに明治とブラインドテストしたら有為差がない
東大は東大社会から外に出ると秒殺なくせに東大生同士だと自分たちが日本を支配しているぐらいの妄想で悦に入る。
この国の学歴に例えるイコールブランド以外たいした実力はないということだな。
強く同意。
376
吉祥寺は明治、JTBレベル
>375
慶應は、高校と大学に外部から入るには、完全に入試の実力勝負だよ。スポーツ推薦が一切無い。
慶應野球部は強いが、内部生以外はみんな偏差値70超の入試を突破してきている生徒たち。
早稲田は一芸推薦がある。甲子園からプロに行かない選手が早稲田に簡単に入れるのが早稲田。
東大は勉強だけだから、六大学野球で最下位記録を更新中。
慶応高校は毎年野球推薦15人。シニア日本代表の野球馬鹿をかき集めてる。大学でも日大三高やら宇部商やら中京大中京やら花巻東etcの野球学校から集めまくり。
他にも無試験AO入試でセクシーゾーンだの中卒のモーにーング娘だの堀越高校芸能コース出のAKBだの日の出高校芸能コース出の℃-uteだの節操なくバカすか入れてるよ