- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキング Part39(23区限定)
-
405
匿名さん
そういう100メートルの津波で日本沈没・城東だけタワマン総水没みたいなナンセンスな発想を誘導して
意図的に地域差別して優越感を自己満足するのは気に入らない。
水は高きより低きに流れる。
漠然とした広域エリアよりピンポイントの場所の被害実績。
今はハザードマップの傾向もそういう過去直近の被害を元に具体的なリスクを問うようになってきている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
フグ田タラヲ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
>>404
つまり、かつて海だった日本列島に住んではいけないという意味ですね。
どうぞ大陸へ帰ってください!
喜んでお見送りします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
東北じゃ、高台へ移転が進んでいるが?
はやく高台へ避難しなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
匿名さん
だから高台なんだよ。それに利便性や資産性も加えて考えると、
やはり港区、城南五山あたりがお金持ちにとっては最高の立地だろうな。
お金ない庶民はもっと西の高台エリアが無難かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名さん
>>398
>明治とか大正時代の水害を挙げられてもね・・
明治大正??
平気で嘘をつくんだね
門前仲町一帯は平成に入ってからも洪水に襲われてるよ
自分自身が経験しているから間違いない。
それに昔と決定的に違うのは温暖化の影響で日本が熱帯化してゲリラ豪雨や台風も昔では想像もしなかった強烈な被害をもたらすようになったこと。
ゼロメートル地帯のリスクは格段に大きくなっている。
自然を甘く見ない方がいいよ
今日無事にすごせたのは運がよかっただけのこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名さん
>>412
で、お前さんは具体的に何町何丁目に住んでるんだい?
うちの町内では昭和の初めはいざ知らず、平成に入って被害なんて聞いたことないし、
>>403を読んでも記録はない。
そりゃ山の手地域でも、谷地や川沿いは近年のゲリラ豪雨では浸水被害はあるし、避難もしている。
それを、わざわざ深川地区一帯が水没したようなイメージを振り撒くのは何の意図だい?
現にそんな事はなかったし、ニュースにも残っていない。
正直、深川地区にはこれ以上マンションも建ってほしくないし、付き合いもマナーもない余所者が入って欲しくもない。
ほって置いてもらうのが一番だが、大袈裟にされて馬鹿にされたとありゃ黙っちゃいられねぇ!
だから、どう考えてもお宅、住民じゃないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名さん
湾岸でも内陸でも少しの集中雨ですぐ浸水する場所は必ずある。
要は、そういう危険な場所(スポット)を知っておけばよいだけでしょ。
買わないか、買って対策するかはその人の自由。
ただ、最近は湾岸みたいな底上げを始めとして、護岸の強化や神田川・妙正寺川の巨大な下水道管の建設やゼロメートル地帯の排水ポンプ場の強化みたいに、防災施設が充実して、行政の対策により状況は変わってきているのも事実。
一方で、容積率確保の為に地下室マンション建設が後を絶たないのは憂慮すべき傾向。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
415
匿名さん
地球温暖化に伴う海面上昇で…東京湾に高潮が襲ったら、死者7600人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
ヴィークステージ桜新町が一番いいですよ!みんな貴族のように高貴だし。東京でトップ。
ある程度金持ちじゃなければ仲間入りできないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名さん
海面上昇は地球規模の長期的現象で、高潮は地理的時間的に限定された災害。
支離滅裂な話になってる。
どうせ湾岸ネガが書きたいだけだから適当なんだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
桜新町は田園都市線沿線だし痛勤ラッシュのキツい地域ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
>>416
特定物件のマルチは反感を買う無意味な行為。
痛いだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名さん
>>420
「巨大台風が原因で起こる高潮」であって、温暖化が原因ではない。
防災事業の正当化の為、深刻な被害を出したいがゆえに、海面上昇の前提として仮想した、単なる状況設定。
しかも、死者想定の範囲は東京だけではなく、千葉〜横浜の湾岸全域。
江東区湾岸を狙い撃ちにしたネガとしては不適切。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
千葉はスレの対象外だが、江東区限定というわけでもないだろう
そりゃ江戸川だって、港区の湾岸だってリスクはある。逆に江東区だけが安全というのも間違い
ポンプがあるからかえって安心なんていうあほな意見もあるが、
平成12年の東海豪雨では排水ポンプが機能しなかったから洪水被害が拡大した。
行政訴訟にも発展した洪水を受けて東京都が作ったのがハザードマップ
だから排水ポンプが機能しないことも想定している
リスクを認識して住むのは別に悪いことではない。
個人的には墨田川流域の下町は非常にいい地域だと思うし、人も好きだ。
だが、いくら地域に愛情があっても、不動産の検討をする場所で認識されているリスクを
ネガティブと切り捨てるのは同意できない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件