物件概要 |
所在地 |
東京都杉並区阿佐谷南3丁目764番地1他(地番) |
交通 |
総武線 「阿佐ケ谷」駅 徒歩1分 (南口) 中央線 「阿佐ケ谷」駅 徒歩1分 (南口) 東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
121戸(事業協力者住戸23戸含、他に店舗6戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上16階建 地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年02月中旬予定 入居可能時期:2011年03月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]財団法人首都圏不燃建築公社 [売主]三菱地所株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウス阿佐ヶ谷レジデンス口コミ掲示板・評判
-
384
匿名
河北病院は最悪です。良いという評価を聞いたことがありません。以前救急で運ばれた時、処置後、まだ休んでいるのに看護師は冷たく、お菓子を食べながらあそこにタクシーの電話番号があるからかえりなさいと言ってきた。どんなに苦しくても二度とかかりたくないと思った。
中野まで行けば警察病院もあるし、個人医院は結構あるので、住むにはいいと思います。警察病院は北口からバスが出ているし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
それはひどいですね。
でも荻窪に住んでいる友人はみんな親切と言っていました。
職員もいろんな人がいるんでしょうか、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名さん
住環境はいいです。ポイントは高いです。急行が止まらないという一見マイナスに
感じられる要因が、外部からの異質な流入者を防ぐ働きを持ち、街の環境を安全に
保っていると思います。
が、病院は。。。384さんと同意見です。昔ですが、同様の経験を2回したことが
あり、それ以来いっていません。
中野か荻窪、もしくは新宿の東京医大、慶応病院、東京女子医あたりの大学病院で
診てもらえば安心かと思いますが。
-
387
物件比較中さん
乾式の資料読みました。
コストダウン、間取りのリフォーム等がメリットですね。
高層マンションだと使わざるを得ない。
遮音性能も良いと書かれてますが、これはこの乾式壁単体としての性能ですよね?
床の遮音性能にどの程度、左右するのかに触れてません。
梁もなくなるし、上下に振動を伝えやすくなりそうな感じがしますが、どうでしょう?
あと、当然、壁を直接叩くともろ音と振動は伝わるでしょうね。
上記の点以上に、価格的にメリットが得られれば文句はありません。
-
388
匿名さん
>>>387
乾式の壁について、私も詳細を知りたいため、売主の方に確認、他の物件でも
使っているのか、その場合、音や振動はどうなのかなど聞いたうえで、スレに
書き込み披露してもらえれば、とてもありがたいです。
他の検討中の方々も、知りたい内容かもしれません。
-
389
物件比較中さん
河北は昔は「しにきた」とかアダ名されてあまり評判がよくありませんでしたが(それも救急・重篤患者がこの界隈では河北に搬送されるので単に死亡率が高かっただけ?)、最近親族が立て続けにここに入院しましたけど、医師、看護師、警備員さん皆親切で非常に印象良かったですよ。
この物件が自分にとって魅力的である大きな要因の一つが「河北が近い」ことです。
あとはなんと言ってもパールセンター(商店街)。便利です。
-
390
匿名
特別快速、通勤快速です。ほんとうの中央線住人なら急行なんて言い方はしませんが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
386です。本物の住人です。面倒くさいので、ひとまとめにして「急行」と呼んでいます。
特急も停まりませんし、特別快速、通勤快速といっても、他の地域の方々に、それなに?
どう違うの??と問われることがあるため。
-
392
匿名さん
第1期で8割以上が販売済みとはこの時代に景気が良いね。
中央線駅前はやはりそれなりに人気と言うことか。
-
393
匿名さん
121戸(事業協力者住戸23戸含、他に店舗6戸)ということは、実質的販売は92戸。
残7戸ということは、すでに9割以上の快調な売れ行き。
中央線沿線は便利ですし、日常生活が無理なく快適に過ごせますから、人気がある
のも当然で、妥当な判断ではないでしょうか。
-
-
394
匿名さん
店舗は別勘定だから販売戸数は98戸です。
それでも十分な出だしですが。
-
395
匿名さん
>9割以上の快調な売れ行き
第1期の1次2次すごいですよね!3次もこのまま行っちゃいそうですね。
1次2次のこと、asahi.comにも掲載されてましたね。(以下、抜粋)
http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201003120003.html
来場数は1,239組で、6、7日の登録数は52件。
販売価格は4,000万円から1億660万円で最多価格帯は 4,000万円台。
7,000万円台と9,000万円台が人気価格帯となった。
登録者の属性は、30代が25%、40代が15.4%、50代が 15.4%、60代が32.7%。
50代60代が多いのかな~って思ってましたが、意外と30代が多いんですね。
-
396
匿名さん
395さん
>7,000万円台と9,000万円台が人気価格帯となった。
憧れの中央線沿線物件なのでチェックしてましたが、
価格に全く手が届かず、指をくわえて観ているだけでした。
しかし、皆さんお金持ちなんですねぇ!!
年代については、新築マンションを購入する人の平均年齢は30~34歳
というアンケート結果が出ているそうですよ。
皆さん若いうちから堅実ですよね。
-
397
匿名さん
中野、高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪、荻窪で
徒歩5分以内の新築って中々でないからそりゃ売れるでしょうね。
-
398
匿名さん
50代60代なら、駅前の利便性よりも、もう少し静かな環境を選ばれるのかもしれませんね。
年齢的にすでに購入済みの方も多く、そのため必要性が低くなるのかもしれません。
まあでもシルバー世代にとっては、日常生活を送るうえで非常に便利な場所。
30代は、80/90年代のバブルのはじけた後で、就職難など苦しい時期を経て来ている世代
ですから、堅実、手堅いのかもしれません。駅近なので、職場に通うのも楽そうです。
-
399
匿名
ニュースリリース見る限り50代より上も結構多いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名
中央線の次の目玉は中野南口の野村と三井ジョイントのタワーかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
401
匿名さん
中野はあんまり好きではありません。
ブロードウェイなどもあり便利なことは事実ですが、駅が大きく電車の乗り入れも
多く、飲屋街も大きいため、昼夜を問わず雑多な人種が入り込んでいて、犯罪率も
高いからです。
-
402
匿名
南口はそこまででも無くない?北口の商店街飲食街は確かに人多い。週末は他所から遊びに来るからね。でもサンクオーレ以来の大型物件だから注目されるだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名希望
注目されるかもしれないけれど、住むのにはちょっと考えてしまいます。
酔っぱらいとか平日でも多いですし、置き引きというのですか?お店のカウンターで
友人と食事の最中に、カバンを持って行かれそうになった経験があります。幸い、カ
バンのひもを膝のうえに乗せていたため、未遂に終わりましたが。
女性の友人はアパートの2階に住んでいたにもかかわらず、窓から強盗に入られ、ナ
イフで切りつけられて重傷を負い、何カ月かリハビリに通っていました。
高層ビルならこのような事件は起こりにくいのでしょうが、歌舞伎町や大久保に近い
ため、***な人も多いですよ。
-
404
匿名さん
-
405
匿名
中央線だと着工もだいぶ先ですが、立川駅前に野村タワーができそうですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
中央線住民
>>397の流れで中野3丁目計画の話が出ただけなのに妙に敏感に反応してますね。
中野はまだ販売予告も始めてないしこことは時期が被らないでしょう。
あんまりネガティブなこと書くと擁護者も出てきて荒れるから気をつけましょうね。
-
407
匿名希望
>>403です。すみません、ご商売のじゃまをするつもりはなかったのですが、
近隣の中野の話題が出たため、つい書いてしまいました。実話です。
残り戸数も少なく、もうすでに買われた人も多いと思いますから、ここと販売
時期が被るとか被らないとかは関係ないかと思います。
話しを阿佐ヶ谷に戻しましょう。
-
408
匿名さん
中野すでに工事開始してますよ。
建築看板には2012年の師走竣工となってたと思います。
28階だか29階のタワーマンションのようです。
北口の警察大学跡地を東京建物が再開発中でそこにも住居棟建設が予定されてます。
3つの大学とビジネス棟も合わせて計画されてます。
中野は専門学校過密地域なので、阿佐ヶ谷と比べると賑やかです。
若者も多いです。そういった賑やかさが嫌な人は阿佐ヶ谷とか西荻とかのほうがいいでしょうね。
-
-
409
匿名さん
>>400>>402
>>405>>406
を書いたのは野村のひとでしょうか?
中野三丁目計画とか野村タワーとかよく知っていますね。
販売予告も出ていないのに。
違っていたらごめんなさいでパスしてください。
-
410
匿名さん
-
411
匿名さん
うわっ、なんだかこわいですねぇ。
知っててなんか問題ある?やら
看板見りゃ誰でもデベがどこかなんてわかる状況だよ。。。とか。
スレ読んでるみんなが中野に住んでるわけではありません。わかるわけないでしょう。
-
412
匿名
↑
第三者の私が見ても野村でしょ
ばればれ
夜帰るとき見ると隣のマンション相変わらず
カーテン・照明付いていない所けっこうあるからね
-
413
購入検討中さん
>>409,>>411
わかるわけない、そうですね。
でも、相手がデベ関係者かどうかもわかるわけない、ですね。
そういう決め付け的な投稿が荒れる一番の原因なので気になってもまずはスルーしましょう。
-
414
匿名さん
>>412
>カーテン・照明付いていない所けっこうあるからね
それってどういうことを意味してるのですか??
-
415
あさがやさん
阿佐ヶ谷のスレなのに、中野や立川の野村の物件ばかり書いているので、
関係者が営業的な書き込みをしているのだと。明白バレバレですよね。
やめましょう。パークハウス阿佐ヶ谷に戻しましょうよ。
-
416
匿名
ここは早期完売間違いなしでしょう。
完売に目処が付くと物件に関係無い話題に広がっていくのはこの掲示板ではよくありますよ。デベ関係者と感じても言わせておけば良いのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名
ここって東京23区のスレだよね
立川なんか関係なくねえ野村さんよ
-
-
419
匿名
>>414さん
コメント通りですよ
人気(ひとけ)が無いって事ですよ
噂によると一度は売れたがパークハウスに流れて
キャンセルが出てるって地元の不動屋さんに聞いたけど
-
420
匿名さん
415さん
>中野や立川の野村の物件ばかり書いているので、関係者が営業的な書き込みをしているのだと。明白バレバレですよね。
確かに。ここの第1期の1次2次の快調な売れ行きに対して、
中央線沿線物件であること、中野、高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪、
荻窪で徒歩5分以内の新築マンションであり、その希少性について
語られていたにも関わらず、次の目玉についてしきりに書き込みされると
疑っているわけでなかったですが疑わざるおえない状況にも感じる。
-
421
匿名さん
関係ないと思うならスルーすればいいだけです。
反応しすぎると逆に変に思われますよ。
ネガはスルーが一番です。
-
422
周辺住民さん
ここは業者の投稿が大半だからしょうがない。
中野の話持ち出したのも業者ならそれに噛み付いてるのもどうせ業者だと思われ。
阿佐ヶ谷が2期で順調に完売した後に、この沿線の次の大型物件は順番的に中野になるのは事実だと思う。
そのことが書かれたからって阿佐ヶ谷の売れ行きには何の影響もないと思うけどね。
-
423
匿名
明らかに過剰反応に見えますよね。。
阿佐ヶ谷も売れて中野の売れれば結果的には相乗効果で沿線の価値が維持されるわけだから仲良くしてくださいよ、どちらも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
うわー、業者じゃありません。
希少性ったって、23区外まで書かなくてもいいじゃないですか。
こちらは真面目な気持ちで地域情報いろいろ書いてます。失礼ですよ。
書き込みして購入をあおるデベ関係者と一緒にしないでください。
-
425
匿名さん
今日から第1期3次登録受付がはじまりましたね!
河北病院の情報は、正直参考になりました。
過去何度か痛い思いをしたので、病院選びだけは失敗したくない。
君子じゃなくとも、危うきに近寄らず、です。
-
426
匿名
抽選漏れへの販売かな。同じデベの中野物件と比較すると販売スピードが段違い。駅前の強さを見せつけられた感がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
匿名さん
第1期3次の登録受付がはじまりましたね~。販売戸数が7戸になってますが、これはキャンセル分でしょうか。7戸だとすぐに決まってしまいそう…って思いましたが即日完売だったのって2次のみなんですよね?1期1次は即日完売ではなくまだ残っているとか。2期は2期であるんでしょうか。
そういえば気になっていたのですが、ここって駐輪場ってないんでしょうか。HPに記載がないようなので…。駐車場は総戸数121戸に対して42台分と少ないですがありますよね。
-
428
匿名さん
-
-
429
匿名さん
駐輪場はどうだろう。
駅近で敷地も狭いので、あっても1世帯に1台分かもしれません。
総戸数が同規模の他物件と比較しても、ここの敷地はかなり狭いです。
ちなみに某物件は7177.19㎡、こちらは2086.24㎡です。
-
430
契約済みさん
駐輪場も地下にありますよ。地下に一般の人向けの
駐輪場も設置される予定です。エリアの区分けは
もちろんされています。
駐輪場も事前申し込みをしましたが、機械式と平面の
二種類から選びます。値段が約100円/月違います。
駐車場と同様それほど数は多くありません。担当者の話では、
駐車場は駅前ということでおそらく申し込んだ人はすべて
当たるだろうと思われる位駐車場の事前申し込みは少ないそうです。
-
431
匿名さん
昨日所用で中央線に乗りました。
このマンションが電車の中から見えましたが、本当に駅前なんですね。
確かにこの辺なら、車を持っていなくても全く困らないかも。
-
432
匿名さん
(隣ではありませんが)駅の近くに住んでいる者です。
車どころか、自転車さえも必要ないと思いますよ。
近距離なら駅前に常駐しているタクシーを利用すれば
すみますし、田舎へ行きたいときには徒歩1分の場所
にレンタカー会社がありますから。
コストもかからずエコに貢献できます。
-
433
匿名
好調な売れ行きですね。隣の値段が値段だっただけに割安感ありましたからね~。それでも買えませんでしたが。にしても中央線駅前って人気ありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件