>910さん
生ゴミを新聞紙でくるむと、臭い対策になるって、私もどこで聞きました!
本当なんですね。
さっそくうちでもやってみます!
それにしてもディスポーザー標準装備なんて、ものすごくありがたいですよね・・
生ゴミが一番処理にたいへん。
ディスポーザー、私も憧れますが、
管理がとても大変と聞いた事あります・・
200戸クラスのマンションじゃないと、まず維持が大変と。
壊れた時が怖いですね。
ディズポーザー無しの物件を買った私は生ゴミ処理機を使用しています。
ディスポーザー程の便利さはないですが、普通ごみが減ってかなりストレス解消しています。
ガーデニングが趣味の方にも最適だと思います。
911さん
私も以前テレビで見ましたが、ゴミ分別があまりにもいい加減な地域があり、
対策として職員がゴミの中身を物色し、公共料金の明細や手紙の類から
住所と名前を特定、直接ゴミ出しした本人に注意しに行くと言う
恐ろしい手段を強行しておりました。
きっとそこまでやらないと改善されなかったんでしょうねぇ…。
ゴミ出しについては1人がいい加減なことをすれば、他の人も同じようにいい加減なことしたりしますものね。収集日以外に平気でゴミを出したり。きちんと分別されていればいいけれどそうでなければ、回収されずそのまま置いてあるのをたまに見かけます。これって一般家庭に限らず企業でもいい加減なところがあったりしますからね…。
ディスポーザがあるのは嬉しいですよね。キッチンの生ゴミ臭も軽減されるでしょうし、捨ててあるゴミに生ゴミが少なければ猫やカラスが荒らすこともないかもしれませんので。
912さん
910です。ぜひやってみて下さい。新聞紙が水分を吸収してくれるのでいいですよ。
生ゴミってあの水分が臭いの原因だったりしますからね。これから夏に向けて生ゴミが
臭う季節になって嫌ですね。そうそう、コーヒーカスも消臭効果があっていいって聞きますよ。
913さん
うちの実家では生ゴミ処理機を使用しています。ゴミが減るし家庭菜園をしているので
その肥料にも利用できるから便利って言ってましたね。うちのマンションでは家庭菜園や
ガーデニングはできないので使用するつもりはないですが、キッチンに三角コーナーが
ないのが何ともうらやましいなって思います。
ゴミ出しについては・・
せっかく購入できたマンションで、何十年住むかもしれないから、近隣の人に後ろめたいことはできません!
噂はすぐに広まっちゃいそうですし。
なみすけ商品券を利用している人っている?
試しに一冊買ってみようかとも思ったんだけど
使えるお店が少ないと逆に勿体無いかなと躊躇しちゃってる。
昔はすごい細かく分別することがいいことってされてたけど、
最近はそうでもないんでしょ?
なんか、ゴミ処理施設が進歩したとかしないとか
エコだと思ってたら実は違ったとか
>918さん
>なみすけ商品券
私は他の地域に住んでいたとき、同じような商品券を購入していました。
使えるお店が多かったし、液晶テレビ購入予定だったので。
その時は家族全員で買いに行って、すごくお得な思いをしました!
でも、ネットで調べると、なみすけ商品券を使えるお店が少ない気がします・・。
用途を考えてから購入した方が良さそうですね。
ごみ問題は人間の永遠のテーマですね。
何か画期的なごみ削減対策はないものでしょうか。
鍋持って買い物に行くとか?
日本はやっぱり過剰包装が原因の一つですよね
お菓子を包む個別包装のビニール、それを入れる箱、箱を包む包装紙、持ち運ぶ用のビニール袋…
そりゃゴミも出ますよ
全ての容器にリサイクル税をかけるってのはどう?
高けりゃ目先の便利に手が出なくなる=ゴミ減る。
スーパーのサミットで肉類がプラ容器ではなく袋詰めされてるの見ていいと思ったけど。
鍋持ち買い物、阿佐ヶ谷主婦なら商店街あるし出来そう。
エコバッグがこれだけ生活に浸透したんだから
次は自前の容器を持って買い物をすると言うのはいいアイデアですよね。
鍋はさすがにかさばるのでジップロックのコンテナに入れてもらうとか(笑)
鍋はいいかもしれませんね。
昔の豆腐みたいで。
そうすれば、豆腐のプラ容器もビニールも不要な訳で。
ゴミは行政に問題があるからなぁ。
関東ではそうでもないのかもしれんが、関西は酷いよ・・・。