郵便局もファミレスも日常の利用頻度が低いから正直どうでもいいかな。
お店も幾らでもあるし、ここに何が入ろうがほぼ影響ゼロ。
閉店する北口の東急がPH内に再登場、なんてないですかね?
生鮮品なんかは西友より東急のほうが良かっただけに閉店は残念。
駅近!!
阿佐ヶ谷懐かしいですね。この近所に知人の洋食屋さんがあります。
中野は高いということで、知り合いたちはみんな阿佐ヶ谷に住んでいました。みんなこの街に満足してましたね。新宿や吉祥寺がすぐというのも魅力の一つでしょうか。
リビングの隣の洋室も抜いちゃって、15-17畳ぐらいのリビングだったら最高だなあ。それだと家族で住むのに向かないか(汗)
ファミレスより郵便局の方が良いんだけど、
郵便局は政権変わってどうなるのかわからんし、
入らないんじゃないのか?
809の意見に一票。
みなさん、最近いつ郵便局を使いましたか?
ファミレスもいらないでしょ。
駅周辺にはおいしいお店がいっぱいありますよ。
>>お店も幾らでもあるし、ここに何が入ろうがほぼ影響ゼロ。
そりゃ、いくらでもお店はあるけど、影響ゼロってことはないですね。
飲食店に限らず、物販とかでも、いいお店なら行きますよ。
ですよね。
ぜひ「素敵で魅力的なお店」に入ってもらいたいものです♪
この辺はお店たくさんありますよね。
駅沿いにやきとんのお店があって、臭いにつられてテイクアウトしてしまいましたよ
影響ゼロとは言わないが、この場所ならパチンコなどの迷惑施設は別にして、ほぼゼロでしょ。
個人的にはツタヤはうれしいが。
駅の立呑風太くんの看板に癒されるのは私だけ?
風太くん、とぼけたような表情がほのぼの。笑えますよね〜
ここ数年内にできた新しいお店ですけど。
このマンションに入るかどうかは別として、ファミレスも必要ですよね。
個人的に行くことはあまりありませんが、お子さま連れの友人や親戚などと食事を
するときなど、ほかのお客さんの迷惑になるから、うちは今ファミレスしか行けな
いけどそれでもいい??と、先に念を押されます。
そりゃ、ふつうのレストランで子供が走り回ったり泣いたりしてたら、ほかのお客
さんに悪いですもの。子供をイスにしばりつけて、猿ぐつわかませておくわけにも
いかないですからね。ファミレスなら多少は許されますもの。まあしょうがないか〜
ファミレスだしね、で自分も納得します。
子育てで大変なママたちにとっても、充分に息抜きの場になりますからね。キッズ
メニューもあるので、ファミレスは必要だし便利だな〜とは考えてます。
夜中にふらりと出かけてもファミレスなら和風洋風中華にデザートと
24時間なんでも食べられるので便利。助かってます!
風太くんは行った事ないけど最近の立ち飲み屋って
洒落てるお店も多いですよね、居酒屋に一人で入るのはちょっと抵抗あるけど
ちょっとしたバーだと高くつくし。
一人飲みが好きな人にはいいですね。
駅前の鎌倉パスタもなかなかよかったよ
814さん
>みなさん、最近いつ郵便局を使いましたか?
昨日利用しました(汗)。
よくゆうパックを利用しますし、いまだに通販での入金方法が郵便局のみという店舗も
少なくないんですよ~。
鎌倉パスタ、気になってました!
確か吉祥寺の近くの五日市街道沿いにもありましたよね。
立ち呑み屋って、お酒飲むひとにはパラダイスかもしれませんけど。。。
地元民としては、あの一角にとどめて、もうこれ以上は阿佐ヶ谷には増えて欲しくない
なっておもっています。ドヤ街や下町が移動してきたみたいなかんじで嫌。
いくらおしゃれに作っても、やっぱり街としてはイメージよくないですもん。
レストランとかのほうがずっといいです。
青梅街道沿いにあるピエトロって
ファミレス? それとも、レストラン?
どっちだと思う?
洋麺屋ピエトロで、イタリアンレストランなのでは?ドレッシングで有名。
ファミレスというよりは、子供も利用可能なレストランといった感じ。
キッズメニューもあり、なかには低アレルゲンのメニューもあるようですけど。