匿名さん
[更新日時] 2010-04-20 00:44:42
オリックス不動産が贈る、
都心レジデンシャルシリーズ、誕生。
所在地:東京都文京区小石川1-22-8(地番)、小石川1-14-3(住居表示)
交通:都営三田線 「春日」駅 徒歩3分
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上18階地下1階
総戸数 122戸【事務所2戸(非分譲)、店舗4戸(非分譲)、非分譲住戸25戸含む】
間取り 1LDK〜3LDK
専有面積 40.06m2(6戸)〜103.82m2(3戸) ※総販売戸数に対応
[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332
[スレ作成日時]2007-08-18 09:02:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都文京区小石川1-22-8(地番)、小石川1-14-3(住居表示) |
交通 |
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
122戸(事務所2戸(非分譲)、店舗4戸(非分譲)、非分譲住戸17戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]オリックス不動産株式会社 [販売代理]株式会社コムハウス
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOWER KOISHIKAWA口コミ掲示板・評判
-
675
673
私はとても家賃に20万円はかけられないと思いました。
やはり15万円を超える家賃は5年とか払い続けたら大変な金額になるのでちょっと難しいです。
-
676
匿名
-
677
匿名さん
ここに限らず、家賃を計算したら分譲が得だとの話になります。
だからといって、不況の今、ここを、買う理由にはなりません。
-
678
匿名さん
今買うなら中古です
2年前6000万の値付けが現在600万位安くなっている
一割位安くなっているのですよ
近辺ではアトラスタワーか パークスクエアの中古を買っておけば今後を考えてもまず間違いないと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
679
近所をよく知る人
アトラスタワーは良いと思いますが(管理費もここより安いですしね)、12月ぐらい売れてしまったのではないでしょうか。
パークスクエアは、中に入ってみると意外と古いですよ。(この掲示板では評判は良いですが、新築を検討した後では、ちょっとがっかりするのでは??)
-
680
匿名さん
-
681
匿名さん
アトラスタワー買うのはいいなと思いますが、いかんせん物件がない・・・
パークスクエアはいくつか売却でてたけど、
外から見てただけの時は憧れのマンションだったんだけど、
実際に見学すると、私も確かに少し古さを感じたし、
部屋のエアコンダクト?がむき出しになっていたりして、
外からのイメージとギャップが大きくて少しテンションさがったかな。
パークスクエアと比べてタワー小石川の悪い点ってどんなところですか?
とりあえず新築だから中古より値段高いのは仕方ないと思うんだけど
タワー小石川ってどのくらいの値段なら妥当だと思うのかな?
-
682
匿名さん
すばり旭化成のマンション
今後の不安といったところです
やっぱりマンションは三井 三菱地所 住友 野村 東京建物以外はこのご時世リスキー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
匿名さん
>>673 おいおい、例えば4000万のローン組んだら、変動1.5%でも、
毎年の利息負担は60万だぞ。それに固定資産税や管理費もいれたら
さらに年60万はかかる。どうみても賃貸の方がとくだろ。
-
684
匿名さん
>>683
分譲は
初期費用の、登記費用や取得税が掛かるし
最後に転売で仲介手数料が掛かるしね。
賃貸は
ゼロゼロの御時世なのに。
-
-
685
匿名さん
-
686
契約済みさん
今日、建築現場の前を通りましたら、16F以上はシートもなく、
外観完成予想イメージとほぼ同様の仕上がりに見えました。
ホワイトの化粧梁とアンバーメタルが、とても品があって素敵でした。
私は低層階を契約したのですが、お金があったら絶対ほしいと思いました。
まだ、一部売れていないようですが、あの外観を見たら、
気持ちが動く方もいるのではないでしょうか。
-
687
近所をよく知る人
契約済みさんの言うように、上の方は意外と薄い黄色でしたね。
パンフレットのイメージからもう少しきつい黄色を想定していたのですが、
あれなら全然違和感ないですね。
-
688
匿名さん
うん外観はここで散々叩かれたほど悪くは無いと思う
中のアイアンも有名どころではないといって叩かれてたけど
そう悪いものでもないと思う
立地の地味さに合うかは別問題だけどね
-
689
物件比較中さん
-
690
匿名さん
私も見ました!
確かに、少し黄みのあるベージュ?というかんじの薄めの色でしたね。
一瞬安心したのですが、
でも、CGで最上階の方の色は元々少し薄めに表現されていたことに気づきました。
・・ということは、さんざん叩かれているあの「黄色」の正体はまだ不明かも。
安心するのは早いかもしれませんね・・・
-
691
購入者
現地の確認ができません、どなたか写真をお願いします、購入者より
-
692
契約済みさん
-
693
匿名さん
大京ってもともと管理会社もっていたよね(大京アステージ)
オリックスファシリティーズとどう共存していくのかな?
でも、大京アステージも他と比べて割高であまり評判良くない(掲示板情報)みたいだから
「安くなる」っていうのはあまり期待できなそうな気がするけど・・・
-
694
匿名さん
外観が見えてきましたね
思ったよりコントラストがはっきりしていてかなりインパクトがあります
アトラス パークスクエアともまあまあ色の調和が取れていると思いますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
ご近所さん
だいぶ形になってきました
ここの天井高は高いのでしょうか? パークスクエアの様に最上階は天井高くとかあります?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
契約済みさん
確か最上階でも天井高は2.75mだったと思うので、パークスクエアの様に天井高がすごく高いということはありません。
ただ、最上階は全て100平米越え・3面採光ですので、大金を出せるのであれば、こっちの方が良いと思います。
(マンションに囲まれてますが、さすがに最上階は景色も良いみたいですよ。)
-
697
匿名さん
タワーの最上階と聞くと、普通はいかにも超高層階を想像するけど、
ここは18階。普通のタワマンなら、低層か中層の階だね。
こんな時期まで売れ残ってるのはそのせいかな。
アトラスタワーなら28階が最上階。
-
698
こめお
完成済み物件ですが、本郷パークハウスがここ二ヶ月で15部屋くらい売れているのに対し、ここは全く動かないですね。
オリックスの化けの皮が剥がれたか?
-
699
匿名さん
そんなにたくさん残ってないんじゃないの?
7部屋ぐらいみたいだけど。違うのかな。
-
-
700
匿名さん
本郷PHは今日のチラシでは残り8戸ですね。(最上階の億ション3戸含まれているのかな?)やはり値下げすれば売れるのでしょう。
-
701
契約済みさん
高層階以外もシートが外れている部分があって
エントランスの上にあたる、CG上で黄色の面積が大きい壁部分(説明ヘタですみません・・)が見えました。
けっこう「きいろ」ですね(笑)
高層階の薄い色とはずいぶん違ってやはり派手な感じがしました。
それから、バルコニー手すりは柵なので、中が結構丸見えになりそうですね。
低層階は少しつらいかもしれませんね・・・
-
702
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
契約済み
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
契約済みさん
三菱地所・三井不動産・住友不動産のマンションが良いと言うのは良く聞きますが、
ここはオリックスだから私でも買えたわけで、結果としては良かったなと思います。
(資金という点では、オリックスも負けてないと思うのは勘違いでしょうか?)
-
705
匿名さん
三菱は資金面でも別格。三井はやや落ちる。住友は全然落ちる。
オリは財閥にはかなわない。
が、金貸の超大手だけに強力な資金力があるのも確か。
ただ、特に年配者にはオリのような業態を毛嫌いする人も多い。
まぁ、不況の煽りは確実に受けているが、マンションや戸建て専門業者とは比較にならない金があるから別に嫌いじゃないなら買っても良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
匿名さん
オリックスもタワーズ台場とかザ東京タワーズとか大きくて人気のある物件建てる様になりましたよね
だいぶノウハウも出来てはきたのかもしれません
まあ確かに三菱地所 三井 住友 それに野村 東京建物辺りを買っておけばまず間違いはないと思いますが 確かに高い安心料ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
タニシ
704さん
ユニクロとシャネルは同じでしょうか?
妄想なのか?無知なのか?わかりませんが、皆さんが言うように明らかに違います。
ちなみに私は、ここと三菱のMRを見て部屋の質と営業マンもレベルの違いに愕然としました。
それは、そのあと一緒に見学した主人や両親も同じ意見でした。
そしてもちろん、三菱を購入しました。
高い安心料?売るときや貸すとき、全然金額違ってきますよね。
掘り出し物がないとは言いませんが、
704さんがおっしゃるように(資金という点では、オリックスも負けてないと思うのは勘違いでしょうか?)
なら、世の中の多くの人が財閥系にこだわり、高いお金を払うのはなぜですか?
お金が無いから、(資金という点では、オリックスも負けてないと思うのは勘違いでしょうか?) と思い込みたいのですか?
世の中と逆行しすぎていて、理解できないのでぜひ教えてください。
こんな、無知な方が住まわれるマンション買わなくて良かったです。
-
708
匿名さん
御意見には賛同しますが、ユニクロとシャネルほどの価格の違いはありませんので、例えとしては不適切と考えます。
-
709
匿名さん
707
オリックス不動産は自社の販売員はいませんよ。
三菱や野村の販売会社に委託してます。
逆に質問なのですが、そんなに必死になってまで興味のない物件スレに来る理由を教えて下さい。あと、あなたが財閥系大好き人間であることは分かりましたが、世の中と逆行し過ぎてるとはどう逆行し過ぎてるのか具体的に説明が欲しいですね。
『皆さんが言うように』と言ってますが、あなたの熱弁ぶりは一際浮いてますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
710
検討中
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
711
匿名さん
つうか財閥だのオリックスだの贅沢な話だな
住めるだけ恵まれてるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
匿名さん
確かに… 小石川の億ション買えるなんてただただ羨ましい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
購入検討中さん
-
714
匿名さん
財閥系はいいけどM地所のカスタマーサービスは良くないよ。ブランドに胡坐かいてるね。
-
716
匿名さん
-
717
匿名さん
タワーズ台場とか東京タワーズなんて売ってたのは数年前の話だよ。何昔のこと言ってんの?
今なら、大阪の千里タワーでしょう。オリックスで有名なタワーは。
-
718
匿名さん
↑あれは竹中の施工の問題でしょ。
スーパーゼネコン竹中があんな仕事をすることに事実驚いたよ。
売り主が施工してるわけじゃないから。
どうしても売り主に焦点当てたいなら、市川の超有名な鉄骨不足タワーとかもろに財閥系絡んでますが?これはあなたには都合の悪い話ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
719
物件比較中さん
佐藤工業が良いか悪いかは別にして・・・
マンションの作り自体は、売主より施工会社の方が大切なような気がする。
-
720
匿名さん
やはり黄色い。それが素直な印象。クリーニング屋の看板の色、前の自転車屋の柱の色とはマッチしていて良いのかもしれません。 西日に映えてきれいでしょう。
-
-
721
契約済みさん
なかなか現地に行くことができないため、どなたか写真をアップしていただけないでしょうか。
黄色の色合いが気になるところです。。
-
722
匿名さん
-
723
匿名さん
-
724
匿名さん
清水は市川タワーの一件でダメ、竹中は千里タワーの一件でダメ、大成も三井の赤坂タワーで事故起こしてダメ
で、どこが良いわけ?
鹿島だけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件