匿名さん
[更新日時] 2010-04-20 00:44:42
オリックス不動産が贈る、
都心レジデンシャルシリーズ、誕生。
所在地:東京都文京区小石川1-22-8(地番)、小石川1-14-3(住居表示)
交通:都営三田線 「春日」駅 徒歩3分
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上18階地下1階
総戸数 122戸【事務所2戸(非分譲)、店舗4戸(非分譲)、非分譲住戸25戸含む】
間取り 1LDK〜3LDK
専有面積 40.06m2(6戸)〜103.82m2(3戸) ※総販売戸数に対応
[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332
[スレ作成日時]2007-08-18 09:02:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都文京区小石川1-22-8(地番)、小石川1-14-3(住居表示) |
交通 |
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
122戸(事務所2戸(非分譲)、店舗4戸(非分譲)、非分譲住戸17戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]オリックス不動産株式会社 [販売代理]株式会社コムハウス
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOWER KOISHIKAWA口コミ掲示板・評判
-
61
匿名さん
ここの隣の隣のサンクタスはピンク。
今度は黄色。
やはりラブホ系。
-
62
匿名さん
ラブホとは思わないけど、変わってます。
ガンダムデザインとも言えるので、もしかしたら人気がでるかもしれません。
-
63
匿名さん
ガンダムって、、、大河原さんが、、、。
もしかしたら人気でるって、高い確立で人気でないって意味ですね。
マンションのデザインなんですけど、、、。
-
64
匿名さん
マンション自体は人気でるででしょうが、この外観は好き嫌いが分かれるところだと思います。
カッコいいといえばカッコいいのですが、クセがあるので。
イエローのタイルで縦のラインを強調したスクエアデザインは、見た目にハード。
狙っているのは「重厚感」「日本らしい意匠」のようですが、なんかちょっとゴツくて派手なんですよ。
-
65
匿名さん
-
66
匿名さん
色彩ガイドラインで問題になるようなものではないですよ。
(このサイトにも物件の図がでてますよね)
個性的で目をひくデザイン・配色なので、実物がどうなるか気になります。
「ジャパン・デコ」をテーマにしているらしく、クラシックな薫りもします。。。
-
67
匿名さん
まあ、残念ながら凝り過ぎな建物はチープにしか見えないのですよね。
変な事にお金使わなくても、普通にしてその分、販売価格を下げた方が良く売れるのにね。
-
68
匿名さん
60ですが、今日現地を見てきまして、場所は気に入りました。
この場所ならあの外観もいいような気がしてきました。
-
69
匿名さん
まあ外観はどうあれ、売れるのは間違いない。
値段がどうでるか・・・。
高額でサンクタス住人の笑いが止まらない可能性が高いね。
-
70
周辺住民さん
>69
全く同感ですね。
正確には記憶してませんが、ほぼ底値の頃の同じオリックスの隣のサンクタスって下は坪230ぐらいからありましたよね。この辺も数年で1.5倍ぐらいになるって事ですからね。
ここは、無茶な値段じゃ無ければ十分売れると思いますが、低層はお勧めしません。ここを気に入った方は予算を多少無理しても、日当り、騒音、排ガスを考えて少しでも上の階にした方が良いですよ。
-
-
71
匿名さん
文京区の中規模以上のマンションの問題点は、幹線道路(不忍、本郷、千川、春日、言問)に沿ってること、そしてその多くが下駄履き(1階に店舗あり)という2点。ここは、その典型なのが残念ですよね。私はこの2点を満たすのを探していて本郷のパークハウスが良かったのですが、すこし予算オーバーでした。近隣だと中古の野村のヒルズはここからたぶん50mぐらいですがこの2点をクリアーしていて、中古価格もこの辺で突出してます。
この物件も低層でもいいから十分安ければいろんなこと我慢して購入に踏み切れるんですけどね。そしたら高倍率になってやはりダメか。
-
72
購入検討中さん
現地に行った感想
都心にして庶民的な店も多く暮らし良いと思う
ちょっと坂を上がれば神社とかありなかなか趣がある
残念な点
パチンコ スターライトのアナウンスがかなりうるさい!明らかに付近のガンです
上層階が良いと思った
あの汚いクリーニング店は退くのかな?
-
73
匿名さん
-
74
匿名さん
イエローのタイルはアクセント使いで、ベースは渋い色です。
73さんは、検討者ではないですよね。
-
75
匿名さん
-
76
匿名さん
>>75
長所
1 アドレスが文京区小石川。
2 地下鉄4路線・小学校・幼稚園・区役所等、多くの生活利便施設が徒歩4分以内。
3 後楽園に近い。
4 車ですぐのところに大学病院が5つ。
5 坂がない。
6 夜は静か。
7 オリックス不動産が売主なので、安いのではないかという期待。
短所
1 地権者20%で店舗、事務所が入る。
2 オリックス系の独特の外観(本物件は黄色のタイルを使用。隣のサンクタスはピンク)。
3 千川通りに面し、白山通りに挟まれる。騒音と排気ガスの影響。
4 駐車場が20%未満。近くで駐車場は不足しており、かつ高い。
5 南側に住友不動産15階建てマンション、北側に同程度のオリックスマンション。中層まで千川通り側の西日以外は日当たり苦しい。
6 高台ではない低地のマンション。ハザードマップも要確認。
-
77
匿名さん
>75
すまいサーフィンの掲示板をみてきました。
小石川一丁目は、再開発の計画があるんですね。
-
78
周辺住民さん
-
79
匿名さん
-
80
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件