匿名さん
[更新日時] 2010-04-20 00:44:42
オリックス不動産が贈る、
都心レジデンシャルシリーズ、誕生。
所在地:東京都文京区小石川1-22-8(地番)、小石川1-14-3(住居表示)
交通:都営三田線 「春日」駅 徒歩3分
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上18階地下1階
総戸数 122戸【事務所2戸(非分譲)、店舗4戸(非分譲)、非分譲住戸25戸含む】
間取り 1LDK〜3LDK
専有面積 40.06m2(6戸)〜103.82m2(3戸) ※総販売戸数に対応
[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332
[スレ作成日時]2007-08-18 09:02:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都文京区小石川1-22-8(地番)、小石川1-14-3(住居表示) |
交通 |
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
122戸(事務所2戸(非分譲)、店舗4戸(非分譲)、非分譲住戸17戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]オリックス不動産株式会社 [販売代理]株式会社コムハウス
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOWER KOISHIKAWA口コミ掲示板・評判
-
501
匿名さん
最初に支払う修繕積立一時金の額はいかがなんでしょう?
-
502
匿名さん
>>499
>ここは当初から階数を減らして、床面積を減らして、24時間常駐管理を不要な物件にすべきだったのですよ
ふーーん。ってことは売り床が25%は減るわけね。
こまい計算はめんどくさいので単純に単価3割増しでここ買う人が
どれだけおるの?ってことですわ。坪400台中盤で。
延べ床10,000㎡で24時間管理が義務になるので10,000㎡プラスαの
面積くらいなら消化できる容積捨てても延べ床10,000㎡以下におさえるのが
ベターだけどこの物件は13,000オーバーなんだから3,000㎡以上の延べ床を
捨てるなんてのはありえないよ。
地権者がいる再開発案件では、地権者が取得する床面積ありきで計画が進むけど
こういう管理費含めた「利回り」まで説明することは普通ないから「破たん」しちゃう・・。
場所の評価含め、嫌なら買わなければすむこと。でしょ?
-
503
匿名さん
比較物件として適当なのかはわかりませんが。
三井のパークタワー池袋 61.40㎡ 修繕積立基金515,900円
ザ・タワー・コイシカワ 66.22㎡ 修繕積立基金390,200円
ちょっと少なめという感じでしょうか。
ちなみに
パークタワー池袋 管理費19,460円(ネット代込) 修繕積立金7,370円
コイシカワ 管理費32,100円(ネット代別) 修繕積立金2,600円
これで修繕積立金を普通にすると毎月の維持費が4万円になってしまいます。
新築時から毎月4万円の負担はお客さん引いちゃうでしょう。
その打開策がこんなお粗末な積立金になったと推測されます。
-
504
購入検討中さん
小石川3丁目の事件は、悲しいですね。ここも影響が出てきますかね?
でも小石川の再開発は目白押しでマンションだらけ!
本郷とか、西片とか、後楽(千代田区と勘違い!)とはちょっとちがうのでしょうか?
マンションをねらうなら大和郷の駒込(安い)なのでしょうか?
-
505
匿名さん
この物件の北側のクイーンズの建物のある角に三井レのマンションの計画地があります。
そんなに規模は大きくないと思いますが、何か情報をお持ちの方いますか?。
-
506
購入検討中さん
最近チラシも何も来ませんが売れ行きはどうなっているのでしょうか?
売れ行き状況はノーコメントなので。
私は特にクリ店があっても関係ないのですが、千川通りのイメージと佐藤工業の施工でパス。
本郷PHも価格が高過ぎてパス。(8月竣工のはずなのに未だにチラシが入ってきますが?売れているんでしょうか?)
ブランズも未だに3戸残ったまま。
小石川・本郷を探しているのですが、もうこれといったマンションは建たないのでしょうか?
駅に近い中古は強気だし。
-
507
匿名さん
ここはおそらく、半分売れてないと思います。
本郷PHは9割売り切って16戸ぐらいが残っているはず、価格から考えると本郷PHの評価が高いのがわかりますね。
実際は、中古は動きが悪くなって、値も落ちてきてますよ。私はこの辺が新築の今後の売れ行きも左右すると思っています。というのはこの辺の新築は近くからの買い替えの人がある程度いるので、売らないと買えない、つまり、予定の価格で売れなかったので、契約キャンセルになる可能性があるのです(というか、そうなると新築物件の人に言われた)。
今後、ここも含めて、新築、中古の売れ残りがたまっていく可能性があるので、そうすると1年ぐらいのうちに(ここと本郷PHが竣工する)、値下がりが顕著になる可能性があると思います。(中古もある程度価格を下げてどうしても売りたいのが出てくるので)。
小石川1丁目のUR(クイーンズ)の南側に確かに三井不動産レジデンシャルありますね。居酒屋塩梅のところ。規模としてはそれほどでもないですが、三井なのでそれなりのものを出してくるのではという期待もあります(賃貸かな?)。そして現状を考慮して価格も下げ気味で、、、。
-
508
匿名さん
>>507
売り急ぎの中古が安く買える可能性はあるかもしれませんが、新築は少なくともあと2年くらいは
安くはならないと思います。今の市況をみて「新新価格」で出してくることはないでしょうけど
閑静な場所では本郷PH、ロードサイドでTTK水準・・・「高止まり」でしょう。
土地の仕入れも建築費も騰がってますし。新日鉄がまたH鋼の価格上げてるとか。マンション
市況は冷え込んでますが工事費は右肩上がりが続いています。体力のないデベがとんで土地が
安値で放出されても商品化されて市場にでてくるまでにそれなりの時間はかかるし。
-
509
物件比較中さん
ここいらならやっぱ中の駅近2物件(パとア)の方が良いな
-
510
物件比較中さん
-
-
511
匿名さん
-
512
匿名さん
>そうすると1年ぐらいのうちに
>あと2年くらいは安くは
景気回復の可能性はない。
もう右肩下がりだ。
と、お考えのわけですね。
-
513
ご近所さん
建物は立ち上がってきましたが、スレは盛り上がらないですね。
-
514
匿名さん
何で修繕費がこんなに安いの?
10倍くらいが妥当と思われるが?
-
515
匿名さん
↑
少しは前の方読んでよ。もうその話は終わってる、売れない原因の一つ。
床面積と管理業務に関するデベの計画がお粗末だから、管理費が異常に高い。そのため、異常な管理費が高いのを少しでもばれないために修繕積立金を安く見積もった。修繕費は売ってしまえば関係ないから。購入者が管理組合作って、びっくりして値上げすることになるのは明らか。
でも購入検討者の多くはあなたのように、そんなに愚かではないのでこれがどれだけもんだいあるか気づくのです。つまり実際の価格よりもおそらく70平米で月3万近く支払いが高くなる(御指摘の修繕積立金もおそらく入居後早期に値上げされるから)、つまりここはあと800万位(70平米で)高い価格の物件を30年ローン組んで買うのと同じ支払いになる。簡単に言うと何の長所もないのに計画が稚拙だという理由だけでかなり割高なのですよ。そんなことみんなお見通しで購入しないわけです。ここに住みたいなら、賃貸がおそらく出てくるから(たくさん売れ残るからね)それ待つのが良いよ。もしくは10%程度値下げしたら購入価値が出てくるのかもしれません。
-
516
匿名
購入予定者です。
延べ床面積から24時間管理は仕方が無いとして、2人も要らないと思うので、
管理費低減のために、管理者を1人に出来ないものですかね?
せめて、修繕積立金が上がるのであれば、その分くらいの管理費低減は望みたいもの。
因みに1階店舗には何が入るのでしょうか?
何方か、以前何があったか等ご存知な方居ますか?
(それこそあのクリーニング屋みたいな雑多なテナントがいっぱい入ると…。)
-
517
匿名さん
122戸で1人では、かなり雑な管理になるでしょうね。
もし実際にそれが可能なら、デべ側が最初から1人にして管理費を安く見せたのではありませんか。
-
518
匿名さん
-
519
匿名さん
>>518
延べ床10,000㎡以上の複合用途建物(住宅/店舗等)には消防法の規定で
資格を有する警備員(管理人兼務不可)を常駐させることが必要になります。
このスレでも何度か話題に出てますよ。管理効率とかは問題でなく、建物の規模を
縮小する以外に警備員常駐義務から逃れる術はありません。
-
520
匿名
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件