匿名さん
[更新日時] 2010-04-20 00:44:42
オリックス不動産が贈る、
都心レジデンシャルシリーズ、誕生。
所在地:東京都文京区小石川1-22-8(地番)、小石川1-14-3(住居表示)
交通:都営三田線 「春日」駅 徒歩3分
都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上18階地下1階
総戸数 122戸【事務所2戸(非分譲)、店舗4戸(非分譲)、非分譲住戸25戸含む】
間取り 1LDK〜3LDK
専有面積 40.06m2(6戸)〜103.82m2(3戸) ※総販売戸数に対応
[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332
[スレ作成日時]2007-08-18 09:02:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都文京区小石川1-22-8(地番)、小石川1-14-3(住居表示) |
交通 |
都営三田線 「春日」駅 徒歩3分 都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分 東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
122戸(事務所2戸(非分譲)、店舗4戸(非分譲)、非分譲住戸17戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上18階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]オリックス不動産株式会社 [販売代理]株式会社コムハウス
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOWER KOISHIKAWA口コミ掲示板・評判
-
481
匿名さん
久し振りに見ましたが、ここの月々の諸費用ってホントに高いね。
76平米でネットの費用とか入れて42000円って何?。
-
482
匿名さん
諸費用が高い割に、
修繕積立金はあの程度でよろしいのでしょうか。
-
483
匿名さん
>>481
諸費用じゃなく管理費でしょ。
さんざんこの板で出たはなし。
-
484
ご近所さん
話題の(?)パチンコ屋さんは、先週から内装工事とやらで休業していますね。
再開時期はまだ決まっていないようです。
-
485
周辺住民さん
484
パチンコ屋が営業してないと 本当にとても静かですね
アナウンスに配慮した工事を薦めてほしいものです
-
486
匿名さん
> 484
近々、新装開店!のコールが周辺にこだまするということですね。違った意味で、新装開店の日程を知りたいです。
-
487
匿名さん
価格の書き込まれ間取り図みたいのが送られてきましたね。
正直な印象はそんなに高くは無い。でもこのお金出すなら、オリックスのクリーニング屋付きの物件は買わないと思います。
もう、値下げしなよ。
次々、文京区も大手デベの物件出てくるよ。
-
488
ご近所さん
>>484ですが>>486さん。
あそこのパチンコ屋さんは、そんな下品な雰囲気のパチンコ屋さんではないですよ。
>>486さんは実際にあのお店をしょっちゅう見て、その発言をしていらっしゃるのでしょうか?
私はパチンコは一切やらないのでその系統のお店は人並み以上に毛嫌いしていますが
そこまで迷惑な存在のお店ではありません。
-
489
匿名さん
-
490
匿名さん
>488
私も前にそんなに迷惑ではない(うるさくない)、みたいな書き込みをしたんだけど、強烈に反発する人が数人(もしかしたら一人?)いるんですよ。
やたらパチンコ、パチンコいう。
すぐ近くの小石川藪や、パークスクエアの中にいても聞こえなくなるのに。
なんかちょっと違う気がするんですよね。
明らかに排ガスの問題のほうが大きいし、音なら車のほうが遥かに大きい。
商店街の音楽のほうがよほど気になる。
>価格の書き込まれ間取り図みたいのが送られてきましたね。
プレミアルームのチラシが入ってました。
なかなか豪華で金が有り余ってるなら住みたいけど・・・。
住める人はうらやましいですね。
-
-
491
匿名さん
-
492
匿名さん
-
493
購入検討中さん
>>492
地権者用住宅が減ってる。
売り出されたんですよ。
その裏に何があったのか・・・。
-
494
匿名さん
>>493
単に収益物件としてとるつもりだった地権者が現金で欲しいと
言い出したからじゃないですか。売却しちゃうと税金かかっちゃうけど・・・
-
495
匿名さん
うーん、怪しすぎる。
良い値段で売れる時に売ろうという事になっただけなら良いですけどね、、、。
-
496
近所をよく知る人
パチンコ屋休業で静かになりましたね
地権者用が売り出されたんですか?
ところで売れ行きはどうです?
-
498
匿名さん
ほんと管理費が高すぎて修繕積立金が安すぎますね。
40㎡で管理費19,400円、修繕積立金1,600円
管理費の10%以下の修繕積立金なんて聞いたことありません。
-
499
匿名さん
結局足りないと分かっているのに積立金を上げられなかったというのが本音だと思います。
物件の規模と戸数を考えると管理費がこの額になるのは止む終えない。その結果、月々の支払いが多くなりすぎるので積立金を無理に下げたという所でしょう。結局積立金は売ってしまえば管理組合に丸投げになるわけで、デベは関係ないからね。ここは当初から階数を減らして、床面積を減らして、24時間常駐管理を不要な物件にすべきだったのですよ。オリックスは購入者の長期的生活とか費用を考慮せず、自分の売り上げだけ確保しようとするからこういう事になるんだよね。
購入検討者は今時そんなに間抜けではありませんので、この物件は私は2割値下げしないとさばけないと思います。
-
500
匿名さん
おっしゃる通り、わかりやすいご説明ありがとうございます。
物件には興味ないけど修繕積立計画には興味津々。
入居して初回の管理組合総会で早速、修繕積立金値上げの
提案が管理会社からあるかも?笑えないありえる話。
販売担当者はどんな説明で対処してるんでしょうか
まさか、売りやすくするために削っちゃいけない部分を
削って当初の維持費を低く抑えました!なんて本音言えないし。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件