東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー 小石川【THE TOWER KOISHIKAWA】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. ザ・タワー 小石川【THE TOWER KOISHIKAWA】
匿名さん [更新日時] 2010-04-20 00:44:42

オリックス不動産が贈る、
都心レジデンシャルシリーズ、誕生。


所在地:東京都文京区小石川1-22-8(地番)、小石川1-14-3(住居表示)
交通:都営三田線 「春日」駅 徒歩3分
   都営大江戸線 「春日」駅 徒歩3分
   東京メトロ丸ノ内線 「後楽園」駅 徒歩4分
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上18階地下1階
総戸数 122戸【事務所2戸(非分譲)、店舗4戸(非分譲)、非分譲住戸25戸含む】
間取り 1LDK〜3LDK
専有面積 40.06m2(6戸)〜103.82m2(3戸) ※総販売戸数に対応


[スムログ 関連記事]
【小石川界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/1332

[スレ作成日時]2007-08-18 09:02:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER KOISHIKAWA口コミ掲示板・評判

  1. 267 匿名さん

    スーパーなどの日常生活を考えれば、本郷PHよりもここは便利。
    余計?なクリーニング屋さんも隣接だし。
    周辺の喧騒&建物の雰囲気が好きでない方も多いと思いますが、
    本郷PHよりも利便性はこちらに軍配が上がるのではないでしょうか?
    全く同じ価格だとしたら・・
    うーん、悩みますね・・
    ここは本郷PHより割安なんですか?

  2. 268 マンション投資家さん

    >No.267

    本郷PH自体がすでに割高でしょ?
    売れ行きをみればはっきりしていますよね。
    ここは本郷PHとは比較にならないほど割高でしょ?
    タワーでもなく、大規模開発でもなく、オリックスがデベロッパーのゼネコンが佐藤工業のマンションですよ。
    単なる坪単価の比較ではなく、環境やデベロッパー・ゼネコンまでのローたるで比較すべきでしょう。
    長く住むことををお考えでしたら、資産価値は重要ですから、よ〜く考えるべきですよ。
    すでに、地価上昇は止まりかけている局面なので、割高な価格で買うと、あっという間に含み損を抱えますよ。
    割高でも、どうしても今買いたいのであれば本郷をお勧めしますよ。
    別に地所の関係者じゃありませんけどね。
    むしろ、この近隣だけでなく、品川や豊洲までエリアを広げて、幅広く検討されるほうが、長い眼で見ればよいと思います。

  3. 269 マンション投資家さん

    ↑ 誤字あり。トータルでした。

  4. 270 匿名さん

    >品川や豊洲までエリアを広げて、
    投資用じゃないんだから、そんな郊外まで範囲は広げられないっつーの。

  5. 271 匿名さん

    >>270
    確かにw
    「高いか安いか」じゃなくて、自分の利便性との兼ね合いで
    「割高か割安か」という話なのにね

  6. 272 匿名さん

    >>268さん

     投資家じゃないのでよくわからないのですが、今(もしくは数年以内に)、この物件や本郷PHを購入をするのは割高なので避けるべきということなのでしょうか。永住を考えているのですが、含み損を抱えるとよろしくないことが将来起こるのでしょうか。
     今(もしくは数年以内に)文京区内でマンションを買おうと思っているのですが、割高ならばしばらく賃貸で暮らしたほうがいいということなんでしょうかねえ。今の中古物件の値段を考えると、このマンションはそこそこ妥当な値付けだと思うんですけどね。

     子供の教育環境を考えての購入なので、豊洲とか品川とかは選択肢に入りません。あのあたりの建設ラッシュと学校過密は異常です。これだけ少子化が進んでいるのに、いまどきプレハブ教室なんてね。

  7. 273 マンション投資家さん

    一応、RES入れときます。

    >268さん
    「永住」なら良いのではないですか。
    長く住んで、将来買い換えるのではなく、「永住」であれば含み損益は考えないこともできますので。
    ただ、お子さんに残すことなどを考えた時、資産価値という意味で、あの場所のあのデベロッパーの物件で本当の良いのかどうかを判断されれば良いと思います。
    どの広さの部屋をご希望か存じ上げませんが、デベロッパーのブランドとゼネコンは資産価値に直結しますので、どうしてもこのエリアで決めたいのであれば、周囲の中古物件ももう一度よ〜く丹念に見られることをお勧めします。
    そのうえで、決断されれば良いのではないでしょうか。


    >270
    可哀想に。品川の港南側の物件しか知らないんだね・・・
    品川区文京区、将来のvalueを考えたほうがいいよ。
    しかし豊洲が郊外だと、君の中では東京23区はかなり郊外が大きいね。

    >271
    割安・割高の判断を「自分の利便性との兼ね合い」で考えてる人初めてみたよWW
    まぁ、全て自己責任だからイイんじゃないの。

  8. 274 匿名さん

    >273
    はくちなんでしょうか?
    なんでここで投資家がでてくるのか。
    ここら辺のマンションは投資用じゃないでしょ。
    だから自分や子供とかの利便性にあわせるに決まってるじゃない。

  9. 275 匿名さん

    自分が住むところで、自分の利便性と価格を天秤にかけて考えるのは
    ごく普通のマンションの選択方法だと思うけど、初めて見たって…ねぇ

  10. 276 匿名さん

    >274,275
    無視しとけ。
    反応すると喜ぶから。
    しかしこのマンションはクリーニング屋がなきゃ・・・。
    ちくしょう。

  11. 277 匿名さん

    >>276
    そうだったねw

    クリーニング屋がでも、今から立ち退いたとして、そこがどうなるのかも、
    不安要素ではあるかなぁ

  12. 278 マンション投資家さん

    >274
    >275
    >276

    一人で何度も大変ですね、ご苦労様です。
    短いRESばかりだと、あまり知識がないのが露呈してしまいますよ。
    あと、掲示板に投稿する時、常識がある人は丁寧語で書き込むものだと思いますよ。

    一言だけ言っておきますが、投資=短期売買のことではありませんよ。
    価格と価値のバランスがとれている物件を保有して、利回りを取っていくことが、一般的な不動産投資ですよ。

    しかし一般的な意見を述べただけなのに、ここまで過剰に反応されると、もう書き込みする気もなくなりますね。
    ちょっとでもネガティヴな意見を見ると過剰に反応する方は、ひょっとしてオリックスの関係者さんですか?
    まぁ、もうここには来ませんので、ご安心を。

  13. 280 匿名さん

    山手線内の文京区の話してるのに、
    城東湾岸の豊洲なんて話題をするのがいるとはね。KYだな。

  14. 281 匿名さん

    KYは無視して、
    >クリーニング屋がでも、今から立ち退いたとして、そこがどうなるのかも、不安要素ではあるかなぁ
    というのは同感。
    クリーニング屋やとわれだから、オーナーがどんな嫌がらせしてくるかわからん。
    利便性抜群だよなここ。

  15. 282 匿名さん

    ここは買うより、借りるマンションだと思う。

  16. 283 物件比較中さん

    パークスクエアの最上階(天井が凄く高くてロフトの付いてるから貴重)の部屋がやっと出たと思ったらすぐ売れてしまったのね・・・賃貸中で受け渡しまで時間があったから売れるまでに余裕があると思っていたけど甘かった! これでまた選択肢が減った・・・
    結局またここも候補に
    しかしあのクリ店はやだ

  17. 284 匿名さん

    MR説明会に行くまでは、買う気満々だったけど
    あのクリ店が残ると聞いてあきらめました。
    ここは買うより借りるマンションだと思います。
    どうしてもこのエリアがいいなら、近所のグレードの高い中古にしたほうが安全。
    検討しているのは、初めてマンション買う若い人かな?
    目の肥えた方なら手は出せない物件だと思うので…。

  18. 285 匿名さん

    >283
    あそこ、既に売れたんですか。この辺の築浅中古は足が速いからね。
    あの物件も最上階で坪360ぐらいですからね、このタワーと比較して、明らかに割安ですしね。住友だし。賃貸に出したら70平米切ってても家賃30ぐらいは付けられるだろうし。

    >近所のグレードの高い中古にしたほうが安全。検討しているのは、初めてマンション買う若い人かな?目の肥えた方なら手は出せない物件だと思うので…。

    確かに、そうかもしれませんね。新築にどうしてもこだわりがあって、予算に譲れない制限があれば、この物件の低層は文京区の中ではかなり魅力があるかもしれませんね。日中、家にあまりいないDINKS夫婦にとっては日当りとか、昼間の喧噪、排ガスなど関係ないですからね。

  19. 286 匿名さん

    中古で築浅のマンションがいいと言っても、パークスクエアやアトラスの内装設備はイマイチのような?
    まあ内装を変えればいいのでしょうが。
    リフォームにかける費用を入れたら新築とあまり変わらないんじゃないでしょうか?

  20. 287 匿名さん

    >ここは買うより借りるマンションだと思います。
    大筋そうだと思うけど、賃貸いやな人も多いからね。
    また、日本人は新築好きだし。
    結構売れちゃう気がします。

  • スムログに「THE」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸