- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
週末、晴海の公園に寄ったついでにこの辺り通過しました。
新しい建築物の骨組みがかなり出来てきましたね。
どこがどんな順番で売り出されるの?
発表はいつですか
04さん、それぞれいつ完成予定ですか
勝どきに都営賃貸住宅のタワーも建つはず。
晴海二丁目地区計画(分譲)
・三菱地所・鹿島
・2012年度竣工
・51F 180m x 2
・1826戸
※隣接地区に新規オフィスビル計画(85m)あり
※東京駅までの専用シャトルバスを企画
晴海三丁目西地区計画 A1街区(賃貸)
・UR
・2009年度竣工
・49F 170m
・736戸
※http://www.ur-net.go.jp/haru3/
晴海三丁目西地区計画 A2/A3街区(分譲)
・住友不動産
・2011年度竣工
・51F 180m x 2
・約1500戸
※http://www.ur-net.go.jp/haru3/outline/about.html
晴海三丁目西地区計画 B街区(賃貸/分譲)
・未定
・2013年度竣工
・37F 125m
・約350戸
晴海五丁目計画/ザ・晴海レジデンス(賃貸/分譲)
・コスモスイニシア・長谷工
・2008年度竣工
・20F W地区(分譲) E地区(賃貸)
・分譲438戸 賃貸379戸
※http://www.harumi5.com/
勝どき一丁目地区計画/かちどきGROWTH TOWN(賃貸)
・東京建物・イヌイ建物
・2010年度竣工
・45F 160m
・535戸
勝どき駅前地区計画/カチエキ(賃貸/分譲)
・UR・ゴールドクレスト
・2010年度竣工
・55F 190m
・712戸
※http://www.ur-net.go.jp/kachidoki/
※勝どき駅と地下で直結
勝どき東地区計画(勝どき四丁目)
・三井不動産
・検討中
・3ha
勝どき五丁目地区計画
・鹿島
・2014年度竣工
・超高層 2ha
※TTTミッドタワーの対面となる
勝どき一丁目地区計画は、東京都からの土地の定借ですね。
シティタワー品川は都が、直接個人に定借した分譲マンションだったのに、勝どきでは賃貸マンションにしてしまったと別なスレで読みました。
分かっているだけで6500戸くらい。
湾岸がまた大きく変わりますね。
>>11
たった5年程度で一気に人口が増えますね。
これから購入年齢に達する団塊Jrには朗報です。
より多くの人が都心部に住めるのは、世の中の為になるし、大変良いことだと思います。
それにしても都心部は一年一年で大きく変わってしまいますね。
いや〜、ここらが人だらけになってどうするつもり?
佃は別格とかそんな煽りじゃない?
商業施設不在だときついよ。
賃貸物件が多すぎますね。
賃料相場も安くせざるをえなくなるかな。
勝どきのクレストの様に、
完成後も埋まらない分譲もあるみたいですが。
都心部の既存市街地もスクラップ&ビルドで、土地の有効利用が進行中です。
まだまだ都心部居住人口は増えて行きます。
10年先にどのような都心部が形成されるのか今から楽しみです。
ご参考まで、今後5年間に予想される都心部で起こる大きな出来事は以下。
①東京駅の大改造と周辺オフィスビル建て替え高層化
②新タワー出現と周辺の再開発
③東京オリンピックの誘致
④市場の移転と跡地再開発
みんなあっちからこっちに逃げてきそうですね。
ますますじり貧ですね・・・
お気の毒です。
>>16
概ね隅田川西岸、靖国通りより南側は建替え後も事務所・店舗となるケースが増えています。
その結果として、隅田川東岸に独身者対象のワンルームマンションが増えています。
家賃レベルは1〜2万円はお安いですから、従来より幅広い人が都心部居住可能となっています。
賃貸の側面でも都心部居住の裾野は広がっています。
10年先にどのような都心部が形成されるのか今から楽しみです。
>>24
月島、勝どき、晴海は隅田川の東岸ですよ。
賃貸が増えて行けばより幅広い家族構成の人が住めるようになります。独身、DINKS等。
独身は家賃10万円、DINKSは家賃15万円、このようなレベルを超えないことが望まれます。
都心部も賃貸ストックに厚みが増してきていますから、家賃レベルを長期にわたり低く押さえる
ことは可能だと思います。
10年後に、さまざまな家族構成の人が大勢住む都心部が実現していると良いですね。
たとえ物理的距離が近くてもいろいろなものが違います。
たとえば、
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr080626g/shiryou.pdf
分けて考えるべきでしょうね。
気持ちはお察ししますが・・・
お得意の勝手な定義で自説を展開するのは、
そういった行為を喜ぶ城東スレだけにしません?
本流の東岸ではあるが「支流を含めた隅田川水流」で中央区と江東区は分かれる。
あなたが同じ川向こうとくくっても、行政の定義は違う。
中央区で最も相場が低い勝どきと江東区豊洲でも、同程度物件の賃貸相場は3割違う。
これが、中央区と江東区の「差」の現実だ。
地図眺めて距離をモノサシになんでもくくろうとする傾向があるようだが、
都心部を語るなら「差」がどこから生じているのか、研究してみてはいかが?
以降、あなたがこのスレにこれまでの傾向の持論を書き続けるようだったら、
何度でも排除していきますので。速やかに城東スレにお戻り下さい。
情報下さい。
晴海中学は、何で名前変えたのですか。
昔を払拭する為のイメチェンですか?
皇居と東部(城東)との道路網
永代通りから永代橋を渡り、内堀通りにつながる。至る大手門。
(昔の深川居住の武士の通勤経路)
晴海通りから勝鬨橋を渡り、内堀通りにつながる。至る桜田門。
(新しく生まれた経路)
外堀通りとは、北は京葉道路から両国橋を渡りつながる。
(昔の本所居住の武士の通勤経路)
南は環状二号線ができればつながる。結節地点は虎ノ門。
(これから生まれる経路)
ちょっとお勉強したほうが良いよ。
あまりに恥ずかしいよ(爆笑)
江戸中心部の堀、門等配置略図。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Edo_...
不動産の話でしょ。
いっしょにするとかえってわかりにくくなちゃうよ。
都心3区は普通別枠でいいんじゃない?
歴史のお勉強はそのくらいにしてくれ。
先祖代々その土地を守ってきた者が、内心誇りに持つのはいいが、
よそ者がわけ知り顔でネット情報をさらすのは滑稽だ。
ところで晴海、勝どきは都心部=旧東京市15区のお仲間ですよね?
エリアの中で、大手町とか霞ヶ関とか
地点を指定して住み易いかどうか聞いても意味ないでしょう。
城東や城南にだって住み難い地点はあるのだから。
勝どきや晴海は都心であって、
その他の都心部とは格が違います。
城東や城南にだって住み難い地点はあるのだから。>
旧郡部のお話でしょうか?