東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー南千住ってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. ブランズタワー南千住ってどうですか? Part2
入居予定さん [更新日時] 2010-05-19 14:15:26

ブランズタワー南千住についての情報を希望しています。

物件データ:
所在地:東京都荒川区南千住7丁目160番(地番)
交通:常磐線 「南千住」駅 徒歩1分
   東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩1分
   つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩1分
価格:4600万円-9220万円
間取:2LDK-3LDK
面積:63.43平米-106.55平米

売主:東急不動産
販売会社:東急リバブル
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44005/



こちらは過去スレです。
ブランズタワー南千住の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-11 12:43:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー南千住口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    でも「千住製絨所」は南千住にあったんでしょ?

  2. 42 匿名さん

    マンション名なんか変わるんですか?
    ブランズタワー南千住のままじゃないの?

  3. 43 匿名さん

    売買契約かわした者ですが名前変わるってききました‥

  4. 44 匿名さん

    何故変わるんですか?
    ブランズではなくなるってことですか?

  5. 45 匿名さん

    ブランズはブランズですが
    住所書くときはブランズタワーとは書かないんでしょ?
    聞き間違いかな?

    たとえばブランズシティ守谷の方は住所「ブランズシティ守谷1204号室」
    とかなんでしょうか?

    ブランズタワーは商標だと思っていたので新たに命名するのかとおもって
    いたのですが‥

  6. 46 匿名さん

    住所書くときはブランズタワーとは書かないで「○丁目○番地(○ー部屋番号)号」ですよ、多分。

  7. 47 匿名さん

    リバブルに電話してみたらその物件ごとの事情で変わることもありました。
    とのことです。

    最近は南千住の担当の方と直接コンタクトはとってないので
    本物件はどうなんでしょうね

  8. 48 契約済みさん

    マンション名はブランズタワー南千住から変更はないけど、
    建物自体の名前は変わるかもって重要事項説明のときに言ってたな。

    住所はどうなんだろ?

    まあ、マンション名なんて省略で問題ないでしょ。

  9. 49 匿名さん

    郊外のマンションは値下げラッシュだね。ブランズシティ守屋も大きな値下げ。
    その余波はこのあたりまで来るのかねえ。

  10. 50 物件比較中さん

    値下げは余った物件の宿命。

    守谷もチェックしたのですが100平方超えの部屋は2階か3階

    だったでしょ。あの角部屋良かったのになぁ

    低層には興味無し。

    値引き物件には多くの妥協点が必要ですね。

  11. 51 ご近所さん

    高層マンションは眺望ですよね、現在近くの40階の30階の南西角部屋に住んでいますが天気がいいと部屋の中からも富士山、夜は東京タワー、葛西臨海公園の観覧車、レインボウブリッジなど綺麗に見る事が出来ます。ブランズも上層階は良く見えると思いますよ。

  12. 52 匿名さん

    レインボーブリッジって…遠すぎないか?^^;

  13. 53 匿名さん

    >>52
    いやいや、遠くても見えますよ。
    東京タワーのライトアップが変わるとすぐわかりますし。

  14. 54 ご近所さん

    東京タワーのライトアップ

    1. 東京タワーのライトアップ
  15. 55 匿名さん

    ブランズからこういう風に見えるの?すごいね。

  16. 56 匿名さん

    >>54
    東京タワー、キレイにみえますね。
    タワーの左のビルは丸ビルでしょうか。

    多分ブランズタワーでも似たように見えるのでしょうね。

    よろしければレインボーブリッジもお願いしますm(_ _)m

  17. 57 匿名さん

    >>54南千住から そんなに近く見えねーだろ

  18. 58 匿名さん

    >>57
    町屋の高層マンションから東京タワーを見たことありますが、
    54さんと似たような感じで見えました。

    南千住の高層マンションからでしたら
    肉眼で見ると確かに少し小さくはなりますが
    ズームで撮影すれば54さんのような感じに撮れると思いますよ。


    嘘だと思われるのでしたら
    機会があれば南千住駅近くの
    高層賃貸マンションに見学に行かれては如何でしょうか?

  19. 59 ご近所さん

    2月1日南千住賃貸マンション20数階から見えた富士山 新宿副都心も綺麗に見えますよ!

    カメラはLUMIX TZ5のデジカメです。

    1. 2月1日南千住賃貸マンション20数階から...
  20. 60 周辺住民さん

    私も南千住の高層マンションに住んでいます。
    確かに肉眼でしたら小さくはなりますが、
    今の季節でしたら空気も澄んでて
    富士山も夜景も綺麗です。

    私の家からレインボーブリッジは全部は見えませんが、
    ライトは綺麗に見えます♪
    ブランズの高層階でしたら、夜景も富士山も綺麗に見えるのではないでしょうか?!

  21. 61 匿名さん

    カメラを使う場合はズームを使わないほうが良いかと…。
    肉眼はズームなしでもカメラの写真以上に小さく見えるので、
    (人間の視野は広角であるため)
    ただでさえ小さいのに無理やりズームで大きくして印象を変えても、
    最終的な印象が悪くなる(予想よりも悪い)だけかと。

    写真だとズーム効果もありかなり大きく見えますが、
    肉眼では東京タワーも富士山も本当に小さくしか見えません。
    度が過ぎる期待は良くないかと…。

  22. 63 ご近所さん

    写真投稿した近所の者ですけど、実際は写真より肉眼で見た方が何倍もいいですよ。
    61さんのように小さいけれど広角に見渡せるので丹沢の山々の上に見える富士山は綺麗!

    天気のいい日に37階が展望室になってますので見にいらっしゃったらいいですよ。
    フロントで見学に来たといえばOkかも。

  23. 64 ご近所さん

    隣の3階のビル、1階にデニーズが入るようですね。

  24. 65 匿名さん

    ホームページは6戸のままですね。12月にモデルルームを閉めて以来、契約がないんでしょうか。
    同じ間取りの下の階が売れているんで、売れてもおかしくはないと思うのですが。

    セメントサイロってどうなったんですかね。凍結状態のままですかね。

  25. 66 匿名さん

    ヒント:サブプライムショック

  26. 67 契約済みさん

    この物件に限らず、どこも同じ状態なのではないでしょうか。
    でも早く売れればとは思いますね。

  27. 68 匿名さん

    残り5戸になったようですね。

  28. 70 物件比較中さん

    あと・・・5戸か。
    売れたね~

  29. 71 購入検討中さん

    引渡し前に増えますよ。

  30. 72 購入検討中

    引渡し前に完売しそうですね。

  31. 73 匿名さん

    まさに、カウントダウン状態。
    このご時世でも完売する物件もあるぞということを見せつけたいですね。

  32. 74 購入検討中さん

    昨年末、南千住駅徒歩3分の某アウトレットマンションの営業が
    「本日、ブランズの営業マンが来て、完売しました」とこちらへ来て言ってました・・・
    と、言っていましたが、ウソだったようですね。

    でもこちらは立地がいいですから完売するでしょうね。

    南千住駅周辺も駅から近いところでも、ちょっと歩くとずいぶんと雰囲気が
    変わってきますね。

  33. 75 ご近所さん

    早いですね、もう15階を建設中ですよ。9階位まではガラスも入ってるようです。

  34. 76 匿名さん

    好調ですね。
    南千住がんがれ

  35. 77 匿名さん

    売れ残りは、低層階の今ひとつなものばかり
    と思っていましたが、高層階も残っていたんですね。

  36. 78 匿名さん

    セメントサイロの話が全く出てきませんね。凍結が続いているのでしょうか。

  37. 79 契約済みさん

    荒川区の議会で話題になったようですね、セメントサイロ。
    jr貨物と早く協議を再開したいといってましたが、3月末で駐車場契約は切れるんだったような。
    いつごろになるか誰かわかりますか?

  38. 80 匿名さん

    >>79
    荒川区議会のHPで出ていましたね。話が進んでいない、区としては話し合いが再開できるように
    働きかけていくってまあ、想像通りのコメントだね。
    JR貨物は、モーダルシフトに伴う隅田川駅の再編を優先させたいんだとさ。

  39. 81 匿名さん

    隅田川駅の再編の際には、セメントサイロは取り壊されるんですかね?

  40. 82 匿名さん

    残すとメリットは?

  41. 83 匿名さん

    残すメリットはおそらくないが、
    取り壊し費用が一基一億かかる。
    JR貨物は駅を拡大させたいようだ。原油高騰、エコで貨物が見直されたのが背景。

  42. 84 匿名さん

    取壊し費用は荒川区で持つ。そのかわり商業施設を誘致しなさい。というわけにはいかないんですかね?

  43. 85 匿名さん

    >>84さん
    JR貨物としてはむしろ拡張したいわけで…。

  44. 86 匿名さん

    なんかもう語ることは無いって感じたね。
    残りは後5戸のままみたいだし。

  45. 87 物件比較中さん

    残り5戸がずっと残ってますね。

  46. 88 匿名さん

    値下がりした郊外やバス便マンションに流れているのでは?
    金町のタワーは完売したみたいですが

  47. 89 匿名さん

    駅前に

  48. 91 購入経験者さん

    つりそな銀行

  49. 92 匿名さん

    別に駅前に銀行がない=売れないというのはどうなんでしょ?
    そういう価値観の方もいらっしゃるのでしょうねぇ。

    言うに事欠いてそろそろアラシさんのネタもつきてきたっぽいですな。


    結構建物は立ち上がってきましたね。

  50. 93 匿名さん

    金町は下に、図書館、スーパー、バンク、クリニック、
    駅的には勝が、その他全敗みたいな感じ。

  51. 94 契約済みさん

    金町とブランズタワー南千住どちらが優れているかではなく、結局のところどちらの利点を選ぶかではないでしょうか?

    金町も見に行った者ですが、金町は引き戸中心だったのと、残った物件の間取りが気になり、結局、ブランズタワー南千住を契約しました。

    図書館もいいですけど、私的には徒歩1分のほうが魅力的でしたね。銀行はコンビニATMがあれば気になりません。

  52. 95 購入経験者さん

    金町ももちろんすばらしいですが、タワー+内廊下にあこがれていました。

    もちろん新しい雑誌などが好き放題読める金町の物件もうらやましいです。

    2つが融合した環境なら最強タワーに指定したいです。

  53. 96 匿名さん

    常磐線沿線で検討をすると、柏タワーが高すぎて南千住がいい、金町が安いてという評価になるんでしょうね。
    勝組は、北千住のアトラスと日暮里ですよ~

  54. 97 購入経験者さん

    柏とか松戸ってどうなんでしょうね?大学通ってた友達がいうにはガラが悪いのが
    多くて嫌だといっていたんですが。

    南千住は降りたことありますが金町と比べてどうですか?

  55. 98 匿名さん

    南千住は良く言えば静か。
    悪く言えば活気がなく寂しい街。

  56. 99 匿名さん

    ここ5年くらいで人口も増加し以前の活気が無く寂しい(?)という感じはなくなりましたけどね。
    もちろん、新宿、渋谷などと較べると寂しい街ですけど。

    近年はその分「下町っぽさ」が薄くなっている感はありますが、住むには良い街だと思いますよ。

  57. 100 匿名さん

    相変わらずの殺風景な感じはありますけど、まぁ地味なのも人に寄っては利点かなと。

  58. 101 購入経験者さん

    情報ありがとうございます。

    金町は空港へのアクセスが便利そうで思案中でしたが完売しましたね。

    もうこの近辺では駅3分以内でタワー物件など建たない?でしょうね。

  59. 102 匿名さん

    三河島の再開発がありますよ!

  60. 103 購入経験者さん

    三河島ですか‥早速検索などしてみると

    在日系の施設、コリアタウンなどネガティブな内容だらけ

    の駅ですね‥。こりあだめだ。

  61. 104 匿名はん

    http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea1.html

    仲良くなどやれるはずがない。

    そういう私は世田谷のオウム施設近辺に住んでますが。

    賃貸でよかった。

  62. 105 匿名はんへ

    正体と頭の中身をさらけ出しましたね

    一生賃貸でひがみ書き込みしてほくそ笑んでてください

    かわいそうな人です
    ご愁傷様

  63. 106 匿名さん

    再開発のタワマンなら関係ないでしょ

  64. 107 いつか買いたいさん

    駅近のタワーだと、80平米で固定資産税は30万円くらいになってしまったりするんでしょうか・・・。
    修繕積み立ても高そうだし、ローン以外が結構かかるんだろうなぁと見ています。
    タワーかどうかってそんなに関係ないのかな?

  65. 108 匿名はん

    去年年収2000万以上なのになんでひがまなきゃならないのか意味不明

    高収入で賃貸すんでて悪いか?アホが。こちとらまだ30代前半だ。

    多くの人が購入前に賃貸生活するだろうしこのご時世だから購入にも慎重にもなるわ。

    賃貸だからって人を馬鹿にするのはよしなさいな。

    購入して欠陥住宅つかまされる人もいるんだし。勝ち負けの問題じゃなかろうに。

    物件もさがしているもの事実だ。だが

    在日とかはどうしようもない人種だから卑下はさせてもらうよ。

    文句あるなら帰化しろっての。

    といいたい。

  66. 109 匿名はん

    追記

    賃貸でよかったとはオウム施設を知らずに物件購入

    もしくは購入後そういった類の団体が傍に入居してしまった

    ってことですよ。いま住んでいるところも当然ながら他人の持ち物でしょうから

    残念なことに価値は落ちてしまっていたのかもしれません。

    最近は無害な団体と考えるようになってはいるのですが。


    去年までは「一生賃貸でいい」って思っていたのですが正直自分の城が欲しいんです!
    それも管理が楽なマンションで。

  67. 110 契約済みさん

    ↑エイプリルフールは終わってしまいましたね。

    というのは冗談ですが、ここで議論するような話題ではないので別でお願いします。

  68. 111 匿名さん

    そのとおりですね。
    迷惑迷惑。

  69. 112 匿名はん

    ↑上手いこといいますね。


    スレ汚しすみませんでした。良い物件は気長に探し直します。

    では失礼します。

  70. 113 契約済みさん

    何で売れ残りがあるんですかねぇ

  71. 114 購入経験者さん

    ヒント:未完成物件


    焦らなくてもいいんでは?

  72. 116 匿名さん

    >>114さん
    竣工前完売がある以上、
    竣工前だから売れ残っているってのは間違いかと。
    宣伝等の問題で残戸は捌きにくいってだけだと思う。

    というか、現地の「キャンセル申込募集中!」の看板は宜しくないよな。
    あれだと「もうないけどキャンセルされるかもよ!」って聞こえてしまう。
    「ないならまあいいか」ってなっちゃうよね。

  73. 118 匿名さん

    ヒントなんてもったいぶって言うから、もっと深い訳があるのかと思った。

  74. 119 匿名さん

    すぐ売れるよ
    駅前なんだから

  75. 120 ビギナーさん

    ここの駐車場高くないですか?
    この辺りの相場はこんなものなんでしょうか?

  76. 121 ビギナーさん

    そんなもんじゃないでしょうか

    駅前ですし

    たしかに周辺の物件と比較してしまうと高いと感じることは否めませんが

  77. 122 匿名さん

    値引きはあるんですかね。

  78. 123 ビギナーさん

    あればいいですね値引き。

    守谷の物件みたいになればいいですが。

  79. 124 匿名さん

    タワーでも値引きあるんですか?

  80. 125 ビギナーさん

    タワー扱いで守谷のものを出したつもりは無かったのですが

    タワーマンション検索で守谷のブランズはでてきたりしますよね。

    詳しくはわからないですけど過去の未入居タワーなどは

    すべてではないですが値引きされて

    いるのではないのでしょうか?

  81. 126 匿名さん

    金町タワー最後は値引きがあったみたいですね。

  82. 127 匿名さん

    >>126
    実際はどうか知らないけどね。
    あそこの荒れ具合を見る限りはガセだと思うけど。
    昨今の荒らしは平気でウソつくからなあ…この板の信用度もがた落ち。

    ここは竣工がまだ先だから急いで値引く必要もないのでは?
    ローン減税で客足も戻りつつあるようだし。

  83. 128 匿名さん

    モデルルーム閉めてしまったのが大きいかもね

  84. 132 匿名さん

    ここも金町タワーみたいに値引きしないと売れないでしょう。残っている間取りは定価では買わんよ。

  85. 133 周辺住民さん

    販売側は売り焦りはないでしょうね。
    完成まで期間があるにも関わらず、一部住戸では既にキャンセル待ちすらあるようです。
    検討中の方にとっては残念な話ですが、現段階で積極的に値引きする理由は無いというのが現状でしょう。

  86. 135 匿名さん

    今のとこ値引き交渉には全く応じてもらえない?

  87. 136 購入検討中さん

    山手線まで5分以内で出れる駅で徒歩5分以内で探しているんですが
    ここと競合する物件でどこなんでしょうねえ。比較の対象がイマイチわからなくて
    価格が高かいんだか安いんだかわかりません。

  88. 137 匿名さん

    >>136さん
    駅前タワーのような特殊条件の場合は地元での比較は無理ですから、
    あなたが高いと思えば高い、と言う話だと思います。

    比較物件がなく悩んでいらっしゃると言うことは、
    あなたにとってはここが「高い」のでしょうね。

  89. 138 購入経験者さん

    >>136さん
    探してらっしゃる条件が決まっているようですので山手線まで5分以内の駅を調べて、駅5分以内で検索されてみたらどうですか?
    既にそれはされているのかも知れませんが、高いか安いか気にされてらっしゃるということは、金額的には購入可能な範囲なのでしょうから、あとはご自身がこの価格(勿論他物件と比較されて)で住みたいと思うかどうかだと思います。
    選択優先要素は人それぞれ違うでしょうから何とも言えませんが、自分の優先条件(いくつかあるでしょうから)を満たしていて金額的に購入可能な物件で、自分が住みたいと思える物件は少なくても適正か安い物件ということなのかなと思います。勿論、いくつかある優先条件に、他物件より割安であるという要素をお持ちであるとしたら、納得できるよう地道に類似物件を見つけて検証されるしかないかも知れません。やっているうちに自分の中の価格感覚も出てくるでしょうし。生意気書いて失礼しました。私の率直な感想です。

  90. 139 匿名さん

    徒歩15分の物件は価格がでてますね。
    毎日の往復30分、南向きの代償に1000マンですか…

  91. 140 申込予定さん

    家族の居場所を考えても重要でしょ。

    広さをえらぶのも自由でしょ。

    断然近い物件の方がイイ

  92. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸