購入検討中さん
[更新日時] 2016-04-17 13:24:08
「パークコート虎ノ門・愛宕タワー」
パート2を立てました。
全スレ同様、物件を検討中の方やご近所の方など、
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
【物件データ】
所在地:東京都港区虎ノ門3-109-1
価格:6620万円-2億6000万円
間取:1LDK-3LDK
面積:51.08平米-127.42平米
交通:東京地下鉄日比谷線 神谷町駅 徒歩4分
東京地下鉄銀座線 虎ノ門駅 徒歩9分
東京都三田線 御成門駅 徒歩8分
総戸数:230戸
敷地面積:3165.49平米
建築面積:1574.55平米
竣工時期:平成20年04月竣工済
入居時期:即入居可
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上30階
エレベータ:4基
分譲後の権利形態:敷地は共有、建物は区分所有
土地権利/借地権種類:所有権
管理形態:24時間有人管理
管理方式:常駐
売主:三井不動産レジデンシャル(株)
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
販売会社:三井不動産レジデンシャル(株)
資料請求/問い合わせ:三井グランディオーソ・クラブ(TEL:0120-321-828)
[スムログ 関連記事]
【虎ノ門愛宕界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/1276
[スレ作成日時]2009-01-02 19:57:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区虎ノ門3丁目109-1(地番) |
交通 |
東京メトロ日比谷線 「神谷町」駅 徒歩4分 東京メトロ銀座線 「虎ノ門」駅 徒歩9分 都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
230戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上30階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年04月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート虎ノ門愛宕タワー口コミ掲示板・評判
-
145
匿名さん
-
146
入居済み住民さん
提示されている金額なんて飾りですよ。
駄目もとで少し安めに提示したらOK貰えたので購入しました。
住民層は上品そうなセレブ(でもギラギラしていない)なご夫婦が多い感じですね。
イメージ的にはシャネルよりオーダーメイド!みたいな。
-
147
購入検討中さん
PC麻布十番とこちらをかなり迷っています。こちらに住まわれている方で、こちらにしてよかった!という点を教えていただけるでしょうか。共有部分は麻布の方がかなり充実してますが、400世帯もいらっしゃるので、使えるのか?という点も不安です。実際に部屋を見れない(MRを見て決断)という部分もありかなり悩んでいます。宜しくお願いします。
-
148
入居済み住民さん
147さん
もう決められましたか?
自分は静かな環境、駅まで2分の便利さ、そして虎ノ門のこれからの発展に期待して
こちらに決めました。
住んでから思ったのは住民の質が高いという事です。
-
149
入居済み住民さん
どなたかマンションの数件となりの空き地に何が出来るかご存知の方いらっしゃいますか?
-
150
物件比較中さん
都心タワーマンションならここか虎ノ門TRにしようと考えています。佇まいとか住んでいらっしゃる方々の
雰囲気が落ち着いているようでいいです。でもセコイようですが最後の決め手は価格ですねー。
-
151
入居済み住民さん
147さん、
近所に良いスーパーが無いのが悩みでしたが、8月中旬に、ついに成城石井が愛宕グリーンヒルズオフィス棟の地上階にできました。皮肉にも、愛宕グリーンヒルズレジデンス棟からの距離と、我がPC虎ノ門からの距離は殆ど変わらないんじゃないでしょうか。
他の方も指摘されているように、居住者の方はエレベーターや廊下ですれ違うと互いに挨拶する雰囲気ができておりますし、良さそうな方が多いように感じます。ガンガン働いているプロフェッショナルと、品の良い先輩方が共存しているイメージです。
(この点は希望的観測ですが)森ビルが近所の虎ノ門地区に計画しているプロジェクトが2012年に竣工すると、ここの価値もつられて上がる可能性もありと、勝手に期待しています。
http://www.mori.co.jp/projects/toranomon/
麻布十番も立派な建物で、それはそれで良い選択肢と思います。利便性を比べると、丸の内など都心部へのアクセスでは、神谷町駅2分、バスも使える本物件に軍配が上がるのでは、と思います。
以上、参考になりましたら幸いです。
-
152
匿名さん
新宿方面と羽田方面へのアクセスでは
麻布十番に軍配。
-
153
匿名さん
我善坊(麻布台)まで再開発が進めば、愛宕も何らかの恩恵にあずかるかもしれませんが、六1虎5だけの間は関係ないかも?
森ビルが再開発しても、結局日比谷モータースの先から六本木一丁目に車では抜けられないなら、元・芝神谷町民としてはご近所様に同情しきりです。
どうなんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
入居済み住民さん
150さん
駄目元で値下げ交渉してみてはいかがですか?
間違っていたら申し訳ないのですが虎ノ門TRはパストラルの再開発で眺望が遮られるかもしれないです。
-
-
155
入居済み住民さん
こちらへお住まいの皆様はクリーニングはどうされていますか?
マンションと提携している所に出されているのか、それとも他の所に出しているのか。
仕上がり、値段などを加味した上での評価が知りたいです。
-
156
匿名さん
>154 確かにパストラルの再開発いかんで、部屋の価値が数千万単位で上下するスリル感は、当事者じゃなくてもドキドキするよね。
-
157
匿名さん
-
158
入居済み住民さん
虎ノ門TRの建物はPC虎ノ門住民としてはやや悔しいですがシンプルで美しいですね。階下のレストランelementsも悪くない。パストラルの再開発を避わせる高層階なら検討に値するでしょう。その下の階については、パストラルによる眺望喪失リスク顕在化による値落ちを見極めてからでしょうか。
-
159
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
入居済み住民さん
No.157さん
虎ノ門パストラルホテル跡地の再開発計画は、この不況下で完全白紙撤回されたと聞いています。
将来、森トラスト社が素晴らしい価値のある計画を立案される事を願っています。
No.155さん
このマンションの居住者で多くの方が利用しているのは、「東洋ランドリー」だと思います。
依頼及び受取の窓口は、コンシェルジュにお願いしています。
仕上がりは、営業日で4日です。
品質的には、様々な意見があると思いますが、私としては非常に丁寧にクリーニングしていると感じています。
価格については、比較する会社により異なりますので何ともいえません。
-
161
匿名さん
2009年9月14日付、新橋経済新聞に
パストラル解体ネタが書かれていますが、
タワー建設が白紙撤回とは書かれていませんよ。
-
162
匿名さん
-
163
入居済み住民さん
マンションの玄関エリアに素敵なクリスマスツリーがこの度設置されて、とっても良かったです。
帰ってくる度に爽やかな気分になります。
-
164
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件