東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス成城ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 成城
  7. 成城学園前駅
  8. パークハウス成城ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2014-07-06 23:36:14

パークハウス成城についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:東京都世田谷区成城8丁目920-8(地番)
交通:小田急小田原線 「成城学園前」駅 徒歩16分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:73.45平米-122.38平米

[スレ作成日時]2008-06-27 19:44:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウス成城口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名さん

    成城☓丁目になる前の古い町名が実態を表していると思います。

  2. 142 匿名

    上祖師谷だっけ。

  3. 144 匿名さん

    千歳も何かのモデル校で良いという評判です。

  4. 147 匿名

    やはり車道、歩道の分離なり。狭い歩道には桜の木がはいりこんでて、わずらわしいですね。

  5. 148 匿名

    このあたりの子連れでの生活の便利さはいかがでしょうか。
    自転車で子乗せで不安定ななか、歩道が狭いのは危なすぎるような気がします。

  6. 149 近所をよく知る人

    この辺りは子育てには環境がよいので
    小さいお子さん連れをよく見かけますよ。

    保育園は留学生会館の近くに区立、
    駅前には3才児までの区の認可保育室、駅中には都の認証保育所があります。

    コルティの中には授乳スペースや小さい子どもを遊ばせるスペースもあります。

    駅の近くには評判のいい小児科もあるし、
    いざというときには成育医療センターも近いです。

    私は自転車に子どもと二人乗りはしませんので、
    危ないと思うなら乗らなければよいのでは?

  7. 150 匿名さん

    横道にそれますが、
    最近、「パークシティ成城」の売却物件が増えていますが、
    そのへんの事情を教えていただけませんか?
    敷地内駐車場の空きもなく、生活に不便はないのでしょうか?

  8. 152 匿名

    検討していましたが、やめました。
    やめたひとも、かなりいるようですね。
    上のかたが書いているように子連れには危ない。
    自転車のらなければ、徒歩がありすぎて大変ですし。
    毎回バスをつかうのも面倒です。

  9. 153 匿名

    パークシティよりはガーデンコートがいいんじゃない?
    駐車場も建物内にあるし。
    手頃な広さの部屋は今売り物がないかな。

  10. 154 匿名さん

    たしかにあの狭い歩道、問題ですよね。
    あれだけ車の往来が激しいのに。。。。
    あの地で子育てはさすがに諦めました。

  11. 155 匿名

    子育てといえば、なぜあんなに私立幼稚園が不便なところばかりなのでしょう。
    子供はまだバスで行かせても、行事があるたびに親は電車やバスを乗り継ぎ幼稚園に出向くのは大変です。
    まして、下の子がいたりするなら。
    田舎なのに、気軽に行ける公園も少ないし、祖師ヶ谷公園ばかりではあきるし。

  12. 156 匿名

    マンションの魅力は駅近、そのあとに戸建てが並ぶのが普通なのに、ここは、戸建てが駅近で、マンションが駅から遠い。
    物件の駐輪場もマンション内にあるわけでないし、駐車場を優遇しすぎている。
    駐車場は安めに設定その分、管理費が高くなっています。

  13. 157 匿名さん

    「パークシティ成城」は、三井さんのいい物件でも不便至極。
    だとすると、このエリアで探すなら、
    「ルネ成城」か「ガーデンコート成城」…。
    ガーデンコートで値ごろな中古があれば理想ですが。
    一方、「ルネ」の評価はどうなんでしょうか?
    「シティハウス成城」も売り出しがありますが、
    2LDKで7000万円近く。
    「プラウド成城」の中古は、さらに上。
    みなさんのおっしゃるように、
    「成城」という名のマンションは、一長一短あり。

  14. 158 匿名

    ルネ成城は間取りが田の字で、駐車場が外。
    ガーデンコートは駐車場も駐輪場も棟内なのがいい。
    シティハウスは立地が難ありだけど住友の建物は構造が頑丈そう。
    プラウドは新しいけど売り物がでても高いです。

  15. 159 いつか買いたいさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  16. 163 匿名

    東急は一部以外はシニア向けですよね。

    東側も東急を抜ける階でないと、いつも東急しか見えずうっとおしいです。
    また、東急からも部屋丸見えなので、レースカーテンひきっぱなしも耐えられません。

  17. 165 匿名

    164さん

    はい、四階で内覧しましたが、四階はまったくすっぽりかぶっていたので、おそらく、五階でもぬけてないです。。。
    それに加え、高めの管理費と駅からの距離、狭い歩道にさらに桜が入り込んでしまっていて、購入やめました。

  18. 166 購入検討中さん

    物件みてきました。
    価格のわりには、内装のグレードがよく、気に入りました。

  19. 167 匿名さん

    どのあたりのグレードですか?壁紙とか?

  20. 168 匿名

    玄関のシューズ入れはクロスがはってあり、がっくりでした。

  21. 170 いつか買いたいさん

    高圧線が異常に近いですが、
    健康に問題はないのでしょうか?
    特に子どものいる家庭など・・・

    友人が、丁度あの近くのミニ戸建を買おうとしていたけど
    電磁波の影響を考えて(大学の教授に話を伺いにいったらしいです)
    止めたと言ってました。

  22. 171 匿名

    電磁波の心配するなら携帯電話やIHコンロのほうが、よっぽど避けるべきでしょうね。
    私はどれも気にしませんが。

  23. 172 匿名さん

    でも米国とかでは電磁波って結構研究結果でてるみたい。

  24. 173 匿名

    入居を決めました。
    確かに駅遠ですが、それを納得すれば良い物件だと思います。新しい生活が楽しみです。

  25. 175 匿名さん

    田園調布といい、成城といい、
    何丁目かで、世評が変わる……。
    でも、住めば都。そう気張らず!
    祖師谷も、成城とネーミングすれば、
    マンション価格が跳ね上がったり。そんなものです。

  26. 176 匿名さん

    危ういブランドイメージと言いたいのですか?

  27. 177 匿名

    内覧しましたが、一生の買い物、買う気になれずやめました。五千万台の部屋など安かったですが、徒歩は遠すぎるし、駐輪場は野ざらし、歩道の狭さ、周りの都営、ゴルフ場などの成城とはいえないような雰囲気にやめました。
    大きな買い物と考えたときここは何が魅力なのでしょうか。

  28. 178 匿名

    5000万台で世田谷区成城なら費用対効果高いんじゃない。

  29. 179 匿名さん

    効果=見栄?

    きつい皮肉だな。

  30. 180 購入検討中さん

    いろいろコメがありましたが、
    実際に見てきたら、そんなに悪くなかったですよ。
    というか、いい感じのマンションでした。

    たしかに駅から少しありますが、成城の街中を抜けていく感じですので、
    あんまりネックとは感じなかったです。

    もう少し考えるかな。

  31. 183 匿名

    6丁目あたりには子供、少なそうですよ。
    ファミリーには8丁目や9丁目が住みやすいでしょ

  32. 184 匿名さん

    アパート暮らしじゃあるまいし、ガーデンコートやルネあたりに住んでれば、下に見られることはないから、パークハウスも大丈夫。

  33. 185 匿名さん

    続々、売却される「パークシティ成城」で、
    6000万円を割った部屋もあり。
    駅から遠くても、それを家族みんな納得し、
    一生の住まいとして、買う覚悟があるか。
    若いうちは勢いで決めてしまいますが、
    老いたときのことを重ね合わせて考えた場合……。
    成城何丁目であろうと、価格がどうあろうと、
    もっと悩み深い問題があると思います。




  34. 186 物件比較中さん

    どうみても内装が安くて手抜き。
    セキュリティー面も甘い。
    この近辺のパークハウスだと砧やフォレストリエのほうが圧倒的にグレード高い。

  35. 187 匿名さん

    そう、成城ばかりではありません。
    千歳船橋などに目を向ければ、
    中古でも、値ごろの築浅ハイグレードマンションあります。
    とにかく「新築で成城」となると、
    おのずと、それなりの物件に落ち着いてしまいます。
    世の中、上手くおさまらないように出来ています。
    成城は戸建ての街。まさに正鵠を得ています。

  36. 188 匿名

    187は業者

    ちとふなあたりは環境がちょっと。
    経堂5丁目あたりなら二駅使えるしいいけどさ

  37. 189 匿名さん

    マンションを買うなら、最寄駅から少なくとも徒歩10分以内。
    買い替えの経験で知った、実感です。
    もちろん、ほかのもろもろ要素がありますが…。
    万一、将来、マイホームを査定してもらったとき、愕然としないためにも。

  38. 191 匿名さん

    千歳船橋11分も論外じゃよ

  39. 192 匿名

    フォレストリエはダメでしょ、あの崖の立地。

  40. 195 匿名

    ここの掲示板はどうせ買えない輩の悲しい戯言だな…
    不況な世の中、銀行から金を貸してもらえない方々、お住まいは当マンションの近くの都営アパートにどうぞ!

  41. 199 匿名

    購入しようかかなり迷いましたが、徒歩距離、管理費高、歩道の歩きづらさ、周りの環境などなど、色々なことからやめました。
    やめるとホッとしたような、やはり物件はこんなに気になるところがあったら買うべきでないとつくづく感じました。
    いいのは、偽物成城の住所くらい?でも、実際住んだら差別というか村八分と友人が言ってたし。
    他にこの物件の魅力はあるのだろうか。

  42. 200 匿名

    地下にいる管理人の意味もわからない。
    まだ一階にいるなら、侵入者の抑制にもなるが。
    地下にいる管理人には、人の目もないし、息抜きばかりしてそう。

  43. 201 購入やめました

    内廊下から見えるガラス窓の外の枠あたり、もう錆びはじめています。

  44. 202 匿名

    良くも悪くも、注目されている物件ということのようですね。

  45. 208 購入しませんでした

    ここのネックは管理費が高いことです。
    修繕積み立てが高いのなら将来への貯金で問題ありませんが、滝やエレベーターなど将来修繕に高額なお金が必要な場所がいくつもあるのに、修繕積み立てがあれだけしかとられず、無駄に管理費が高いことは問題です。管理費は滝はもちろん、あの地下にもぐりこをいる意味のない管理人、駐車場など無駄なもので余計に高くなってています。
    あの戸数ならエレベーターは二機で十分、メンテナンスはもちろん将来エレベーターの買い換えのとき一機あたり②千万くらいするそうです。
    ただ、もっと修繕積み立てを高くしたら、売りづらくなります。将来持ち出しは必ずありますし、高額になるはずです。
    しかし、徒歩16分といいあの物件にそこまでの価値が見出だせません。

  46. 209 匿名さん

    購入、決めるのは自分。
    まさに、正論です。
    ただ、最寄駅から16分は、考えもの。
    大きなお世話でしょうが、
    徒歩圏といえるのは、10分まで。
    駅からの距離は、あとで後悔しても、
    「リフォーム」できませんからね。


  47. 210 匿名さん

    成城で少しでも駅に近いといえば、
    シティハウス成城、
    詳しい方いらっしゃいませんか?
    高級イメージで売っているそうですが、外観だけでは判断できないので…。
    パークハウスより、中古でここを狙うとか?

  48. 211 匿名

    なんだかんだいってスレが伸びてるね。

    シティハウスは新築時に完売までに二年くらいかかった不人気物件だよ。
    まぁあの坂が気にならないならいいんじゃない。

  49. 212 匿名さん

    ガーデンコート成城も酷いマンションだよ。
    10年ごとに高額な修繕積立一時金が発生する。
    このご時世、未払者が出たらどうすんのかね。

    管理費が高くて修繕積立金が安い物件は要注意。

  50. 213 ご近所さん

    ガーデンコートの住人ですが酷うマンションではありませんよ。
    (まだ10年経っていませんが)10年に一回くらい修理/改装代が
    掛るのは当然だと思います。
    修繕積み立てが高ければ同じことだと思いますが…

  51. 214 匿名さん

    管理組合のリスクを考えたら、10年後に一括で60万円よりも、
    毎月5,000円増額して10年間で60万円の方が良いに決まってる。
    売る方からしたら、初期の固定費を安く見せた方が都合が
    良いんだろうけど。

    そんな設定をする売主の物件は個人的にはパス。

  52. 215 匿名さん

    ディアクオーレやグランドヒルズは?
    高くて買えないの?
    駅からの距離をグダグダ言う前に、予算を上げなさいよ。
    駅から近くなれば、高くなるけどね。
    そもそも成城なんて、無理して住むとこじゃないでしょーに。
    肩身狭いだけよ。

  53. 216 購入経験者さん

    この手の物件の管理費が高いのはどこも一緒。
    修繕積み立て金に不安があるなら、管理組合ができたらすぐ値上げすればいい。
    エレベーターの数が多すぎるなんてことを言う人は、こういうマンションには住まない方がいいよ。

  54. 217 匿名さん

    マンションを買ったことがないのがバレバレ

  55. 218 匿名さん

    ここやっすいんだから、駅から遠くて当たり前だし
    やっすいなりにデメリットあるのは当たり前。

    私は買いませんけど。

  56. 219 匿名さん

    ガーデンコート、ランニングコストも含め、
    もろもろ高い物件という印象がありますが、
    さらに物入りなんですね。大変だあ。
    「パークシティ」が、リーズナブルに見えてしまいます。

  57. 220 匿名さん

    ディアクオーレは高圧線があるから、駅近でも不人気でしょう。
    グランドヒルズは高かったね。まだ残ってるの?
    ガーデンコートはけっこういいマンションで、管理費もそんな高くなかったよね。

  58. 221 匿名さん

    パークシティは喜多見のマンションじゃないの?

  59. 222 匿名さん

    グランドヒルズやパークコートは良いマンションだけど
    かなり高かったし
    パークハウスは買いやすい価格で、悪くないと思うけどなー

  60. 223 匿名さん

    プラウドの野村が、
    “成城エリア”で分譲した物件2つありましたが、
    あまり比較の話題にはなりませんね。
    築浅・駅近でも、価値評価ないですか?
    一方は祖師谷…、もう一方は、バス通り沿いでは…
    パークコートの中古も、立地が???

  61. 224 匿名さん

    プラウドは規模が小さいし、出物もあまりないし
    あっても高いからじゃない。

  62. 225 匿名さん

    >>219-220
    駐車場収入が全額管理費に組み込まれているからね。
    見せかけは下がっているけど、管理組合の運営上はどうなんでしょうか。
    それでも㎡@250円は超えていたと思うけど。

    ちなみに三井だと、少なくとも25%は修繕積立金の方に回っている。

  63. 226 匿名

    216さん
    私は大手不動産屋です。

  64. 230 匿名さん

    どこのデベも割高外周区ではかなりやられています。

  65. 235 周辺住民さん

    第2期5次 販売戸数1戸・・・これって意味あるの?

  66. 237 物件比較中さん

    今度は第2期7次 販売戸数1戸だそうです。

  67. 239 匿名

    少しずつ、欲しい方がいたら販売しているというでしょう。
    コツコツ売れてるんですね。

  68. 240 匿名さん

    現地へ行ってみました
    駅から遠い、とにかく遠い
    外観を見て、さらに疲れました
    ガーデンコート成城と比べると……

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸