西友行ったことあるの?
全然使えないし
それに歩いて10分は掛かるし、あの道は狭くて歩きづらい
バス便なんて、転売時に大変なんじゃないの?
雨降ったら、バスは来ないし中は混んでるだろうし
ガーデン⇒クイーンズ⇒ダイソー
これがこの辺の凋落ぶりを如実に表している
西友なんてどこもあんな品ぞろえ。
日用雑貨も2階で売ってるし、24時間というのに意味がある。
道が狭いのは成城駅前と比べると・・ね。
普通の道ってだけ。
成城駅前だけが別格。
だから、この辺の成城は成城ではないからさ。
わざわざ調布との境に住むメリットがないね。
子供が成城学園に通学している家庭ならメリットはありますし、親がサクラビアに入居しているのならもっとメリットがありますので、“住むメリットがない”と単純に決め付けるのもどうかと思いますよ。
>73
幼稚園や小学校は、やっぱり人気ありますよー
都心に住んでる友だちでも、成城か玉川に入れたいって
いってるひともいるし。
(青山とか落ちたら、だろうけど)
成城や近辺に住んでるひとは、実家も成城、
学校も成城学園だったりして、けっこう愛着あるようです。
(71ではありません)
73って変わった(捻た)考えをされる方ですね。マンションの情報掲示板なのに…。
成城学園なんて偏差値50くらいのバカ学校でしょ?
で?
最近の三菱さんはちょっとヘンかもしれません。
平気で最初から15~20%引いてきます(当該物件だけではなく)。
先日その業界関係者から聞いたのですが、社員も住みたくない物件が多い・・とのこと。
一体何があったのでしょうか?
堅い安定したイメージがあっただけにで残念です。
近くに住んでいるものです。
毎日、横を通って随分できてきたなぁ・・と眺めております。
予想していたよりも雰囲気が安っぽく感じるので、残念に思っています。
自転車置き場も半野ざらし状態ですし・・
当初の価格では、とても買いたいと思える物件ではないのですが、
正直現時点での売れ行きはどうなのでしょうか。
値引きがあったりするのなら、検討の余地もあるのですが・・
外観の印象は、近くのガーデンコートのほうが
高級そう。
サクラビアはもっと立派でゴージャスだけど。
黒い外壁のタイルがもう既に白っちゃけてますね。
5年後、10年後はぼろぼろになりそうです。
周りの建物とも調和していませんね。
郵便局の前の道は先にすすむほど狭くなって、さすがあのあたりは・・・
でも西友の前の道はあんなものでしょ。
このあたりは静かでいいよ。
田舎生活を満喫できる。少し足をのばせばフルーツ狩りとか、年中やってる・・・
コルティには貸し農園もあるしね・・・
シティライフじゃないけどね・・・
リタイア組が住めば良いのでは?
ガーデンコートに3年住んでいたけど、
リーマンにはメリットないね。
ここ割安ですね