東京23区の新築分譲マンション掲示板「テラス東陽町ネクスタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 南砂
  7. 東陽町駅
  8. テラス東陽町ネクスタワーってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2011-09-11 19:50:38

テラス東陽町ネクスタワー(三菱商事南砂2丁目計画)についての情報を希望しています。
南砂町では数年ぶりの大型物件となりますがどうでしょうか?

物件データ:
所在地:東京都江東区南砂2-23-2
間取:3LDK
面積:70.29平米-82.77平米
交通:(1)東京メトロ東西線「南砂町」駅より徒歩7分
   (2)東京メトロ東西線「東陽町」駅より徒歩12分



こちらは過去スレです。
テラス東陽町ネクスタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-15 21:28:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

テラス東陽町ネクスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 501 ご近所さん

    そんなに城西がいいならどうぞ城西へ。わざわざここの掲示板に書かなくてもいいのに。
    さては買いたいけど買えない○○○かな? 笑

  2. 502 匿名さん

    そうそう。なぜ城西が好きな人が、ここにわざわざ書き込みにくるのかまったくわからない・・

  3. 503 匿名さん

    まぁ東も西も帰宅難民になるし、火事はどっちも起きる。
    東は地価が安いが、西は高い。
    単純に比較はできない。
    ただ、今回の地震で埋立地の被害が注目されたことは事実。

    私は、城南の方が好みですが。更に高い。

  4. 504 匿名さん

    城南の大部分は地盤悪いし、液状化がおきやすい地域に指定されているよ。
    海抜は0メートルではないけど。

  5. 505 匿名さん

    城東も城西も城南も災害リスクはそれぞれある。
    それを言い合ってても、何になるの?
    人それぞれ価値観があるんだから、色々ここで言って何を得たいの?
    城西城南がいいと判断する人間はその地区のスレで論じればいいだけ。

  6. 506 匿名

    全くですね。
    城西や城南を好みの人が、城東物件スレに書き込む不思議。

  7. 507 匿名さん

    上に同意。
    城西がいいって言ってる人間は実は城西をあまり知らないのではないかな。
    (ここをネガるために城西を持ち出しているのでは)
    城西は今回の地震で、建物そのものが、かなりやられたみたい。
    地区のスレ見ればよくわかる。

  8. 508 匿名さん

    わざわざこの掲示板に城西が良いって書く人間は

    もしやこの地区を買えないが故の腹いせか・・・

    う~ん。そうとしか考えられない。

  9. 509 匿名

    そもそもここの地域っていつ埋め立てたの?
    江戸時代もしくは明治あたり?
    埋め立ててからは液状化を今まで観測されてないでしょ?

  10. 510 匿名さん

    いろいろな意見があっていいと思うよ。
    ここの仕様や構造は良かったけど、
    この板をみて、液状化や地盤が弱いことを知り
    自分でも調べた結果、キャンセルしました。

    聞きたくない気持ちは分かるけど・・・
    逆に板を見なければ、いいのでは?

    東側は安いのですが、安かろう悪かろうでしょ。
    慎重に選ぶ必要があるため、いろいろな意見を聞きたいな。

    墨田区はどうですか?
    両国にも検討範囲です。

  11. 511 匿名さん

    >510さん

    いや、聞きたくないわけじゃなくて、なにを今更・・・という感覚で。
    しかも城東に感心のある人は、城西とはそもそも比べたりなどしていないわけで。
    なのに、城西が好きな人がわざわざ城東のスレにきて書き込むことが不思議でして。

    住むところって、勤務地もあるし、親が住んでいる場所もあるし、
    自分が育った場所もあるし、近所の付き合いもあるし、学校の問題もあるし、
    城西と城東がそもそも同じ土俵にのることはないかと。

    なのにそれらの情報をきいて参考になったというあなたが不思議。
    液状化マップぐらいは家を買おうとしている人は当然自分で調べてるでしょ?
    参考までにURLのっけておきますが。
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

  12. 512 匿名さん

    510へ
    「慎重に選ぶ」あなたが
    「この板をみて、液状化や地盤が弱いことを知り
    キャンセルしました。」ってまず大嘘でしょ。
    板を見るまで、慎重なあなたが、ここの地盤特徴を
    知り得ずに契約した。。
    そんなことまず有り得ないでしょ。
    且つ、仮にも、一大決心して一度契約した人間が、
    「安かろう悪かろうでしょ」とは言わないでしょ。
    思慮浅い人間が煽るのは、すぐに見破られるよ。
    もう少しまともな文書にしな。

  13. 513 購入検討中さん

    掲示板では、自由にどんな意見も言えるところが良いわけで
    不思議だとか、有り得ないとか、言われてもね。

    どこの地区のことを言っても、特に気にする必要ないんじゃない。
    情報を取捨選択するのは、自分だし。

    あと手付金前払う前にキャンセルは多いですよ。
    あまり物事を決めつけてかかるのは、良くないです。
    参考になったひともいるんだし。掲示板が役立って良かったね。

  14. 514 匿名さん

    >>509
    調べてみた。1855の安政江戸地震(マグニチュード6.9)では深川が液状化したそうだよ。
    http://mononofu.sakura.ne.jp/goodtype/m/body.php?&eid=14

    ただ、関東大震災での液状化の記録を検索しても今回の東北関東大震災による
    辰巳や新木場、新浦安の液状化のことばかりでてきて、ひっかからないね。
    そもそも当時は堤防の決壊などによる風水害のほうが相対的にずっと頻繁で
    液状化現象そのものがよく知られていなかったみたい。

  15. 515 匿名

    >>514
    なるほどね。
    てことは関東に大きい地震は100年に一度程度のもんなんだろうね。
    しかも過去に津波による大きな被害記録なんて全然ひっかからないし。
    深川エリアって門前仲町らへんだよね。
    なら江東区東側は大丈夫なんじゃない?
    しかもマンションて何年もつか考えたらこのマンションに住んでる間に地震があり、かつ液状化による被害を受ける。確率なんてかなり少なくない?

  16. 516 匿名さん

    そうそう。
    地盤よくて火に巻かれないとこで、洪水もなく風災もなく利便性もよく眺望もよく日当たりよく
    静かで予算内なんてMSないよ。
    結局MS選びは、予算の中で、どのリスクを許容範囲として考えていくかじゃない。
    一つの災害面だけ論じてリスク言われても参考にならないよね。

  17. 517 匿名さん

    ↑その通り!

  18. 518 引越前さん

    家選びは人それぞれですが、最低地盤や住環境は重要でしょう!
    昔は大丈夫だったと安心せず
    511さんが載せてる液状化マップで判断しましょうね。

    「埋め立て地と知っていて住んだ私たちの自己責任なのか。行政側に責任はないのか」
    全く、行政側には責任はないですね!!

  19. 519 匿名さん

    キャンセルが多いですね。
    また間取りのページが更新されてます。

    やっぱり免震だけじゃアピールにならないか~
    場所がいまいちだしな・・・

  20. 520 契約済みさん

    まだ3割引き?

  21. 521 匿名さん

    3割も引いてくれるの?
    うちは約5%引きの提示でしたが悩み中です。

  22. 522 匿名さん

    今日現地を見てきました。
    仕様・設備等特に問題はないと思いました。
    ゴミも各階のゴミ捨て室?みたいなところに捨てれるのは
    良いと思いました。が、実際に住んでいる人に聞きたいが
    廊下ゴミ臭くないですか?なんか気になった。

  23. 523 入居済み住民さん

    私も入居前は少し不安でしたがゴミ臭くないですよ。
    ディスポーザーがついてるので、そんなに臭い生ゴミを捨てる人はあまり居ないと思います。
    それに、扉はゴミを捨てるところと出入り口と2重の様な感じになってますので
    私の階は全室入居済みですが臭いが気になったことはありません。

  24. 524 匿名さん

    >523さん
    ありがとうございます!参考にさせてもらいます。

  25. 525 入居済み住民さん

    階によってする階と臭わない階があります。うちの階(1・階)はかなり臭う時があるので
    他の数階を確認する意味で行ったのですが、臭う階もあったので、こんなものかな・・・
    と思ってますけど。
    ただ、これから暑くなるとエレベーター降りた瞬間ウッ!なんてこともありそうですね。
    これは住んでる住民の方のモラルによるんでしょうけど。

  26. 526 匿名さん

    ゴッキーが出なければいいなぁ。夏場は不安だ。

  27. 527 入居済み住民さん

    臭いの問題、うちの階だけではなかったんですね。
    出てほしくないけど、いずれどこかの家からゴッキー出るんでしょうけど。
    各階ゴミ捨て場って便利なようだけど、そういうリスクもありますから一人ひとりがキチンとしないと
    臭いの問題とかは防げません。

  28. 528 物件比較中さん

    お聞きしたいのですが、明治通りの音・排ガスは気にならないものでしょうか?

  29. 529 匿名

    乗かってすみません。
    夢の島からの煙は、大丈夫でしょうか?

  30. 531 入居済み住民さん

    同じ音でも不快に感じる人、気にならない人、様々ですから
    時間帯を変えて何度か実際現地に足を運ばれたらいかがでしょうか。
    私は2重窓はかなり静かですし、排ガスも特に気にならず快適に過ごしています。

    夢の島からの煙のことは、全く分かりません。
    今となっては、排ガスや夢の島の煙より私は放射能の方が怖いと思いますが。。。

  31. 532 入居済み住民さん

    あ~うちの1*階も結構においます。
    各階のゴミ捨て場というか・・・
    各家庭の調理のニオイとか漂っています。

    購入時に伺ったら、ドアも完全密封ではないような話でした。
    多少は仕方ないのでしょうかねえ・・・

  32. 533 入居済みさん

    他の階に伺ったことがないので分かりませんが
    住んでいる階では匂ったことはありませんよ。
    ゴミ置き場に行っても全く匂っていませんが。。。
    (毎日回収してますし・・自分が置きに行く時はゴミがいつもほとんどありません)

    友達を呼んだ時は、廊下で、ホテルっぽいにおいだー良いなー(お世辞?!)と言われました。

    ディスポーザーがあるので、生ゴミはほぼそれで始末できるので
    我が家は余りゴミも出ませんが・・・
    赤ちゃん(おむつを使っている?)でもいるのかな?
    でも、それも一時ですよね。

  33. 534 購入検討中さん

    臭いの問題はほういう造りである以上、仕方ないんでしょうね。
    これからもっと暑くなる夏場は大変かな。。
    ところで残りも少なくなってきてるようですが、今はどれくらいの値引き率ですかね?

  34. 535 入居済み住民さん

    私の階も533さんと同じで特に臭ったことは、ありません。
    臭うのは仕方のないことではないと思います。
    きちんとゴミ袋を縛るとか、臭くなる前に早めにゴミを出すなど
    対処法はあるはずです。
    幸い私の階は、皆さんきちんとされてるので臭わないのだと思います。

  35. 536 入居予定さん

    同じフロアにルールやモラルを守られない人が住んでたら仕方ないのでは?

  36. 537 入居済みさん

    うちの階もまったくにおったことないですよ。
    毎日ゴミを捨てられるし、回収してもらえるので、臭くなりようがない気がしますが。
    おうちで長いこと溜めてから捨ててらっしゃる方がいるのでしょうか?
    もしくは生ゴミの汁などがじゅうたんにこぼれていつまでもにおっているってことはないでしょうか?
    いずれにしても管理人さんに相談してみられてはいかがでしょうか。
    消臭剤や掃除などで早いうちに対処して頂くのがよいかと思います。
    ちなみに夏になると内廊下にもエアコンが入るのではないでしょうか。

  37. 538 匿名さん

    とうとう空いてる部屋(?)に垂れ幕までぶら下げましたね。
    苦戦してるんですかね。

  38. 539 匿名さん

    環境、立地、価格・・・これから苦戦すると思うよ。

  39. 540 匿名さん

    ここがなかなか完売しないのは、やはり価格面や立地ですか・・・。
    であればこれから値引きも始まるのかな?

  40. 541 匿名さん

    もう値引きはじまってるよ。
    でもここは立地環境ともにきついから、
    値引きだけに釣られないほうがいいよ。

  41. 542 匿名さん

    立地・環境のどの辺がきついの?

  42. 543 匿名さん

    駅遠
    排ガス粉塵
    騒音

  43. 544 契約済みさん

    販売当初から値引きはしていましたよ
    だから正価で購入した人はいないはずです。
    ただ、当初よりはかなり値引き幅が拡大してますけど。
    それでもまだ35%ぐらい?

  44. 545 物件比較中さん

    35%って?
    今の時点で実際どれ位の値引きでしょうか?

  45. 546 匿名さん

    うん。そのくらいから交渉スタートしたらいいよ。
    そもそも高値設定だったからね。
    相場は立地環境からするとその程度。

  46. 547 匿名さん

    そんなに値引くの?。ってことは5500万の部屋だと35%引いた3575万ってこと?
    実際ここまでの値引きを提示された方います?

  47. 548 地元不動産業者さん

    相手しちゃダメ

  48. 549 匿名さん

    いくらなんでも35%なんてある訳ないでしょ。
    その値引きなら俺すぐに買うよ。

  49. 550 匿名さん

    世田谷区じゃあるまいし。w

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸