南砂住宅はあの前時代的でありながらどこか近未来的な没個性をまとったあの形がいいんですよ
団地マニアにはたまらないです。
なお、あの南砂住宅の巨大な建物群は日本の建築百十選にも選ばれてるそうですよ
それに、南砂住宅は都営じゃなくて公社住宅ですよね
それに、所得のレベル=人間のレベルではないでしょう
そういう言い方をする人は自分は高所得で低所得層のバカとは違うんだぜという成金意識がミエミエで、むしろその人の人間としてのレベルを疑いますね
仰るとおり。所得で人柄を決めていては世の中大変な事になってしまいますよ。というか、この辺りの所得層は総じてみれば高くも低くもありません。景観の問題にしても東口(スナモ側)周辺などに近代的なデザインの建築物や水辺、緑も多く散策するにしてもなかなか楽しみのある場所ですよ。
南砂という場所はアドレス価値こそありませんが、見栄を張らなければ生活しやすい場所だと思っています。
シルバー中にMR行きました。
価格もマンション自体もなかなか良い気がします。
確かに外見などで判断は人間として良くないとは思いますが、自分が行った時にいた他のお客さんでは、口のものすごい悪いお母さんや、外国の方で態度の悪い方、など「え!?」と思う人が何人かいらっしゃいました・・・多分たまたまだと思います。思いたい。
同じ住人になるなら・・・と考えてしまいました。とても感じの良いファミリーなどもいましたが、そっちのが気になってしまって・・・
確かに、所得のレベル=人間のレベルではありません。
ただ、現実的には二アリーイコールなのも事実です。
やはり環境、特に周囲にどんな人たちが、どんな生活をしているのか、というのは重要だと思います。
あと、
>南砂住宅はあの前時代的でありながらどこか近未来的な没個性をまとったあの形がいいんですよ
ってそうですかねぇ・・・?
まあ、私はあまり聞いたことのない団地マニアではないので分かりませんが・・・。
しかし、このマンションそのものはいいかもしれません。
広さの幅も狭いので、似た構成の世帯が多くなり、(合意の集約はどこでも難しいでしょうが)管理面での課題や問題点の共有化といった部分では比較的容易な気がします。
ここって、明治通り沿いですよね。
新宿周辺よりは交通量は少ないのかなと思いますが、実際、騒音や排気ガスは、どれほどのものでしょうか?
明治通り沿いの部屋を選ばなければ、気にならない程度ですかね。
二重サッシなどで、カバーできる範囲ならいいのですが。
マンション自体は、よさそうなので、あとは、周りの環境がどういったものかが、気になります。
南砂住宅がどうのって書き込みが多いようですが、結構気になる存在ですか?
東西線で通勤しているので、周辺で検討中です。
団地は全く気になりませんが、
気管支が弱いので、排気ガスはどうなのか、その点が心配ですね。
明治通りは物流センターが多いので、交通量が多く
粉塵被害がありますよね。
騒音には慣れる事はできても、粉塵や排気ガスは健康面に
ダイレクトに響きます。
特に低階層は影響を受けそうですが、実際見学された方、
いかがでしたか?さほど問題はないようでしょうか?
>46, 47
排ガスネタ多いね…
実際のとこ、皆さんがあおり立てるほど大したことないです。
交通は多いですよ。多くないと言えば、うそになります。
でも皆さんが思われてるほど排ガスなんて大したことないです。
まずは現地の近くに来てみたらどうですか。分かりますから。
シルバーウィークに行きましたが
価格は値ごろでも、やっぱり、場所がどーしても。。。。
あそこはテラス南砂町ネクスタワーですよ。。。。
うちは検討から外れました。。。
立地だけは間違えたくないものですから。。。。
まあ・・・立地を買うようなものですからね。
大袈裟に騒ぐほど、排気ガスは問題ないですか。。。
明治通りの交通量は、そこそこあるようなので、多少の粉じん、排気ガスはあるにせよ、
ベランダに洗濯物を干しても差し支えない程度ですかね。
粉じんで、ベランダの柵が真っ黒!!なんてところまでは、いかない感じですか。
まぁ、現地で確かめるのが1番ですよね。。。
ところで、「東陽町」と「南砂町」では、「東陽町」の方が聞こえがいいのでしょうか?
ここは、住所も「南砂町」で、駅も「南砂町」の方が近いのに、あえて「テラス東陽町ネクスタワー」って名乗っていますが。
東西線的に
東陽町…急行も全部停まる。強風や運行障害時でも「東陽町で折り返し運転」になることが多い。定期券買える。
南砂町…急行は停まらない。地下鉄が止まると都心への代替交通手段が都バス乗継くらいしかない。
だから東陽町のほうが良いような気がするのかもしれん。
似たり寄ったりだと思いますが。。
私もテラス南砂町で良かったと思いますが一応私見を…
東陽町はあくまで江東区の中心地という位置付けです。既にあるように東西線の中核駅でもあります。
一方南砂は住宅・商業地で東陽町より落ち着いた街並みです。
行政的にも区役所所在地の方が大切に扱われます。
一方、最近は南砂の方が商業的に東陽よりも有名になり南砂町SUNAMO、トピレックプラザ、アリオ北砂といった商業施設群が誕生し始めています。江東区立図書館の中央館も南砂にあり、今後も都有地の解放や佐川急便施設の撤退に合わせて再開発が進んでいくことが期待されています。
交通の便が良く、公共施設の集積が進んだ東陽町と商業地としても名を上げ始めた南砂の間にあって、無難に都心寄りの東陽の名を付けたのでしょう。長文失礼しました。
排気ガスは気になるのは分かります。が、友人が住んでいたけどあんまり気にな
らないって言ってたな。でもずっと住んでいればそんなの分からなくなりますよ
ね、習慣と同じように。
住宅街といっても夜は静かすぎるのかちょっと気になります。東陽町駅からの徒
歩圏内は店舗もあっていいけど、南砂町からだとどうでしょう?治安が悪いと、
将来的に子供の教育環境にも影響がでるので知りたいです。
東陽町を使えば問題ないと思いますが。心配なら東陽町からバスを利用するのも手だと思います。
わたしは、夜は静かすぎるぐらいの方が、いいと思いますよ。
夜、騒がしいのは、困りものです。
南砂町が、夜になると街灯もなく、真っ暗なら怖いですが、そんなことないですから。。
治安も、悪くないと思います。
排気ガスや粉じんも、人それぞれ感じ方は違うと思いますが、わたしは、それほど気になりません。
そういうものに、過敏な方やアレルギーのある方などには、あえて勧めませんが。
明治通り沿いではない間取りを選ぶともっと、気にならなくなるんじゃないでしょうか。
うーん
やっぱり場所がどーしても無理!
犯罪発生マップです。
治安は23区でもきわめて良好のようです。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/kakudai/yoku_l.htm?...
大手町まで、マンションから20分ほどで着くんですよね。駅まで徒歩7分、地下鉄9分。
通勤を考えるととても時間短縮になるので、今、検討中です。
排気ガスや騒音、粉じんなどの問題もありそうですが、東京都23区内なら、多少の我慢も必要かなと思っています。
それほどひどいわけでもなく、気にならないという方もいるので、早々に現地へ行って確かめてみたいと思います。治安も良さそうですね。夜、静かな環境は、大歓迎です。
周りには、たくさんのショッピングセンターもあり主婦としては、ありがたい立地です。