東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾伍(十五)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾伍(十五)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-08-14 01:25:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜壱拾参(十三)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
壱拾肆(十四)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43553/

[スレ作成日時]2009-07-07 15:59:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾伍(十五)

  1. 341 匿名さん

    損得のみなら
    中古転売益はシエルがダントツ。
    分譲価格の倍近くで売り出すのは他の物件では無理でしょ。

  2. 342 匿名さん

    損得の勝ち負けスレだったんか、ここ。

  3. 343 匿名さん

    外廊下三兄弟をいたぶるスレです

  4. 344 匿名

    >>324
    有明の今マンションが建っているような場所は、東京湾の土で埋め立てられてますよ。
    瓦礫は豊洲です。

  5. 345 匿名さん

    いずれにしても、隣の晴海で大量供給されたら、このエリアの中古は値段がつきにくくなるね。

    中古というだけで1割減。 中央区でないということで、2割減。 合計約3割減

    実際晴海が、坪250なら、ここは坪170で、今のWコンフォートの32階角部屋の成約事例109㎡5800万円の価格とほぼ同一となる。

    最近の他の取引事例で23階の角部屋は112㎡5500万円の坪150万円もあるので下振れもある。

  6. 346 匿名さん

    >>345
    あなた、未来から来られた様ですが、なぜそんなに必死なの?

  7. 347 匿名さん

    ま、晴海の大量供給よりアクセス抜群の
    月島駅前や勝どき駅前のタワーマンションもあるけどね。

  8. 348 匿名さん

    豊洲の将来は海だよ

  9. 349 匿名さん

    東京都 2009年公示地価 各区市住宅地の平均価格ランキング
    および最低価格~最高価格

    1. 千代田区  204.1  107.0 ~327.0 (単位:万円/㎡)
    2. 港区      144.0   85.0 ~280.0
    3. 渋谷区    104.2   58.5 ~194.0
    4. 中央区    87.1  59.5 ~120.0
    5. 文京区    76.1  60.2 ~111.0

    6. 目黒区    75.8  55.0 ~128.0
    7. 品川区    65.7  47.3 ~118.0
    8. 新宿区    65.5  48.6 ~ 88.6
    9. 台東区    64.8  48.1 ~ 75.2
    10. 世田谷区   56.1  28.9 ~ 79.2

    11. 中野区     50.8  37.6 ~ 70.2
    12. 豊島区     50.1  41.2 ~ 68.5
    13. 大田区     48.4  33.8 ~104.0
    14. 武蔵野市   48.2  31.5 ~ 74.5
    15. 杉並区     46.9  38.7 ~ 60.0

    16. 荒川区     43.5  36.0 ~ 51.0
    17. 北区       38.7  32.1 ~ 47.8
    18. 板橋区     38.5  30.0 ~ 53.5
    19. 江東区     37.3  31.4 ~ 50.8  ← w
    20. 三鷹市     36.5  23.5 ~ 56.8

    21. 練馬区     35.5  23.1 ~ 49.5
    22. 江戸川区   33.0  25.5 ~ 41.6
    23. 小金井市   32.8  26.2 ~ 41.0
    24. 調布市     32.6  24.7 ~ 45.3
    25. 国立市     32.2  17.9 ~ 47.3

  10. 350 匿名さん

    江東区安いな。なのにマンション値段は高い。騙されてる??

  11. 351 匿名さん

    ほれ、また来ましたよ。
    江東区内の地価が全て均等と思ってるんだからオメデタイよねぇ。
    気の毒だわぁ~。

  12. 352 匿名さん

    デベも何で坪200以上で買うやつがいるのか不思議に思いながら
    とりあえず商売だから盛ってるんだろうかね

  13. 353 匿名さん

    >>350
    そう騙されてる。
    気づかない人も多いし、気づいてるけど見て見ぬふりしてる人も多い。

  14. 354 匿名さん

    >>351
    ヒント:内陸は高い

  15. 355 サラリーマンさん

    おもしろいねぇ。。。
    そこまで、このスレの地域を蔑むために、時間や労力を費やす人たち。
    そのエネルギーをもっと前向きに別のことにつぎ込めば、経済的にも精神的にも豊かな人生送れそうなのに。

  16. 357 匿名さん

    >>356
    大量に売れ残り?
    何をもって大量なんだかね?

    そりゃ都内一の大量供給はしているが。

    有楽町線豊洲駅の混雑ぶりも知らないで言ってるんだろうな。

    都内地下鉄駅の乗降客数は都内24位で六本木の次に多い。

    その差3000人。

    単線乗り入れとしては都内地下鉄で12位。

    毎年11%約14000人乗降客数が増えており、人口増加が都内でもっとも激しい。

    近隣の着工済みのはマンション、オフィス合わせて6棟あり、計画と合わせれば、都内乗降客数ベスト10入りも近く、計画路線着工も近い。

    100年に一度の経済危機でも大量供給で、有望なエリアは揺るがない。

  17. 358 匿名さん

    >>357
    六本木駅って乗降客数22万人以上で豊洲の倍なんだけど?

    早くベストテンに入れるといいね(笑)

  18. 359 匿名さん

    都内地下鉄駅の乗降客数の

    第1位は断トツで池袋
    第2位は北千住

    多けりゃ良いってもんじゃない。

  19. 360 匿名さん

    >>359
    そうですね JRがないだけじゃん

  20. 361 匿名さん

    城東の星、北千住を目標にがんばれ。

  21. 362 匿名さん

    >>357さん
    アンチ&ネガさんに反論しても無意味です。
    もともと聞く耳もっていないし、良い悪いの両面を見るのではなく、ひたすら悪い面のみ拾い集めてきます。

    ネガティブな話題でも、意味があればいいのですが、彼らの言葉に意味などありません。ひたすら中傷したいだけ。

  22. 364 匿名さん

    >>360
    都区内はJRよりメトロが主役ですよ?

  23. 365 匿名さん

    >都内地下鉄駅の乗降客数は都内24位で六本木の次に多い。

    そのデータには大江戸線大江戸線の乗降客数が入っていないのだよ。
    この順位を街の規模として語るのは間違い。
    ただ、東京メトロの駅で10%以上の増加を2年連続しているのは豊洲だけでしょう。

    豊洲
    平成19年度1日平均110,635人 31.0%増
    平成20年度1日平均122,789人 11.0%増

  24. 366 匿名さん

    ちなみに辰巳駅は

    H19 23,549人3.9%増
    H20 24,648人4.7%増

  25. 367 匿名さん

    利用者数の多い駅が、マンション購入時の検討項目に入っている人いるの?(笑

    私にはとても考えられません。むしろ避けたい要素なんだけど。人恋しい人は好むのかな?

  26. 368 匿名さん

    >>367
    利用者数が多いと駅前に商業施設が集積して、利便性が向上し街の価値が上がる。
    複数路線使えると、各方面へのアクセス性が増して更に価値が上がる。
    だから駅の集客力は重要。最近話題のスレの品川なんて最強でしょう。
    豊洲は残念ながら有楽町線しかないからね。


    沿線名    駅名   客数ランク   増減率ランク   点数
    JR山手線  品川     1        1      100
    有楽町線   豊洲     2        3      80

  27. 369 匿名さん

    >>367
    川崎劇場でチューとかしてるカップルやね。

  28. 370 匿名さん

    品川なんて関係なし。
    これからは豊洲

  29. 371 匿名さん

    品川駅10分以上は無しやね。友達んちのマンションに泊めてもらう時に品川駅でバイバイして、ラゾーナ川崎の人が先に着いたことがあったやねー。
    あれは辛いやね~。
    都心住まいで徒歩10以上は無しやで~。
    究極の物好きやね~。

  30. 372 匿名さん

    客観的に・・
     豊洲は駅付近の一部のエリアを除いては、まだまだ昔のまま。<近くや裏を通ればすぐわかる。
     品川はタワーが広範囲に乱立し始めたが、タワー周りには何もない。
     港南?あそこは「品川駅」というには無理がある。

    何を競っているのかわからんが、地域名に負けない言動してくださいね?

  31. 373 匿名さん

    ラゾーナ川崎のほうが先に帰宅って(´∇`)ケラケラ 品川駅出口から涼しい中を歩かないで帰宅できるのも
    知らないとは(^0^ 駅から歩くマンションがありえん。歩く人は、がんばって暑い中を歩いてね(°°;)

  32. 374 サラリーマンさん

    >>373
    ん?日本語が不自由な人??

  33. 375 匿名さん

    >>374
    品川駅出口から専用バスで涼しいご帰宅WCT

  34. 376 匿名さん

    豊洲って昔からの貧乏先住人とフロントコートやプライブの先発大量供給長谷工団地住人とその後の出遅れキャナリーゼが共存してる素晴らしい地域です。

    まさに格差社会w

  35. 377 374

    >>375
    駅からバスが必須なことを誇るWCT。
    いっけど、他地域スレになんで常駐してるの? 港南~芝浦スレ作ればいいのに。

  36. 378 匿名さん

    作らなくったって、スレはイッパイあるじゃない。
    再販スレ、中古スレ、住民スレ、ゲートスレ、リニアスレ…

  37. 379 匿名さん

    >>375
    バス便マンションがご自慢?しかも、私もWCT検討してる時に見たけど、港南口からバス停まで結構あった様な。。。
    遅い時間までバスがあるとはいえ、毎日あんな生活だとストレスたまりそうでやめました。

  38. 380 匿名さん

    うちの子会社が豊洲に移転したけど、とにかく皆不便て言ってるな。

    移転した理由も、山手線駅の築10年のオフィスビルより、
    豊洲の新築の方が圧倒的に安かったかららしいし。
    まあ豊洲に移転したり、住むってのはそーいう理由になるんだろうな。

  39. 381 匿名さん

    >>379
    駅から冷房効いている中5分間座ったままで帰宅できるのと、暑い中を5分歩くのなら
    歩くほうを取る??俺は逆だな。駅送迎つきマンションは最高だよ。

  40. 382 匿名さん

    駅からバス停まで歩いてさらにバス待ちするので何分?
    駅から5分歩くのと変わらないんじゃないのかな

  41. 383 匿名さん

    高値掴みの豊洲が遠吠えしても、虚しいだけ。

    まぁ、現状の中古坪単価で完全に負けてる上に、
    買値も当時港南あたりの方が安かったんだから、ネガりたくもなるのは分かるが。

  42. 384 匿名さん

    他地域住民を騙るのは豊洲住民の常套手段。 だからどこでも鼻つまみ者。

  43. 385 匿名さん

    ネガさんが住民のふりして荒らしまわってるそうですね。

  44. 386 匿名さん

    >>381
    駅からバス停までテクテク、
    何分間隔か知らないけど、バス停でバス待ち、
    毎回座れるのかしらんけど、普通の通勤時はギュウギュウ、
    5分じゃ絶対に付かない距離(ルート)。

    バス使わずに歩ける距離じゃないし、歩くルートも今の時点ではゴミゴミしてますね。

    >駅送迎つきマンションは最高だよ。
    わざわざ他スレまできて恥しい思いしなくてもいいのに。

  45. 387 匿名さん


    あなたも充分恥ずかしいけどね。
    そこまでやるとやはり土地の格に引け目を感じてるのねってのが滲み出る。

  46. 388 匿名さん

    >>386
    お役所が近道道路を作ってる最中だよ。
    バスも徒歩も距離短縮♪ 
    お役所が北側の公園も整備してくれる。
    樹木が増えて噴水付♪

  47. 389 386

    >>388
    そうそう、近道ルートができれば、徒歩としてはok。(それでも距離ありますが)
    公園整備も歓迎すべき環境改善。

    私は個人的にはWCTにも興味あるんだけど、別地域スレまで出張して、誇張するWCT住民が恥しいだけ。
    だいたい、このスレは「豊洲・有明・東雲」に共通の話題を話す場所なのに、なんで港南からの出張者がこんなに多いのか。。。

  48. 390 匿名さん

    というか、ここの住民の成りすまし&自作自演だろ、例によって。

  49. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2