東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾伍(十五)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾伍(十五)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-08-14 01:25:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜壱拾参(十三)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
壱拾肆(十四)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43553/

[スレ作成日時]2009-07-07 15:59:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾伍(十五)

  1. 127 匿名さん

    想像で書いちゃってるw

  2. 128 匿名さん

    昔、有名女優がテレビCMで
    「こんな都心に」
    豊洲のポジを言いました。

  3. 129 匿名さん

    そんな小娘の発言に引っかかった人多かったりしてね。
    巧妙だなあぁ。

  4. 130 匿名さん

    CMを持ち出す他にないのか
    いつものネガの脳内妄想かな?

  5. 131 匿名さん

    会社は有楽町線、休日は車なんで超便利です。
    しかもマイナー路線で混まないから天国。

    郊外乗り入れ路線じゃなくてほんとよかった。

  6. 132 匿名さん

    総論で語る方が多いですね。
    都心だとかもどうでもいい話です。
    自分や家族の生活が有楽町線で事足りれば十分。
    私は、この地域に住むのならば眺望を重視します。

  7. 133 匿名さん

    豊洲に入居予定の者ですが、希望に見合った物件が中心部に買えるならそうします。
    買えないので、湾岸エリア、西側、武蔵小杉などの中心部の周りを探して豊洲にしました。
    比較対象は中心部では有りません。
    最上階のメゾネットが買える人なら中心部の一般的な間取りと比較検討できますが、そんな人の中にも中心部の立地より住居のクオリティを選ぶ方も居ますよねぇ。
    中心部が安くなったとは言え、同じ価格帯では、やはり家族で楽しく過ごせそうな物件は見つかりません。
    条件は人それぞれですが、私はベビーカーを押してても育児ノイローゼになる事もなく色んな気分転換できる街、同世代の子供が多くて幼なじみが沢山出来る街、などの条件から通勤許容範囲で選びました。
    同じような方も沢山居るエリアだと思います。
    豊洲が都心かどうか、有楽町線がマイナーかどうか、などは建設的な話だとは思えません。
    住人や検討者がどう便利になって行って欲しいのか、今後予定されている開発でどう便利になるのか、どう言う形で開発されればより便利になるのか、などの話しが出来ればと思います。

  8. 134 匿名さん

    少なくとも都心の眺望は楽しめますので我慢しましょう

  9. 135 匿名さん

    >豊洲が都心かどうか、有楽町線がマイナーかどうか、などは建設的な話だとは思えません。

    建設的でないからネガと呼ばれるんでしょうね。
    単なるやっかみでしょ。

  10. 136 匿名さん

    豊洲は都心じゃない、有楽町線はマイナーじゃない。以上

  11. 137 匿名さん

    不況でも定価で売り切ってしまう巨大資本に立ち向かおうとする姿勢は認めるよ。
    ただそれが企画力やスピード感で勝負する事なく、匿名掲示板でネガレスするだけだと遠吠え。

    現実世界でもっと頑張ってもらいたいね。

  12. 138 匿名さん

    洗脳された信者だらけ(笑)

  13. 139 匿名さん

    >洗脳された信者だらけ(笑)
    確かに昨夜、いつものように頭と髪は洗いましたが・・・・(笑

    最近、このスレでもいろんな情報がレスされて楽しめてます。

    豊洲を含むこの地域を選ぶ人は、ゆりかもめ線や有楽町線なども納得してるわけで・・・

    都心3区でないのは、そもそも豊洲・東雲・有明のレスでは「当たり前すぎて無意味な話題」なわけで・・・

    ときどき、沸いてくるネガだけのレスを投稿される人のほうが、浮いてしまうと思うのですが。
    なぜ**するんでしょうね。
    人が楽しそうにしてると邪魔する人は現実世界にもいますけどね。

  14. 140 匿名さん

    >逆に山手線内側でも都心ではないエリアが多い。
    >内側で良ければ、上野池之端でもお買いください。

    2つ加えさせてください、
    山手内側の新築であれば、
    パークコート赤坂とかシティタワー麻布十番あたりも良いと思います。
    中古は選り取り見取り・・・

  15. 141 匿名さん

    オリンピックが決まったら
    交通インフラはもっと充実するかな?

    と楽しい妄想をしてみる。
    ゆりかもめの延伸はとりあえず決まりだよね。
    あとは何ができるだろう。

  16. 142 匿名さん

    このあたりが豊洲民の本音ではないですか。

    >>55
    >>56
    >>57

  17. 143 匿名さん

    同じ江東区では、亀戸は渋谷新宿と同じ副都心とされてる街です。
    少なくとも亀戸なら「渋谷新宿と同じ副都心」と名乗る事は出来ますが、この条件を軸に置いて悩む人は、そもそもこの二つの街をチョイスしない方が殆どだと思います。
    豊洲が都心で有るかどうかの定義なんてその程度の物だと思います。
    有楽町線も同じです。
    例えば大井町線沿いなどは閑静な住宅街が多く有りますが、大井町線がマイナーかどうかでそのエリアを検討する方もあまりいないですよね。
    閑静な住宅街が好きで検討するんだと思います。
    豊洲も同じで検討出来る価格帯の中で豊洲が良かっから住んでみたら意外と有楽町線は便利だった、と言うだけです。
    不便と言われる事も有る線だから意外なんです。
    ましてや、メジャーかマイナーか等は論点がズレてます。
    実際に豊洲にお住まいの方が体験して報告してくれた情報が貴重なのであって、こうだから不便な線だと言うのはまだ参考になりますが、認知度なんかの話にまでなって来ると、それこそ印象操作でしかありません。
    誰でも書き込める掲示板だからネガが混ざってくる事もしかたありませんが、実りの有る会話になればと思います。

  18. 144 匿名さん

    錦糸町と亀戸が副都心です。
    錦糸町のブリリアタワーを分譲した時には、錦糸町は副都心であるとスレでポジされていました。
    豊洲辺りの人に取っては、副都心は他人事なので眼中にないだけです。

    大井町線は元々、田園都市線の一部でした。
    大井町から長津田まで繋がっていたんです。
    今でこそマイナーですが、昔はバリバリの人気路線だったんですよ。
    閑静な住宅地は昔からの伝統ある高級地です。豊洲とは全く違います。

    143さんの視点がズレてるみたいですね。

  19. 145 匿名さん

    今を持ち出してるか、過去を持ち出してるかだけっしょ?
    結果的に両方「豊洲とは違う」って言ってる様に見えるが・・・。

  20. 146 匿名さん

    ま、豊洲は閑静な街だからねぇ。
    自然とネガも集まってくるんでしょ。

  21. 147 匿名さん

    ポジよりで違うと言ってるか、ネガよりで違うと言ってるかが違う。

  22. 148 匿名さん

    まぁまぁ、都心の人も地方の人も痴呆な人も、今週末の夜は、ふらりとゆりかもめ線の夜景を楽しみながら、ガンダムでも観にいくべさ。

    1. まぁまぁ、都心の人も地方の人も痴呆な人も...
  23. 149 匿名さん

    気に入った人だけ住めばいいよ。豊洲は。
    俺は近寄ることもないけどな。たぶん一生、用がないから。
    たいていの都民には用のない場所だよ。

  24. 150 匿名さん

    ガンダムって意外とちっこいね。最近のタワマンの方がでかい。BMAなら勝てるんじゃない?

  25. 151 匿名さん

    >たいていの都民には用のない場所だよ。

    一生結婚できない奴には想像もできない世界。。。

  26. 152 匿名さん

    ネガレスは人気の裏返し。ありがたいことですね。

  27. 153 匿名さん

    まぁ、そうですよねぇ。
    一生豊洲には行かない人でも、ここには来てシッカリ書き込みまでしてくれるんですしね。
    なんだかんだで気になってチェックしてしまうんでしょうね。

  28. 155 匿名さん

    ん?なんか言った?

  29. 156 匿名さん

    と、言うような陰湿なカキコミすら、豊洲を盛り上げようと頑張って居る人なのかもしれませんよね。

  30. 158 匿名さん

    豊洲が閑静なのかは個人差があるかと思うけど、庶民にとってみれば住みやすい場所であることには異論は少ないのでは?
    私は一般的な庶民だけど、大抵のことなら事足りる豊洲に住んで後悔してませんよ。
    住みたい人が住み着けば良いことだけの話。
    ネガは気になりません。ドンドンやっちゃって下さいな。

  31. 159 購入経験者さん

    お台場のガンダムってずっとあるの?

  32. 160 匿名さん

    明日はドラクエよ。

  33. 161 住民さんC

    ららぽのハンズ2Fのゼビオが今日オープンしたから、早速行ってみた。
    そんなに広くないからアイテム絞る必要あるんだと思うけど、
    品揃えは、まあギリギリOKかな。
    撤退せず長く頑張ってほしい。
    豊洲住民、ららぽ客層からいって、おそらくゴルフコーナーは、
    そのうち売り場面積縮小すると見たね。
    商品がかぶるABCマートとか、ティンバーランドとかも対抗セールしてくれ~。

  34. 162 匿名さん

    さすがに閑静はないわと思うけど
    喧騒でもないと思うよ。

    適度に賑やかで、適度にうるさくなく、庶民にとって住みやすいレベル。

    ヘリがうるさいと思ったことは特にありません。
    特に報道とかでたくさん集まって飛んでれば別だけど。

  35. 163 匿名さん

    >>157
    相変わらず攻撃的(煽り的)だね。
    夜は激静かだよ。(都内の各地域に比べてだけど。人里離れた場所には適わないかもね。)

    >>159
    記憶曖昧だけど、8月一杯だったと思う。
    夏休み終えたら、歩いて海外巡業に行くようです(笑
    しかし、今年の夏はあの公園もメジャーになるなぁ。静かな海浜公園だったのに。

    >>158
    ネガな人と煽る人がいるね。
    ネガな人は「生き方そのものがネガ」なので、私は心底「同情」することがあります。
    煽る人は、なんでしょうね?自分の生き方の不満をぶちあててるのかなぁっと。

  36. 164 匿名さん

    キャナルウォークを歩いていると鳥のさえずりが聞こえてきて
    一瞬ここが都心だということを忘れそうになります。閑静という
    曖昧な表現じゃなくて、癒されるというべきかもしれませんね。

    しかし、今日は風が強かった。

  37. 165 匿名さん

    サンセットウォークのクリーニング屋さんも開店してたよ。

  38. 167 匿名さん

    マイナーな路線と言われただけでこの炎上ぶり。
    そんなに負い目を感じる必要はなさそうに思えるのに、スルー出来ないのが豊洲気質ってところか。

    もっともそこにつけ込むネガの対応にも感心できないけどな。

  39. 168 匿名さん

    >煽る人は、なんでしょうね?自分の生き方の不満をぶちあててるのかなぁっと。
    当たってるっぽい。

  40. 169 匿名さん

    >>164

    だから都心じゃないから

    といってみるテスト

  41. 170 匿名さん

    既に住んで落ち着いてる方。
    住み初めて間もない方。
    契約して引越し間近の方。
    検討真っ最中の方。
    余裕を持って購入出来てる方。
    ギリギリ購入出来た方。
    希望通りの方。
    やむなく選んだ方。
    色んな方それぞれ温度差の違いが有ると思います。
    それによっては言いたい事が有る境遇の方も居るのではないでしょうか。
    ただ、ここはこのエリアの事を建設的に話す掲示板なので、住人や検討者の方々に有効な情報が交友的に交わされたいところですね。

  42. 172 購入検討中さん

    まぁ、豊洲は人気地域ですからね。しょうがないと思いますよ。

  43. 173 匿名さん

    「閑静」な郊外に一戸建てが欲しいと思っている層は、そもそも豊洲
    選ばないと思うけどなー。
    まぁ定年になって、隠居するときってなら判るけど、数年後ではないな。

  44. 174 匿名さん

    永遠に埋らない差

    港区>>>>>>>>>>>>>>>江東区


    だから躊躇する「豊洲。」

  45. 175 匿名さん

    だったら、港区にしとけばいいだけでは?

  46. 176 匿名さん

    >>175
    ダメだよ。
    憐むべき人を相手にしちゃ。。。自分も同じレベルに落ちちゃうよ。

  47. 177 匿名さん

    もう直ぐ豊洲に入居するのですが、しばらく休日は探索も兼ねてこの辺の色んな所で遊んで回ろうとおもいます。
    今のところ車を持つ予定はないので、徒歩か自転車で行ける範囲のオススメスポットは有りますでしょうか?
    夫婦二人ですが、同じような家庭の方々が良く遊びに行かれてるようなスポットなどお聞かせ願えればと思います。
    よろしくお願いいたします。

  48. 178 匿名さん

    お買い物なら、ららぽ、銀座、お台場へどうぞ。
    下町散策なら、築地、月島、門前仲町が楽しいです。
    混雑が嫌いなら、汐留、晴海、日本橋が穴場です。
    サイクリングなら、若洲リンクス、辰巳公園、木場公園、有明~お台場方面と色々回れます。

    自転車はクロスバイクと呼ばれるものがオススメです。晴海トリトンのセオサイクルで多く扱ってます。
    ららぽのハンズでもいいですけど。

  49. 179 匿名さん

    都心じゃないのに都心だと言ったり、擁護に必死ですね。
    たぶん、分譲中のデベ営業なんでしょうが、そこまで必死に印象操作しないと今の値段では売れないってことですよ。
    ミニバブルで上がった価格を支えようと必死なんですね。無駄な努力だと思いますが。

    新築の分譲が終わったら擁護の書き込みはかなり減ると思いますよ。
    デベなんてウソでもなんでもいいから客に売ればそれでさようならですから。

  50. 180 匿名さん

    179。買えない人の意見だな。可哀想に…
    張り付かずに郊外にでも行ってくれ。

  51. 181 匿名さん

    でも、港区にしておけば、他人からこんなことは言われない。

    自分も気に入って豊洲に住んでいたけど、周りの山手内側に住んでいて、色々なタワマンを知っている人間の反応は冷ややかでした。でも千葉の人には印象悪くなかったですけどね。

  52. 183 匿名さん

    ついさっき買って、今じゃ半値以下?
    煽ってる連中がいかに頭が悪いかがよく分かる文章ですねw

    あんたは一生都営に住んでなさいってこった。

  53. 184 匿名さん

    > あんたは一生都営に住んでなさいってこった。
    超勝組様になんて事を!こっちゃ入居したくったって出来るもんじゃないしね。

    話ぶったぎって申し訳ないが、都議選!
    選挙カーならぬ、選挙ボートが運河を航行してる光景はこの地域ならではのものなのか?
    軽くカルチャーギャップだった。

  54. 185 匿名さん

    >>184
    選挙ボード・・・新しい風物詩ですね?(笑
    渋滞ないし、想像すると素敵な選挙活動です。

    候補者も船に強い体力が必要なんでしょう。

  55. 186 匿名さん

    そんなに新しくもない
    数年前の選挙の時から
    選挙船で候補者が「お願いしまーす」とやってるのを見るよ
    江東区っぽくていいんじゃないか?

  56. 187 匿名さん

    古くからこの地域にお住まいなのに、「区」へのコンプレックスに束縛されてるのですね。(-人-)

  57. 188 匿名さん

    江東区のイメージが良くないのは、江東区は広いのに山手線にかすってもいないからかなぁ
    通る電車は千葉方面につながっているものばかり。

  58. 190 匿名さん

    そう、豊洲を都心、都心と連呼してるのは千葉から移住してきた人達だと思いますよ。
    東京駅から電車で2時間もかかるような千葉の奥地から比べると確かに豊洲は都心の隣に感じるのでそう思うのも無理ありません。
    ずっと23区で生きてきた人間から見ると豊洲は海のほうの端っこで、ここを都心だというのはまずあり得ないんですが。

  59. 192 匿名さん

    豊洲に興味がある人は誰も豊洲が都心だとは思っていないのに
    一部の人たちがなぜか必死に都心ではないと否定しているだけでしょ。

  60. 193 購入経験者さん

    今日、練馬の新しいマンションのチラシを見たら
    「都心に住む贅沢」って書いてあった。
    江東区と同様の作戦のようだね。
    因みに練馬区も広いが山手線はかすってもいない。
    何だか似てない?

  61. 194 匿名さん

    練馬のタワーは坪300オーバーだったようだけど、
    なんとか売り切ったみたいだね。

  62. 195 住民さんC

    豊洲住民です。豊洲を都心と思っている人は、周りでもいないですよ。
    都心に比較的近い、とは思ってますが。
    豊洲が都心だとか、そうではないとかの議論はまったくの不毛です。

  63. 196 購入検討中さん

    うーん、都心かどうかはあんまり関係なくないですか?
    職場に近いとか、銀座に近いとか、お台場に近いとかいったほうが良いイメージがあるような気がします。都心っていうと、住むところって感じがしないです。
    豊洲の良いところって、海がある景色など、環境が良いところなんじゃないかなぁ。

  64. 197 匿名さん

    練馬も場所によるけど
    案外池袋に近くて、電車に乗れば十数分で池袋に行ける
    なので新宿・池袋に通勤している人が住むにはちょうどいい環境だと思う
    副都心付近ということで広告に偽りはない

    同じ理由で
    丸の内に通勤する人は豊洲に住むと便利

    ただ違うのは
    夏場の暑い時、豊洲は夜になると海風が吹くので暑さが抜けるけど
    練馬は内陸なのでずっと暑いままなところ
    こちらから電車に乗って練馬まで行って、駅から出ると、体感でもかなり暑さが違う

  65. 198 匿名さん

    豊洲を買い、豊洲が都心になると信じていた者です。

    >今日、練馬の新しいマンションのチラシを見たら
    >「都心に住む贅沢」って書いてあった。

    この広告を信じて
    東京の西のほうの人間が好んで買い、練馬は都心だと発言するだろうね。現実は山手線の通る池袋でさえ副都心なんだが。

    最近のタワーマンションのブームは、「都心の高台」へ人気が移っているから、
    埋立地連合はどれもは苦戦していても、他では意外と売れていたりする。

    例えば、最多価格帯1億4000万円のパークコート赤坂は、サブプライム以降の分譲にもかかわらず結構売れたと言う話らしいからね。

    確かに過去を振り返ればいつの時代も高台は人気があったよな。

  66. 199 匿名さん

    出張営業ご苦労様。

  67. 201 匿名さん

    銀座に近い事だけが、売りみたいだけど、

    これから晴海で新築の大量供給が始まったら、中古の多い豊洲は見向きもされなくなるかもね

  68. 202 匿名さん

    豊洲はすでに確立されたブランド地 by 土地のグランプリ

  69. 205 匿名さん

    昨日、発売日なのにnojimaに行ったらDQⅨ売切れてた。(T_T)
    明日ららぽに行ってみよう・・・。

  70. 209 購入経験者さん

    >>204

    残念だが豊洲=千葉と思っている人は想像以上に多い。
    何しろ自分は豊洲住民なんだが、会社の連中によく言われる。
    江戸川ならまだしも江東を千葉っていくら何でもって感じだ。
    そういう印象を強くしているのはTDLの影響みたい。
    「東京と言っておきながら実際は千葉」
    その印象が豊洲にまで及んでいる模様。
    23区でも西側の人間はそう思っている人が多いので、
    豊洲に住んでる」=「千葉県民」と思われてる。

  71. 211 匿名さん

    ここは結局実りの無いバトルを繰り返すのね。
    もう完全に住人や検討者の争いには見えない内容になっちゃってるし。

  72. 212 匿名さん

    東雲や有明なんて、名前さえ出してもらえないし…

  73. 213 匿名さん

    東雲はとりあえず読めない

  74. 214 匿名さん

    「とううん」でしょ?

  75. 215 匿名さん

    >>209
    >残念だが豊洲=千葉と思っている人は想像以上に多い。
    過去の自分を振り返れば事実かもしれない。
    けど、東京の23区の端(というか千葉県との境)を知らぬことは誇れないと思うが・・・
    つまり
    >23区でも西側の人間はそう思っている人が多いので、
    >「豊洲に住んでる」=「千葉県民」と思われてる。
    そう思っている(勘違いしてる)人は小中学校の頃の地理を不勉強だったとか、オトナになっても地理に弱いことを露呈してるということでは??

    確かに西東京の人は東側に疎いけどね。

  76. 216 匿名さん

    今日は月島でお祭りですね。こんなに子供が多いってすごい。

  77. 217 匿名さん

    アド街 豊洲ランキング

    1位:アーバンドッグららぽーと
    2位:マンション激増中
    3位:IHI 石川島播磨重工業
    4位:芝浦工業大学
    5位:ジャスコ&スーパービバホーム
    6位:キッザニア東京
    7位:佃宝
    8位:枝川コリアンタウン
    9位:すきやばし次郎 豊洲
    10位:セブンイレブン日本第1号店

    ↑これが実態です

  78. 218 匿名さん

    ららぽーとと銀座・有楽町までの距離の近さだけがウリのニュータウン。
    足りないものは「そのうちできます」「今後発展します」で片付けられて
    終わり。まあ内廊下とかディスポーザとかオール電化とか設備面に関心を
    ひきつけて一気に売り切っちゃうわけだがあまりに売れるんで、付加価値
    をさらにつければ売れるんじゃないかとデベも勘違いしてしまったね。

    Wコンとかはデベは逆にこれくらいの仕様にしてしもこんな荒野は
    だれも買ってくれないのではないかと恐怖に駆られて値付けを安くしすぎ
    たわけだけどね。

  79. 220 匿名さん

    おかげで、Wコンは中古も安い。
    ここ数ヶ月の間に23階角部屋110平米で5500万円、24階角部屋110平米5800万円、32階同じく5900万円とかあったそうだ。

    角部屋のつくりは悪くなく、ハイサッシュ、カセットエアコン標準装備で、バルコニーも別に30平米、問題は中古のために当たり外れがあると言うことだそうだが、上の24階は、セカンド住戸で新築時のままに近い状態でその値段だったそうだ。

    野村不動産にWコンを売りたいので過去の誓約事例を教えてくださいと言うと、上の3つは教えてもらえる。

  80. 221 匿名さん

    >>219
    他の人がちゃんと内容ある投稿してるだけに、文末の「爆笑」が空しくそして悲しそうだ。

    >>220
    中古でも良い人は、今の時期狙い目の物件あるね。
    充分な仕様を安い頃に買って、今年やむなく手放す人が多そうだ。

  81. 222 匿名さん

    >>218 そこに挙げた付加価値を凌駕するほどの物件が他にあるなら知りたいもんだ!

    確かに、買えなくて荒らしてる奴を憐れんでやるほど余裕はないが、***オーラを1行に凝縮しきる>>219の文学的センスには脱帽した!

  82. 223 匿名さん

    >ここ数ヶ月の間に23階角部屋110平米で5500万円、24階角部屋110平米5800万円、32階同じく5900万円とかあったそうだ。

    十分キャピタルゲインあるからね。どんどん値上がりしてるから買っといて損は無いよ。

  83. 224 匿名さん

    ここのネガって面白いね。

    レスするわけでなく自作自演というか妄想というか会話が成立して無い。
    きっと現実世界でもこんな感じなんだろう。

  84. 226 購入経験者さん

    どうやら今日の都議選の流れからいくと築地移転は遠のきそうだな。
    オリンピックもあぶないだろう。
    湾岸の発展も頓挫決定だな。
    豊洲の物件は更に値下がりしていくだろうね。

  85. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸