東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ファーストレジデンス西新井ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 西新井
  7. 大師前駅
  8. ファーストレジデンス西新井ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2009-09-07 17:45:55

購入検討中です。 情報あれば、お願い致します。

http://www.daishi-1.com/

【公式HPのURLが未記入でしたので追記しました。管理担当 2009.03.15】
【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2009.09.07】

[スレ作成日時]2008-04-29 23:49:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファーストレジデンス西新井口コミ掲示板・評判

  1. 65 物件比較中さん

    西新井はマンション乱立で飽和状態ですね。
    ここはもう少し値段が下がれば購入考えるけど、イニシアはなかなか下げないですね。
    他よりは安いけど、レコやリライズもバーゲン始めて価格のメリットは薄くなってきている気もします。
    設備はオール電化だし悪くないと思うんですが・・・。

  2. 66 匿名さん

    ここはやる気無いんだと思う。
    担当営業が全く連絡してこない。もう他に決めたよ。

  3. 67 匿名さん

    家具付き販売になったけれど
    家電付きじゃないとね。
    おしい!!

  4. 68 匿名さん

    スタッフブログも2ヶ月更新されてないし、当方は自己資金がかなり多い方だと思うんだけど、営業からは連絡何にもないし・・・

    現場はやる気ないんだろうかねぇ。

  5. 69 匿名さん

    しつこくないだけ、困れば電話連絡が有りますよ。

  6. 70 匿名さん

    投稿があんまり伸びませんね。
    最近3LDKで2000万台も珍しくなくなってきてインパクト不足でしょうか。

  7. 71 匿名さん

    イニ○アだしね
    興味なし。

  8. 72 匿名さん

    イ○シアの株価…29円

  9. 74 匿名さん

    コスモスイニシアさんの経営状況が心配・・・

    ここも竣工間近だけど未だ半分くらいの売れ行きだとか。
    でもまぁ、このご時世健闘してる方か?

  10. 75 匿名さん

    もう完売近いですね。

  11. 76 匿名

    未販売住戸の売主が、「コスモスイニシア」から「東武鉄道株式会社」になりました。
    カウントダウンがはじまったのですかね。

    この物件にとっては、かたい事業主にかわったのは良いことじゃないでしょうか。

  12. 78 物件比較中さん

    イニシアから離れ東武単独になりましたけど、残りはどれくらいなんですかね?
    以前に見学したときはけっこう残ってたけど、いまは外から見る限りかなり埋まっているようですが。

  13. 79 匿名さん

    東武も川越でいろいろあったようで

    http://www.tamachi.jimusho.jp/

  14. 80 不動産購入勉強中さん

    リライズガーデンに来たついでに、大師前駅まで来てみました。この駅付近では一番高い建物だそうですね。思っていたより大きいマンションなので、びっくりしました。
    現在、舎人ライナー沿線の物件と比較をしているのですが、どちらも環七と尾久橋通りに面していて環境は似ていますね。でも、こちらの方が西新井大師に隣接していて、作りも日本風だし、味があるような気がします。また眺望は周辺に高い建物がない分、西新井の方が良いと思います。
    今、契約すると100万円の旅行券をもらえるそうですが、代わりにその分、値引きしてもらえるのかな。マンションズの巻頭に今週、珍しくこのマンションの記事が載っていたので、サービスしてくれることを期待して、価格交渉してこようかなと思ってます。

  15. 81 物件比較中さん

    たしかにデザインは比較的周りに溶け込んでいて悪くないですね。

  16. 83 購入経験者さん

    2月、3月に検討した際(まだコスモスイニシアも加わっていた時代)
    には2割引き+αだったのだけども、足立区って治安悪くて。。。
    結局あきらめました。

  17. 84 物件比較中さん

    西側の空き地に建築計画「遊技場」とあったんだけど、これってパチンコ屋なのかな?

  18. 85 入居済み住民さん

    >84

    西側の空き地ってどこのことですか??西側目の前は徒歩15秒の大師駅前ですけど。。。

  19. 86 物件比較中さん

    >85
    >西側の空き地ってどこのことですか??西側目の前は徒歩15秒の大師駅前ですけど。。。

    そっち側じゃなくて、環七に面してる側の隣の敷地です。
    http://maps.google.com/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.778274,139.781933&spn=0.001062,0.001717&z=19

    大師観光ビル建てかえ工事らしいですね。
    グーグルマップには取り壊される前の建物が載っていますが、なーんだもともとパチ屋があったわけで、その建てかえなのね。

    空き地に何ができるのか、営業さんはなにも説明しなかったんですか?

  20. 87 入居済み住民さん

    85です。>86さん、
    環七に面してるって言われて、よくよく見てみたんですけどー
    隣接してるマンションは 結構新しい?(少なくとも取り壊しはありえない)し、
    いまいち よくわかりませんでしたー。(取り壊しはないだろうはずのマンションの隣接地ですかね??)

    >空き地に何ができるのか、営業さんはなにも説明しなかったんですか?
    自分の住居は西と面していないので、聞きもしませんでしたね・・・。
    一度でも来たことがある人ならわかると思うのですが、
    このマンションはコの字型で(だから角住戸が多いのですが。)、
    購入した部屋の眺望に関することなら、しつこいほど聞きましたが。

    その建替え云々に影響ある部屋は、多分 どの階も南向きで結構広めの高い部屋だった気がしますが・・。

    まぁ、私は 結構勢いもあって契約してしまったのですが、今のところ快適に過ごしてます。
    本気で検討されてる方は 現地に足を運んで各々判断して下さい。

  21. 88 物件比較中さん

    >87さん

    上記リンクのグーグルマップで見ると(大師観光ビル)(パチンコ・スロットじゅんちゃん六四三)と書いてあるところが、現在空き地になっていると思います。
    先日大師からアリオまで歩いた時に見たのですが、「大師観光ビル建てかえ工事 用途 遊技場等」というように掲示されていました。
    87さんは環七側(建物の南側)には出ない方なんでしょうか。なぜわからないのか、それがよくわかりません。。。私の説明がヘタクソかな?

    まあ、このマンションの場合西隣に建物が建っても、眺望には影響出ないでしょう。
    西向きの部屋のバルコニーは空き地には面してないですし。
    西南角部屋の西側の窓に影響が出るか出ないかというところですね。

    ただ、パチンコ屋の開店前に並んだ客がマンションの前にウヨウヨ!というのを懸念しています。
    現在は店が無いので平穏快適でしょうが、将来どうなるか想像して購入検討されるのが良いと思います。

  22. 89 入居済み住民さん

    >88さん、 87さんは環七側(建物の南側)には出ない方なんでしょうか。 
    出ませんね。 別に用ないので。
     
    >まあ、このマンションの場合西隣に建物が建っても、眺望には影響出ないでしょう。
    だったら何が言いたいんでしょうか?? 自分も西側は関係ないし。

    貴方は購入を実際「検討」されてるんですか?それとも ただ単に良くない点をあげつらいたいだけでしょうか??

    >現在は店が無いので平穏快適でしょうが、将来どうなるか想像して購入検討されるのが良いと思います。
    貴方がですか?それともこれから検討される方に遠まわしに何か言いたいのですかね?

    「検討」してないでしょう??
    そこまで思うなら、検討外でしょ?だったら、板にはりつくの止めてもらえませんか?
    購入者として 不愉快です。

  23. 90 匿名さん

    真実を指摘されると人は怒り出すw

  24. 91 物件比較中さん

    あらら、怒られちゃいました。
    城東・城北地区の物件を探してて、検討は実際していたのですが・・・
    周辺の状況も検討板の情報交換には有用と思っての書き込みなのですが。

    入居済み住民の方がこんなにヒステリックだとは、パチンコ屋以上に残念です。

  25. 92 購入経験者さん

    っていうか購入者なら購入版たちあげて、そっちにいけよw

  26. 93 匿名さん

    ・ 環七沿いで騒音・排ガス最悪
    ・ 西新井駅から徒歩10分以上
    ・ 徒歩1分の大師線は一時間に6本以下の使えない路線
    ・ 隣パチンコ屋でポイ捨てのゴミタバコだらけ
    ・ 住民は怒りっぽく近隣トラブルの予感

  27. 94 匿名さん

    >住民は怒りっぽく近隣トラブルの予感

    売れない部屋を賃貸に回したら??
    どうせ値下げを繰り返してマジメに買った人たちをさらに怒らせるよりマシだろう。

  28. 95 匿名

    >購入者なら購入版たちあげて、そっちにいけよ

    検討版は、購入者の方が書き込んでもOKなんだよ。
    そーんなことも知らないなんて( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

  29. 96 匿名

    イニシアの時に、この物件を見に行きました。旦那の転勤で購入にはいたりませんでしたが。
    いい物件でしたよ。旦那は大師線を気に入ってました。まるでこのマンションのためだけにあるような路線。本数少なくても、これがあるのとないのでは大違い。ホームも大きくてヨーロッパっぽくておされ~でしたよ。
    西新井大師がすぐそばなのも、いいですよね。
    外観のデザインも、スタイリッシュでいいと思います。内装は、窓が大きくて高かった印象があります。
    ちなみに私は、開放的なキッチンが大変気に入ってました。
    マンション購入の決め手になる条件は、人によって違います。
    購入者の方がおっしゃるように、足を運んで実際に見てみるのが一番ですよ。

  30. 97 匿名さん

    既出かもしれませんが、なぜイニシアは売主じゃなくなったんですか?

  31. 98 契約済みさん

    私も最初大師線がローカルなので、気になってました、契約の段階で。
    でも、例えば最寄り駅まで徒歩7,8分だとしたら、結局10分に1本のローカルに乗るのと、
    ドアツードアの時間は大差ないと私には思えたので、まぁいっか!と決めました。
    徒歩圏内でも自転車使うと、結局自転車出して停める所まで行ってその場所から駅ってなるので、
    何だかんだ時間食いますよね。
    確かに乗り換えは面倒と感じます。なきゃ無いにこしたことないです。
    ただ、西新井から北千住まで一駅の急行はほぼ5分おき(朝は3分位おきかな?)あるので、
    単純に時間だけなら、北千住徒歩15分内 と同じ位と思います。

    以前は 全然別沿線ですが、徒歩5分 朝は3分おきに電車あったのですが、
    ずぼらな私は、そうなると 何分に出なければ!という意識が薄れてしまって(私だけかもしれませんけど)
    この大師線の微妙な感覚は 逆に時間配分のメリハリになってます。(私には、ですが。)
    私はヨーロッパ詳しくないので ホームがお洒落と思ったことはないですけど。ハトが嫌!
    でも、 確かに この物件の為の路線の様な気はしなくもないですね。

    大師線が行ったばっかだと あーあ、って思う日も確かにあります。
    ただ、西新井と行ったり来たりの路線なので、10分感覚とは言え、3分停車してるんです。
    だから 実際 ホームで待つのは、本当に行った直後で最大7分。
    大抵(特に帰り)は、次の電車か、って感じだから(行って2,3分後)、待っても5分もしないで電車はきます。
    あとは座って発車を待つ、って感じですね。
    それも慣れると、本当に行った直後のほんの7,8分の間に改札出て西新井駅にある東武ストア寄り、
    その空き時間でさっさとビール買ったりもしてます。(だから酒量が増えたのかー?)
    それから雨の日とかは、やっぱりローカルであろうと駅目の前でよかったと思います。
    傘が必要ない。

    特別高級なマンションではないけど、施工はしっかりしてると思います。
    内覧会で専門家にみていただいたけど、そこは折り紙つきでした。
    共用廊下のタイル等含め、仕上がりは丁寧なマンションではないでしょうか?
    今のところ、音の問題も全くありません(上入居済み)。私も角住戸だからかもしれませんが。
    あと、幹線道路沿いという意見がありましたが、個人的にはしーんとしていてたまに夫婦喧嘩が響き渡るよりは、
    私には 窓開けてこれ位の喧騒があった方が却って良かったのです。個人によりますよね、何が良いかは。
    ちなみに 二重サッシなので、締め切るとほぼ全く音は遮断されます。

    個人的には、96さんと同じ、スタイリッシュな外観が結構気に入りました。余計な設備が無いところも。
    横にずらーっと並んだ団地っぽい配置じゃない所も。
    まぁ、「だったら良かった」点もあります、例えば 非接触キーが良かったとか。
    ディスポーザも個人的にはあった方が良かった。けど、そこは 前述の様に 高級マンションって訳でもないので。
    私は自分の予算内で結構みましたが、立地と設備両方自分の望む全部がある所は皆無でした(私の予算では)。
    1件だけあったかなぁ・・ でも、そこはそれこそ目の前に何が建つかわからなかったので、
    お見合いだけは避けたい私は、例え自分の望む設備完備でも 買おう!とは思えませんでした。

    そういう訳で、私も値段的に概ね満足しています。
    真剣に検討されている方に少しでも参考になればと投稿しますが、これはあくまで個人の感想なので、
    私の感想に反論は要りません。実際検討していて止めた方は、その理由を語ってくださればいいと思いますが。

  32. 99 匿名

    >>97

    イニシアは売主ではなくて、ただの販売会社だったんですよ。
    ウルトラCで生き延びましたが、危ない時期もあったので、売主が不安を感じて引き取ったんじゃないですか。

  33. 100 匿名さん

    >99 & 97さん、

    イニシアは 確かに売主でしたよ!

    ここは元々東武とイニシアの物件だったけれど、・・恐らく、
    イニシアが大変になった段階でイニシアだけの物件を抱えすぎていて、
    取り合えず完売の見通しが当時たたなかったここを東武に委ねたのではないでしょうか・・。

    似た様な例、最近では 東京○物とプロパ○トの元JOINT大型有明物件などでもあるでしょう。

  34. 101 匿名さん

    売れない物件ですと、経費、その為に寝かせてる金も大変ですよ、分かってあげてちょうだい!

  35. 102 匿名さん

    確かに、東武さんは、売れない物件を抱えて、損失を出しているみたい。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26816/
    その穴埋めのために、強引に立てたマンションでは大ブーイング。
    http://www.tamachi.jimusho.jp/
    東武さん大丈夫?

  36. 103 購入検討中さん

    96さん&98さん
    とても参考になりました。
    私も開放的キッチンが気にいりました。キッチンの上につり戸棚がないので、明るい感じです。
    大師線も10分に1本でも、あったほうがいいと思いました。特に雨の日にはいいと思います。
    外階段がむき出しになっていないところも、気に入りました。
    数ヵ所、見ましたが、環七が目の前ということを考慮しても、やっぱり、ここかな~と思っています。

  37. 104 契約済みさん

    >103さん、

    98です。少しでも参考になったようで何よりです。
    (98で >余計な設備が無いところも。は、投稿後、いわゆる「設備」の意味ではなかったのに気づきました。
    ゲストルームとかキッズルームとか そういう類のことを言うつもりでした。)

    >開放的キッチンが気にいりました。キッチンの上につり戸棚がないので、明るい感じです。
    96さんも言ってましたね。 これ、私は一長一短で、良くも悪くも思いました。
    他物件で標準で壁側に食器棚がついている所もままありました(壁側に標準が、個人的にはベスト)が、
    (しかし、私の予算でそういう物件は、広さをかなり妥協しなければならず、諦めました。)
    いずれにしろ、サイズが納まるジャストフィットのそれを引越先にもってこられるならいいですが、
    私は、ならば買い替えしなきゃ派だったのと、あと当たり前ですがついて無い分収納力はおちるので、
    食器棚がついていたらなぁ・・ とは思いました。 最初は、充分!と思えたキッチンも食器棚置くと狭い!し。
    あと1畳広い方が良かったかな・(っていっても3畳以上あるから別段他物件と比較して狭い訳でもないですが。)
    一方、私もここ最初に見てキッチン明るい印象だったんです。似た間取りは一杯見てきたけど。
    確かに開放的な感覚を覚えるのは、結局の所オープンキッチンの上が空いている(=収納スペースがない)からなんですよね。

    >外階段がむき出しになっていないところも、気に入りました。
    私と同意見です! 最初は絶対内廊下が絶対いい!!って思っていたのですが、
    色々調べて内廊下に実際住んでる方の声とか聞くと、考えた事もなかったデメリットとかもあったりして・・
    だけど、外からエントランスに入ってからも誰かがじっと見てたとして、
    分譲なのに、何階で降りてその階のどこ、ってわかってしまうような外廊下は絶対嫌でした。
    (以前ストーカーもどきをされたことがあるので、結構切実かつ真剣に思ってました。)

    ただ、先の投稿でも言いましたが、結構スパっと決めてしまったので、
    100%とは思っていない所もあるにはあるし、そこを「もっと検討した方が良かったのか?」と思う事もないではないです。
    概ね満足はしていますが。そういうのが「縁」なのかぁとも思いますし。

    私は、個人的にキッチンが真ん中にある間取りが元々好きだったのですが、
    間取り図で理想通り!と思いながら、竣工済みのそういう間取りを3件以上見て、180度考えが変わりました。
    思い描いていたより、キッチンが真ん中にある方が狭く感じたのです。3件も見たのでもう自分の中で揺らがなく、
    そういった間取りが悪いという事ではもちろんなく、感じ方は人それぞれだし。
    単純に、想像と現実には落差があり、結局のところ 100聞は一見に如かず だなという体験の話です。

    そういう意味も含め、まだ契約まで至っておらず契約を考えていらっしゃるなら、
    ここは、これから購入の方は実際の部屋で確認できるのが何より強いと思うので、
    環七のデメリット(私個人は感じていません、理由は98に書いた通り。)も含め、
    音とか納得行くまで足運ばれて、ここに限らず少しでも満足度の高い所をタイミングよくGETできるといいですね。


    ところで、最近のここは残り5戸(?)となっていますが、実際はどうなのでしょう??
    一度自分の階で確実に入居済み(そこから出てきた人と朝挨拶交わしたので)の部屋が載っていて
    ???と思ったのですが。どなたかご存知ですか?

  38. 105 購入経験者さん

    昨日、営業さんから聞いたところようやく2桁をきりました。とのことです。
    (完売までの部屋の数が)
    まだまだあるんですね~

  39. 106 物件比較中さん

    5戸+モデルルームで残り8戸くらいですかね。

  40. 107 物件比較中さん

    北千住の物件と悩み中です。
    北千住はスーパーが少ないようですね。
    西新井は住みやすい町でしょうか?

  41. 108 匿名さん

    >>107

    北千住といっても広いので
    どこらへんでしょうか?
    スーパーが少ないという印象をもったとすると
    千住東の竣工済み物件かな?

    あれは北千住も生活圏ですが、牛田駅前と考えるべき。

    ここは西新井も生活圏ですが、大師前駅前と考えるべき。

    すみやすいかどうかは
    生活スタイル、通勤ルート次第ですよね。

  42. 109 入居済み住民さん

    >107さん、

    私はここに住んでいるので、北千住の駅離れての買い物はわかりませんが・・・

    ルミネか丸井(野菜なら断然ルミネ!惣菜なら丸井が上!?)で買い物して、
    帰ること、よくありますよ。(ルミネの野菜は新鮮で安い!と思います。)

    ここのマンションの一番近いスーパーは 東武ですが、同じ東武が乗り換えの西新井にあります。
    そっちの方が 近いし楽かも?? です・・・  

    う~ん、でも 何を住み易さに求めてるのかによると思いますが、
    108さんの言われる通り、ここは 大師前 と考えた方がいいですね・・
    大師線がなければ、西新井下車となり、=イトーヨーカドーがあるので、
    そこで済むのでしょうがー。あ、大師前にも先述通り東武ストアはありますけど。

    ・・徒歩10分内なら、乗り換えない方がやっぱり面倒じゃなかったかな・・ 
    と 正直 思ってます、ハイ。
    幸い、エレベータ等でお会いするどの方も礼儀正しくて、気になる?音問題もないので、
    これはかなり恵まれてるのかもしれませんが。

  43. 110 物件比較中さん

    なんだかんだで残り数戸みたいですね。
    HP見ても3LDKのモデルルーム住戸売れたみたいだし。

  44. 111 入居予定さん

    あと1戸ですね。
    間もなく完売しそうです。

  45. 112 匿名はん

    あとラスト1邸ですって。大師線ってかなりローカルな感じだけど、目の前駅だっ
    たら通勤とか問題無さそうですかね。
    でも周辺環境は私はあまりオススメできません。足立区がどうとかではなく、西
    新井大師に行った際に、あんまり住みたい環境エリアではないなっていうのが印
    象にありました。渋谷近辺まで出てくるのに、電車1本でもな・・・

  46. 113 買い換え検討中

    ラスト1邸ですか。  こうしてるあいだにもう完売かな。
    たしかに、周辺環境にはわたしも首をひねった一人です。
    それほど魅力を感じず、ここに永住するのはなぁ…ってかんじでした。
    でも、完売ともなると、交通の便や仕様などたくさんいいところがあったんでしょうね。

  47. 114 匿名はん

    え!ラスト1邸なんですか?
    駅目の前だから、直結みたいなものですよね。
    確かに大師前の環境うんぬんで、色々ご意見あるけど、住むか住まないかは利便
    性、必要な機関の充実、通勤時間の考慮とかまとめると、結局ラスト1邸という
    結果からして、需要はあったんですね。
    そういえば、北千住にでれば色々ある程度の買い物もできるんですね。足立区
    いうとイトーヨーカドーのイメージが強いから、日常生活の支障もここで言われ
    るほどの不都合というか環境悪ってのは関係ないのかな。
    大師にいってみようかな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸