購入検討中です。 情報あれば、お願い致します。
http://www.daishi-1.com/
【公式HPのURLが未記入でしたので追記しました。管理担当 2009.03.15】
【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2009.09.07】
[スレ作成日時]2008-04-29 23:49:00
購入検討中です。 情報あれば、お願い致します。
http://www.daishi-1.com/
【公式HPのURLが未記入でしたので追記しました。管理担当 2009.03.15】
【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2009.09.07】
[スレ作成日時]2008-04-29 23:49:00
確かに、東武さんは、売れない物件を抱えて、損失を出しているみたい。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26816/
その穴埋めのために、強引に立てたマンションでは大ブーイング。
http://www.tamachi.jimusho.jp/
東武さん大丈夫?
96さん&98さん
とても参考になりました。
私も開放的キッチンが気にいりました。キッチンの上につり戸棚がないので、明るい感じです。
大師線も10分に1本でも、あったほうがいいと思いました。特に雨の日にはいいと思います。
外階段がむき出しになっていないところも、気に入りました。
数ヵ所、見ましたが、環七が目の前ということを考慮しても、やっぱり、ここかな~と思っています。
>103さん、
98です。少しでも参考になったようで何よりです。
(98で >余計な設備が無いところも。は、投稿後、いわゆる「設備」の意味ではなかったのに気づきました。
ゲストルームとかキッズルームとか そういう類のことを言うつもりでした。)
>開放的キッチンが気にいりました。キッチンの上につり戸棚がないので、明るい感じです。
96さんも言ってましたね。 これ、私は一長一短で、良くも悪くも思いました。
他物件で標準で壁側に食器棚がついている所もままありました(壁側に標準が、個人的にはベスト)が、
(しかし、私の予算でそういう物件は、広さをかなり妥協しなければならず、諦めました。)
いずれにしろ、サイズが納まるジャストフィットのそれを引越先にもってこられるならいいですが、
私は、ならば買い替えしなきゃ派だったのと、あと当たり前ですがついて無い分収納力はおちるので、
食器棚がついていたらなぁ・・ とは思いました。 最初は、充分!と思えたキッチンも食器棚置くと狭い!し。
あと1畳広い方が良かったかな・(っていっても3畳以上あるから別段他物件と比較して狭い訳でもないですが。)
一方、私もここ最初に見てキッチン明るい印象だったんです。似た間取りは一杯見てきたけど。
確かに開放的な感覚を覚えるのは、結局の所オープンキッチンの上が空いている(=収納スペースがない)からなんですよね。
>外階段がむき出しになっていないところも、気に入りました。
私と同意見です! 最初は絶対内廊下が絶対いい!!って思っていたのですが、
色々調べて内廊下に実際住んでる方の声とか聞くと、考えた事もなかったデメリットとかもあったりして・・
だけど、外からエントランスに入ってからも誰かがじっと見てたとして、
分譲なのに、何階で降りてその階のどこ、ってわかってしまうような外廊下は絶対嫌でした。
(以前ストーカーもどきをされたことがあるので、結構切実かつ真剣に思ってました。)
ただ、先の投稿でも言いましたが、結構スパっと決めてしまったので、
100%とは思っていない所もあるにはあるし、そこを「もっと検討した方が良かったのか?」と思う事もないではないです。
概ね満足はしていますが。そういうのが「縁」なのかぁとも思いますし。
私は、個人的にキッチンが真ん中にある間取りが元々好きだったのですが、
間取り図で理想通り!と思いながら、竣工済みのそういう間取りを3件以上見て、180度考えが変わりました。
思い描いていたより、キッチンが真ん中にある方が狭く感じたのです。3件も見たのでもう自分の中で揺らがなく、
そういった間取りが悪いという事ではもちろんなく、感じ方は人それぞれだし。
単純に、想像と現実には落差があり、結局のところ 100聞は一見に如かず だなという体験の話です。
そういう意味も含め、まだ契約まで至っておらず契約を考えていらっしゃるなら、
ここは、これから購入の方は実際の部屋で確認できるのが何より強いと思うので、
環七のデメリット(私個人は感じていません、理由は98に書いた通り。)も含め、
音とか納得行くまで足運ばれて、ここに限らず少しでも満足度の高い所をタイミングよくGETできるといいですね。
ところで、最近のここは残り5戸(?)となっていますが、実際はどうなのでしょう??
一度自分の階で確実に入居済み(そこから出てきた人と朝挨拶交わしたので)の部屋が載っていて
???と思ったのですが。どなたかご存知ですか?
>107さん、
私はここに住んでいるので、北千住の駅離れての買い物はわかりませんが・・・
ルミネか丸井(野菜なら断然ルミネ!惣菜なら丸井が上!?)で買い物して、
帰ること、よくありますよ。(ルミネの野菜は新鮮で安い!と思います。)
ここのマンションの一番近いスーパーは 東武ですが、同じ東武が乗り換えの西新井にあります。
そっちの方が 近いし楽かも?? です・・・
う~ん、でも 何を住み易さに求めてるのかによると思いますが、
108さんの言われる通り、ここは 大師前 と考えた方がいいですね・・
大師線がなければ、西新井下車となり、=イトーヨーカドーがあるので、
そこで済むのでしょうがー。あ、大師前にも先述通り東武ストアはありますけど。
・・徒歩10分内なら、乗り換えない方がやっぱり面倒じゃなかったかな・・
と 正直 思ってます、ハイ。
幸い、エレベータ等でお会いするどの方も礼儀正しくて、気になる?音問題もないので、
これはかなり恵まれてるのかもしれませんが。
ラスト1邸ですか。 こうしてるあいだにもう完売かな。
たしかに、周辺環境にはわたしも首をひねった一人です。
それほど魅力を感じず、ここに永住するのはなぁ…ってかんじでした。
でも、完売ともなると、交通の便や仕様などたくさんいいところがあったんでしょうね。
ラスト1邸は間違いないみたいですね。
・・でも、それならいい加減、駅前にあるあの大仰しい垂れ幕は止めて欲しい・・
と思うのは、私だけでしょうか・・ 目立ち過ぎ、あの垂れ幕!!
皆さん永住目的とかで買ってるんですかね。
ここに限らず、やはり経済的な兼ね合いもあるのではないですかね?(想像ですが)
ちらし入ってくるけど、ここに限らず、安くなりましたものね。これから竣工の所も。
結局は、当たり前と言えばそうだろうけど、ここまで出すならこれ位(の物件)、
この値段ならこれ位でOK! ということじゃないかと思いますけど・・・。
ま、購入される方は それぞれ事情も購入の優先順位も違うので。
気に入らない人は買わないだろうし、この値段なら買い得!と思えば買うでしょう。
外から見た感じは、結構かっこいいマンションだな、とは思いますけど。
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしました。
つきましては本スレッドを検討板から住民板に
移動させて頂きます。
引き続き本スレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。