- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2014-12-23 19:02:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【22】
-
689
匿名さん
-
690
購入検討中さん
>>689
全く無知なのですが、
どの辺で金利が下がりそうなのがわかるのでしょうか?
勉強不足ですみません>_<
-
691
匿名さん
11月起債条件決定。
http://www.jhf.go.jp/files/100184558.pdf
http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf
(過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300122066.pdf
利率0.87%(スプレッド0.38%)だからおそらく11月の金利は1.57%だろうか。
住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
の合計。
※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)
フラット金利の算式。①+②+③
2014年11月:0.70?+0.49+0.38=1.57?
2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65
2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05
※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。
-
692
匿名さん
上がる上がる言われてた先月実行で予想外に下がってやったーと思ってたら
さらに下がってぐぬぬになってしまったw
まあ今月実行の人はおめでとうだね
来月もまだまだ下がるのかねえ
-
693
匿名さん
>692
自己レスになるけど先月今月じゃなくて今月来月だね
もう月が変わった気がしてたw
-
694
サラリーマンさん
30年国債の金利
10/20 1.640
10/21 1.620
10/22 1.615
10/23 1.625
指標は10年国債とはいえ、35年住宅ローン金利が30年国債の金利よりも低くなるなんてこと今まであったのだろうか。。
11月実行金利は、30年国債の金利よりも低くならないと思う。
-
695
購入検討中さん
>>691
690です!
ありがとうございます!
来年夏実行なので動向がとても気になります。
-
696
匿名さん
-
697
匿名さん
-
698
匿名さん
>>697
例月だと、明日、足利銀行のHPで確認出来るんじゃない?
-
-
699
匿名さん
-
700
匿名さん
1.57にならなかったけど、また、レコード金利・・・・
-
701
匿名さん
上がる上がる詐欺の連中の土下座まだぁ?
4月以降100%上がるってほざいたやつ息している~?
-
702
匿名さん
-
703
匿名さん
-
704
匿名さん
-
705
匿名さん
この水準だとわざわざ変動で借りる人減ったんでは?
数年前誰がこんなの予測したか。
-
706
匿名さん
>705
変動はもっと安いから、今は変動(または3年とか5年の固定)が主流だね。
-
707
匿名さん
検討しているのは、省エネ性能や耐震性が優れた住宅を対象にした「フラット35S」の金利引き下げだ。当初5~10年間の適用金利を0.6%分引き下げる方向だ。来年1月からの申請者を対象にし、期間は1年間で調整している。優遇拡大に必要な経費を国が住宅金融支援機構に支給する。
強烈…
-
708
匿名さん
今は団信込みの10年固定が0.98%だから
1%ぐらい引き下げないと
-
709
匿名さん
Sは、0.3%だったのが0.6%になるのいいな!
けど、1年間だけとは短い
-
710
匿名さん
来年1月からの申請者を対象って、適用が来年1月からと、仮審査の申し込みが来年1月からのどちらだと思いますか?
-
711
匿名
-
712
ママさん
デヴェに騙されて変動目いっぱいってのが多発するだろうねww
-
713
匿名さん
10年固定 0.9% + 保証料無し のプランとフラットの比較ではどうでしょう?
-
-
714
匿名さん
>>713
返す予定の年数によるのでは?
地道に計算するですよ。
色んなサイトあるし
-
715
検討中の奥さま
10年後なんてだれも予測できねえよ。自己責任だね。
-
716
匿名さん
>>707
たった一年だろ?
強烈でも何でもない。
-
717
匿名さん
>>716
募集期間が一年で、引き下げ期間が5〜10年じゃないの?
だったらなかなか強烈
-
718
購入検討中さん
もしこれが確定したら、
フラット35の申し込みは今年で
土地の契約は年内、
来年フラットからの融資実行の人は
対象にならないですか?
-
719
購入検討中さん
これ本当に決定するの?12月実行だから絶対してほしくないしてほしくないしてほしくない
-
720
匿名さん
12月実行で1月から爆発値引きだと思い出に残るな。
悪い意味での。
-
721
匿名さん
>>716
普通に読みとったら値下げは5~10年だろ。
ったく。アスペは消えろ。
-
722
購入検討中さん
これ、0.6パー優遇って、もしかして元々のフラットの金利が上がるってことだよね?
-
723
匿名さん
何でそう思うの?
普通に考えたら、今35Sが1.61→1.31の0.3%引き下げなんだから、
当然1.61→1.01になるわけでしょ。
来月の基準金利が何%かは国債次第だけど、今の状況じゃ当然さらに下がるか同じ水準でしょ。
-
-
724
購入検討中さん
-
725
匿名さん
10年後の金利はわからんが、オリンピックがあるので、11年後に金利が1.61でも
当初の10年が1.01なら、変動にはかなわないが、10年後のリスクを考えても、悪くないと思う
他の銀行の変動で来月実行なんだけど、0.6%の優遇はいいな!
-
726
購入検討中さん
-
727
入居済み住民さん
去年借りたけど、フラット→フラットで借り換えて、0.5パー値引きできないの?
原資税金なんだから出来てもいいような…
まあ、ダメならダメで仕方ないけどね。
-
728
入居済み住民さん
-
729
購入検討中さん
まぁまだ決まったわけじゃないしね。いつわかるんだろ
-
730
購入検討中さん
-
731
匿名さん
-
732
購入検討中さん
-
733
マンコミュファンさん
なるほどSへの借り換えはむりなのね。
でも、1.5パーまで下がったら、借り換えた方がよいかも。
0.3優遇がずっと続くのと同じだから!
-
-
734
匿名さん
>733
昨年フラットの2%なら
銀行の
当初10年固定0.98%と当初30年固定1.73%のミックスローンにして、
フラット返済額との差額と、住宅ローン減税分を9年後に期間短縮繰上返済したら
借換え手数料を考慮しても、返済期間全期間固定で安くあがるんじゃないのかな?
-
735
入居済み住民さん
皆さんありがとうございます。
とりあえずフラットが1.5%を下回って来たら考えます。
驚くほどのペースで下がってますね。
-
736
契約済みさん
さすがにもう下がんないんじゃない?来年に入れば上がる一方でしょ
-
737
匿名さん
-
738
匿名さん
長期金利上がってきたな
年末から年明けにかけて更に上に行きそう
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)