- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2014-12-23 19:02:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【22】
-
649
匿名さん
10月起債条件決定。
http://www.jhf.go.jp/files/100184558.pdf
http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf
(過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300122066.pdf
利率0.95%(スプレッド0.38%)だからおそらく10月の金利は1.68%だろうか。
住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・①
RMBSの利回り・・・下記②と③の合計
起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・②
ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③
B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④
の合計。
※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等)
フラット金利の算式。①+②+③
2014年10月:0.73?+0.57+0.38=1.68?
2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66
2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69
2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73
2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73
2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73
2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75
2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74
2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79
2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80
2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80
2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81
2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93
2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94
2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99
2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05
2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03
2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81
2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80
2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99
2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01
2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99
2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81
2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85
2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88
2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89
2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84
2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94
2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01
2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07
2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16
2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13
2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18
2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14
2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21
2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20
2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18
2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26
2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35
2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39
2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49
2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63
2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63
2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54
2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55
2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41
2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40
2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15
2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16
2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06
2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23
2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32
2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41
2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59
2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59
2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55
2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60
2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57
2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60
2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69
2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64
2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69
2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76
2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82
2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99
2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07
2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95
2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98
2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02
2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88
2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88
2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89
2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77
2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76
2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92
2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98
2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05
※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。
冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。
-
650
匿名さん
10月は、+0.02ぐらいならいいね
ここ数日で円が3円も上昇したからね
11月は結構あがるのかな?
-
651
匿名さん
あー勘違いしてました。
月末時点での長期金利で計算すると思ってたのでこのままじゃ0.1位は上がるのかなあと心配してたんですけど
起債日は月末じゃないんですね。
先月とほぼ変わらんならまあ良しかな
来月実行です
-
652
匿名さん
10月の金利も円安だーと騒いでても大きな変動なさそうだね。
平和だね。
しかしこのスレの廃れよう。
増税後家買う人減ったんだろうな。
景気回復は難しいね。
-
653
匿名さん
-
654
申込予定さん
まさかの1.65ですね。
このまま下がり続けることもありえますか?
-
655
匿名さん
あれ、下がったの?
さすがに11月はあがるのでは?
-
656
匿名さん
フラットスレ盛り上がらないけど、ローン組む人減ってしまったなかな?
家もあまり売れてないようだし。
11月もまた1.6%台でしょうか?
-
657
匿名さん
固定・変動スレ覗いたら、固定で借りといて良かったと思いました。
これからの時代、変動で借りるのは危険ですね。
-
658
匿名さん
実行が1年後なんだけフラット金利どうなるだろ。
固定変動スレではインフレで金利急上昇なんて言ってるけど。
たった1年で金利が1%も上がったら返済計画狂ってしまう。
-
-
659
匿名さん
>>658
ずーっと金利上がると言って逆に下がってるからあのスレは全くあてになりませんよ。
-
660
匿名さん
↑フラットスレが気になるギリ変さん登場(笑)
せっかくの休日を固定変動スレに朝から晩までずーっと張り付いてて可哀想。
重度のウツになるほど精神的に不安定になるなら固定の方がいいよ。
-
661
匿名さん
増税がどうなるかわからんけど、今の円安は、金利があがる可能性があるよ
1%あがるか、0.1%あがるかなんともいえないけどね
-
662
匿名さん
>>661
その考えは変動固定スレでコテンパンに言われてる。
リーマンショック後だから金利が上がる
アベノミクスで金利が上がる
円安で金利が上がる
今のところ、全て逆。
-
663
匿名さん
>>660
あなたも無駄な利息が大好きな人なんですね(笑)
-
664
申込予定さん
-
665
購入検討中さん
>>662
いや今回の円安は日銀が札束刷っての円安だからマジで金利が上がる可能性ある。
-
666
匿名さん
円安で景気が良くなって金利が上がるって意味?
それとも、日銀の買い入れで国債の信任がゆらぐリスクが高まっている(⇒デフォルトによる急激な金利上昇の可能性がある)って意味?
-
667
匿名さん
-
668
匿名さん
長期金利に限定して言えば(短期金利も含めると他スレから乱入してくるので)、
・塩崎GPIF爆弾投下
・黒田バズーカー第二弾発射
・米国ゼロ金利解除
・インフレ&経常赤字拡大
により上がる要素は十分ある。
消費税上げるまでは、日銀の異次元緩和は続けるだろうから、そんな簡単には上がらないだろうが、
日銀の国債保有率もかなり高くなってるし、消費税が上がったら早々に解除せざるを得ない状況になるだろうね。
そうしないと悪性インフレになり、本当にデフォルトする可能性が出てくる。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)