>>17 数キロ先からって…まだ骨組みも5階くらいまでしか出来ていないし まわりにライオンズやUFJの建物やらがあって近くに行かないと見えないはずなのに、どうしてNTTや通信塔と見分けがつかないの?ひょっとしてマスターレジデンスの関係者がネガティブな情報を?
>>23
ちょい待ち・・。
完成が平成22年3月だとすると、確かにおかしいな。
住不のホームページ等では正面のイラストしか分からなくて、こっちからは側面だ。
でも見えるのは何だろう、遠目にはのっぽの建物に見える。
今度休みに歩いて近づいてみよう。
25さん 意地悪な書き方をしてしまってごめんなさい。ちょうどライオンズのモデルルームがオープンしたので、つい。申し訳ありませんでした。しかし一番大きい部屋でも70ちょっとで100戸以上っていったい誰が買うのでしょうか?駅近だからお値段もそれなりでしょうに?
今日、MRを見てきました。南西角部屋70平米の3LDK20階前後で5800くらいでした。個人的には、立地・質感とも満足。ウリとする「ダイナミックパノラマウィンドウ」も想像以上の眺望が期待できそうです。気になる点は二つ。
①なぜか…ちょっと狭く感じる間取り(収納が少なめ)
②ワンフロア5戸で26階…かなり細身な訳で安定性ってどうなの?
同じ住友の蕨が年明けからMRオープンなので、こちらも見て検討するつもりです。
もう正式価格はでていますか?
>>27
ちょっと狭くって、ちょっとどころか、かなり狭いでしょ。
フロのサイズが、一般マンションの低層賃借向けクラスって・・・。
大泉〜大泉学園は、私の記憶では結構お金持ちや芸能人が住んでたはずなのに、この物件は長期や永住用にはとても検討できない仕様だね。
それにしてもこの掲示板、まったく盛り上がりませんね。
一向に書き込み増えないし。
> 大泉〜大泉学園は、私の記憶では結構お金持ちや芸能人が住んでたはずなのに、
???
芸能人は知らないけどお金持ち?農村が住宅地化した地域で、敷地面積の広い地主さん家と地主さんが建てたアパートや長屋の混在でしょう。
>>23
全然方向違いで、私がここだと思い込んでたのは、
ひばりが丘南口駅前の『ひばりタワー』でした。
友人から望遠鏡を借りて特徴を確かめて、各駅停車で沿線を歩きました。
この『ひばりタワー』は内覧会が始まったそうで、
夜もポツポツ灯りが点るようになりました。
本題の大泉学園のタワーですが、
駅寄りに隣接する再開発の商業ビル10階から基礎工事を眺めました。
先月ですが基礎工事が進んでいました。
商業ビルからこのように見えますので、
10階以下ではカーテン開けっ放しで湯上りバスタオルで楽しむのは無理そうですね。
もちろん視界も妨げられます。
問題は駅の反対側の南側にある再開発の高層住宅で、
若干の距離で向かい合うので、古典映画『裏窓』の再現になるかも。
倦怠期のカップルには回春の効果があるかも。
子育て世代が多い立地でこの間取りはどうでしょうね
わざわざDINKSの方が大泉学園を選ぶとは思えない。
南側の再開発の高層タワー集合住宅とつい比べてしまいます。
ここを選ぶ動機は何だろう?
どなたかが言っていたように、
書斎兼避難部屋には最適だな、眺望が良ければ。
大規模タワーの上階に本宅があって、
下の安くて小さい部屋を書斎に、夢見ますね。
MR行ってきました。
モデルルーム見た感じは、まずまず。セキュリティも良い。
ただ、駅2分は魅力ですが、商業ビルや隣接マンションを考えると、低層階は微妙。
案の定、第1期は、上の階が売れてました。
ダイレクトビューって、上層じゃないと外から丸見えですね。
MR訪問後の感想。
・免震ではないのにかなり細身で、地震のとき揺れるのではないか心配。
・各階5戸で間取りが狭く、子育て世帯には敬遠されそうだが、単身やDINKSには向いてるかも。
・駐車場が4割しかない。しかも駅前には月極め駐車場が少ない。
・バス車庫や駅反対側(現在は駐車場や教習所がある辺り)に何か建設されたら眺望は期待できないかも。
・内装はまあまあ、カラー選択ができない。
・物件周辺は生活するには便利だが、路上駐輪が多そう。駅前にしてはきれいな方かな。
結論としては、眺望に過度な期待はできないが、駅近の利便性を追及するなら良い物件。DINKS向きかも。
こんな按配みたいですね。
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kocho_koho/koho/press/2008/06/080613_2...
http://www.city.nerima.tokyo.jp/mati/chiiki/ohizumi/kitasaikaihatu.htm...
知人の話によると石神井公園の北口のようになるとのことです。
噂では再開発ビルに西友が復活とか。
ずいぶん出来てきましたね。個人的には気に入ってるのですが、掲示板の反応からいって人気ないのでしょうか。購入検討中の自分としては、複雑な気持ちです。
なんか商業タワーみたいですね。随分完成に近づいてきているのでしょうが、このスレではあまり人気無さそう。駅直結だから通勤、通学には便利だし。
というのも、大泉学園からバスや車の距離の立地だと、結構不便だった経験があります(友人が居住経験あり)。
でも間取りみてみると、あんまり魅力的な印象にはなりませんでした。北向きの間取りもあれば、西側か東側に水周りがすべて寄せられたりと。大泉学園ってファミリー向けエリアの印象があったのに、このマンションにはそれがあまり感じられませんでした。価格は安いけど。
沿線にこのタワーマンション(26階建て)の新聞チラシが入っている。
来年4月の入居で残りの売り出しは20戸(本当かな?、全123戸)
3LDK(72.18㎡)4,800万円から
3LDK(67.90㎡)4,320万円から
2LDK(57.83㎡)3,660万円から
各階プランは5戸あって、角住戸(3LDK)4戸と2LDKが1戸。
駅前の商業地域だから使っている容積率が817%で、
見掛けのっぽビルだし、周りの過密感は拭えない。
すぐ近くの駅前には再開発の高層住宅・事務所ビルがあって、
便利と引き換えの視野の閉塞は仕方なき事かも、特に低層部では。
小さな子供の居住環境には正直お勧めは出来ないかも。
この立地でこの値段
どう考えても地雷です。ありがとうございました。
先日モデルルーム行ってきました。
まだ半分売れ残ってます。
2LDKの売れ行きは好調、その他南向き上層は売れていました。
やはりファミリー向けマンションではありません。
中途半端な間取りにも関わらず、価格が高い、それが売れ残りの原因ではないでしょうか。
>>44
>先日モデルルーム行ってきました。
>まだ半分売れ残ってます。
だから新聞チラシで20戸と見栄を張った数字にしたんですね!
2LDKは各階の5戸しかない住戸の内の唯一狭い間取りで、
両方を角部屋の3LDKに挟まれている。
だから特殊な需要を考えた購入で売れ行きが良いのかも。
(賃貸目的の投資物件と想像)
26階建てと言うと約100メートルの高さなのに幅は25メートル位?
随分細長い建物に見えるだろうな(新聞チラシではもっと細長さを強調している)。
先日購入を決めました。
いろいろ他のタワーも見ましたが、
立地と金額のバランス、
ほどほどの設備がポイントでした。
スミフはユーザー心理をうまく押さえてますよね。
来年の内見が楽しみです。
ご近所になるかた、
今後ともよろしくお願いします。
決めたポイント何ですか?
沿線では魅力的な物件だと思いますが、
踏み切る決定打が無いんですよね。
>>39
何だか完成まではすごい先の話になりそうですね。
石神井は高架化で南も北も結ばれるからなぁ・・。
何年後かには駅舎も出来て街全体も様変わりしそう。
そう考えると石神井は捨てがたい・・。
49さん
契約済の方ですよね?
丁寧にありがとうございます、
タイミングが良いのはそのとおりですよね。
ただ、大泉での比較物件が無いので、
金額の妥当性が見えにくいのが微妙です。
営業さんに向かいのタワマンの家賃と、
この物件の想定賃料を見せてもらいましたが、
ほぼ同じぐらいを想定してました。
やっぱり買いなのでしょうか、
一生の買い物なので失敗だけはしたくないですから、
嫁と良く相談します。
私も先日契約しました。
半年以上検討した結果(以前投稿もしました)、購入を決めた理由はこんな感じでした。
・ファミリー向けマンションではない(共働き夫婦に適しており、自分たちには合っている)
・マンション周辺、駅周辺の利便性が優れている(区役所出張所、郵便局、銀行、病院、スーパー、コンビニ等)
・駅前徒歩2分は魅力(戸建ではなくマンションを買うなら、駅近でなければ意味がない)
・ゆめりあタワーの賃料やほとんど空室がない状況を考慮しても、当面10年くらい住むには妥当
・大泉学園の街や駅前の雰囲気が気に入っている(路上駐輪は気になるが、あまり騒がしくなく落ち着いている)
・羽田、成田への直行バス有り
最終的には、自分たちの求めるものに合致しているか、今後10年生活するにはどうか?ってとこで判断しました。
51さん
丁寧なご返答ありがとうございます参考になります。
かなり前向きになってきました。
ちなみに皆さんはどのタイプなのでしょうか?
前に住友以外のタワー物件を見たときに、
営業さんから実は北向きがお勧めと営業さんに言われました。
理由は南向きはベランダが無く日差しが直接入るという事と、
内廊下だから冬も館内全体が暖かいからだそうです。
営業の術中にはまってますか?
2Lの部屋を希望していますが、
南向きより北東の間取りのほうが良いので迷います。
北東のタワマンに住んでる方が見られていたらアドバイス願います。
先週申込みで今週末契約予定で、北向きの2LDKの部屋にしました。
冬は床暖房と内廊下の暖かさでしのげるという理由です。
大泉学園にしたのは街の魅力と、場所の魅力でしょうか、
暫くは大泉学園であれ以上の好立地は望めないと思いました。
予算的に下のほうになってしまいましたが、タワマンの低階層は
装備の割にお得感があると感じています。(高層の方すみません)
明日MRに行く予定です。
今のところ本命なので期待しています。
掲示板はいまひとつ盛り上がらないですね。
この建物の方位ですが、新聞チラシに載ってた基準階の住戸配置は、
南側が両方の角部屋が3LDKでその間に2LDKが挟まる。
北側も両方が角部屋の3LDKでその間に中廊下・エレベーター・階段が挟まる。
つまり1フロアに5戸が代表的なフロアプランでした。
階によっては多少の住戸配置は異なるかも知れませんが、
違う住戸配置にすると排水管を不自然に曲げる必要が出てきて、
水回りの排水管は余り曲げるのは管理上の弱点になるので普通は避けます。
皆さん、方位をしっかり確認されているでしょうか?
・都心方面の眺望を望まれる方。
・西隣の事務所ビルとの視線対面を避けたい方。
・南口の再開発超高層ビルとの視線対面を避けたい方。
・富士山の眺望を望まれる方。
あとから別の建物が建って上記の希望が失われる可能性もありますが、
別の建物が建っても邪魔されない階数とか、
都市計画での規制でその高さの建物が建って邪魔されない方角とか、
ちょっとした工夫で希望が絶望に変えない事は可能ですよ。
販売員の説明を鵜呑みにしないで、
素人が分かるような説明を図表や書面で獲得しておく事も大切です。
裁判の証拠と言っても、買い替えに必要な補償が勝ちとれるかどうかは疑問。
新築の物件は購入した瞬間に、登記の費用とかもろもろの費用・手数料で
2割程度は目減りするものです。(中古と言う無形のマイナスの評価も含んで)
折角の財産ですから、出発点から丈夫に育てたいものです・・・!
昨日MR行ってきました。率直に素敵な部屋だと思ったのと、
タワーのわりには柱がうまく納まっていたという印象でした。
石神井のライオンズマンションが気になりますが、
それまで残っているかが問題です。
大泉学園のほうが街の活気もあって好きですが、
急行止まらないし、、、
同じ悩みの方もいると思いますがどう思いますか?
営業さん強気だったけど、
あまり人気無さそうですね。
大泉学園は良いんですが、、、
通勤考えたら石神井、生活利便は大泉学園。
自己満足を考えてタワーを選びました。
残戸数は1/3ぐらいだから、
3月竣工と考えて最近のマンションの中では売れ行き良い方じゃないですかね?
入居後もモデルルームが開きっぱなしというのは気分良くないので、
営業さんには頑張って欲しいものです。
でも値引きはして欲しくないですね、、、住友にした理由の一つですし。
先週思い切って買っちゃいました。
100%の物件は無いっていうライバル物件の営業さんの一言が後押し、
現時点で一番希望に近いこの物件にしました。
契約者の皆さん、よろしくお願いします。
そろそろ駐車場の抽選ですね。
私は駅近物件なのに車通勤なので希望しようと思っています。
ただ金額は相当なものなので、どこの場所にしようか検討中です。
契約済みの方はどのようにお考えですか?
私は自転車なので無抽選?で駐輪場です。
セイユーLIVINはさりげに遠いですし車があれば便利でしょうね。
ここの駐車場の構造が良く分からないので何とも言えないですが、
過去の経験から言いますと角は辞めたほうが良いです。
(こすられたり、入れにくかったり。)
ベストはマンション通路の近くで角以外だと思いますよ。
もうすぐご近所さんだと思いますが、よろしくお願いします。
63さん、こちらこそお願いします。
車庫は機械式で時間かかりそうですが、多少金額がかかっても比較的出し入れが早いとこにしようかなと考えてました。が、場所についてもう少し調べてみようと思います。
そういえば、自転車って一家に一台しか割り当てないですよね。
うちは2台は必要なので、折りたたみでも買うしかないかなって思っています。
ここの駐車場は機械式なんですね、
自走式とごっちゃにしてましてすみません。
希望の場所が当たると良いですね。
うちは自転車一台だから駐輪場も問題無いですが、
部屋まで持ち上がっても良いのでしょうか?
(知ってたら教えてください)
全然関係無いですが、
近くの大勝軒おいしかったです。(ある意味池袋の本家より)
機会があったら行ってみてください。
十兵衛というラーメン屋さんも美味しいらしいですよ。
とうとう入居予定さんになりました。
皆さんよろしくお願いします。
タワマンは初めてなのでカーテンをどうするか悩み中です、、、
紹介してもらった業者の見積もりが高すぎてビックリで、
既製品で何とかならないか考え中です。
エアコンもヤマダ電機にしようかなと、、、
皆さんどうされるんでしょうか?
虎の子も美味しいですよ
住友不動産のシスコンってどうなんですか?
自分はベッドや棚などいいものがあればシスコンでの購入を考えています。
ショールームも一度見に行きたいと思うんですが、どなたか既に行ったという方いましたら情報下さい。
内覧の前後でインテリア関係の説明会があったと思います。
カーテンはこのサイズだとオーダーにならざるを得ないですが、
そんなに無茶な値段では無かったと思います。
ただ、電化製品は確かに高そうというか、
もとが高い商品が並んでいたので、
割引きしても高いと思いました。
あと、大泉学園にもヤマダ電機があるんですね、
車でしか行けなさそうな場所ですが、
私もエアコンはそこで買うつもりです。
大勝軒おいしかったです、
次は本家には無い味噌に挑戦します。
(ご紹介ありがとうございます!)
徒歩圏でほぼ何でも済ませられるのはやはり良いですね、
今更ですが物件としてかなりバランス良いと思いました。
今一盛り上がらないのは都内のタワー物件の販売が集中しすぎだからですかね?
ヤマダは練馬高野台の駅近くにある。池袋かバスで吉祥寺に出てビックかヨドバシもお勧め。
カーテンや照明は新宿の大塚家具が安い。照明はヨドバシより安いよ
フランフランだった私には、
大塚家具は高級なイメージだったので盲点でした。
大塚家具ってカーテンもあるんですね、
アドバイスありがとうございます、
一度見に行ってみます。
あと、池袋のヤマダ電機日本総本店とやらにも行ってきます。
カーテンの趣味が合うならローラアッシュレイも値段の幅は大きいよ。
手頃なものはホントに手頃、フルオーダーでドレープたっぷりにするとそれなりのお値段。
すぐ西側の事務所ビルの生命保険の営業所に行って窓から見たら、
すぐ隣にこのマンションの建物が建ち上がり始めているのですが、
目隠しのカーテンだと視界が悪くなるので、
バーティカルブラインドが適した部分もあります。
(事務所雑居ビルからの視線は遮って、別の方向の視野は確保する)
いろいろ参考になります。ありがとうございます。
今までは賃貸ばかりで家具やカーテンに気を使った事が無かったんですが、
初めてのマイホームなので今回は気合入ります。
長い付き合いになる家具達なので、しっかり考えて決めたいと思います。
あと、こういうのが家選びの楽しみのひとつなのでしょうね。
とりあえず安いIKEAで様子見する手もある 三郷は外環ですぐ
その他フランフラン、ニトリ、ニッセンだって最近はオシャレなものが多いですから、
見た目はどこもそんなに変わらないし、
ブランド名を見なければ見分けもつかない。
うちの親は長く使えば違いが分かるって言いますが、
時々ガラッと変えたくなるので、
安くてオシャレなものでトレンドを追うのもアリですよね。
大事なのはセンスだと思いますが、
オシャレな家具が合いそうな内装ですよね。
うちはブラウンの床なので、
黒系に挑戦したいなと思います。
ガラスのテーブルとレザーのイスに憧れてます。。。
(飽きたら白のウッド調にしたいですね)
決めようかな?と思っているものです。
みなさんに質問なんですが、このマンションは14階以上には網戸はついていないそうです。
いろいろ見ていると高層階でも虫は入ってくるとのこと。
やはり網戸は必要だと思っているのですが、契約済みさんたちはオプションで付けられましたか?
なかなかいいお値段だったので少し悩んでいます。
>78
気合いいれて家具を買っても、家族構成の変化もあるからねぇ~。
イケヤ、無印あたりでも良いのかと思うよ。
カーテンは気合い入れてオーダーしても良いけど家で洗濯できるものが良いよ。
クリーニングに出すと数日かかるから大変。
半年か1年でけっこう汚れるから、家でガンガン洗う方が良いですよ。
レースのカーテンを麻にしてしまったのは失敗だったよ。
ドライ専用でも家で洗ってます、多少縮んでも気にしない。。。
でも洗いの水は汚れるし匂いも結構付くよ
(タバコは吸わないし、ホットプレートは使わないけど)
>80さん
私は本家(東池袋)含めて色んな場所の大勝軒を食べました。
確かにこの味で大勝軒を語るなと言いたくなるお店もたくさんありますし、
半分以上はそうかもしれないですね。
ただ、大泉学園の大勝軒は個人的には美味しいほうの部類だと思いましたし、
味噌はまだですが良い意味で進化してると思いました。
(西武線だと江古田も美味しいです、有名な六厘舎は大勝軒の元お弟子さんとか)
ちなみに「虎の子」はにんにくが強すぎて味が分からなかったのと、
次の日大変でした。(笑)
十兵衛は次回(内見?)にでも挑戦しようかなと思ってます。
>79さん
14F以上なら網戸は要らないと思いますよ。
以前タワーでは無いですが12Fに住んでいまして、
虫がエレベーターと一緒に登ってくる事はあっても、
窓の外から来る事は無かったです。
せっかくなら他のオプションか家具にコストをかけたほうが良いと思いますよ。
C typeの部屋を契約された方は窓のない洋室2をどのように使用されますか?
また収納はなにか工夫しようと考えていることはありますか?
当方は只今検討真っ最中です。
昔に比べると収納は多いと思いますが、
それでも足らないですよね。
私の場合は普通ですけど柱のデコボコに合わせてクローゼットを置こうと考えています。
インテリアコーディネーターの方もお勧めしていました。
(誰でも思いつく内容だとは思いますが)
それよりもパノラマウィンドウのリビンングとテレビやソファーの配置に迷います。
窓ガラス?の前にテレビを置くのは抵抗ありますよね。
(パノラマは透明の壁なのだと思えば良いのでしょうが)
洗えるカーテンの情報を教えてください。
(普通に洗濯機で洗うんですか?)
そろそろ住民板でやれば
西武線で大泉学園で駅2分のタワーという希少性は魅力的ですが、
坪230万は高いと感じて迷ってます。
購入済の皆さんの決め手は何ですか?
あと、池袋までの朝の込み具合はどうでしょうか?
え。坪230万円かあ。
同じシティタワーの池袋とあまり変わらないなあ。
大泉学園は好きだけど、価格は微妙かも。
最近MR行かれた方ですか、
あとどれぐらい部屋は残ってましたか?
入居予定としては気になるところです。
どちらも行きましたが、
金額的に大泉学園は池袋の2割安ぐらいでしょうか。
部屋のクオリティーは同じぐらい、
ただ池袋はゴミ施設が各フロアにありましたので、
そこは良かったと思います。
割安感や利回りは池袋ですが、
駅からの近さや周辺施設等の生活環境としては大泉学園だと思いました。
転売前提ならいざ知らず、
長く住む事を考えると大泉学園というのが奥さんと熟慮した結果です。
3月が待ち遠しいです。
要町は池袋の端、
池袋は栄えてますが要町には何もありません。
(歩いて行ける距離ですけど)
大泉学園は街のど真ん中、
電車に乗りますがある意味池袋までの時間はそんなに変わらないかも。
比較物件としては面白いかもしれないですね。
希少性から言えばこの物件はかなりなものでは?
少なくとも北口でこれより好立地な物件は当分できそうに無いですし、
北口の再開発が進めば更に発展しますし、
将来は石神井よりも期待できると思っています。
向かいは賃貸ですし資産性はかなり高いと思います。
残戸数は1/3ぐらいでしょうか、
南向きはあまり残っていないようでした。
何とか入居までに完売しそうですね。
思ったより人気無いのが不思議です。
大泉学園は駅近に分譲マンションが少ないと思います。
ここに建つと知った時は、嬉しくてドキドキしましが、
現実、狭くて家族4人では無理かなぁ・・・
敷地も狭いので、もう少し広い住戸を作るのは難しかった
のでしょうね・・・
場所は気に入っているので悩むところです。
大泉学園は一戸建てで優雅に暮らす町って事でしょうね。
一戸建てが多いけど、
学生も多いし沿線有数の商業施設もありますから、
そんなに落ち着いた街でも無いと思います。
タワーが二本あるのもここぐらいです、
確かに駅近の新築はここ以外皆無ですけど。
坪230万もこの立地でタワーだったら高くは無いと思いますし、
もっと人気が出ても良さそうなんですけどね。
1/3残ってるって完売するのかな?
中村橋のプラウドはもう完売ですけど、
住友っていつまでも売り残りを抱えている印象強いんですよね。
(個人的に住友の内装とか好きなんですが)
>将来は石神井よりも期待できると思っています。
さすがにそれはないだろ。
大泉とは比べものにならない駅舎作ってるぞ。
数年後の横浜へのアクセスも石神井発だし。
現時点でも大泉学園のほうが石神井より発展しているように思います。
乗降客数も大泉学園のほうが多いですし映画館もありますからね。
石神井公園 歴史のある街
大泉学園 新しい街
こういう事でしょうね。
他の沿線でも公園とか学園とつく駅は人気が高いですよね。
私も大泉学園に一票です。
大泉学園はバス便が多く、乗降客数が多いですよね。
急行が止まってもいいくらいだと思います。
学園通りは、駅から離れても比較的賑やかで、ヤマダや
洋菓子のプラネッツ、和菓子の大吾などお気に入りのお店も
あります。春は桜並木がステキです。
西武線有数の駅なのは間違い無いと思います、
将来急行が止まると嬉しいですね。
沿線の物件をいろいろ見ましたが、
物件のクオリティーの高さと、
場所的な便利さではズバ抜けていると感じてます。
(余計と思いつつ、トイレの設備とディスポーサーはツボでした)
金額面で最後迷っていますが、
今のところ本命です。
西武線沿線では消去法で考えてもここ。
あと、あまり悪口が書いてないですね、
良い物件なのか人気が無いのか、
両方なのか、、、
大泉学園はいいけど、、、
マンションが中途半端。
もう少し広い間取りが欲しかったぁ~~~
広さは23区内の駅近マンションだとこれぐらいだと思いますが、
ペンシルタワーの割に柱のデッドスペースも少なめですし、
有効スペースは見た目の平米よりはまずまずじゃないでしょうか。
ただ、タワマンにしても、
もう少しベランダは何とかして欲しかったですね、
室外機を置いたらふとんを干すのはほぼ諦めモードです。
(もちろん見えない範囲で内側にという意味です)
お隣のピアレスとついつい比べてしまいます。
規模、間取り等々
ピアレスは、あっという間にてた売れたし、、、
ここもあの規模だったら、すごい人気だったかも。
ピアレスの仕様は好きではなかったけど、やっぱり立地?
ここも立地はいいんだけどなぁ~
今は山手線の沿線等タワーラッシュで、
供給過多で値段もそれなり、
本来ならもっと目立つはずがあまり目立たないんでしょうね。
将来的には価値があがると思うんですが、
楽観的ですかね。
同時期にたくさんマンションが建つと下落圧力にはなるでしょうが
この物件は立地が稀少と言えると思いますので、将来的にも価値はあると
思いますよ。
ただし、価値がある=上がるとは考えない方が良いと思いますが。
ここは上がると思います。
理由はゆめりあの家賃です。
利回り逆算したらわかります。
デフレ宣言出ましたね。
ここはどうなんでしょうか?
今売り出し中の広さはどれぐらいですか。
価格はやすくなったんでしょうか。
検討中です。
大泉学園か石神井公園か、またはひばりヶ丘か!
迷います。
だれか、助言ください。
格では大泉学園でしょう。
格では石神井公園だね。
石神井公園と大泉学園ならいったいどっちがいいのよ。
ひばりヶ丘は格下なの?
今ひばりヶ丘に住んでいます。
ひばりヶ丘もとても良いところですが、練馬区はやっぱりいいです。
ここは駅に近いのできめました。
悩みましたが、今は決めて良かったと思っています。
春が待ち遠しいです。