物件概要 |
所在地 |
東京都足立区千住東2丁目95-1(WEST RESIDENCE)、東京都足立区千住東2丁目28-1(EAST RESIDENCE)(地番) |
交通 |
常磐線 「北千住」駅 徒歩10分 つくばエクスプレス 「北千住」駅 徒歩10分 東京メトロ千代田線 「北千住」駅 徒歩10分 東京メトロ日比谷線 「北千住」駅 徒歩10分 東武伊勢崎線 「北千住」駅 徒歩10分 東武伊勢崎線 「牛田」駅 徒歩2分 京成本線 「京成関屋」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
231戸(162戸(WEST RESIDENCE)、 69戸(EAST RESIDENCE)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階(WEST RESIDENCE) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年11月25日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]清水総合開発株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヴィークステージ北千住口コミ掲示板・評判
-
676
匿名さん
同じ意見です。
行政サービスという点ではその範囲で見なければならないかもしれませんが、
もっと狭い範囲で見た方が良いことも多くあると思いますよ。
この辺りは足立区の悪いイメージで見られるようなことはほとんどないと思っています。
-
677
匿名さん
-
678
匿名さん
唯一気になるのは「粗暴犯」ですが、これはどの区を見ても、
大きな駅周辺の繁華街は同じようなものですね。
それ以外は、区内でも北の方で少し気になるものはあるものの、
ヴィークの生活圏となるエリアはほとんど大丈夫そうですね。
-
679
賃貸住まいさん
ヴィーク辺りはヤンキーも暴走族も見られないです。小さいな店がいっぱい並んでいて、変な飲み屋はなさそうです。下町そのものという感じです。
-
680
匿名さん
-
681
匿名さん
今、価格はどのくらいですか? いい「ニュース」はありませんか?
-
682
匿名さん
小さいお店が並んでいて→というより基本的に何もない場所という印象です。
変な飲み屋というのも何が変で、何が変でないのかわかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
ご近所さん
総合的になかなか良いところですよ。西口に比べ、東口はのどかだから、住環境には適してるし、にぎやかなところに行きたければ歩いて行けるし。物価は安いし、家電量販店以外は揃ってるし。
ただ、価格設定が強気すぎただけで。
地価高騰してる時に土地買ってるから、強気にせざるを得ない事情があるのでしょうが、値下げすれば売れる要素はあると思います。(垂れ幕はってある踏切直近の部屋あたりだけは、相当値下げしないと難しいでしょうが…)
そろそろ新築で売れる期間切れそうな気が。(新古扱い?)
-
684
匿名さん
>>681さん
実際にMRに行かれてみては?
いい「ニュース」があるかもしれないです。
-
685
匿名さん
そのとおり。
個別値引きの話はこういったところで公にしないのがルールだと思います。
実際に商談に行かれて、条件次第では買う気があることをアピールすれば、
どの程度かは分かりませんが、いい「ニュース」は聞けるかもしれませんね。
-
-
686
匿名さん
西口の便利なエリアまで気軽に足を運べる場所じゃないですよね。。
住環境に求めるプライオリティ次第ですが、資産価値性は低いと言わざるえないと思います。資産価値含め、利便性等バランスが良いのはやはり西口側。
事実、ここは竣工して8ヶ月くらい建つのに大量に売れ残ってますし、それほど価格が高いとも思いませんが、そもそも需要が少ないのかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
匿名さん
いやいや東口とは言え北千住10分なら、価格次第で需要は普通にあると思うよ。
近隣物件と比較すると坪単価が高すぎるのだよ。
-
688
匿名さん
西口は確かに便利だけど、そこより少し離れた、もう少し静かなところに住みたい
というニーズはあると思うけどね。
-
689
匿名さん
治安は西口と比べても充分。突出したものはないからこちらこそ価格を含めたバランスで勝負したらよいと思うんだが…。
営業の他物件批判やおかしなキャンペーン、物件でなく北千住の宣伝ばかりの広告と、
売れ行きに見事に反映されてしまったダメな販売戦略から脱却してほしい!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
匿名さん
仕様の割に高い、それだけでしょう。
立地に関してはそれなりにメリットを感じている人が多いです。
値引きが閾値を超えれば一気に捌ける可能性はありますね。
-
691
匿名さん
689さんに賛成!ここの販売戦略は問題がある思います。
西口は賑やかですが、東口の商店街にも日常生活に必要なものはほぼ揃っています。店の数は西口に負けますが、生活の便利さはたいした変わりはないと思います。自宅の近くの居酒屋で飲む人はいますか?皆さんも会社の近くで飲んで帰るでしょう。駅からの距離は大事です。
-
692
検討中
西口にはTSUTAYAも各大手銀行もファミレス多数もありますから、断然生活に幅が生まれると思いますが?有名な飲食店も沢山ありますし。
丸井も遠回りせず利用できたらかなり便利だと思います。
やはり東口は現状イマイチです。しかし、再開発に期待です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
検討中
私は、ヴィークの分譲か、1010タワーの賃貸かで悩んでます。
北千住の良さを確認してからの方が良いか思案中です。
やはり北千住は西口でなければ他の一般的な駅と変わらないのかなぁなんて思っていますが、西口には現在分譲中のマンションがないのて・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
匿名さん
1010タワーの賃貸はかなり高くないですか?
チラッと見ましたが、58平米で16~17万くらいだったような。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
匿名さん
>693
「北千住の良さ」をどこにみるかでしょうね。
ルミネや丸井や居酒屋に毎日行くわけでもないし、
東口と西口も駅の下を貫通できるしね。
ヴィークを推すわけでもないけれど
1010タワーには
日光街道をわたること、排気ガス、賃貸は割高という
デメリットもあります。
私は東口ののどかな感じが好きです。
電機大学がきたら、どうなるかな。
-
696
匿名さん
>695さん
逆に言うとデメリットはそれくらいというのが魅力的なんですよね。。
丸井の地下食品街は大変充実しているので日常的に使いたいですし、
西口側には他にも日々の食品の買い物の選択肢がたくさんあるのが良いです。
友達や家族を家に来た時にも、徒歩5分程度で選択肢が一杯あるのはやはり魅力です。
1010タワーは既に完売してしまっているので賃貸しか選びようがないのですが、
あの辺りは賃貸相場がかなり高値で維持されているので、
西口側に次にできる分譲物件を待つのもアリかなぁとも考えています。
-
697
匿名さん
なるほどね。
生活様式、食に対するこだわりによっても異なるのでしょう。
友人や家族と頻繁に、近所で外食をしたり、
半加工品、加工品を食することが多ければ
西口は便利かもしれません。
私の場合、友人たちを招くときには
自ら料理をして、のんびりとまったりと家のなかで
ごちそうやお酒や眺望を楽しみます。
ですから、周りの静かさや、駅近(小さい駅でも)に
メリットを見いだすというわけで
ひとによって好みが異なるということですね。
-
698
物件比較中さん
話は変わりますが、
旦那の年収が400万円弱ですが、
検討の余地はありますか?
ちなみに私は専業主婦です。(子供0人)
-
699
匿名さん
今後のあがりかたの見込み、
今何歳か、
698さんが、ずっと専業主婦なのかそうでないのか
現在の頭金の額などで答えが変わってくると思いますよ。
銀行が貸してくれるかどうかは別にして、
借金の年収倍率は、(定年年齢-今の年齢)/5 倍までが普通には
限度でしょう。
-
700
物件比較中さん
>>698
頭金で3割程度入れられればなんとかなると思いますが、フルでローンだと厳しいんじゃないでしょうか??
年収400万で、月の返済額が管理費入れて10万超えるとかなり大変だと思いますよ・・・。
それでもマンションを買う人はいると思いますが。
-
-
701
匿名さん
書いてある情報が少ないため、確かなことは言えませんが、
ごく一般的に考えるとかなり厳しいと言わざるを得ません。
もう少し詳しい情報を書いてもらえれば、もう少し的確なアドバイスができるかもしれません。
-
702
匿名さん
年収400ならば借り入れは2000万以内に抑えるべきでしょう。
さもなくば、返済が確実にきつくなります。
現在の金利は冗談のようなもので、+2%で返済できるのかシミュレーションするべきでしょう。
個人的な意見なので反論はあると思いますが、世帯収入400万ならば止めておくべきだと思います。
どうしても分譲が現在必要ならば、借入が少なく済む他のエリアの安価な物件も検討すべきでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
匿名さん
702さんに同意です。思い付きや舞い上がりでマンションを購入すると痛い目を見ますよ。
マンション購入という一つの夢の実現が、近い将来悪夢に変わることも十分にありますので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
匿名さん
年収400でも、頭金3000かもしれんし、条件が少なすぎ。
これはアドバイスできるほうが変。
-
705
匿名さん
年収400の場合、年齢に関係なく借入が2000超えたらNG
2000以内で収まるなら35歳以下なら購入可といった感じでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
匿名さん
698さんが働くようになれば、年収500万ぐらいになるでしょう。ならば、MY HOMEの夢の実現ができるかもしれないです。
-
707
匿名さん
-
708
匿名さん
>>702
>現在の金利は冗談のようなもので、+2%で返済できるのかシミュレーションするべきでしょう。
それって変動金利で考えた場合だよね?
逆に長期固定で考えるなら、(既に上がりつつあるけど)その冗談のように低い金利の今が組み時なのでは?
-
709
匿名さん
>>708さん
フラット35なら変動と比べて既に+2%ぐらいですよ。
返済年数にもよりますけど、
35年返済を10年固定ぐらいで計算しているなら+2%シミュレートは妥当かと。
-
710
匿名さん
税務署はどこかに行ってしまって、その場所にイオンか西友が来てほしい!
-
-
711
匿名さん
-
712
匿名さん
-
713
匿名さん
-
714
匿名さん
-
715
匿名さん
-
716
匿名さん
-
717
匿名さん
購入検討していますが、上下階等の生活音が気になることはありませんでしたか?
-
718
物件比較中さん
半年弱で中古物件となってしまいますが、
販売状況はいかがなのでしょうか?
値引きなどあるようでしたら検討したいのですが・・・
いかがなのでしょう?
-
719
匿名さん
>>717さん
うちは上下階の生活音がまったく聞こえません。上の方はお子さんがいらっしゃるかどうか知りませんが、隣のかたは小さいお子さんがいます。たまに、そのお子さんはエレベーターから走って帰ってくることが分かりますが、家にいる時、音はぜんぜん聞こえないです。
>>718さん
値引きがあると思います。頑張って交渉して下さい。
-
720
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
721
物件比較中さん
-
722
匿名さん
最上階での花火鑑賞が最高だった!(自分の住まいではなかったが...)
-
723
匿名さん
-
724
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
物件比較中さん
ウエストで物件比較していますが、
東側の荒川までの間に将来、
マンションなどが建って眺望が遮られないか心配です。
どなたか近隣の方や入居済みの方で情報お持ちの方いらっしゃいましたら
教えていただけませんか?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件