東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークステージ北千住 (2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住東
  7. 北千住駅
  8. ヴィークステージ北千住 (2)
匿名さん [更新日時] 2010-08-27 17:26:53

公式HPが出来たようなので(2)に移動します。

美区と言う無理やりなキャッチフレーズになっていた為、
逆に変に煽られそうで少々心配ですが、気にせず、落ち着いた情報を交換して行きたいです。


(設計・施工)清水建設株式会社による総戸数231戸のマンションです。

京成関屋駅より2分。
東武牛田駅より2分。
北千住駅へも10分と徒歩圏内。

ヴィークシリーズに詳しい方、購入物件として興味のある方、情報の交換をお願い致します。

●前スレ1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44235/

所在地:東京都足立区千住東2丁目95-1(WEST RESIDENCE)、東京都足立区千住東2丁目28-1(EAST RESIDENCE)(地番)
交通:常磐線 「北千住」駅 徒歩10分
   つくばエクスプレス 「北千住」駅 徒歩10分
   東京メトロ千代田線 「北千住」駅 徒歩10分
売主:清水総合開発
設計:清水建設
施工:清水建設
販売代理:住友不動産販売
管理会社:清水総合開発


《ヴィークステージ北千住イーストレジデンスをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376973/

[スレ作成日時]2007-06-24 22:15:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィークステージ北千住口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名

    ヴィークは敷地の真ん中に公共の緑道のようなものを新たに作るので、EAST・WESTの2棟に分かれるらしいです。結構、雰囲気がよくなるような話を聞きました。価格が手頃ならば、いいのですが…。

  2. 23 匿名さん

    マンション購入は、タイミングと縁。
    東口駅前のマンションが出来るのはいつになるかわからない。

    イニシアとヴィークとレコの3物件の比較検討かな。

    2年くらい前、ステージオが高い、パークハウスが高いといっていたけど
    両方とも坪200万いっていなかった。

    中古まで検討すると、シテヌーブB棟のほうがいいかも
    とも思ってしまう。

  3. 24 匿名さん

    ヴィークのスレなのに
    北千住駅東口話題で申し訳ないですが
    周辺環境に関する情報として投稿します。

    http://www.kitasenju.net/blog/archives/2007/06/post_151.html

    旭町の方で、説明会に出席する方がいらしたら
    再開発情報を流していただくと、うれしいです。

  4. 25 匿名さん

    公式HP、更新されませんね。

    東口のマンションは、まだまだ時間がかかりそう

    http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20070706&newstype=k...

  5. 26 匿名さん

    HP、更新されませんね。
    待ってるんですけど。
    売る気がないのかな?

  6. 27 スレ主です

    今日になってもHPの更新が無かったですね。
    平然と14日にHP更新と変更されていましたが、
    こんないい加減な仕事ぶりで、この先どうでしょう。

    スレ立てしましたが、早々と残念な気持ちになりました。

  7. 28 匿名さん

    公開空地をつくり、容積率などを緩和して貰ったのでしょうよね。(おまけプレゼント物件?)

    と・・・言うことは、イニシア曙町より少しはお安くなるのでしょうか?
    ・・・ってことは、なさそうですわよね。

    清水x清水のマンションなので、安心感もあります。
    問題あった場合、知らん振りはしないのではと思います。


    悩み中です。

  8. 29 匿名さん

    先行して会員向けにおおよその価格を書いたチラシがきましたが・・・
    高いです・・・・イニシアより高いです・・・・
    見送りです・・・・・

  9. 30 匿名さん

    イニシアは同じように公開空地をつくっていますけれども
    容積率400% 物件。 こっちは300% ですから、もともとの土地の
    面積あたりの仕入れ値段が同じならば、こっちが高くなっても
    不思議はないでしょうか。 

    イニシアの南面よりも高いとすると、うちも見送りになりそうです。

  10. 31 購入検討中さん

    現地近くを散策してみました。
     いくつか商店街があるとはいえ,買い物ができる店が少ないですね。イニシアも建つと住民が急増すると思われますが,スーパーなどが近くにできる予定はないんでしょうか?

  11. 32 購入経験者さん

    今のところスーパーなどが出来る予定はないと思います。
    買い物は、距離的には南千住の「べるぽうと汐入」が近いと思いますが、北千住の旭町商店街も充分行ける距離だと思いますが。

  12. 33 購入検討中さん

    >>32さん

     31です。早速,ありがとうございました。
     それでは,今度「べるぽうと汐入」に行ってみます。もうちょっと
    スーパーなどは充実しててもよさそうですよね…。

  13. 34 周辺住民さん

    >>32
    ここから、べるぽうと汐入行くなら、
    北千住に出れますよ?何か勘違いされてるのでは?

  14. 35 購入経験者さん

    32です。
    イニシアのスレと勘違いしてました。すみません。
    ヴィークなら北千住10分じゃないですか。
    関屋、牛田は2分?
    とにかく、立地は最高と思いますよ。

  15. 36 物件比較中さん

    うちも価格高いから見送りです・・・

  16. 37 匿名さん

    中層・中住戸・南向きの平均的なお部屋で、坪単価で
    どの程度なんでしょうか? 軽く200万オーバーだったら、
    あきらめるしかないかなと思うのですが。

  17. 38 匿名さん

    軽く200万オーバーですけど何か?

  18. 39 匿名さん

    軽くってのが、10万/坪なのか、50万/坪なのか。 もちょっと定量性の
    ある書き込みを希望したいな。 ぶっちゃけていえば、イニシア曙町の
    南側より安いか・高いか? がわからないと情報としての価値に欠けて
    いると思いませんか?

  19. 40 購入経験者さん

    >39さん
    イニシア南側より高いからあなたは安いほうのイニシアにしときなさい。

  20. 41 購入検討中さん

    実家の近所に住みたいので、両方を検討していました。

    清水建設の方が銭高組より良いイメージだったので
    イニシアの先行契約を諦め、
    ヴィーク情報が出るまで、待つ賭けに出ましたが
    ヴィークの方が値段が高かったのでショックを受けました。
    地元を知ってる事もあり、見くびってました。

    確か、ヴィークのAタイプの84平米位の部屋だと5500万位でしたっけ。
    角部屋で、
    バルコニーも大きそうで、
    キッチンにも窓がある。
    ただ、各部屋の平均は5畳ですか!位の細々設定。
    そして高い!(イニシアも高い)

    今となってはイニシアの希望していた部屋は他の方が契約していたので、
    他の部屋でもう一度検討するか、
    ヴィークで値段の折り合いが付く所で検討するか。
    この際なので、ヴィークのモデルルームを見るまでは悩みます。

  21. 42 購入経験者さん

    あの立地で84平米で5500万なら買いですよ。
    どんどん上がっていきます。イニシアとは資産価値が桁違いになりますよ。

  22. 43 周辺住民さん

    皆さん、お隣のリクコスのマンションの中古価格をお調べになってから、冷静に判断された方がよいのでは?
    牛田も関屋もそれほど利便性が良い駅ではありませんし、商業設備も不足しております。
    もちろん北千住まで出れば、ほとんどの用が足りますが、徒歩ですと15近くかかりますよ。
    別にイニシアの方を持つわけではないですが、それぞれのマンションでそれほど大きな資産価値の違いがあるとは思えません。

    近隣住民の戯言とお聞き流し頂いても結構です。

  23. 44 購入経験者さん

    3087 291300332 9204989 コスモスイニシア〔株

  24. 45 周辺住民さん

    余計なお世話かもしれませんが、この近辺で購入されるのなら中古をお勧めします。近くなら関屋町の「コスモシティ北千住」がお勧めです。
    ここは管理人さんがしっかりしているマンションです。70平米後半で3000万円台から売り出していました。
    また築年数は古いですが、「グリーンコーポ」もお勧めです。
    ここは管理組合がしっかりしているので、先日行われた大規模修繕も無事終了し、見違えるようにきれいになっています。
    また古いマンションの為、敷地がとてもゆったりしており、近年のマンションでは望むべくもありません。

    正直、牛田・関屋近辺の新築マンションは3000万円台から4000万円台前半が妥当かと思います。

    もちろんこのマンションを余裕の資金計画でご購入される方には、釈迦に説法かもしれませんが、マンション価格が高騰する、といった焦りから無理な購入計画で買われる方はもう一度冷静に判断された方が良いかと思います。

    どうしてもこの周辺に住みたいのならば、中古も視野に入れられた方が
    賢明かと思います。

  25. 46 建設関係者さん

    >41
    清水建設の方が銭高組より良いイメージだったので

    この両者の差は、「より良いイメージ」どころの差ではありません。
    方やスーパーゼネコンの中でも常にトップ企業。方や一度潰れかけたところを債権放棄で生き長らえたいつ潰れてもおかしくない中堅ゼネコンの末席。
    施工だけで別設計ならともかく、どちらも設計・施工ですから、建物の信用度が月とすっぽんほど違ってきます。
    Yahooファイナンスで株価の違いを見比べたら、イニシアを買う気にはならないはずです。

  26. 47 マンション投資家さん

    >>42
    >どんどん上がっていきます。xxxx資産価値が桁違いになりますよ。

    懐かしいお言葉、バブルのころ不動産屋がよく言っていましたね。
    その通りにしてたら大変な事になった。

  27. 48 匿名さん

    80㎡代前半で 5500は少なくともお買い得とはいえない価格ですね。
    中古だと、南千住側と違ってあんまり築浅のがないんですよねここ。

  28. 49 購入経験者さん

    >47さん
    私は今後、円安の進行と共に、資産高・インフレへの潮流にあると思います。
    長期固定金利で出来るだけ資金を借り、不動産(自宅を含め)・株(米国株中心)を買い、流動資産はドル建てMMF等で運用し、円の現預金は最小限に押えていこうと考えています。
    47さんはどうお考えですか。

  29. 50 マンション投資家さん

    >>49さん

    バブルの前からマンションを購入しています。
    従ってかなりいい思いも、すごく嫌な思いもしています。
    都心の新築マンションに関しては3年前(竣工はこの1-2年の物件)で止めており、その後は中古マンションを購入しました。
    それも今年の春で打ち止めです。
    私は当面お休みです。

    マンションのスレを見ても、竣工前から値上がりの話しをしている購入者が多過ぎます。
    前回のバブルと経済状況は変っていますが、俄投資家の心うちは
    全く前回と同じように感じています。

  30. 51 購入検討中さん

    昨日,会員限定でモデルルームへの案内が来てました。9月22日(土)オープンとのこと。

     初日に行ってみようと思います。

  31. 52 ご近所さん

    北千住駅まで徒歩10分という表記は、詐欺に等しいです。
    どこから測定したら徒歩10分相当になるのか教えてほしいものです。

    また、緑道について、あえて作った、風光に配慮したと記載していますが、区との協議でそうせざるを得なかっただけです。

    ちなみに開かずの踏切は通勤時間帯は車道にはみ出て待つ他なく、牛田・関屋駅へ行くにはここを利用するしかありません。(歩道橋・地下通路の要望は現状、却下されています)
    踏切騒音は、敷地に設置された測定器を見る限りでは70デシベル前後です。

    地域紛争が終結していない場合、大抵、管理組合が全て引き継ぐことになりますので、購入前に確認された方がいいと思います。

  32. 53 購入検討中さん

    >>52さん
    地域紛争があるのですか?

  33. 54 ご近所さん

    >>53
    52です。
    訴訟はまだ起こしていないようですが、周辺住民と紛争しています。
    足立区には話を上げ済みだそうです。

    確認…と言っても、施工主はとぼけるでしょうから、「もし知らないで契約して紛争の事実があったら、告知義務違反で訴えるよ」と言ってみてはいかがでしょうか。
    6月あたま着工で現在、まだ周辺と工事協定書を結んでいないのは確かです。
    (周辺住民さんからのまた聞きですので、このくらいしかわかりません;)

  34. 55 匿名さん

    >訴訟はまだ起こしていないようですが、周辺住民と紛争しています。
    足立区には話を上げ済みだそうです。

    ヴィークコート検討中なので気になります。

    日照権や通風の訴訟でしょうか?>緑道について、あえて作った、風光に配慮したと記載していますが、区と>の協議でそうせざるを得なかっただけです。

    区とは協議済みで、建築許可もおりたんですよね?

  35. 56 52

    >>55

    >>54に書きましたが、訴訟はまだです。
    紛争=もめている、の意味で使っています。(一つ一つの詳細は把握していません)

    建築許可はおりています。
    >>52は、緑道を「あえて」作ったという言い回しがおかしいという指摘です。

    緑道の下は用水路?か何かで、そこにフタをしただけなので、最初から建物が建てられないのですが、「あえて」と書くと、まるで「建てられるけど、風光を考慮して緑道にした」かのように捉えられますので、都合良く言い変えるのはどうかと思いました。


    建築許可がおりていて、「日影規制なし」と物件概要にありますが、これは盲点なので注意した方がいいです。

    被害者側には日照権(権利)があり、受忍限度を超えていた場合は、日影規制の有無に関係なく、損害賠償や工事の差し止めが認められます。

    被害者が訴訟を起こしたら、施工主は賠償金を払わなければならない可能性が高く、購入者居住までに終結しなかった場合、管理組合が訴訟を引き継ぐことになります。つまり、購入者が賠償金を負担しなければなりません。

    ですので、よく確認された方がいいと思います。
    もし、日影規制がないから日照権問題はクリア、と話を混同した回答をされたら、「都合良く言い変えるごまかし」をしているということですので、信用はせず、ご自分でしっかり調べて結論を出された方がいいと思います。

  36. 57 匿名さん

    56さん、どうもありがとうございます。

    気になるので、調べてみたいと思います。
    >被害者が訴訟を起こしたら、施工主は賠償金を払わなければならない可能性が高く、購入者居住までに終結しなかった場合、管理組合が訴訟を引き継ぐことになります。つまり、購入者が賠償金を負担しなければなりません。


    はあ・・そうなんですか。初耳でした。
    被告名が違うのに(清水総合開発→ヴィークステージ北千住管理組合)、裁判を引き継ぐということなのでしょうか?
    ちょっと信じられないです。

    マンション管理組合が、日照権迷惑料を支払った裁判判例はあるのでしょうかね?
    どこのマンションでも少なからず紛争はかかえておるでしょう。
    ヴィークステージは、南側が鉄道に面しているし、閑静な住宅街でもないので、訴訟までいきそうな反対運動はおこらないのではないかと勝手に想像していました。

    いろいろと検討してみます。

  37. 58 52

    >>57

    >被告名が違うのに(清水総合開発→ヴィークステージ北千住管理組合)、裁判を引き継ぐということなのでしょうか?

    原告に変更手続きを促すのではないでしょうか。原告が申請すれば可能です。
    常識的に考えれば、引渡しまでに取り下げてもらうよう、なんとか解決を図るものだと思いますが、この施工主が常識的なのかはわかりませんので、引き継がれる可能性はゼロではないということです。


    説明会の議事録を見せてもらいましたところ、住民側からの日照権対応についての質疑への回答は、日影補償は一切しないと、一貫してつっぱねていますので、紛争は長引くのではないでしょうか。
    日照時間ゼロになる住戸が多数ありました。ゼロともなると受忍限度の点で、明らかに新築側が不利ですし、住民側も切実でしょう。


    >どこのマンションでも少なからず紛争はかかえておるでしょう。

    そうです。ここもその一つということです。
    それを小さなデメリットととるか、大きなデメリットととるかは購入者次第です。


    10分で北千住につくわけないだろ!とツッコミを入れたかったあまりに、多くを語りすぎました。すいません;

  38. 59 周辺住民さん

    今日からMR先行案内が始まりましたね
    どなたか行った方いれば情報お願いします

  39. 60 物件比較中さん

    先ほど,行ってきました。
    MRとしてはまーまーのできですね。ただ,2タイプあるうちの1タイプが未完成とのことで,
    それは10月にできあがるとのこと。

    現地も案内してもらいましたが,58さんがいう「日照時間ゼロになる住戸が多数」という
    のがいまいちよくわかりませんでした。eastのほうは階段状に作られていて,東側に行くほど
    最高階のフロア数が低くなっています。おそらく日陰になりそうな近隣住民への配慮かと
    思われますが(営業の方は「それもありますが,デザインを考慮しました」と言ってました),
    それでも完全に日陰になってしまうような近所の家はなさそうに思います。

    若干値段が高いのが気になりますが,総じて高評価出来る物件だと思いました。

  40. 61 ご近所さん

    60さん>
    東西南北間違えて教えてもらってるんじゃないですか?
    WESTに平行して思いっきり影になる建物がありますよw

  41. 62 匿名さん

    >>58
    プロアトラスではかると、千代田線の仲町口という出口から9分。
    しかし、JR口からは11分でした。

  42. 63 匿名はん

    プロアトラス
    施工主は概略ソフトで計算して、実際には測量してないのかなぁ。適当ですねー。

    駅が所有する敷地の末端があると想定される位置までは、その数値かもしれないですが、改札はどこかという点で、実際現地を歩いてみると、びっくりしますよ。w

    http://www8.ekitan.com/image-map-rmap/0709266151418716205408.gif

    この物件の言う駅の位置は、図のセブンイレブンの「セ」の位置まで。
    普通の周辺物件の目安は図の終点までの常識的なものが多いですよ。

    もっとも、実際に歩いて確かめずに購入するかたはいらっしゃらないでしょうから、誰もが「あの広告はナイ」と思うでしょう。

    ちなみに北千住の大踏切は開かずの踏切ですので、「セ」の位置にある地下道入り口は除外した方がいいですよ。

  43. 64 匿名さん

    今日MRに行って来ました。コンセプトタイプのプランだけで一般タイプのプランは10月1日からでパンフもまだ出来てません。
    1階住戸は設けないで自転車置き場や駐車場にするそうです。
    本体価格&車庫代は高い感じが否めないですね

  44. 65 匿名さん

    ”北千住”という名前の駅の出入り口すべて中一番有利になるものから、
    敷地中一番近い場所までの距離を80で割って整数に切り上げ表示になって
    いなかったら、文句をいえばいいだけで、駅距離表示と、実際にかかる
    時間には差があることは、不動産的には常識でしょうから、この物件に
    だけ目くじらをたてるのもどうかと思います。

    さて、今週末に予約を入れようかどうか迷っているのですが、すでに
    実際に見られた方のとくに価格面についての印象はいかがだったで
    しょうか? 中層以上で、坪200未満に収まっているような部屋がなければ
    見にいっても無駄かなと思ってます。、

    うちの場合は、あくまでも京成本線の駅近の物件として見ているのです
    けれども、北千住表記の場合の割高度が、ここには反映されているのか
    どうかですね。

  45. 66 匿名さん

    私も、平均的な住戸の価格のメドと、駐車場代を知りたいです。
    お教え願えないでしょうか。

  46. 67 物件比較中さん

    坪220くらいからのようですよ。
    イニシアよりもやや割高感がありますね。

  47. 68 匿名さん

    ここの販売って、住友ですよね。
    イニシアより早くできるのに、遅く売り始めて、かつ高そうっていうのは
    この販売会社の戦略なんでしょうか?
    すごーく深読みすると、北千住駅東口再開発で立ち退きされる方が
    「もう一戸建てはいいよ。立ち退き料でMSを購入するか」と思うころに、完売すればいいっていうことかな。

  48. 69 匿名さん

    駐車場代は2万円前後(ハイルーフ対応基準)だそうです。
    価格は近隣の月極め駐車場相場を参考にして設定するとか・・・
    でも住戸対比70%程度しかないのにどうかと思いました。
    予定価格も南面は4400万台スタート(2階ですが)
    しかし、日当たりの悪そうな部屋でも4000万円以上でしたね。
    やっぱり高いけど、イニシアより設備は上・・な気がしました。

  49. 70 物件比較中さん

    管理費はどのくらいになるのでしょうか。
    あれだけの規模の緑地や私道(?)の維持管理も管理費からとなると、どのくらいになるのか検討がつかないのですが。。。

  50. 71 匿名さん

    やはり北千住駅10分いうことで、北千住の価格高騰を意識した値つけ
    のようですね。 

    自走式でないぶん駐車場が高いのでしょうか。自走式のイニシアの
    2倍近くということは、うちが住む予定の20年とかだと、300万程度
    余分に支出をみないといけません。 

    坪220だすんだったら、もう数分歩いて、イニシアの東側とかを、
    200万未満で買ったほうがいいかもしれないですね。 南側よりは
    10%以上安いといっていましたし。 うちは半ば撤収という雰囲気です。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸