東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) その9 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール) その9
物件比較中さん [更新日時] 2014-04-29 08:25:42

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその9です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/430542/
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分 、山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産 施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-04-21 16:01:02

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 381 匿名さん

    写真嬉しい!
    タワークレーンかなりたってますね!

  2. 382 匿名さん

    377さんの言っている事私も賛成します

  3. 383 周辺住民さん

    タワークレーンは現在5つ、おそらく6つになるんでしょう。ここからグイグイ伸びてくるのでしょうか。

  4. 384 匿名さん

    377の意見に両手を上げて賛成とはいかないけど、その可能性は多いにあるかと

  5. 385 購入検討中さん

    >>377
    選手村跡地は一度に大量供給するから、高級物件だけでは捌き切れなくなるのでは。土地が所有権付きか定借かすら分からない今の時点では何とも言えないけど、有る程度普通の人が買えるレベルの物件割合を多くしてくる気がする。
    それとドゥトールがエリア唯一の高級物件というのは無理があると思う。
    環状2号という交通量が多い道路に面していて、道路をはさんで清掃工場に隣接している物件を真の高級物件と認識する人は少ないのでは。

  6. 386 匿名さん

    東京の中央の中央区だから高級と言ってもおかしくないでしょうね。埼玉や千葉の中央区とは比べられないですね。
    銀座界隈まで徒歩できるし、毎日タクシー乗っても値段が気にならない。
    中央区港区千代田区はその重要な土地柄、災害時に計画停電にもならなかったし。新宿や池袋は停電してるのにね。

  7. 387 匿名さん

    会社員地域の高級だよ。中小企業の成金社長の住む地域じゃないね。世帯年収も2000万円くらいが普通じゃない。

  8. 388 匿名さん

    >377
    その前にゴミ処理場の移転を都に働きかけるほうが先
    高級エリアを構築したいのなら、至近にゴミ処理場とかありえない
    ネガるつもりはないけど高級高級って連呼されるとさすがに違和感を覚える・・・

  9. 389 購入検討中さん

    とにかく、煙突が、ネック!!

  10. 390 匿名さん

    準工業地区が高級って自虐か?
    さらに言うと選手村は大規模都営団地になるのだからここが高級住宅地になるわけがないし、ここから銀座までの直線距離は門仲と一緒だが、門仲を高級住宅地と呼ぶ人はいない。

  11. 391 匿名さん

    ゴミ処理場の移転場所など無いでしょ。
    中央区内で作らなきゃいけないから。

  12. 392 匿名さん

    いずれにしてもポジさんの言葉とは裏腹に芳しくないんでしょ?
    予定数集まってりゃ販売延期なんかありえないもんw
    住不にしてみりゃ予定調和の平常運転なんだろうけどね
    高級ロビーに魅せられて頭がポーっとしちゃってる能天気な検討者は勉強の為にも、
    豊洲シンボル&ツインの現状と掲示板を1から確認したほうがいいと思う

    それでもこの物件が欲しい!と言い切れるような違いの分かる人じゃないと、
    住不物件は似合わない

  13. 393 匿名さん

    気になってたんだけど、ロビーに惹かれて購入する人いるの?
    要望書入れててほぼ当確組だけど、ロビーの優先度は低いですよ。

  14. 394 匿名さん

    確かに!スミフには抵抗あるな。ただ、中央区準工業地域だからお買い得。年収2500万円程度の人にはピッタリ物件。
    準高級地域。

  15. 395 匿名さん

    追加フロア出したから、そこに要望書入れる人のローン審査等で時間かかるために4月下旬→五月上旬に変更になったんだって。

  16. 396 匿名さん

    延期は規定路線。
    GWの集客を外すわけがない。
    現在の購入申込み数と関係なし。

  17. 397 匿名さん

    そうそう言い訳も想定していたこと。

  18. 398 匿名さん

    >395
    ゴールデンウィーク中にローン審査かよ。

  19. 399 匿名さん

    希望住戸買えればなんでもいいんすよ

  20. 400 匿名さん

    私も中央区準高級地に住んでるが大満足だね。ウオーターフロントはいいね。

  21. 401 匿名さん

    >398
    は?登録はゴールデンウィーク最終日からだぞ?
    その時点で結果出てなければならなく、かつ、銀行は休みだろ。

  22. 402 匿名さん


    >401
    だったら予定通り4月末でいいじゃん。

  23. 403 匿名さん

    既に要望書提出済みでもちろん買う予定だが、
    一期一次で買えなかったら次の狙いはEAST棟の北側高層かな?

  24. 404 匿名さん

    っていうか、重説聞いてない人が、
    抽選とか申し込めるの?

  25. 405 匿名さん

    402
    追加出したのが4月入ってからだからそれで4月下旬だと重説もあって厳しいんじゃない?

  26. 406 匿名さん

    >404
    確かに。てなると結構絞られている?

  27. 407 購入検討中さん

    なんとか、煙突なくならない?

  28. 408 匿名さん

    なくならない。
    南側じゃないしどうでもいいや。

  29. 409 匿名さん

    気のせいかもだけど、
    豊洲のシンボルとツインの話題が出るとスレが加速する気がする
    ここの雰囲気はツインに似てるし住不の売り方を端的に表してると思うし、
    あっちもプチバブで上昇局面での販売だったし、
    ユーザーにとっては最高のというか身近な参考資料だと思うんだけど、
    不都合な真実なんだろうか?
    気のせいかもだけど・・・

  30. 410 匿名さん

    一般的に重説は契約前ならいつでもいいでしょ。
    つまり、順番にやらないと売らないよって思い込ませているだけ。

  31. 411 匿名さん

    耐久年数が有るらしいから、いつかは無くなる可能性は有る

  32. 412 匿名さん

    ツインの頃はまだ学生だったから知らない。

  33. 413 匿名さん

    >402
    すでにほかの方もコメントしてある通り、重説は契約までにやればいいので、抽選前にやらないといけないわけではない。

    まあ、二週間前に見た花のつけ具合だと要望が偏ってるから人気の間取りに追加フロアを出す一方、要望の少ないタイプをゴールデンウィーク中に要望書を増やすために期限を延ばしたんだろう。

  34. 414 購入検討中さん

    半沢さんかな?

  35. 415 購入検討中さん

    TTTのマルエツと総面積はどちらが広いですか?

  36. 416 検討中の奥さま

    富久クロスのほうが、よかったね!

  37. 417 匿名さん

    だったら富久買えばよかったじゃん。
    うちは富久と検討した結果ドゥトゥールに決めました。

  38. 418 匿名さん

    そりゃ、TTTの方が2倍でしょ。このマンションは細いんだから。

  39. 419 購入検討中さん

    マルエツの惣菜とか在庫が切れる可能性ありますね。

  40. 420 匿名さん

    スーパーも二倍なんだ?ほんと?

  41. 421 匿名さん

    417
    富久は完売が早かったから、ここと比較検討なんて無理だったでしょ。
    晴海が好きだから晴海にしたんだ!と言いましょう。

  42. 422 匿名さん

    最終期に申し込むか検討しましたよ。
    価格は同じ位でしたが、
    自分が住むと考えるとあの立地と周りの環境。
    後はファミリーを前面に押し出した感じが合わずドゥトゥールにしました。

  43. 423 匿名さん

    あそこ、ファミリーで住めるような立地じゃないのにね笑

  44. 424 匿名さん

    明日重説です!
    その時抽選会の申し込み出来るんですかね?
    行ってみようかな?

  45. 425 いつか買いたいさん

    行かなくていいんじゃない?

  46. 426 匿名さん

    最近、ネガが必死だね。

  47. 427 申込予定さん

    今日、重要事項説明聞いてきました。沢山来てました。すごくお洒落な方とかナイスミドルな方とかで、正直、安心しました。

  48. 428 匿名さん

    埋立地の立地とゴミ処理場近くの環境。
    子育てには考えてしまいますね。

  49. 429 匿名さん

    え?全然だけど?

  50. 430 ビギナーさん

    あなたおいくつかしら?

  51. 431 匿名さん

    TTTや晴レジが分譲時に安かったのは、清掃工場近くであることも理由だったのに、
    ここは清掃工場近くである事を価格に反映させていないみたいですね。

  52. 432 匿名さん

    シャトル便立地という新たな概念が晴海に生まれ育っていく




    バカにしてんのか

  53. 433 周辺住民さん

    もっと安くしてよもう

  54. 434 匿名さん

    同じネガの繰り返しまるでスゴロクだなw

  55. 435 周辺住民さん

    Wつけるやつ!きえてよ!

  56. 436 匿名さん

    数年後には値上がりするだろうしね。

  57. 437 匿名さん

    435さんに同感。Wは不快なだけ。

  58. 438 匿名さん

    数年後⇒晴海三井、勝どき三井、選手村跡地のマンションが大量供給

    供給が多くなったら、値上がりどころか値下がりを心配しなきゃ。

  59. 439 購入経験者さん

    値下がりしたら、かいだね!

  60. 440 匿名さん

    高い高いと言われているけど、
    一期一次の住戸はそこまで高いとは思わないけど…。
    其れ相応の価格じゃない?

  61. 441 匿名さん

    適正価格と思った人が買う物件なのだ。

  62. 442 匿名さん

    値下がりはしないでほしい

  63. 443 土地勘無しさん

    値下がりしてほしいね。適正価格あるしね、

  64. 444 匿名さん

    グロスを抑えた典型的な狭小3LDK

  65. 445 匿名さん

    20年この辺の住人だけど値上がりはしくとも値崩れはないね。この辺りの駐車場を見ると最初は習志野・大宮・横浜などなど地方から上京してきた人がたくさんいることがわかる。都心の需要はまだまだ、都心には供給過多なんてないよ。

  66. 446 匿名さん

    70㎡で家族4人なんてありえない。一人当たり最低50㎡は必要。

  67. 447 匿名さん

    なら千葉にいくしかない

  68. 448 匿名さん

    高層マンションで200m2って、
    どんだけ??

  69. 449 匿名さん

    都心に200なんて存在するのか?

  70. 450 匿名さん

    ブリリアマーレ有明に600平米あるよ

  71. 451 匿名さん

    家族3人で150はあるじゃん。うちは2人で120.

  72. 452 匿名さん

    445 そうかな? 富久で倍率1倍なのに、限界を感じないか?

  73. 453 匿名さん

    富久って、現地行ってみました?
    ここの購買層はあそこは買わないかと…。

  74. 454 匿名さん

    無駄に広ければ良いと言うことでもないのではないか

  75. 455 匿名さん

    富久とか新大久保とか住みたくないよね。

  76. 456 匿名さん

    うちは2人で60平米ですねー。

    広さが重要なら千葉埼玉オススメ。
    通勤は辛いけどねー。

  77. 457 匿名さん

    452、今後の日本経済とか少子高齢化を考えれば値下がり率が少ないと言いたいだけ。買い物、医療など利便性が良いのでちょっと値下げすればすぐに販売可能。大宮とか千葉じゃ買った瞬間に20%損をし、その後値下がりカーブの逓減率は大きいよ。

  78. 458 匿名さん

    千葉埼玉はごめんだね、収入あげれば買えるよ。

  79. 459 匿名さん

    二人で60だと歩くだけであちこちぶつからないか。足があざだらけになりそう。それとも物がないのか。

  80. 460 匿名さん

    459さんは、夫婦仲が悪いの?

  81. 461 匿名さん

    違うよ、狭いからテーブルの角どか置物にぶつかるってこと。デブじゃないよ。

  82. 462 匿名さん

    どっちにしろここは120が最高だからそれより広い所求めるなら他を当たった ほうがよいのでは!

  83. 463 匿名さん

    うちは60で十分だと判断しました。
    モノが溢れるような生活では無いですね。
    歩くだけでぶつかるような感じでもありませんよ。

  84. 464 主婦さん

    湾岸に住む方は、いなかもの?

  85. 465 匿名さん

    多少狭くとも、利便性は最高。通勤も楽だし、デパ地下には旨いものがあふれてる。

  86. 466 匿名さん

    狭い方が、価格も安済みますしね。
    私は通勤時間が長い方が耐えられないので、都心で狭い方が良いかと思っています。

    広い方が良いなら、千葉や埼玉が激安で良いも思う。

  87. 467 主婦さん

    だから富久クロスは、たしか、スーパーあったなあ

  88. 468 匿名さん

    東京に住むのに田舎者って言われてもなあ(笑)

  89. 469 匿名さん

    湾岸、ウオーターフロントだよ。NY・シドニーとかではウオーターフロントが高いぞ。

  90. 470 匿名さん

    田舎者じゃないです

    水辺は癒やされますよね

  91. 471 匿名さん

    高いと感じる人は部屋を一つ減らすか、千葉や埼玉にするか選ぶしか無いんだよね。
    どっちを選ぶかは、その人のセンス次第。

  92. 472 匿名さん

    外国の人が60平米とか聞いたらどう思うのかな。。

    家の外の倉庫より狭いって言われるなw

  93. 473 匿名さん

    極せまの東京か、豪邸の千葉埼玉か。。。。奴隷リーマンじゃなければ、、ひょっとしたら。。

  94. 474 匿名さん

    聖路加で水上バスに乗ってお台場一周。気持ちよかったな。ここは世界中の人が集まる観光地ってことを実感した。
    浅草に行くもいいね。桜がきれい。鉄道も車も船も飛行機も何でもOKだからね。

  95. 475 匿名さん

    外国の方が高いんだけどね。(笑)

    外国の主要都心で比較すると、東京は圧倒的に割安。


    外国で安く広い部屋に住めるのは田舎だけ。

  96. 476 匿名さん

    日本は土地が狭いから当たり前じゃないの
    基本外国人には合わせてないだろうから

  97. 477 匿名さん

    狭いなんて言っているやつビッグダディを見習ったほうがいいですよ

  98. 478 匿名さん

    狭くねーし、デタラメ過ぎる。周辺買った人は来ないで。

    買った人は売る側、こっち買い手。

    まったく利益相反の敵ですから。

  99. 479 匿名さん

    まぁ、まぁ、過去の住友物件は10年近く売れ残りますから。。その間に他が激安でどんどん出てきますよ。

  100. 480 匿名さん

    そうならば良いけど、待てば待つほど値上がりする相場ですから。。。

    待つ間の家賃もタダでは無いしね。

  101. by 管理担当

  • スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸