川沿いの道路の交通量はどの程度なのでしょうか?
目の前が道路なのでちょっと危なそうですね。
ここのルーバルの広さは魅力的ですね。かなり広いです。
駅までの距離も程よいところも通勤には良さそうです
堤防道路はそれなりに・・・平日はトラックも多いですし。
ルーフバルコニーの部屋には手が届きませんが、モデルルームのタイプはかなりツボにはまりました。
洗濯や勝手口など生活用には人目が届きにくい奥手のバルコニーを使用でき、家事動線も見栄えもいい。
脱衣と洗面スペースが別々に使用できるのも使い勝手がいいですよね。
個人的には共有施設はそれほど重視していないのですが、子育て世代にとっては緑に囲まれた広々ラウンジや
ライブラリー、キッズルームなどもポイント高そうですね。
まだ売り出していない西向きの部屋は売れるのかな。
名古屋で西向きのマンションとかってあまり聞かない。
私は暑いイメージしかなくて遠慮したいけど、大きな道路に面していないし、天気のいい日は遠くの山並みが
本当にきれいに見えるだろうし、きっとちょっとお値打ちだろうから、営業的にはいい線いくのかな。
118
その図に書いてある養老元年は江戸じゃなくて奈良時代。もっと大昔。
だけど、同じ書式で西暦が併記されてるから、その地図自体は明治期のもの??
低地には変わりないけどね。
この掲示板を見てる人には、お馴染みの地図ですね(笑)
台地か東部丘陵じゃないとリスクがあるので、それを承知で買わないと。
埋め立て地は安いですから、それをメリットと考えれば良い買い物ですよ。
プラスチック工場、自分も気になってます。
が、過去に4-5回、ライオンズ建設地~MOZOあたりを自転車で走りましたが、臭ったことは無いです。
週末にしか行ったことないから、工場が稼働してないとか?
具体的にどこの工場のことでしょうか?
近隣住民です。
舟橋プラスチック原料 株式会社がすぐそばにありますが、
一昔前は、原料配合の試作などを行うために煙が出ていたことはありますが・・・。
近年では煙も見たことが有りません。
臭いも嗅いだことが無いんだが・・・。
嘘ばかり言うな!
なんか、イメージ悪くする為の嫌がらせにしか思えないんだが。
ここは、嫌がらせばっかりやな。
感じ悪いで、
業者、迷惑にも程がある。
自分で確かめて、建設的に意見してくれや。
購入前に近くに舟橋プラスチックさんがあるのを確認しました。
私の鼻がプラスチックの臭いを気にしないだけなのかもしれませんが、6年ほど前から自転車を使って近くを通勤していますが、一度もプラスチックの臭いが気になったことはありませんでしたよ。
本当に酷いなら、行政に訴えれば、指導とか排気装置導入補助とかあるでしょうね。
10年以上前、清須某所の臭いが風に乗って西枇杷島でも臭うほど酷かったけど、
ここ数年臭わなくなったのは、市の補助で排気装置を導入したかららしいです。
ここの西向きはどうなんでしょうね。
騒音で言えば一番静かどうですが、やはり日当たりが悪いのがなあ。
値段もっと安くなればいいのに。
オナーズコートが隣なのは強いっすね。
水害の歴史などは区役所で調べることができるんですね。
公式サイトにも出ていますが、大雨警報が出た場合のハザードマップでは
浸水が予想されるポイントからは外れていますが、河川氾濫時に1~3mの
浸水が想定されるようで対策はされていますが安心はできないと想定できますね。
西向きは山が見える前に近所のマンションが眺望の邪魔になりそうな…。
7階あたりなら大丈夫かなあとは思いますが。
水害対策の項目が新しく出てますね。ハザードマップもきちんと表示してあって
分かりやすいです。マンションとしての対策が載ってるのも安心感ありますね。
ところで今は2期みたいですけど何期まで出すんでしょうか。
なるほど…いろんな方向から確認、必要ですね
ルーフバルコニーのあるプランって、ガーデニングをする人にはよさそうですよね
大規模修繕の時ってバルコニーにあるものって自己責任でどかさないといけないとかってあるんでしょうか
そういう時だと植物多いとちょいと困りそうだけれど…
確認しないとですね
>ハザードマップは内水はん濫のケースしか表示してない
なるほど、洪水のケースにも備える必要がありますね。
上小田井は鶴舞線と名鉄が利用できるんでしたっけ?
フレックスのある会社だと通勤前にイオンでお弁当を買っていけたりしそうです。
もちろん、帰宅後のちょっとした買い物も利用できそうですし。
イオン以外だとミユキモールになっちゃうのかな?
どこでお買い物されているのか知りたいです。
No.147さん
マクドナルドのある交差点から西へ2,3分歩いたところに、
「ヤマト」という小さなスーパーがあります。
お野菜などはとても安いし、
お魚はお魚屋さんが入っています。
日常のお買いものなら充分ですし、
店長さんはジャズをされていて、
店内でライブがあったり、
マグロの解体ショーなど、
おもしろいスーパーです。
(以前TVでも取り上げられていました。)
>>149さん
スーパーマーケットでジャズライブがあるだなんて面白い店ですね!
検索してみたところ、月に1~2回、店内でジャズライブを開催しているようです。
画像も出ており、スーパーの食材やポップに囲まれて演奏する様子がとても
楽しげでした。ライブに合わせて是非行ってみたいです!