東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京23区内の新築マンション価格はいつ上がり始める?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京23区内の新築マンション価格はいつ上がり始める?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-08-15 07:20:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ上がり始める?| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新スレたてました。

[スレ作成日時]2008-06-07 21:47:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京23区内の新築マンション価格はいつ上がり始める?

  1. 651 匿名さん

    ついにアメリカの住宅価格指数も前月比プラスに転じ、住宅価格の底打ちがほぼ確認できる状況になりましたよ。

  2. 652 匿名さん

    じゃオマエ買えよw

  3. 653 匿名さん

    ↑マンション価格が底打ちしたからといって、怒ったり、すねたりする必要はないと思いますよ。
    仕様の低い賃貸住宅に家賃を払い続けるのも人生ですし、住まい以外にお金を使って暮らしを充実する
    手立てもあるわけですから。

  4. 654 匿名さん

    「仕様の低い賃貸住宅」。

    笑える。

    分譲賃貸なら、なんて揶揄すんだ?爆笑

  5. 655 匿名さん

    分譲賃貸なら誰かが買うから、べつに揶揄する必要ないんじゃね

  6. 656 匿名さん

    買わなくて正解。

    世界のコンセンサス!

  7. 657 匿名さん

    詐欺師の話法は相変わらずだな
    まともな業界に転職しろよ

  8. 658 匿名さん

    >>650
    内陸部に投資用マンション買った人は逆ザヤで大変でしょうね。

  9. 659 匿名さん

    アメリカの住宅は、戸建て中心だろ。
    それを、日本のマンションに無理やり当て嵌める確信犯あり。

  10. 660 匿名さん

    アメリカは広いから戸建て中心。
    日本は狭いからマンションが中心。

  11. 661 匿名さん

    結局のところ、これからもマンションが売れていくってか
    変えない貧乏人はどうしたらいいのさ

  12. 662 匿名さん

    >>660

    日本だってまだまだ戸建てが中心だよ。
    全国ベースでいえばマンションに住んでいる世帯は1割程度。
    東京でもマンション住まいは25%程度。

    マンション住まい比率が突出しているのは千代田区港区
    (7割がマンション)だが、その外の区はいずれも5割以下です。

    千代田区 76.5%
    港区   72.7%
    渋谷区  47.7%
    新宿区  44.3%
    文京区  44.3%
    江東区  38.3%

  13. 663 匿名さん

    なんだ、結局、大恐慌だ大恐慌だと売り煽っていたのはなんだったんだ。アメリカも不動産価格が下げ止まり、もう経済が悪化する要素がなくなってきたじゃないか。 やっぱり、この3月が日本のマンション市況も底だったわけだな。 ここでネガレスしてる連中にだまされたよ。

  14. 664 匿名さん

    大恐慌だ大恐慌だ
    と、実際にネガされたここのスレの中のレスを、どれなのか紹介してくれ。

  15. 665 匿名さん

    景気判断、5年ぶり上方修正…財務局長会議 7月29日12時7分配信 読売新聞

    財務省は29日午前、全国財務局長会議を開き、2009年4~6月期の地域経済情勢報告をまとめた。
    地域別の景気判断は、据え置きの沖縄を除く10地域で引き上げ、全国の総括判断も1~3月期の「悪化し、厳しさを増している」から「厳しい状況にあるものの、一部に持ち直しや下げ止まりの動きがみられる」へ上方修正した。全国の総括判断を上方修正するのは約5年ぶりだ。
    生産活動は、自動車関連の国内販売や輸出の減少幅が縮小したとして、据え置きの沖縄を除く10地域で上方修正した。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090729-00000519-yom-bus_all

  16. 666 匿名さん

    プロパガンダ

    デマ

    底入れしていない

  17. 667 匿名さん

    悪化からの上方修正に過ぎず、「景気上昇」ではない。
    つまり、下げから底になってきたと書いてあるだけ。

    選挙前だからね。

  18. 669 匿名さん

    不動産を買うタイミングって、大雑把に言うと、1億で買った物件が3億になる局面と1億で買った物件を3000万で損切りする局面があると思うが、今はどちらに近いんだろうか。

  19. 670 匿名さん

    大雑把過ぎるよ…(笑)

    論外

  20. 671 匿名さん

    わかった、プロパンガスで…(笑)大爆笑

  21. 672 匿名さん

    「まだまだ下がる」から「まだまだ上がらない」に変わってきましたね~。情勢の変化がよくわかります。
    あれでも10月には大型倒産連発で大恐慌って予測だったはずですが・・・。

  22. 673 匿名さん

    >>667さん
    >下げから底になってきた

    今が買いってことですかね?

  23. 674 匿名さん

    ↑なにひとり芝居してるの?

  24. 675 匿名さん

    一人芝居ってどれとどれですか?

  25. 676 匿名さん

    大雑把すぎるとのことなので、もうちょっと具体的に書くとすると、今、南青山で1億円の1LDKの新築マンションを買った場合、1年後に1億2000万になる確率と8000万になる確率のどちらが高いかならいいのかな。

  26. 678 匿名さん

    値上がり派も値下がり派も、所詮不動産を資産と見ている。
    どっちも不動産は使ってナンボの世界ってことに気づかなきゃ。
    お金も一緒。
    だいたい千万単位の金融資産(それも下のほうでも怪しいが)しか持ってないのに、上がった下がって金勘定して楽しいのかね。
    買っても、買わなくてもどうせひとごと。
    他人が得しても自分が得するわけではないし、他人が損しても自分が損するわけでもない。
    買っちゃったひとも、買えないひとも、せいぜいがんばれば。

  27. 679 匿名さん

    達観してる人こそこんなところに書き込まなければいいのに。

    実は評判が気になるの?

  28. 680 匿名さん

    気になるだろ~ねぇ~。ニヤニヤ。

  29. 684 匿名さん

    100年に1度の巨大下げ材料がもうすぐ来襲!!!

  30. 685 匿名さん

    No.683

    「ブッシュ」って誰のこと?
    アメリカ合衆国第43代大統領のジョージ・W・ブッシュのこと?
    へぇ~、ブッシュ大統領ってクビになったんだ~。知らなかった。

  31. 686 匿名さん

    ここまで回復基調がはっきりしてくると、日米の巨大銀行が逝くぐらいの材料がないと、もう回復の流れはとめられんだろう

  32. 687 匿名さん

    「下げ始めはこれから」とか言ってるアフォウがあっちのスレに沸いてるみたいだけどw

  33. 689 匿名さん

    あんたもね! ニヤニヤ(爆)。

  34. 690 匿名さん

    やっぱりこの3月から6月の間で、都心の希少物件の投売りを買えた人は絶妙なタイミングだったね。民主政権になったとしても、不動産価格の下落はないだろう。

  35. 691 匿名さん

    民主党政権になると仲介両手原則禁止になり、大手仲介屋がつぶれます。

  36. 692 匿名さん

    「いつ上がり始める」じゃなく「もう上がり始めている」が既定事実になってしまったのか、このスレは最近書き込みがないね。
    ボンビーはさっさと諦めたのかな?

  37. 693 購入経験者さん

    ところで、みなさんは上がった下がったと判断する基準は、どの程度を念頭に置かれているのでしょうか?

    景気とは関係なく、売れ行きの悪い物件の大幅値引きはよくある事ですし、
    たかが1000万円前後の変動ならば、景気動向とマンション価格の相関関係などあれこれ思案して、
    いつが買い時かなど頭を悩ます必用はないと思いますが。
    庶民にとって1000万円程度の値でも安くなれば、それは大きな意味があるでしょうけど、
    その程度の価格変動を期待しているのなら、景気動向を深く考えても意味ないと思います。
    全体的に1億の物件が一瞬にして5000万になるくらいの非常事態経済になるのならともかく。
    景気がこれからどうなるからマンション価格も・・・なんて妄想しているのは正直バカバカしいと思います。
    投資を考える人なら1000万程度の端金は捨ててもいいと思ってるはずですが。

  38. 694 匿名さん

    投資こそ効率だからそんなことはない

  39. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸