- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2009-08-15 07:20:00
新スレたてました。
[スレ作成日時]2008-06-07 21:47:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京23区内の新築マンション価格はいつ上がり始める?
-
643
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
匿名さん
-
647
匿名さん
>>638
新宿のオフィスビルは近日中に二桁の空き室率になるぞ。
リニアも品川だし、不便さが目立って来るようになった。
オフィスは止めて、ワンルームマンションだらけになるぞ。
たぶんそこも空き室だらけで、利回り低そう。
-
648
匿名さん
-
649
匿名さん
>>640
中古はこれから大量に出てくるので、かなり下げないと成約しないエリアですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
匿名さん
>>649
他のエリアも同様。
ミニバブル中にタワーを大量に造ったり、売れ残る低層を幾つも造ったのは内陸部も同じこと。
しかも内陸部は割高に分譲したからね。
-
651
匿名さん
ついにアメリカの住宅価格指数も前月比プラスに転じ、住宅価格の底打ちがほぼ確認できる状況になりましたよ。
-
652
匿名さん
-
653
匿名さん
↑マンション価格が底打ちしたからといって、怒ったり、すねたりする必要はないと思いますよ。
仕様の低い賃貸住宅に家賃を払い続けるのも人生ですし、住まい以外にお金を使って暮らしを充実する
手立てもあるわけですから。
-
654
匿名さん
「仕様の低い賃貸住宅」。
笑える。
分譲賃貸なら、なんて揶揄すんだ?爆笑
-
-
655
匿名さん
分譲賃貸なら誰かが買うから、べつに揶揄する必要ないんじゃね
-
656
匿名さん
-
657
匿名さん
詐欺師の話法は相変わらずだな
まともな業界に転職しろよ
-
658
匿名さん
>>650
内陸部に投資用マンション買った人は逆ザヤで大変でしょうね。
-
659
匿名さん
アメリカの住宅は、戸建て中心だろ。
それを、日本のマンションに無理やり当て嵌める確信犯あり。
-
660
匿名さん
アメリカは広いから戸建て中心。
日本は狭いからマンションが中心。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
661
匿名さん
結局のところ、これからもマンションが売れていくってか
変えない貧乏人はどうしたらいいのさ
-
662
匿名さん
>>660
日本だってまだまだ戸建てが中心だよ。
全国ベースでいえばマンションに住んでいる世帯は1割程度。
東京でもマンション住まいは25%程度。
マンション住まい比率が突出しているのは千代田区と港区
(7割がマンション)だが、その外の区はいずれも5割以下です。
千代田区 76.5%
港区 72.7%
渋谷区 47.7%
新宿区 44.3%
文京区 44.3%
江東区 38.3%
-
663
匿名さん
なんだ、結局、大恐慌だ大恐慌だと売り煽っていたのはなんだったんだ。アメリカも不動産価格が下げ止まり、もう経済が悪化する要素がなくなってきたじゃないか。 やっぱり、この3月が日本のマンション市況も底だったわけだな。 ここでネガレスしてる連中にだまされたよ。
-
664
匿名さん
大恐慌だ大恐慌だ
と、実際にネガされたここのスレの中のレスを、どれなのか紹介してくれ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件