- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
新スレたてました。
[スレ作成日時]2008-06-07 21:47:00
新スレたてました。
[スレ作成日時]2008-06-07 21:47:00
下がれ信者さんは、トヨース、アリアーケ、ムサーシコスギなら値引き放題選び題ですよ!
朝のニュースでも、マンション販売個数底打ち、5月は販売数増加の見込み
って報道してましたね。
上げても下げても客は動かない。
今はそういう状態。
正確に描写すると、3月上旬でセリクラは終わり、4月以降は都心部も含め在庫整理が買い手主導の指値価格で順調に進んでいるといったとこでしょう。
カネ回りは銀行のスタンス変更で明らかに良くなり出してるし、海外関連の仕事してる連中や公務員等は、そのあたりの気配や新興国の景気回復を感じ取って一歩先に動き出してますよね。
恐慌待望論の方々はいまだに騒いでいるようですが、ブラインドの隙間から春の陽射しが差し込んできてるのに、無理やりブラインドを閉じて、まだ冬の夜中だと主張されているようにうつり滑稽ですね。
ブラインドを閉ざした部屋で真夏の陽射しで丸焦げになるのは勝手だけど、かなわぬ期待をこめたウソで他人を巻き込むことは控えてほしいものです。
不動産屋の景気いいはないない。賃貸業も動きがないないって聞く。
今買う人は熱~いお持て成しで希望物件を案内してもらえるしお勉強してもらえる。
格安物件は沢山あるが、優良格安物件は殆ど無くなって来た。
そんな感じ。
いい物件は少ない=価格維持
格安物件とは別物
いいものは売れて消えてるのも確か。
値下がり派は、いいのもすべて下がると思ってる。
これ間違いねw
在庫にいいものなんてないでしょう。売れ残りなんだから。
ジョセリーノが来年の6月にニューヨーク市場が崩壊って言ってるけど
いろんな意味でどうでしょうかね。
私も日暮里徒歩8分65平米を4000万円丁度で買いました。東向きですけど。
しかも最上階(6Fだが)です。三面採光、ビューバス付き。
それって安いの?
賃貸市況復活、
ロシアンやチャイニーズのカイで、
不動産市況は復活するってよ?
>アットホームによると、4月、首都圏 居住用賃貸物件約数は20,089件と、前年同月+4.4%増と好調。
>賃貸住宅関連銘柄 1766東建コーポ 2420CHINTAI 8872エイブル 8889アパマン 8909シノケンなど。
>賃貸不動産好調ならば、当然、投資用不動産、レジデンス系REIT、ひいては不動産市況全体の好転も察する事ができる。一部に中国やロシアの金持ちが、都心三区(港・中央・千代田)の、高級住宅、高級マンション、多機能オフィスビルを、買い始めているとの報告もある。
引用 http://www.nji.jp/bbs/bbs.cgi