- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2009-08-15 07:20:00
新スレたてました。
[スレ作成日時]2008-06-07 21:47:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京23区内の新築マンション価格はいつ上がり始める?
-
594
匿名さん 2009/07/19 09:08:00
買っても損する時代、買える者から見ても不動産は魅力ない投資先。
むしろ値下がりは、
今まで買えなかった人たちが買えるようになる意味のほうが大きいでしょ。
現に100%ローンとかで、限界ギリギリの層に売ろうと躍起じゃないですか。
-
596
匿名さん 2009/07/19 10:24:00
>595
中東の原油コストはいくら?毎月のネットバックは?現在のWTI原油先物価格は。
日本のプラント会社が5,000億円規模の新規受注を開始したけどね、原資はどこに
置いてあったの?現ナマで彼らが保有していた(笑)
-
597
匿名さん 2009/07/19 10:41:00
-
598
匿名さん 2009/07/20 00:28:00
空売り害資の投資判断を信じていると、凍死家になれるぞ。
風説の流布で捕まらないのが不思議。
-
601
匿名さん 2009/07/20 07:51:00
金持ちはこんなスレなど見ない。こんなスレの情報で投資を判断するような金持ちはいないから。
貧乏人もこんなスレなど見ない。どうせ買えないから。
このスレでああだ、こうだ言っているのは、永遠に買えそうで買えない(景気の悪化→マンションが下がるが給料も下がる→買えない。景気の上昇→給料が上がるがマンションも上がる→やっぱり買えない。)中間層のちょっと下レベル。
かくいう私もね。
-
603
匿名 2009/07/20 10:13:00
給料下がると買えなくなっちゃうって、ストックの概念ないの?
いつでもローン漬け購入しか念頭にない人が多いのかね。
-
604
匿名さん 2009/07/20 11:15:00
戸建ても人気なくしてるから、将来性は甘くない。
昔なら地べたに、土地神話があったけどね。
-
605
匿名さん 2009/07/20 12:04:00
>>602
マジレスすればライフスタイルの変化が一番の原因ではないか?(戸建が敬遠される理由)
・DINKS急増、高額所得世帯の少子化(世帯人数の減少)
・設備の進歩・改善: 24時間有人管理&セキュリティ、24時間ゴミ出しOK、デスポーサーetc、
大きな戸建は田舎の実家にあるから東京には必要なしと考えております。
-
606
匿名さん 2009/07/20 13:23:00
〉No.603
都心のマンションがキャッシュで買えるようなストック(最低でも1億でしょ。)のある金持ちはこのスレなんて読まないってこと。
あなたは、どれだけストックがあるの?
-
607
匿名さん 2009/07/20 14:54:00
デフレで現金の価値がドンドン上がってるんだから、
期間中のストックの増加と合わせて、
待てば待つほどいいマンション買えるでしょ。
去年は都心なんて庶民は無理で、
つべこべ言わずに足立か埋立て買わないと都内に住めなくなるとか煽ってたけど、
今実際、がんばればホントの都心に手が届くようになってるのが現実じゃない。
マンション価格が崩落してるのに、
それを上回る減収でローン組めなくなって買えなくなるような人は、
始めっから買わないほうがいい人です。
買えても耐乏生活か悪くすれば破綻が待ってるだけ。
-
-
608
匿名さん 2009/07/21 01:56:00
そうだよね。
で、「買えても耐乏生活か悪くすれば破綻が待ってるだけ。 」って人がこのスレに住みついてるわけ。
-
609
匿名さん 2009/07/24 23:25:00
-
610
匿名さん 2009/07/25 00:43:00
戸建てっていっても庶民が買えるのは1フロアに一部屋しかないような3階建てミニ戸だろ。
マンションと違うのは部屋を平面から縦に積んだだけだ。
土地があるといっても、車を一台置いたらいっぱいになるような狭い土地じゃ、更地にしても売れないよ。
日当たりや風通しも最悪なところが多いしさ。
だったら立地のいいマンションのほうがいい。幹線道路沿いの、窓も開けられないようなマンションは論外だが。
-
611
匿名さん 2009/07/25 00:45:00
>>609
してねーよ
エンドをだますのいい加減にせい
-
612
匿名さん 2009/07/25 04:00:00
確かに、まだ下がる!みんな分かっております。民主党政権で混迷化は必至。政治の混乱状態が続くなら更に日本人だけ取り残されるんだ!
後三年はマンションなんて話にならないよ(笑)
マンション価格は野菜じゃないんだから(笑)
-
613
匿名さん 2009/07/25 05:58:00
いまどき一戸建ては土地があるからとか言う人いるのね。
バブルの生き残りだねw。
-
614
匿名さん 2009/07/25 08:28:00
-
615
マンション住民さん 2009/07/25 08:33:00
-
617
匿名さん 2009/07/25 14:53:00
-
618
匿名さん 2009/07/25 15:21:00
音楽が止まっても踊り続ける、歌い続ける。
なんとも健気でないか・・・。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件