皆さんはマンションの資産価値条件に
立地及び徒歩10分以内ってしっていますか
将来もありますから良く調べた方がいいですよ
204です。
明日本契約なので、仕事そっちのけで重要事項~を読んでるんですが、
これって全部読まなきゃダメなものですかね?
営業サンから一読しといてくれって言われたんですが、
都市計画何とか何とかとか読んでも・・・??
比較の話し出てましたけど、
タカラレーベンの物件なら上さん見に行ってましたよ。
キッチンはかなり魅力的だったみたいですが、
欲しい間取りが無かったって言うのと、
部屋のゴツゴツ感?閉鎖感がかなりあったみたいです。
まぁ個人の感想です。
自分はここしか見てなくて、ほとんど上さんが決めてしまいました。
ここに来てルーフバルコニーがやっぱ気になる。
でも高いしな~。ヤスクシテクレナイカナー。
204さん、契約済みましたか?
規約は全部読まないといけませんよ。
一緒に読むという作業をする良心的な営業もいますが
読ませると、マンション面倒だから厭だとなるので
読ませずにサインさせる営業がいて、分譲後に住民トラブルになってしまいます。
規約は、変更できるものもありますが
国土交通省で決められたものを基本に作られています。
自治会の強制加入(任意の団体なのであり得ない)とか
自治会費の管理会社管理(管理組合とは別の団体なのであり得ない)とか
コンシェルジュサービスとかは、(いないけどね)変更可能です。
私が気になってるのは、フロントテラス
あるのは嬉しいけどね、門がないから問題点に感じる。
門がないからこそフロントテラスを作れたわけだけど(門があるのは避難の問題で低層だけしか許可されない)
通路との境がないから通路で子供が走り回ったり自転車遊びをするだろう。
そうすると階下は騒音が大きいじゃないかな?
フロントテラスのない部屋を選べばいいともいえない騒音問題はマンションの価値を下げそうだ。
しかし、耐震等級2これは目玉だよ!
耐震等級2は昔の大京とダイアパレスと穴吹だけだ。
今はどこもしてなかったはず。
耐震等級が高いと騒音問題も低いようなんだよね。
フロントテラスさえなければなぁ…
204です。
先週末契約手続き完了しましたよ~!
重要事項説明読みは、最初はカミさんといっしょに
聞いてましたが、30分過ぎた頃からお互い眠くて眠くて、
タブン丁寧な説明だったので、1時間半で終わりました。
質問も別に・・・バルコニーの事と、ペットの事だけでしたね。
ただ聞いているだけってのも辛いです。
そこからは、ひたすら住所書いて、名前書いて、ペッタンペッタンと
作ったばかりの実印押しました。
同時にローン関係の書類も書いたので、10回以上名前と住所書いて次の日手首
痛かったっす。
契約前にルーフテラスつきに部屋を値引き交渉しましたが・・・
ダメでした。
でもいい経験になったかな~って感じです。
今は家具選びと引越し準備でてんてこまいです。
204さんありがとうございます。
私も契約したのですがオプションは皆さん付けましたか?
建具も家電も凄く高いと思うのですが。
皆さん家具なんかはどこのメーカーのものを買っているんでしょうか?
現在小・中どっちも通っていますが、普通なんじゃない?
悪い噂も聞かないし・すごくいい噂もない。
中の中?ってかんじ。
うちの子達は楽しく行ってるけどね。
264さん有難うございます。
そうですか、悪い噂は聞かないのですね。
谷原辺りに地縁が無いものですのでとても心配していました。
別の地域コミュニティーサイト等を見ますと不良が多いとかの書き込み(数年前のスレですが)が有りましたので心配していました。
その様なことは今は無いのですね。良かったです。
建物のセキュリティー、強度、仕様等はとても気に入りましたので購入したいと思ってます。
269さん有難うございます。
ということはやはり石神井西中学校は人気が集まりそうですね。
定員オーバーの場合は純然たる抽選で決まるのでしょうか? それとも試験があったり成績で決まったりするのでしょうか?
それと元々の学区の生徒で定員になったらやはり元々の学区の生徒優先になるのでしょうか?
質問ばかりですみません。私は練馬のことは全然分からないものですからよろしければ教えて下さい。
定員オーバーの場合は純然たる抽選で決まるのでしょうか?
6年生の段階で調査→抽選を行います。成績・学区・居住地などは一切関係なく単純抽選です。
第一希望のみの選択で第二、第三希望などはとっていません。
万一外れた場合は基本的には学区の学校に行くことになりますが、再度違う時期に希望を聞き、
定員オーバーでないところを再度希望することもできます。
しかし、これを繰り返すと徐々に定員オーバーでないところばかりになってしまいますので
希望の学校から大きく外れたところに行く可能性も増えていきます。
まだ完売はしていないよ。暑い日も看板を持っているよ。
あのあたりは目白通りに面していて練馬インターも近くにあり騒音や排気ガスがすごいよ
目白通りはだれが見たってうるさいでしょ?
窓なんか開けれないよね 陸橋ちかくのマンションもまだ築5年くらいだけどかなり外壁汚れてるよ
ここはなんで青田で販売しなかったのですか? はじめは賃貸かと思いました。
横ですみません。
このマンションを検討しているわけではないのですが、どのスレッドもそんな感じなのかなぁと
思ってしまいました。
一般に広告やホームページを見ながら検討する人たちにとっては素直な印象やぼやき、気になることに
ついて語り合う場(管理人さんの趣旨が疑いなく本当であるのなら)で、もみ消しや口をふさぐような
書き込みが多くて残念です。
そうなると、ここは売る側人間の利益のみまたは、競合会社同志の足の引っ張り合いにしか機能しなく、
素直な一般検討者がやってくると、人間(売り手)不審にさせられるだけの掲示版になってしまいますね。
掲示板を逆手にとって、牽引やら、自社広告のように使っているような気にさせられます。
あまりに酷い言い回しや、事実と全く違う記載ならば、会社単位で「これは事実ではない」「速やかに削除」を
しなければならないのは会社として当然の行為だと思うので、
「○○会社です。この意見は事実に反します」など、行動を起こしてほしいですね。
そうでないと、検討している各物件について、客は信頼感がなくなってしまう気がします。
(それでは両者にマイナスです)
」
【一部テキストを削除しました。管理人】
だからここは管理するんです。ネックが近隣物件より多いのはしかたないんだからそれは価格で勝負ですよ
かくしちゃあだめよ
デフレ時代に安いマンションはいいと思うけどなぁ
仕様はこの値段にないもの使ってるでしょ
悪くないよ
289です。
>【一部テキストを削除しました。管理人】
あら?すみません。
何か不用意な言葉を書いていましたでしょうか?
不用意な発言や、酷い言葉づかいなどの言い回しは十分気をつけて
の意見をと心がけているのですが。
(どの部分を削除されたのかが、判らなかったのでちょっぴり不安になりました)
あと4,5戸しかないみたいな感じだね。同じ間取りしかないみたいだから、ドカンと引いてくれるでしょうか?
ここはマンションを買えない人がデベを批判するスレなんですか?
それとも他のデベの人とか…
見てて面白いですww
こちらのマンションを含め検討中で色々なマンションのスレを見ているのですがどんなに良いと言われるマンションでも批判スレがあるんですね。確かに長所短所があるのは当然ですが、ただ貶しているだけの批判ですよね。
見てて非常に見苦しいですし、どうも読んでいるとそういうスレを書いている人は純然たるマンション検討者ではないですよね。
スレは参考にならないので自分の目で見たもの感じたものを信じて検討したいと思います。
そして今後のマンション検討者の為にもこうしたスレが健全な長所短所を意見し合う場になることを願います。
305のスレに対して306のようなスレが出るというのが本当にレベルが低い。
306は絶対にマンション検討している者では無いですよね。
何がしたいのでしょうか?
こんなスレしてスレの本道から外れてしまいまして申し訳ございません。
ただあまりにも見苦しくてスレしました。
まあでもマンション検討者でもない面白半分で書き込んでいるクダラナイ書き込みは削除した方がいいでしょう。
先週現場見て来ましたが私的にですがネガティブな部分はそんなに感じませんでした。
どちらかというと好印象でしたね。やはり自分の足で現場を見てみないと分かりませんね。
まあでも即決せず色々見て決めます。
マンションは立地が一番の条件だと思いますけどね
グローリオ石神井公園ってどうですか?(316) 2010-05-27 23:24 ネガティブ発言
パークハウス石神井公園 (604) 2010-05-27 21:53 ポジティブ発言
ライオンズ光が丘オーセンティックハウスってどうですか?(73) 2010-05-27 21:48 ネガティブ発言
プラウドタワー石神井公園(193) 2010-05-27 20:54 ネガティブ発言
露骨露骨
マンションは資産価値も踏まえ立地が一番に決まっている
立地は周辺環境も踏まえたことですから
全然ネガティブなコメントではない
確かにマンションは立地が一番でしょうが、立地が一番良いからすぐに買う、買えるというものではないと思います。
駅前だからといっても10年経っても買値で売れるという保証があるわけでもありませんし、確実に値上がりするなどという保証があるわけではないでしょう。
皆さん口を揃えて資産価値資産価値とおっしゃいますが、それも買値があってのことではないですか?
いくら資産価値が高そうでも買値が高すぎてはあまり価値があるとは思えません。
パークハウス石神井公園スレからの引用です
「全戸完売だそうです。
最高倍率は9倍で、ここでは非難轟々だった西側でも4~5倍の部屋もあったとか。
分からないものですね。」
やぱりマンションは立地条件が一番じゃないの?
この物件見に行ったけど魅力をひとつも感じることができなかったな。
全てがちゃっちかった。
敢えて言うなら、エレベーターの移動速度が高速でストレスを全く
感じなかったかも。
だから・・・価格が今の10倍でも売れるってわけではないでしょうに・・・
立地等を勘案して価格が適正だったんでしょう。
バス利用のマンションでもすぐに売れる例もあるわけですから。
まだ
でも目白通り沿いで排気ガスがマンサイなのは確かだし
内装も設備もお世辞にも素敵とは思いませんでしたね。
営業の対応も今イチだし・・・。
この物件のいいところと悪いところを率直に行った方、住んでいる方教えてください。
宜しくお願いします。
私も、大通りで空気や、二重窓でも多少の騒音はあると書いたら削除されてびっくりしました。
ちなみに、にちゃんねるの情報を完全に否定する人たちが、なかなか変われない遅滞者と呼ばれる層なのでしょうね。
この掲示板もそうですが、予め情報収集した自分で真実を見に行けばいいのに。
【一部テキストを削除しました。管理人】
その否定の発言も信じるに値しないと思うがね。
それと否定できないなにかって言っても
例えれば、Aが値段が高いと言ってBが高くないと言った場合
お互いにその根拠を示せるようなものではないと思うけど・・・
ABが言い合いになるだけじゃないの?
所詮匿名で無責任に書いてるだけなんだから