東京23区の新築分譲マンション掲示板「TOKYO FOREST【荒川区南千住】【大規模462戸】 その1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. TOKYO FOREST【荒川区南千住】【大規模462戸】 その1
東京の森 [更新日時] 2010-10-26 19:09:09

TOKYO FORESTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

汐入の再開発地域ではありませんが、南千住駅徒歩10分に誕生するこの物件。
トキアスと同じ名鉄不動産が手がけるオール電化大規模マンションのようです。
箱根彫刻の森美術館がアートワークをプロデュースとのことですがどんな感じになるのか気になります。


物件データ:
物件名 東京フォレストプロジェクト
所在地 東京都荒川区南千住6丁目1-23他(地番)
沿線名 JR常磐線東京メトロ日比谷線つくばエクスプレス 
交通 常磐線 「南千住」駅 徒歩10分
   東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩10分
   つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩10分
総戸数      301戸(A敷地)
販売戸数  未定
敷地面積  8,236.05m2
構造及び階数  鉄筋コンクリート造 14階建
専有面積  70.12m2〜100.48m2
間取り      2LDK+S(納戸)〜4LDK
価格      未定
予定最多価格帯  未定
管理形態     区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社 名鉄不動産株式会社に管理を委託
施工会社  長谷工森組建設共同企業体
建物竣工  平成22年3月上旬(予定)
入居時期  平成22年3月下旬(予定) 
分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合により所有権の共有、建物:専有部分は区分所有、共有部分は専有面積割合による所有権の共有
駐車場      敷地内304台
 売主       名鉄不動産株式会社東京支社
販売提携(代理) 株式会社長谷工アーベスト
販売予定時期 平成21年4月下旬

その他 ※「東京フォレストプロジェクト」はA敷地301戸・B敷地161戸を合わせたプロジェクト名称です。
※表示されている専有面積等の数値は、全住戸(301戸)を基礎としています。



こちらは過去スレです。
東京フォレストプロジェクトの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-10 06:19:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フォレストプロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 861 匿名さん

    すさのお神社はうちの子どもたちが

    七五三をやりました。

    東京フォレストからだと本当にすぐなので

    ここでされる方が多いでしょうね。

    今日でお祭最終日。

    私もこれから行ってきます。

  2. 862 匿名さん

    >>853
    コーティング、
    なんぼなんでもやり過ぎなのでは!?
    ちょっと異様な感じがしますが・・・。

  3. 863 匿名

    異様ではないと思います。
    私も収納の中以外は全てやりました。
    主婦にとって掃除対策はかなり重要だし、一生住む予定のマイホームだったら、最初しか出来ない全てをやりたいです。

    私も収納の中の防カビコーティングやれば良かったな。

    クロスや水回りやフロアなど、最初にお金をかけておいて大満足です。

  4. 864 匿名さん

    保育園そんなに高いんだ!!
    この地域は待機児童が多そうですね。

  5. 865 匿名さん

    >>848さん
    840さんではありませんが、託児施設の情報、参考になりました。
    月87000円でお弁当持参なんですね。
    いくらマンション内で便利だと言っても、フルで預けるにはキツイ金額かな。
    認可の場合、給食ありで(所得に応じた金額だけど)低料金。どうしても比較してしまいますよね。


  6. 866 匿名さん

    848さん
    840です。キッズフォレストの利用料金情報、ありがとうございました。
    実際、まだそういうところに預けたことがないので平均的な料金も
    わからない状態なのですが(週5日)で月87000円は高いですね。
    フルで預けなければ少しは安くなりそうですが、もう少し低料金だと有り難いですね。
    南千住保育園は競争率が高いとの事なので、キッズフォレストの金額によっては
    便利だし預けようかと検討してましたが、他の保育園とか探した方がいいかもしれませんね。

  7. 867 匿名さん

    コーティングって目に見える効果はあるんですか?

  8. 868 匿名さん

    >>866
    親としてはとても有り難い環境なんですけどね
    確かに料金は高めだし、子供にとっても交流の幅が狭くなりそうです
    子育ての環境で悩まれている方は多いと思うので、こちらの掲示板で
    お互いに有益な情報交換ができるといいですね。

  9. 869 匿名さん

    858さん
    テラスの新古物件、それほど後ろ髪をひかれる良い物件なんですね。
    タワーのなるべく上の階を検討しているのですが、テラスの物件も気にかかりますね。
    この土・日で、売れちゃってる可能性もありますよね。。。

  10. 870 匿名

    テラスの新古物件、フォレストのMRでも案内してくれると聞きました。
    チラシが置いてあるそうです。

    同じ長谷工の会社だからなのか、ほぼ新築と同じ扱いなのか、オススメに自信のある物件だからこそ、MRでも案内してくれるのだろうなと感じました。

    ちなみに我が家は予算的にヴィラを考えています。

  11. 871 匿名

    テラス南5階まだ売れてないですね。
    昨日MRに南千住から歩きましたが、テラスは10分で行くかもですがタワーは12分くらいかかりそうですね!
    タワーもヴィラもかなり少なくなってきますね。

  12. 872 マンコミュファンさん

    >>857さん

    そうですねカートの管理をしておかないと子供が遊んで事故とかって言うのも可能性あります。
    子供って大人が考えないような行動に出ますからね。
    便利さを追求するあまりそのあたりの配慮がなかなか上手くいかないものです。
    昔みたいに近所のおじちゃんに悪いことしたら怒鳴られてましたが今はそんなことないですからね。
    自分の子供は自分の家で守らないといけない時代なので。

  13. 873 匿名さん

    カートって、返す時は元の場所にしか返せないようになっているんでしょうか?
    例えば3Fで借りたカートを1Fに返せるのだったら、1Fにカートが溜まりそうな気がします。。

  14. 874 匿名

    >>873
    駐車場3階ですがカートがないこと多いですね。

  15. 875 入居済み住民さん

    うちも駐車場上階ですが、週末の夕方すぎはかなりの確率でカートがありません。

    入庫時に、家族が先に1階で降り、カートと一緒にエレベーターで3階まで登るようにしています。
    もし、上階にカートがあったとしても数は少ないのでほかの方の役に立つでしょうし。

    それに、車庫まで行って、げっ!カートがない!!
    と下に取りに行って、また車庫に戻って、再び下まで荷物とともに降りて・・・
    とするよりストレスが少ないです。

  16. 876 匿名さん

    >>863さん
    コーティングって床だけだと思えば、あらゆる場所に施工できるんですね。
    ちょっとカルチャーショックを受けました。
    ウチはそこまでは行きませんが、カビ掃除に煩わされたくないので、水廻りだけはやっておきたいです。

  17. 877 匿名さん

    857さん
    確かにどこのスーパーに行っても子供がおもちゃ代わりに遊んでる姿をよく見かけます。もし転んだりなど事故をしたとしても遊んでいる本人は仕方がないにしても周りに人がいればもっと大変なことにもなりかねないですからね。マンション内でそういった事故が起こらないように願いたいですね。

    874さん
    カートがないこと多いんですね。そうか…みなさん都合のいい階のカート置き場に置いてしまえば楽ですものね。カート管理も管理人さんが適当に管理されているのかな?と思っていましたがそうでもないんですね。入居者が他のご家庭のことも考えて行動できるように心がけたいですよね。

  18. 878 匿名さん

    >>867
    床のコーティングであれば劣化や汚れからの保護ですかね
    水回りでしたらカビとか、長い目で見れば効果は大きいと思います

  19. 879 匿名

    カートは繋がれてて100円入れてから鍵が外れる仕組みになっているので、子どもだけでおもちゃ代わりにすることはないと思います。

    100円は返すときにまた戻ってきますので、責任感が生まれ、とてもよい仕組みだと思います

    かなり便利です。

    しいていえば、駐車場のエレベーターがカート入れると家族で乗れない位、小さいです。

    あと、ドアが重すぎ。

  20. 880 匿名

    コーティングは最初が肝心!

    主婦はいつも掃除に追われますからね。

  21. 881 匿名

    タワー高層階契約してきました。
    契約の時に契約書読んでいただいた時に床にワックスはかかってると書いてありました、ワックスしてあってもコーティングした方が良いですよね?
    今のマンションも新築でコーティングしましたが今はもうコーティングが剥がれてきてしまって、これはもう1度コーティングするには前の剥がしてからと言われました。

  22. 882 入居済み住民さん

    我が家では引き渡し時にワックスがかかっており、
    コーティングは一旦剥がしてから行うとのことでした。
    剥離作業で3万近くかかりました。もったいない。。。

    業者さんによって違うでしょうから、あくまでご参考まで。

    コーティングすると決めているなら、ワックスかけないでと
    お願いしておくと良いかもしれません。
    ヴィラはまだこれからだけど、タワーはもうワックス塗布も
    済んじゃってるのかな?

    コーティングして良かったのかどうか、他と比較できないので
    私では判断できません。

  23. 883 匿名

    882さん

    そうなんですか?
    ワックス剥がす手間がいるんですね・・
    タワーはほぼ出来上がってるみたいなので、今からじゃ無理かもですね。
    今のウチもコーティングしたけど、座椅子とかすれるところは剥がれて汚いんですよね!
    全室やると結構なお値段ですよね?

  24. 884 匿名さん

    866さん

    フォレストからは結構通える保育園があるので、
    南千住保育園以外も検討した方が良いと思います。
    我が家は区役所向かいのドンボスコ保育園ですが、
    良い園なので来年の入居後(ヴィラです)も継続して通う予定です。

  25. 885 入居済み住民さん

    フロアーコーティングをしました。
    テラスの一番初め(契約済は一件もない状態です)の時期に申込ました。
    床暖房等全てのOPが選び放題の状態で、入居時に施工されてしまうワックスを事前に塗布しないように依頼しましたが個別対応は拒否されました。
    コーティングの施工業者によってはワックスの剥離をサービスしてくれる所も有ります。

    ご参考まで

  26. 886 匿名

    ワックス剥離サービスはありがたいですね(^皿^)
    よかったらその業者さん教えていただけませんか?

  27. 887 匿名さん

    >>885さん
    >床暖房等全てのOPが選び放題の状態で、入居時に施工されてしまうワックスを事前に塗布しないように依頼しま
    >したが個別対応は拒否されました。
    そうなんですか!融通がきかないんですね。
    コーティング会社から新築ならワックスがけはしないでおいてと注意されましたが、
    分譲マンションだとそれも難しいんですね~。

  28. 888 匿名さん

    保育園情報とてもありがたいです。
    テラスの方で、4月から近隣の保育園に転園された方にお聞きしたいのですが、何月頃に区役所に相談に行かれましたか?
    4月入園の募集は12月だろうと思いますが、引越しする予定なら入園希望は荒川区に出せるのでしょうか?
    キッズフォレストの月額87000円は長期的にはキツいですし、やはり4月入園の機会を逃したくないです。
    南千住保育園、さつき保育園、ドンボスコ保育園あたりが近くてよいですよね。
    引越しは楽しみですが、保育園に入れるかとても心配です…。

  29. 889 匿名さん

    キッズフォレストの利用料金、かなりきついですね。
    それでも、保育園にあぶれたら、ありがたい施設ですよね。
    もう少し設定料金、低額にならないものでしょうかね。
    いまのところそれほど利用している方もいらっしゃらないようですし。

  30. 890 入居済み住民さん

    885です

    コーティング会社は5社見積もり・サンプルを取りました。
    検討しているうちに訳が分からなくなり最終的に対応が良かった会社にしました。

    宣伝はないのですが「ケーマ●ク」という業者さんです。

    テラスでは、引渡し即で何戸も同社の施工が有ったらしく4日間位の施工期間を了承したら色々サービスが有り対応も良かったです。

    施工後三か月ですのでコーティングの質はまだ分かりませんが全ての家具の接地面には傷防止マットを付けました。今の所傷は目立ちません(当方ペット無しのDINKSです)

    コーティングはワックスと違って塗り直しが出来ない為、汚くなったって修理する場合はフローリングの貼り替えが必要と言われました。

    ご参考まで

  31. 891 匿名さん

    コーティングが汚くなって修理する場合貼り替えが必要って・・・
    素材自体はきれいなのに貼り替えって勿体なくないですか?
    何のためにコーティングするんだか・・・。

  32. 892 匿名

    コーティングは塗り替えみたいのはできないんですか(-ω-)
    張り替えはキツイですね。
    フォレストのフローリングはLLー45と書いてありましたが、本当の木なんでしょうか?

  33. 893 入居済み住民さん

    うちもコーティングしましたが、再コート可能だそうですよ。

    汚れたら張り替えって言うのはかなり困りますよね…

  34. 894 匿名さん

    >>890
    これはすごく参考になりました、ありがとうございます。

    私は元の材質を保護するための物だとばかり考えていました。
    コーティング部分が汚れたら、ペリっと剥がして塗り直しという感じで・・・勉強不足でした。

    例えば10年で床を張り替えたくなるのが15年まで伸びるとか
    その程度で考えた方がいいのかもしれませんね。

  35. 895 匿名

    885さん
    情報ありがとうございます!
    我が家は子供なしで、フォレストにはペット飼う予定で引っ越します。

    そのためにもコーティングしっかりやっておきたいので☆
    それと家具の無防止マットはそこの業者さんがやってくれたんですか?

  36. 896 タワー契約済み

    確かに!せめて6万くらいでお願いしたいですよね。
    何度か見学したくて現地に行っているのですが、いつもクローズしています。
    料金が下がれば利用者も増えると思うのですが…。

    空いた教室を使って、英会話スクールが始まるみたいですね。

    あと引っ越し前に4月入園の希望を出せるのか、私も知りたいです!
    テラスの方、情報お願い致します。

  37. 897 タワー契約済み

    ↑ごめんなさい。
    896はキッズフォレストの料金の話題です。
    判りにくくてすみません…。

  38. 898 契約済みさん

    働く親としては、キッズフォレストや通わせにくい保育園でも入れないよりはいいのですが、「仮に」と希望に沿わないところに入れて、また希望のところが空いたら転園というのは、子供がかわいそうな気がして…
    近くの保育園に入れますように!

    一時預けには、マンション内にあるキッズフォレストはとても便利だと思います。

  39. 899 匿名さん

    >>890さん
    コーティングの業者は、沢山ありすぎて、どこを選んでいいか
    わからなくなりますよね~。
    >コーティングはワックスと違って塗り直しが出来ない為、汚くなったって修理する場合はフローリングの貼り替え
    >が必要と言われました。
    UVフロアコーティングだと剥離できないと聞きましたが、品質は20年くらい保証されるようですね。
    20年くらいたつと、コーティングではなく床自体が痛んでくるので、取替え時らしいです。

  40. 900 匿名さん

    我が家も全室フロアコーティングしましたが15年間の保証が付いていて
    剥がれた場合保証修理してくれることになっています。
    実際、施工後に納得いかない部分があって指摘したところ
    きちんと施工しなおしてくれました。
    うちもネットで調べて手当たり次第サンプルを取り寄せましたが
    検討した結果、以前この掲示板で話題になっていた業者さんにしました。
    サービスもたくさんつけてくれて、対応も良かったですよ。
    ワックス剥離もサービスでやってくれました。
    フロアコーティングと一緒に注文すると食洗機が安くなるという
    サービスもあり、食洗機は高いオプションでは頼まずに安くあげることが
    できて満足してます。

  41. 901 匿名さん

    フォレストの床はクッション性があるので堅いUVコーティングはお勧めできないと
    言われましたよ。ひび割れが出てしまうそうです。
    それを考慮してうちはシリコンコーティングにしました。
    入居して二カ月、床はピカピカで気持ちいいです。

  42. 902 匿名さん

    879さん
    100円入れないとカート使えないんですね。それならば、子供がおもちゃ代わりに
    遊ぶといったこともないかもしれませんね。安全面ではホッとしますよね。
    返すカート置き場についてですが、利用したカート置き場まで戻さないといけないのでしょうか。
    >>ドアが重すぎ
    っていうのは駐車場のエレベーターのドアですか?

    885さん
    我が家もフロアーコーティングを検討しています。ワックスの件、個別対応は
    無理なんですね。ってことはワックスの剥離は必要になりますね。その場合
    サービスでやって下さるところはありがたいですね。

  43. 903 匿名さん

    >>895さん
    うちもペットと共に入居を考えています。そのためにもコーティングって必要かと思っているのですが、普通のコーティングなどでもペットって大丈夫なのでしょうか。ちょっと気になったもので・・・。
    >>896さん
    空いた教室を使って、英会話スクールが始まるんですね~。それにしてもキッズフォレストの利用料金、月87000円は高いですよね。高すぎて利用される方も少ないのでは?と思ってしまいますね。このままクローズの日が続けば無くなってしまう可能性も出てきてしまいますよね。

  44. 904 匿名

    900さん

    コーティングの業者さん教えて下さい☆彡
    我が家契約遅くて・・食洗機も後付けになってしまったので(泣)
    15年の保証はありがたいですね♪

  45. 905 検討中

    テラスの皆さん

    小さな事ですけど、ベランダの隣住戸との仕切りボードで隣の声とかは聞こえちゃいますよね?
    今のマンションはコンクリートの壁があり、そこを刳り貫いて小さいボードが入っていますから、隣が窓を開けるのも、ベランダに出たのも分かりません。
    どうですか?

  46. 906 匿名

    902さん

    駐車場のエレベーター内に入る出入口のドアが鉄製の重いドアで、カートを抜けるのにかなりやりづらいです。

    鉄製のドアの隙間に指を挟み、青紫色になってしまいました(>_<)

    お子さんなど、本当に気を付けて下さい(+_+)

    自動ドア、もしくは、ドアストッパーなどあったら良いのですが。

    あと、駐車場のエレベーターの閉まる時間が早すぎです。
    いつも後ろの主人が挟まれてます。

  47. 907 匿名

    903さん

    ワタシもペット飼うのは初めてで・・良くわかりません(泣)
    でもダックスフンドとか胴が長いワンちゃんはフローリングは腰を悪くすると聞きましたよ。

  48. 908 匿名さん

    >>896
    英語教室がマンション内で始まるのは良いですね。

    習い事の送り迎えも結構大変なんですよね。

    身近な所であるとありがたいですね。

  49. 909 匿名

    907さん

    ワンコ飼ってます。

    ワンちゃんの足滑り防止の為にコーティングしました。
    滑らずやって良かったです。

  50. 910 匿名

    テラス南向きの方

    太陽はリビングまで入ってきますか?
    かなり床や畳焼けちゃいますよね?
    タワーもバルコニーが2メートルあるみたいですが日中はカーテン締めなきゃですか?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸