東京23区の新築分譲マンション掲示板「TOKYO FOREST【荒川区南千住】【大規模462戸】 その1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. TOKYO FOREST【荒川区南千住】【大規模462戸】 その1
東京の森 [更新日時] 2010-10-26 19:09:09

TOKYO FORESTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

汐入の再開発地域ではありませんが、南千住駅徒歩10分に誕生するこの物件。
トキアスと同じ名鉄不動産が手がけるオール電化大規模マンションのようです。
箱根彫刻の森美術館がアートワークをプロデュースとのことですがどんな感じになるのか気になります。


物件データ:
物件名 東京フォレストプロジェクト
所在地 東京都荒川区南千住6丁目1-23他(地番)
沿線名 JR常磐線東京メトロ日比谷線つくばエクスプレス 
交通 常磐線 「南千住」駅 徒歩10分
   東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩10分
   つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩10分
総戸数      301戸(A敷地)
販売戸数  未定
敷地面積  8,236.05m2
構造及び階数  鉄筋コンクリート造 14階建
専有面積  70.12m2〜100.48m2
間取り      2LDK+S(納戸)〜4LDK
価格      未定
予定最多価格帯  未定
管理形態     区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社 名鉄不動産株式会社に管理を委託
施工会社  長谷工森組建設共同企業体
建物竣工  平成22年3月上旬(予定)
入居時期  平成22年3月下旬(予定) 
分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合により所有権の共有、建物:専有部分は区分所有、共有部分は専有面積割合による所有権の共有
駐車場      敷地内304台
 売主       名鉄不動産株式会社東京支社
販売提携(代理) 株式会社長谷工アーベスト
販売予定時期 平成21年4月下旬

その他 ※「東京フォレストプロジェクト」はA敷地301戸・B敷地161戸を合わせたプロジェクト名称です。
※表示されている専有面積等の数値は、全住戸(301戸)を基礎としています。



こちらは過去スレです。
東京フォレストプロジェクトの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-10 06:19:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フォレストプロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 770 入居済み住民さん

    下の階に住まわれているご家庭のお子様のピアノの練習の音が気になって仕方がありません。

    自分が神経質な人間だというのを自覚していたため最上階を選んだのですが、
    下の音がここまで響いてくるだなんて予想外でした。
    私自身はかなり静かに暮らしているつもりなのですが、
    下からの音を上からだと勘違いされ怒鳴り込まれたりする可能性もなくはないのでは・・?
    いろいろ想像してすこし怖くなったためこちらに書き込むことにしました。

    下からの音、響きます。ご検討中の方も入居済みの方もお覚えください。

  2. 771 入居済み住民さん

    >770さん

    管理組合に直接お話しされた方が良いのでは?

    うちは中層階ですが、下の階の方の音が気になったことはまだないです。
    けど、夜でもベランダの窓を開けておくと、下を走る車の音などはかなり聞こえます。

    >767さん

    5階でも、少し距離があるのでライフの圧迫感はあまり感じないですよ。
    看板の目の前だとちょっと気になるかもしれませんが…


  3. 772 匿名

    音って案外下から上にあがってきますよね。
    ウチも今最上階ですが・・下のウチの洗濯機のモーター音は聞こえて下の下の階の子供の走る音まで聞こえました(今は引っ越しましたが)
    ウチも音に神経質で、タワー検討中ですが・・

  4. 773 入居済み住民さん

    神経質な770の耳には階下からのテレビの音まで時々聞こえてきます。窓はあけていません。
    両隣からは聞こえてこないのでやはり床の構造の問題なのではないかしらと思っています。
    夫は全く気にならないようですし許容範囲内ではあるので問題にする気はないのですけれど
    私と同種の方には少々辛いと思われます。ご参考になさってくださいね。

  5. 774 匿名

    下の階のテレビの音もですか?気にならないんですか?
    770さんピアノは昼間ですか?窓締めてても聞こえますか?

  6. 775 匿名

    ライフは少し離れていますし、5階ならリビングからは空が一望できます。

    キッチンからだとライフが目の前になってしまうかもしれませんが、圧迫感はないと思います。

    テラス南向き、快適ですよ(^^)

  7. 776 匿名

    >770
    というか、ピアノの使用が許されてるんですか?
    普通、完全防音仕様にしてはじめて許されるんじゃないんでしょうか?
    いずれにせよ、ピアノを持ち込んでる時点で他人への配慮ゼロですね。
    きっとモンスターペアレンツってやつです。

  8. 777 入居済み住民さん

    神経質な770です。ピアノもテレビも昼間の話です。窓閉めた状態で聞こえます。
    ベランダに出ると聞こえなくなるので真下の床からの響きだと思います。
    まあでも・・耐えられる程度です。自分で音楽でも聴けばよいのでしょう・・。
    ピアノ、上手だったらいいんですけどね(笑)

    768番様
    キッチンをオープンにすること検討しましたが、食器等の収納量がかなり厳しくなるので断念しました。
    すこし残念でしたがそれで正解だったと思っています。
    浴室へ行く扉のある間取の方は特に収納量が減るのでオープンにすると
    リビングにも大きな食器棚を置かないといけなくなるかもしれません。

  9. 778 匿名

    マンションは絶対に音がないというのはないのかも知れませんね。
    タワーの方に多分決めると思いますが・・住んでみないと色々な不安はいっぱいですね。
    キッチンはオープンにしたいのですが、もう変更は×みたいで、リフォームしかないみたいです。
    770さん情報ありがとうございます☆

  10. 779 マンコミュファンさん

    >>770さん

    分かりますよ。
    管理規約で書かれている時間に流れるピアノの音は程度によりますがまあ許せるとしましょう。
    でも確かに上手ならBGMとして良いのでしょうが、おんなじところで何回もおんなじ間違いすると気になってしょうがないんですよね。
    まあマンションって共同住宅ですから多少のことは多めに見ないと暮らせないんですよね。

  11. 781 匿名さん

    >>770さん

    私は2階に住んでいますが、上のご家族のおかげか、下階の音からの不快しか感じた事がありません。
    ただし下階の方がノーモラルの方かと言えば、決してそうではありません。
    意外に皆様ノーケアなのかも。

    骨に響く音はやはり、近隣階に残るようです。
    みな様検討の上ご購入ください。

  12. 782 匿名さん

    付近にお住まいの方がいたら荒川工業高校の生徒さんについて教えて欲しいです
    やっぱり登下校時には騒がしいのかなと少し気になっています。

  13. 783 匿名さん

    >>770さん
    ピアノはともかく、テレビの音が聞こえてくるのは構造上、ちょっと問題がありそうな…
    ウチでは夜間など静かな時間帯でも全く聞こえませんし、
    床に寝転んではじめて下の階の音がわずかに聞こえてくる程度です。
    下の階の方、少し耳がお悪くて普段からテレビのボリュームが大きいのかも?

  14. 784 匿名さん

    気にする人は何にでも気になるんです。小さい子が廊下で騒ぐ声だって気になります。
    でも、長い一生のほんの一時小さい子もいつまでも小さい子じゃないんだ・・・と、寛大な気持ちでいるよう心がけてます。自分だって息を殺して生活なんて出来ないのですから。お互い様です。

    ベランダの手すりに布団を干す干さないと有りましたが干せば上の階の手すりにとまった鳥の糞が落ちるし干さなければ落ちないし・・・考え方次第で生きていくのが楽になるかも。


    ライフが出来てからの方が色々有るでしょうね。近くにスーパーがあれば便利ですが、騒音、臭い、人の出入り、モラル。

    でも、承知で越してきたんだから文句は言えません。これから何かとお世話になるのだし。

  15. 785 匿名さん

    >>778さん

    キッチンのオープンをご希望でしたら、できたら先に変更したほうがよいと思いますよ。
    もうどの階も変更できないのでしょうか。

    友人の住む、長谷工の良く似た仕様のマンションの話ですが、住み始めてからやはり圧迫感が気になってオープンにしようと見積もったところ、120万円かかると言われたそうです。
    どこの工務店も同じとは限りませんが…

    うちもMRでキッチンを確認し、吊り戸棚がかなり下まできていて視界が遮られるのが気になり、収納力が落ちることと悩みましたが、オープンにすることにしました。

  16. 786 匿名さん

    階下のピアノの音も聞こえてくるのですね。
    うちの斜め上の奥様が昼間にピアノを練習されていますが、その音は窓を閉めていても聞こえてきます。
    そこそこお上手なので、それほど気にはならないのですが、、、
    音の聞こえ方も、個人個人ちがうので、気になりだしたら、つらいですね。

  17. 787 匿名さん

    ピアノなりテレビなりCDなり、壁にひっつけてると
    音は周囲に伝わりやすいです。
    少しでも離すと改善するかもしれません。

  18. 788 匿名

    785さん
    フォレストにお住まいですか?
    タワー上層部契約ですが・・オープンにすることはできないそうです。
    120万は高いですね(泣)
    785さんは設計変更の代金だけでしたか?

  19. 789 匿名さん

    >>788さん

    785です。
    かなりにヴィラを契約しました。
    オープンキッチンに変更は、アイセルコの時で3万円ちょっとでした。

    我が家が検討したアイセルコの中では、床暖房とオープンキッチンは確かに締め切りが早かったような気がします。

    でも、インテリア担当の方には、オープンに変更は「収納がへりますよ」と念を押されたのですごく悩みましたし、もしかしたら住んでみて後悔するかもしれません。。。

  20. 790 匿名さん

    ここはピアノなど音の出る楽器など禁止されていないんですね。
    時間帯によっては禁止されてたりするのかな?とは思いますが。
    うちのマンションでは、夜20時以降はピアノ等、音の出る楽器の
    使用は禁止とされています。が、今のところ昼間でもあまり
    楽器の音が聞こえたことがないので、あまり音楽好きな方が
    いらっしゃらないのかも?(笑)
    それにしてもピアノの音が聞こえてくるならわかりますが、
    テレビの音まで聞こえてくるとなるとやはり構造上の問題なのかな?
    って思ってしまいますね。

  21. 791 匿名さん

    >>766
    >>ベランダの蛇口と上階からの水は別問題ですよ。マナーというか気遣いの話かと。
    そうですよね。蛇口があるからって水を撒く目的として考える方は少ないですよね。いくらガーデニングが好きだからって下階の人のことを気にせずに水を撒くこと自体マナーの問題ですよね。手すりにプランターを並べていることも、プランターが下に落ちた時のことも考えてないってことですものね…。便利なものはやっぱりついている方がいいと思います。

  22. 792 匿名さん

    >>749
    近所の荒川若葉幼稚園も閉園になるし、
    保育園も3歳児未満は厳しい状況。
    4歳児以上になると、たまにぽっと空きができるが…。
    保育施設は少ない地域だからこそラヴィがあると良いんだろうけど。

  23. 793 匿名

    785さんありがとうございます。
    ヴィラのオプションは今年初くらいでしたか?
    確かに吊戸棚が結構下まてきてるので圧迫感ありますよね・・
    でも担当の人に聞いても×だったので無理みたいです。

  24. 794 入居済み住民さん

    旦那様は気にならないそうですので、構造上の問題というより770さんの聴覚が鋭敏なのではないかという気がします。
    うちは上階の音が少しあるくらいで、下階や隣の音は聞こえません。

    うちは下の階への振動を考えて、電子ピアノの下にサンダムE-45、さらにその上に静床ライトという防音カーペットを置いてみました。
    鍵盤を叩いたりペダルを踏む振動が心配だったので。
    効果があるかどうかわかりませんが、上への音は防げなさそうですね。

    逆に上の階でこのような防音カーペットを使うと、下からの音は軽減できるのでしょうか?
    まあ下階の音のために自分が対策するのもなんだかね。

    770さんご自身で書かれてるように、自分でも音楽を聞いたりして楽しむのが安上がりで楽しいと思います。

    >>784さんの言うように、みんなが息を殺して生活するのではなく、寛大に多少の事は許し合い、多少はわがままに暮らしたい。

  25. 795 匿名さん

    >>782さん
    下校時は知りませんが、登校時は普通だと思います。
    特に騒がしくはありません。時間帯にもよるでしょうがね。
    ほとんど男なのでむさ苦しいですが。

  26. 796 匿名さん

    >普通のピアノだったら、ご近所さんが常識外れな方

    ・・・
    「常識的な時間に」だったら、普通のピアノでもいいんじゃないですかね
    ただ、テレビも聞こえると言うことは・・・
    テレビの音が異常に大きい、とか。

    うちは、下からの音は一切ないです。
    上の音はけたたましいですが、それも1日のうちのごくごくわずかな
    時間なので、まあいいかと思っています。

  27. 798 匿名さん

    >>795
    現在住んでる家の前が高校の通学路になってて朝、夕と声がすごいんです
    特に女の子は朝っぱらからテンション高くて。
    男の子が多い学校の方が声が低い分気にならないのかもしれませんね(笑)
    少し安心しました、貴重な情報をありがとうございます。

  28. 799 匿名

    お子さんがいる家庭は上層階は望まないですかね?
    テラスの方はどんな感じですか?

  29. 800 匿名さん

    お家の近くに学校があると、風水的には「吉」なんですよね。
    ここの場合は、西側に学校があるので、家族団欒の時間が増えて、
    和気あいあいとした関係が築けるようになるそうです。
    あまり、騒がしい学校では、ないようなので良かったです。

  30. 801 匿名さん

    学校側でも周辺環境に気を配った指導はあるのではないでしょうか。

  31. 802 入居済み住民さん

    高校生ですが、下校時もうるさいと感じたことはあまりないです。

    工業高校と聞くと、荒れてる学校を想像してしまいがちですが、
    なんというか、ここの生徒さんたちは割と素朴というか(笑)

    ヤンキーみたいな子も、ギャルのような子もあまり見ないので安心してます。

  32. 803 契約済みさん

    タワー高層階を契約しました。
    共働きなので、ラヴィのサービスをすごく当てにしていたんですが
    この間、現地に見学に行った時もクローズしていましたね。
    かなり料金が高い&お弁当を作らなくてはならないので、
    人気がないんでしょうか?

    高校裏の南千住保育園は、この4月にリニューアルしてとても綺麗ですね!
    できれば、こちらに入れたいと思ってしまいました。
    定員いっぱいかな?

  33. 804 匿名さん

    三ノ輪橋駅の近くだったかちょっと忘れてしまいましたが、
    4号線沿いに、古ぼけた、骨董品屋があって
    たまに、なかなかセンスのいいものを置いているんです。
    それも、他の骨董品屋では、とうていないような
    安い値段で。

    まえに、中国風のチェストを買ったことがあります。

    まだ、あの骨董品屋は、やっているのかな・・

  34. 805 匿名さん

    あーわかります!
    ピアノの練習で同じところを何度も間違えるのが聞こえてくると・・気になってしょうがないですよね(^-^;

    昔住んでいたマンションですが下の階に住んでいるお子さんが休日は朝の6時半からピアノを弾き始めて・・・(涙)
    あのときは辛かったです。

    でも常識の時間の練習でしたら応援します!
    時間はもちろんのこと、壁からちょっと離すのも有効かもしれません。


    スロップシンク。すごく欲しかったけど、なくてもあんまり困ってません。

    オープンキッチン。全く興味がなかったけど、住んでみるとオープンのほうがよかったかなーと。

    高校。昼間はライフの工事の騒音で全く高校の存在感すらありません。
    でも登下校時に通り沿いにいても騒がしいとかはしゃいでいる高校生とかもいませんよ。
    今日は体育祭だったのかな?幼稚園児も参加していたような・・・・?
    高校生、密かに応援してます。

  35. 806 入居済み住民さん

    >>803さん

    来年4月にも南千住駅前に保育園が新設されるようですね。

    http://www.kirara21.net/%7Earajcp/kuseijoho/html/20100521.html


    荒川区は23区の中でも、待機児童がずいぶん少ない方だと聞いております。


  36. 807 匿名さん

    普通のピアノでも消音ユニット取り付ければ大丈夫ですよ。
    実家のピアノ持って行きたいとかならいいと思います。
    少々値が張りますけどね・・・。

  37. 808 匿名

    803さん
    タワー高層階契約したんですね☆
    高層は15階以上ですか?
    良いですね!
    我が家はまだ検討中で、考えてると売れてしまいますね。和室ありとなしに悩んでるんですよ(笑)
    高層階は売れちゃうと思いますが。

  38. 809 タワー契約済み

    806さん
    保育園情報ありがとうございます!
    3月末引っ越し、4月入園なので、親子共々バタバタしそうです。

    808さん
    和室悩みますよね!
    あと75タイプと81タイプも。部屋の広さ自体はあんまり変わらないんですよね。
    収納スペースの違いは大きいのですが。
    うちは広さより高さを選びました。
    隅田川の花火が楽しみです!

  39. 810 ビギナーさん

    >>804さん,>>806さん
    荒川区役所に確認したところ、、、
    南千住は保育園の競争率が凄いそうですよ
    再開発の影響で供給が間に合ってないそうです。
    荒川区事態は待機児童が少ない方らしいですが
    南千住は例外だと言われました。
    私は東日暮里の住民でマンション探索中ですが
    その理由で南千住の物件は回避しました。
    フォレストからだと若干遠いですが
    三河島駅の直近に東日暮里保育園があります。
    三河島駅には自転車置場もありますので
    保育園選択の際は考慮に入れてみてはいかがですか?
    ちなみにウチの長男は東日暮里保育園卒です。
    わりと良い保育園でした。

  40. 811 契約済みさん

    810さん
    情報ありがとうございます!
    そうなんですか・・・南千住はやっぱり競争率高いんですね。
    ラヴィが毎日ちゃんと営業していれば、問題は解決なんですが。
    現時点では、月極保育をお願いしている人はいなそうですね。

    テラスにお住まいの方、ラヴィに関する情報がありましたら
    よろしくお願いします。

    あとオープンキッチン、うちもお願いしました!
    その代わりに、カップボードの設置をお願いしましたが
    結構いいお値段しました・・・。

    オプションって本当に悩みますよね。

  41. 812 匿名さん

    >>800
    風水的な視点で物件を見たことが無いのですごく面白い情報です。
    利便性や治安とかは外せない条件ですが
    甲乙付けがたい物件がいくつか出てきて迷ったときは
    風水に頼るのも面白いかもしれませんね。

  42. 813 匿名

    契約済さん

    ありがとうございます。確かに75も81も変わらないですけど、もう75のタイプは完売でした。
    今から契約だと、オープンキッチンはできないと言われました(泣)
    契約済さんは何月頃に契約しましたか?

  43. 814 匿名

    今のマンションを買う時はこのような掲示板とかはなかったから情報とかはあまりわからないまま買ってしまいました。
    オプションもカップボードに食洗機、他と付けましたが住み替え考え中で売却です。
    カップボードは30万くらいしましたね。
    食洗機は色々情報見てると後付けビルトインで安いとこもありますね。
    我が家は後付けにしようかと思います。

  44. 815 匿名さん

    810さん
    南千住は、保育園の競争率高いのですか。。。
    荒川区は、待機児童が少ないということで、ちょっと安心していました。
    やっぱり、「キッズフォレスト」頼みになりそうですね。
    このまま、撤退してしまったら困ってしまうなぁ。

  45. 816 親が契約済みさん

    別のものですが、

    やはり高層階ですが、3月末にオプション契約しました。高層階でも、この時点がオープンキッチンにする最終といわれました。オープンキッチンにしたことによる収納力不足は、同様にカップボードを追加しております。ちょっとというより、結構高いですが、面材を合わせたかったので、こちらでお願いしました。

  46. 817 タワー契約済み

    75タイプは完売ですか!
    私は第一期で1月末に申し込みました。
    間取りは選びたい放題でしたが、その時点でオープンキッチンは11階以上でないとダメでしたよ。本当は野球場ネットの少し上、8〜9階あたりを狙っていたのですが。

    他には床暖房、スペーシア、食洗機などを頼みました。
    個人的意見ですが、洗面所の収納が少ないのが気になり(タオルなど)、オプションで棚をつけてもらいました。

  47. 818 匿名さん

    784さん
    >寛大な気持ちでいるよう心がけてます
    素敵な心がけだと思います。ただ、そういったことも一軒家に住んでいるのであればわかりますが、マンションのような集合住宅に住むということは、やはりそれなりにそこでのルールを守れるようでないと困りますよね。ピアノも上手下手は別として他の住人もいることですから迷惑がかからないように時間帯を気にする、電子ピアノにするなどの配慮は必要だと思います。その上でのお互い様ができればなおいいですよね。

  48. 819 匿名さん

    >>798さん
    わかりますっ!学校が目の前にあったりすると朝と夕方の生徒たちの声がすごいですね。
    うちの家の前にも学校がありますが、朝から朝練の声、夕方にも部活動の声が
    響いています(泣)今は慣れてしまってあまり気にもならなくなりましたが。
    あと他にも警察署が近くにあるのですが、たまに訓練の声も聞こえてきますね。
    「1、2、3、4、○○○」的な声が聞こえてくるとちょっと笑ってしまいます。

    >>805さん
    私も文化祭とか体育祭などやっていると密かに応援してます。見てるだけで楽しいですしね。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸