東京23区の新築分譲マンション掲示板「TOKYO FOREST【荒川区南千住】【大規模462戸】 その1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. TOKYO FOREST【荒川区南千住】【大規模462戸】 その1
東京の森 [更新日時] 2010-10-26 19:09:09

TOKYO FORESTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

汐入の再開発地域ではありませんが、南千住駅徒歩10分に誕生するこの物件。
トキアスと同じ名鉄不動産が手がけるオール電化大規模マンションのようです。
箱根彫刻の森美術館がアートワークをプロデュースとのことですがどんな感じになるのか気になります。


物件データ:
物件名 東京フォレストプロジェクト
所在地 東京都荒川区南千住6丁目1-23他(地番)
沿線名 JR常磐線東京メトロ日比谷線つくばエクスプレス 
交通 常磐線 「南千住」駅 徒歩10分
   東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩10分
   つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩10分
総戸数      301戸(A敷地)
販売戸数  未定
敷地面積  8,236.05m2
構造及び階数  鉄筋コンクリート造 14階建
専有面積  70.12m2〜100.48m2
間取り      2LDK+S(納戸)〜4LDK
価格      未定
予定最多価格帯  未定
管理形態     区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社 名鉄不動産株式会社に管理を委託
施工会社  長谷工森組建設共同企業体
建物竣工  平成22年3月上旬(予定)
入居時期  平成22年3月下旬(予定) 
分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合により所有権の共有、建物:専有部分は区分所有、共有部分は専有面積割合による所有権の共有
駐車場      敷地内304台
 売主       名鉄不動産株式会社東京支社
販売提携(代理) 株式会社長谷工アーベスト
販売予定時期 平成21年4月下旬

その他 ※「東京フォレストプロジェクト」はA敷地301戸・B敷地161戸を合わせたプロジェクト名称です。
※表示されている専有面積等の数値は、全住戸(301戸)を基礎としています。



こちらは過去スレです。
東京フォレストプロジェクトの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-10 06:19:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フォレストプロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 643 匿名さん

    638さん
    フローリングは傷に気を遣いますね。
    家も、パソコンデスクの下にはミニカーペットを敷いてますし、
    傷防止グッズにダイニングテーブルの足にとりつけるカバーも市販されているほどです。
    コーティングは見た目の美しさと、しばらくの間、ワックスがけの手間が省けるのが利点かな。

  2. 644 テラス入居者

    コーティングは業者をしっかり選べばかなり良いですよ!


    うちは大満足( ^_^)/~~~

    ちなみに、オプション会のコーティングはあまり進められないですね!

    UVコーティングはすごいですよ!

    オプション会のフロアコーティングは確か樹脂か何かの割に高すぎ!ですよ。

    しかも、床の塗り直しは普通やりませんから始めが肝心ですよ。

  3. 646 購入検討中さん

    関係なくないでしょ。
    これから、コーティングやろうかって検討する人もいるだろうよ。
    タワーのオプション会の業者も一緒なんだから。

  4. 648 匿名

    寝室が昨日の朝、結露しました。

    換気口が床上20センチ位の所にある部屋に布団をしいて寝ているため、風が寒くて寒くて閉めました。

    その結果、5月半ばなのにサッシからガラスも結露。
    では真冬はどうなっちゃうの?とかなりブルーです。

  5. 649 匿名さん

    >>648
    当日は湿度が高かったのかもしれませんね
    結露を防ぐには、やっぱり換気が一番みたいですよ

  6. 650 匿名

    換気って夏は暑く、冬は寒いですね(困)
    これからの夏は換気口から熱風かぁ。

    オール電化エコのつもりが、エアコンの電気代がかさみそうです(>_<)

  7. 651 匿名さん

    645さん他、オプションの話は別スレでやってくれって気持ちもわかりますが、超ビギナーからすれば、「そういうのもあるんだ」と知るよいきっかけになります。

    検討板で出るのは決して間違いではなく、でも話が長引くようなら契約スレを紹介する・・そんな感じでいいんじゃないですか。

  8. 652 匿名さん

    コーティングの話題では、入居済の638さんのお話を伺って、
    ここの床材は傷つきやすいかも?と言う判断材料になったので
    私は参考になりましたけどね…。
    結露はショックですね!何とか換気以外で対策できないものでしょうか。
    エアコンの除湿は寒くなっちゃいますしねぇ。

  9. 653 匿名

    良いフローリングを使うような物件ではないですからね。
    ここはペアガラスではないんですか?

  10. 654 匿名

    6月に公表されそうなテラス南向きの新古物件、どうやら4LDKだそうです。

  11. 656 匿名

    655
    床材の質なんて販売会社に聞けば分かるんだよ。
    フローリングのメーカーと商品名を聞いて、それをネットでたたけば質の善し悪しは直ぐに分かること。

  12. 657 匿名さん

    >>650
    ガンガン使う期間が短くなると思うのでトータルで見れば大丈夫なのでは、
    と思いますが・・・。

  13. 658 匿名さん

    >>656
    アンカーくらいおぼえたら。

  14. 660 匿名さん

    契約者は自分が買った物件を悪く言われるのが耐えられず首を突っ込みたがるんです。
    仰る通り、それが荒れを助長するんですけれど。

  15. 661 物件比較中さん

    この物件がどうかは知りませんが、
    大規模マンションのフローリングは大抵、
    その物件専用です。
    ネットで調べても出てきません。

  16. 663 匿名さん

    >>636
    教室が色々あるのは嬉しいです、周囲に知り合いの以内土地なので
    こういう場所で交流を持てるといいですね

  17. 664 匿名

    タワーを買うかテラスを買うかで私は悩んで、テラスに決めた者です。


    テラスは総合的に考えると、価格も住みやすさも良いですね。

    ただ、タワーも良いと思います。

    悩んで決めた時は、ずっと「タワーの方が良いなぁ!」と思っていましたが住んでみるとテラスも良いもんですよ!

    きっとタワーも同じだと思います。


    本当に住めば都ですよ。

    私は初めて実感しました。

  18. 665 匿名

    エントランス前の自転車は誰のですか?

  19. 666 匿名さん

    >>665
    ずっと置いてあるんですか?
    1台でもずっと置いてあるとマネして隣に置く人が出てくるんですよね。

  20. 667 匿名さん

    >>650
    >これからの夏は換気口から熱風かぁ。
    だからまわりまでムダに熱くしないIHがいいんですよ。エアコンもよく効きます。

  21. 668 匿名

    >>665
    来客ですかね?

  22. 669 匿名さん

    そう言われてみれば、来客用の駐輪場は用意されていないわけだから、
    自転車で遊びに来た人は敷地内のどこかに停める事になりますよね。
    こういう問題も、今後理事会で1つ1つルール作りをしていく事になるんでしょうね。

  23. 670 匿名さん

    664さん 
    テラスは総合的に考えると、価格も住みやすさも良いですね。って、やっぱり、住めば都、テラスを選んで正解だったのですね。
    テラスも若干残っていますが、西向き住戸ですよね。
    間取りを優先すると、南向きのタワーを選びたいところですが、低層だとやはり野球場が気になりますね。
    高層だと価格の面に不安が生じます。
    低層でも、住めば都になるかなぁ。

  24. 671 匿名

    670さん

    私は南向きの高層ですよ。

    ただ、その時は作り始めたタワーも気になってました。

    今はテラスに満足してます。

  25. 672 検討中

    そうなんですか!

    私もてっきり西向きに決めた方だと思ってました。

    南向きの高層が空いてるだけでラッキーだと思います。

    羨ましいです。

    私もタワーなら低層4LDKしかかえないです。

    ただ、野球の音、照明、砂埃が気になります。

  26. 673 匿名さん

    >>667
    なるほどエアコンの効きですか。
    IHには興味津々だったのですが、そういう部分には無頓着だったので
    すごく参考になりました。

  27. 674 匿名さん

    >>663さん

    個人的な感想ですが、
    このマンションに住む方もそうですがご近所の方もとても気さくな方が多いと思いました。
    公園やふれあい館(公民館+児童館みたいな感じ)などでもみなさん気軽に声をかけてくれるし
    逆に声をかけやすい雰囲気があります。

    あと子連れで歩いているとお年寄りからよく声をかけられます。
    ここに引っ越す前に住んでいたところではよく年配の女性に声をかけられましたが
    ここは年配の男性からも子どもに「かわいいねー」といわれたり微笑まれたりします。

  28. 675 匿名さん

    近くに格安で利用できるスポーツ施設があるのは利点ですが、
    付随する野球場は購入を検討する上で、大きなネックになってしまってますね。
    砂埃や音は気にならないと思うんですが、ナイター照明はちょっと・・・。
    ナイター終了後に照明を落とした途端、集まっていた虫が近くの灯り目指して
    飛んで行くという話も聞いているので超ブルーです。

  29. 676 購入検討中さん

    ウォールドアについて質問なのですが、
    ここのウォールドア使用は下にレールがあるのでしょうか。
    それともまっさらなフローリングなのでしょうか。
    ドアをおさえるための穴とかあるのかな?

  30. 677 購入検討中さん

    下にレールがあります。
    レールに子供が足をひっかけたりするので、何か塞ぐやつとかあるんですかね。
    今はカーペットを敷いてますが、全部はカバーできないので。

  31. 678 匿名さん

    647
    >このマンションを検討中の方の検討材料にはならないと思いますが。
    このマンションを検討中の者ですが、まあ、このマンションだけに限らず他のマンションの購入を考えていたとしても、こういったフロアコーティングなどのオプションの話はいろんな意味で参考になりますよ。ここのオプション会の業者はどうなのか?別の業者さんにお願いした方がいいのか?など。オプションも含めてマンションを購入する検討材料にしておりますので。

  32. 679 匿名さん

    >>677
    ドアの隙間を塞ぐアイテムは色々とありますが、
    レールを塞ぐってのは聞いたことがないですねぇ~。
    下レールに引っかけるということ自体聞かないもので・・・
    小さいお子さんだとやはり引っ掛かってしまうんでしょうか??

  33. 680 匿名

    前に河川敷の野球場の近くに住んでました。

    照明が消えた途端に虫が一気にマンション明かり目掛けて集まってきます。

    もちろん網戸で対策していましたが、網戸をすり抜ける小さな虫も結構いました。
    あと、網戸にたかってて、網戸自体に殺虫剤をよくかけていました。

    しかし、風向きで殺虫剤成分が家の中に入ってきたり、子どもが触ったりが困りました。

    せっかくの絶景もベランダにきもちよく出られなければ意味が半減してしまいますよね。

  34. 681 匿名

    荒川まつり?タワー前の野球場でおこなったお祭りに参加しました。

    砂ぼこりがものすごい舞ってて、食べ物を買うにも躊躇してしまうほどの砂ぼこりでした。

    タワーの高層階を検討してますが、何階位まで砂ぼこりって舞うんですかね?

  35. 682 匿名さん

    そのグラウンドにスプリンクラーは設置されてないんですかね?
    もし設置されてるなら砂ぼこりはそれほど多くないと思いますが。
    無かったとしても地域住民の苦情があるならすぐに検討してくれるのではないでしょうか。

  36. 683 匿名さん

    野球場は周りに芝を植えて対策しているようですが、
    それでも砂ぼこりが飛んでいくんですね。
    荒川まつりでは、ボランティアの方が一生懸命水を蒔いていたそうです。
    年中ではありませんが、春先など、風の強い季節は少し苦労するかもしれませんね。

  37. 684 匿名さん

    681さん
    >>タワーの高層階を検討してますが、何階位まで砂ぼこりって舞うんですかね?
    友人が25階建てマンションの18階部分に住んでいるのですが、道路を挟んで
    向かい側に中学校がありバルコニーからグランドが見える感じになっているのですが、
    風の強い日なんかは砂ぼこりとかがすごいって言ってましたね。
    人工芝をひいているのですが、それを退かすと砂がたまってたりするそうです。
    ここは14階建てなのでどの階に住んだとしても飛んでくるんだろうと思います。

  38. 685 匿名さん

    >684

    砂ってそんなに上まで上がってくるんですね(汗)

    住む前に試験的に砂を舞わせたりできるわけではないのでわからない部分ですね。日常生活でも、風の強い日は外出すると口の中がザラザラしたりするので、体内に良くないと思うときがあります。室内にいても砂が入ってくるかもしれないと考えると対策が欲しいですね。

  39. 686 匿名

    684さん

    ありがとうございます
    18階でも砂ぼこりがすごいのですねー

    しかもタワー目の前に砂と芝生の野球場だとやっぱりかなりすごそうですね。

    テラス南向きの販売時期を知らなかったのでかなり後悔しています(>_<)

  40. 687 匿名

    タワーも大丈夫ですよ。


    テラスは確かに砂はあまりこないです。

    今はライフを工事してるのでたまにきますけど。

    土のサッカー場じゃないんだから。

  41. 688 匿名

    私は以前、賃貸で目の前が公園の13階に住んでいましたが、砂ぼこりが部屋まで入ってきてました。

    風の強い日はフローリングがザラザラになるほど。
    直接入ってきてるのか、ベランダに始終降り積もってる砂ぼこりが入ってきてるのか、結構悩んでました。
    窓をあけたい時期はかならず水をベランダに撒いてからあけてました。

    そうすると少しはましなような

    テラスはライフの工事で砂ぼこりは気になりますか?

  42. 689 匿名

    本当に多少ですよ。

    多分、そんなにひどい日はないはずです。

    私は掃除をしますが、あんなに大きな工事をしてもそんなにきませんよ。

  43. 690 匿名さん

    前に住んでいたマンション、お隣は、中学校のグランドでした。
    道を挟んで、駐車場、マンションの並びなので、駐車場に止めている車は、けっこう砂埃かぶっていましたね。
    我が家は1階でしたが、部屋の中まで砂埃が入ってくることはほとんどなかったです。
    タワーは、野球場との距離も近いですし、風向きによっては、部屋の中まで砂埃の被害に遭うかもですね。

  44. 691 匿名

    学校ならわかりますよ。

    砂利のグランドなら。

    野球場は芝が有りますからね。

    砂はこなそうな気がします。

    それより、ライフが楽しみ。

  45. 692 匿名

    ライフの入口はテラスの東側の真ん前らしいですね。
    テラスの方は、エントランスをでて10秒でいかれますね!

    タワーは回るからちょっと入口が遠くなってしまうかな?

  46. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸