東京23区の新築分譲マンション掲示板「TOKYO FOREST【荒川区南千住】【大規模462戸】 その1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. TOKYO FOREST【荒川区南千住】【大規模462戸】 その1
東京の森 [更新日時] 2010-10-26 19:09:09

TOKYO FORESTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。

汐入の再開発地域ではありませんが、南千住駅徒歩10分に誕生するこの物件。
トキアスと同じ名鉄不動産が手がけるオール電化大規模マンションのようです。
箱根彫刻の森美術館がアートワークをプロデュースとのことですがどんな感じになるのか気になります。


物件データ:
物件名 東京フォレストプロジェクト
所在地 東京都荒川区南千住6丁目1-23他(地番)
沿線名 JR常磐線東京メトロ日比谷線つくばエクスプレス 
交通 常磐線 「南千住」駅 徒歩10分
   東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩10分
   つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩10分
総戸数      301戸(A敷地)
販売戸数  未定
敷地面積  8,236.05m2
構造及び階数  鉄筋コンクリート造 14階建
専有面積  70.12m2〜100.48m2
間取り      2LDK+S(納戸)〜4LDK
価格      未定
予定最多価格帯  未定
管理形態     区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社 名鉄不動産株式会社に管理を委託
施工会社  長谷工森組建設共同企業体
建物竣工  平成22年3月上旬(予定)
入居時期  平成22年3月下旬(予定) 
分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合により所有権の共有、建物:専有部分は区分所有、共有部分は専有面積割合による所有権の共有
駐車場      敷地内304台
 売主       名鉄不動産株式会社東京支社
販売提携(代理) 株式会社長谷工アーベスト
販売予定時期 平成21年4月下旬

その他 ※「東京フォレストプロジェクト」はA敷地301戸・B敷地161戸を合わせたプロジェクト名称です。
※表示されている専有面積等の数値は、全住戸(301戸)を基礎としています。



こちらは過去スレです。
東京フォレストプロジェクトの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-10 06:19:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フォレストプロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 381 匿名さん

    本当に料理をガッツリやる人(料理がうまい人)はオール電化は全くものたりないらしいです。
    当たり前と言えば当たり前かもですが。

    聞く限りでは、それくらいですね。あとはオール電化の勝ち。

  2. 382 匿名さん

    IHは煮込み料理が意外と焦げ付きやすい
    カレーなどは鍋底が円形に焦げます

  3. 383 匿名さん

       ↑
    それは鍋に問題が・・・

  4. 384 入居予定さん

    IH用の焼け焦げ防止カバーが売られてますね。
    こういう商品見るまで焦げ付きがあること知りませんでした。
    なんでもパーフェクトには、なかなかなりません。

    大災害時はオール電化の方が安心そうだけど、日常的にはどうでしょう?
    今までガスが止まった経験はありませんが、停電は何度か経験があります。

  5. 385 契約済みさん

    うちはオール電化ですが、特に困ったことはないですね。
    IHについては、通常のガスよりも火力(出力)は強いですし、使い方さえなれてしまえば問題は無いと思います。今はレストランでもIHというところもありますから。

    焼け焦げ防止というのはIHのガラス面の焼け焦げ防止のものですが、うちは4年以上使っていますが、全く焼け焦げていません。

  6. 386 匿名さん

    皆さんのお話を伺うと、オール電化で特に不便は感じられないようで
    安心致しました。
    夏場もガスに比べると台所があまり暑くならないとも聞きますし、
    ランニングコストの面でも優れていそうです。
    長時間の停電の際は困りそうかな?

  7. 387 匿名さん

    オール電化って魅力的だし、IHってお掃除もしやすく、
    災害など安全面でも安心できるところがいいですね。
    ただ直火料理ができないとかで…いままで普通に鍋ふりを
    していたからIHの上で普通に鍋をふってしまいそうです(汗
    鍋もIH専用鍋に買い変えなくてはいけないですよね。

    オール電化だと昼間の電気代が高くなると聞いたことが
    あるのですが、実際はどうなのでしょうか。また、故障した時の
    修理って大変だったりしないのでしょうか。

  8. 388 匿名さん

    今ではガス屋さんもオール電化をすすめるみたいですよ。

    高山産業「タカヤマン」は創業69年、筋金入りのガス屋マンです。 
    でも、オール電化のご提案もするガス屋マンなのです」
    http://www.takayamagas.jp/takayaman/

    今ではIHやエコキュートをガス屋が売ってる
    「なぜガス会社がオール電化?」
    http://www.melife.co.jp/
    時代も変わったもんだ

    「古河ガスはオール電化住宅を積極的に推進しています」
    http://www.kogagas.co.jp/reform/alldenka/index.html

    「こんにちは、関東中央ガスです。関東一円に安全で格安なプロパンガスをお届けしている会社です。
    この度、オール電化導入計画を実施する事となりました」
    http://xn--mck0a869p7yjslrel7d.jp/index.php/all.html

    「快適エコ生活なら任せてください!オール電化」 福洋ガス株式会社
    http://www.himawarigas.com/fukuyo/index.html

    オール電化のご提案 大和石油ガス株式会社
    「ヒートポンプの静音設計によって、運転音は図書館並みの
    静かさの38dBを実現しました。閑静な住宅地や、深夜の運転でも気兼ねなく使えます」
    http://www.yamatolpg.com/elec.html

  9. 389 匿名さん

    >長時間の停電の際は困りそうかな?
    停電になれば今やガス機器も電化製品で使えませんし、長期になるような停電(災害時?)にガスを使う人の気が知れませんよね。
    最近のマンションなら停電になれば水道も使えませんし、エレベーターも使えません。
    ただ、オール電化なら約300㍑前後の水や湯が確保できますけど。
    http://www.get-lifeline.com/02/

    >オール電化だと昼間の電気代が高くなると聞いたことがあるのですが、実際はどうなのでしょうか。また、故障した時の修理って大変だったりしないのでしょうか。
    トータルで安くなることが大事ですよ。でも、格安の深夜料金より昼間の若干高い電気代が気になるなら、
    通常の契約にすればいいですよ。(普通に生活してるならそれこそ高くなると思いますが・・・)

    故障?  電化製品はガス機器より故障せず長持ちですし、今ではガスコンロとIH・エコジョーズとエコキュートの価格が大差ないですね。

  10. 390 匿名さん

    消防庁は、4月2日、2009年1月~12月までの火災の概況を発表した。
    総出火数は5万1,124件で、前年同期と比べて1,270件減少していた。
    住宅火災による死者の数(放火自殺者除く)は1,025人で、こちらも92人の減少。
    そのうちの6割(628人)が65歳以上の高齢者が占めていて、前年同期と比べて82人減少している。

    また、経過別死者数を見ると、逃げ遅れ606人、着衣着火55人、出火後再進入24人だった。
    出火原因は放火6,534件、ガスコンロ 5,128件、たばこの不始末4,987件の順。

    消防庁では、こうした住宅火災を減らすため、
    2004年に全ての住宅に住宅用火災警報器などの設置を義務付けるように消防法を改正した。
    2011年6月までには、全国で設置完了することを目標に、さまざまな普及活動が展開されている。

    調理時の着衣着火、ガスコンロによる火災は、オール電化などによる住宅設備の改善で減少しているが、
    高齢者のなかには経済的な問題もあるが、新しい機器に対応できないなどの理由から電化が遅れていることから、
    一層の注意を喚起したい。
    http://www.caremanagement.jp/news+article.storyid+7068.htm

  11. 391 匿名さん

    電磁波の影響ってあるんですかね?
    知り合いの大工さんが、お客さんにオール電化勧めたら、
    電磁波が出るからと言って断られたって、文句聞かされました。
    断る言い訳でないのと言ってやりましたが、
    実際のところどうなんでしょう??

  12. 392 ビギナーさん

    業者っぽい書き込み多いですね・・・

  13. 393 契約済みさん

    >387 さん

    確かに電気代が夜間と朝晩、昼間に別れており、昼間は割高です。うちは一軒家で太陽光発電が載っているので、昼間はそれで補っているところもありますが、実際に電気をいっぱい使うのは朝晩が多いと思います。

    夜間は夜11時から朝7時までなので、食洗機や洗濯はタイマーするなどしてこの時間帯で動くように設定しております。また、掃除機などを使うのは、朝晩の時間帯である10時までに済ますように心がけております。エコキュートは自動的に夜間にお湯を沸かしてくれます。
    結果、圧倒的に昼間の消費電力は少なくなっております。

  14. 394 匿名さん

    昼間のピーク時の消費電力を減らすシステム。
    それがエコだよね。

  15. 395 匿名さん

    エコキュートで昼間の電気代が割高だと、日中冷暖房をつけながら
    在宅で仕事をしているような家にはちょっと向かないかもしれませんね。
    割引にも色々なサービスがあると思うのですが、世帯毎にサービス内容の変更はできるのかな?


  16. 396 匿名さん

    389さん
    >格安の深夜料金より昼間の若干高い電気代が気になるなら、
    通常の契約にすればいいですよ。(普通に生活してるならそれこそ高くなると思いますが・・・)

    コメントありがとうございます。387です。気になったので少し調べてみたら
    契約にもいろいろなタイプがありそうですね。ありがとうございました。

    >393さん
    確かに電気代が夜間と朝晩、昼間に別れており、昼間は割高です。

    コメントありがとうございます。387です。やっぱり昼間は割高なんですね。
    食洗機、洗濯についてはタイマーにして時間帯で動くようにすれば
    深夜料金帯など使えそうですね。節電の勉強にもなりました。
    ありがとうございました!

  17. 398 匿名さん

    昼間は割高ってエコキュート無しの通常より割高ってことですか?
    料金の契約は携帯電話にしても何にしてもややこしくて、
    得してるのか損してるのか非常にわかり難い。
    賢い使い方勉強しないといけませんねぇ・・・。

  18. 399 匿名さん

    高山産業「タカヤマン」は創業69年、筋金入りのガス屋マンです。 
    でも、オール電化のご提案もするガス屋マンなのです」
    http://www.takayamagas.jp/takayaman/

    今ではIHやエコキュートをガス屋が売ってる
    「なぜガス会社がオール電化?」
    http://www.melife.co.jp/
    時代も変わったもんだ

    「古河ガスはオール電化住宅を積極的に推進しています」
    http://www.kogagas.co.jp/reform/alldenka/index.html

    「こんにちは、関東中央ガスです。関東一円に安全で格安なプロパンガスをお届けしている会社です。
    この度、オール電化導入計画を実施する事となりました」
    http://xn--mck0a869p7yjslrel7d.jp/index.php/all.html

    「快適エコ生活なら任せてください!オール電化」 福洋ガス株式会社
    http://www.himawarigas.com/fukuyo/index.html

    オール電化のご提案 大和石油ガス株式会社
    「ヒートポンプの静音設計によって、運転音は図書館並みの
    静かさの38dBを実現しました。閑静な住宅地や、深夜の運転でも気兼ねなく使えます」
    http://www.yamatolpg.com/elec.html

  19. 400 匿名さん

    >>397さん
    エコキュートは深夜沸上(夜間電力)を使って沸かしたお湯を貯めますから、
    朝でも昼でも安い夜間料金で沸かしたお湯を使えますよ。

    >>398さん
    エコキュートのあるオール電化住宅であれば、それ用のプランを選択した方が
    有利であることは、住居であればほぼ間違いないと言えるレベルです。
    ちなみにオール電化の我が家は一日中家に人が複数人いますが、それでも
    電力消費量は朝晩:昼:夜=2:2:3程度なのでオール電化プランが
    圧倒的にお得でした。
    オール電化マンションであれば-5%優遇がある上に昼間の割り増し率と朝夕と深夜の割引率は
    大きく異なり、季節にもよりますが昼は通常の1.3倍程度ですが、夜間電力は通常の半分以下ですから。

    携帯電話の料金体系は単なる商業上の企画戦略ですが、オール電化向けの料金体系は昼間の
    ピーク電力を下げて深夜電力を有効に利用し、より環境負荷を減らす方向へと導くための
    工夫でもありますしね。

  20. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸