東京の森
[更新日時] 2010-10-26 19:09:09
TOKYO FORESTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
汐入の再開発地域ではありませんが、南千住駅徒歩10分に誕生するこの物件。
トキアスと同じ名鉄不動産が手がけるオール電化大規模マンションのようです。
箱根彫刻の森美術館がアートワークをプロデュースとのことですがどんな感じになるのか気になります。
物件データ:
物件名 東京フォレストプロジェクト
所在地 東京都荒川区南千住6丁目1-23他(地番)
沿線名 JR常磐線、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス
交通 常磐線 「南千住」駅 徒歩10分
東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩10分
つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩10分
総戸数 301戸(A敷地)
販売戸数 未定
敷地面積 8,236.05m2
構造及び階数 鉄筋コンクリート造 14階建
専有面積 70.12m2〜100.48m2
間取り 2LDK+S(納戸)〜4LDK
価格 未定
予定最多価格帯 未定
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社 名鉄不動産株式会社に管理を委託
施工会社 長谷工・森組建設共同企業体
建物竣工 平成22年3月上旬(予定)
入居時期 平成22年3月下旬(予定)
分譲後の権利形態 敷地:専有面積割合により所有権の共有、建物:専有部分は区分所有、共有部分は専有面積割合による所有権の共有
駐車場 敷地内304台
売主 名鉄不動産株式会社東京支社
販売提携(代理) 株式会社長谷工アーベスト
販売予定時期 平成21年4月下旬
その他 ※「東京フォレストプロジェクト」はA敷地301戸・B敷地161戸を合わせたプロジェクト名称です。
※表示されている専有面積等の数値は、全住戸(301戸)を基礎としています。
こちらは過去スレです。
東京フォレストプロジェクトの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-01-10 06:19:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都荒川区南千住6丁目1-23他(地番) |
交通 |
常磐線 「南千住」駅 徒歩10分 東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩10分 つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
462戸(301戸(ザ・テラス)・161戸(ザ・タワー&ヴィラ)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:14階建(ザ・テラス) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月上旬予定 入居可能時期:2011年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京フォレストプロジェクト口コミ掲示板・評判
-
127
匿名さん
私も知りたいです!!
営業の「ちょっと価格が高くなる」っていうのがよく分かりません。
同じマンションならば詳しい情報を提示すべきでは?
それからA敷地/B敷地どちらにしますか?というのが正しい営業ではないかと思います。
-
128
匿名
私もMRに行き営業さんからB等(タワー)が出来ると聞かされ、A棟に希望の窓取り・値段がないので、
B棟に希望をかければの完成日までにはもう少し自己資金も溜まるし・・と話したら、
今のA棟は安い相場で材料を調達していて、B等はこれから材料を調達して立てるからA棟より高くなるはず・・と仮に同じにするなら 設備を下げるでしょう・・と、いわれました。
ここに限らずA棟が先に出来ていてB等が出来るというプランを立てているとことは似たような事を言われます。
さっさと売りたい!の心情はわかりますが・・・。
-
129
匿名さん
並列にマンションが建っている場合は北側から売るのがセオリー。
金町も同じ。
-
130
周辺住民さん
>115さん
1年ほど前から近くの別のマンションに住んでいます。周辺環境ですが夜は静かですよ。
フォレスト前の道路の交通量も気になるほど多くないと思います。しかし、スサノオ神社前の交差点は歩道が狭く見通しが悪いのに信号待ちしている人と自転車が多く、それを縫うように猛スピードですり抜けていく自転車がいたりと通勤等で南千住駅を使う場合は日々ストレスを感じることでしょう。老若男女問わずこの街の自転車のマナーは悪いように感じます。
また、日比谷線三ノ輪駅や都電三ノ輪橋駅を使う場合ですが、ジョイフル三ノ輪商店街付近では夜は毛布に包まって寝ている人、朝はワンカップを飲みながら寝転がってるホームレス風男性が多いです。その人たちが昼間になると南千住図書館に夏場は涼みに、冬は暖を取りに流れてきて、図書館の奥でスポーツ新聞片手にイヤホンでラジオ聞きながら居座るので異臭を放っていることが多いです。ただし、関わらなければ危害を加えるようなことはしない人たちです。
山谷地区側(清川や日本堤の辺り)に比べたらホームレスの人の数は少ないですが、普段の生活の中でホームレスのいる風景があることは覚悟したほうが良いでしょうね。子供には見せたくないですが、気にしないのが一番ですが。
あと、目の前の野球場と荒川工業高校のグラウンドは休日は朝からかなりうるさいです。今の時期だと平日も毎朝ラジオ体操が聞こえてきますし、それが終わると部活や草野球が始まります。掛け声や声出し、野次、罵声なのでほほえましい場合もあり健全なうるささなのでしょうが、感じ方は人それぞれでしょう。
荒川工業は昔は荒れていたとの話を聞きましたが、今の生徒たちは男子しか見かけませんが、地味なまじめそうな人が多く工業高校特有のヤンキー風な生徒は見ません。今時な茶髪の生徒すら見ません。ほぼ男子校だからかギャル風のミニスカ女子高生が居ない分、風紀が乱れていないのかも知れません。
住めば都といいますが、馴染めない人はなかなか馴染めないと思います。
【一部テキストを編集しました。管理人】
-
131
匿名さん
三ノ輪に限らず城東の駅近くはどこもこんなもんだろう。
-
132
匿名さん
申し込みしたけど、やっぱりやめます。
なんのかんの言って駅から遠いんですよね。
物件までの道が寂れているせいか、よけい遠く感じる。
せめてあの商店街とは名ばかりのシャッター通りにスーパーの1軒でもあれば…
営業さんが妙に焦ってる感じで、こっちの気持ちが引いちゃたのもあります。
西新井の東武鉄道物件にほぼ決めました。
こちらと同じくらいの価格・条件で、利便性は断然あちらが上だから。
床暖房もスロップシンクも付いてるしね(笑)
通勤はちょっとだけ遠くなるけど、ドアツードアでは大して変わらないし。
目の前に桜並木のある環境は惜しいけど、毎日の生活の利便には替えられません。
契約済みの皆さん、良いFORESTライフになるよう陰ながらお祈りさせていただきます。
-
133
匿名さん
リライズと比較してるかたが他にもいらっしゃいましたか。
当方も迷っていて駅近で線路の音を我慢のリライズか、
駅から遠いけど比較的静かなこちらかで悩みまくりです。
優先順位は人それぞれ。
よい選択をしたいものですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
>>133さん
132です。
そうなんですよね。リライズで一番悩んだのが電車の音なんですが、
選んだ部屋が線路より上層で、T3採用の部屋の中では一番奥なので
まぁいいかと。
道1本挟んだMRの窓がT2で、言われてみれば聞こえるかな?という程度だったし、
防音カーテン付けて、必要以外は窓閉めておけば、大丈夫じゃないかと思っています。
平日の日中は会社勤めで部屋にいない私はこんな感じで楽観していますが、
部屋にいる時間が長い老母はどうなるか…
でも、リライズに大乗り気(=フォレストに消極的)なのは
むしろ母のほうなので、その辺は頑張ってもらいます(笑)
長々と他物件の話、すみません。
フォレストも良い物件だと思います、本当に。
断るのが心苦しいです…
-
135
匿名さん
>>132さん
申込みを断った場合は手付金の一割は戻ってくるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
私はリライズとフォレストを検討してフォレストにしました。
私の場合は線路に近いのがやっぱりダメで。
昔、線路沿いに住んでいたのですが窓を開けているとかなりうるさくて。
テレビの音量も電車通過の都度上げてました。窓を閉めれば気にならないんですけどね。
設備は断然リライズの方がいいのですが、私は静かな方を取りました。
-
-
137
匿名さん
線路の音は上層階ほどうるさいですよ~
ペアガラスでもなかったはずでは・・・・
-
138
132
>>135さん
申込金10万円は返金されるそうです。
私はこの段階なので。
手付金というと分譲価格の1割というアレですか?
あれは支払後のキャンセルは「放棄」になると聞きましたが…
>>136さん
そうですね。落ち着いた環境という点ではフォレストに軍配です。
貧乏性のせいか、どうしても設備や細々とした便利さに心惹かれてしまうんです(^^;
136さんのフォレスト生活が充実したものでありますように。
>>137さん
こればかりは住んでみないと…
私が選んだ部屋はT3と聞きました。
他の部屋はわかりません。
まぁ、T3が必要という時点でアレなわけですが(笑)
スレ違いの話を延々と申し訳ありません。
これで退場します。
皆さまのフォレストライフに幸あれと願います。
-
139
匿名さん
-
140
匿名さん
-
141
匿名さん
リライズも700戸売り切るの大変だろうに。
フォレストも売れ行きはどうなんしょう?3分の一くらいは売れたかな?
坪単価南向きも160でお願いします。それなら迷いません。
-
142
物件比較中さん
2週間前くらいで100戸くらいは売れているように見えました。
A棟は300戸くらいだから値下げしなくてもそれなりに売れるんじゃないですか?
南向きの間取りが無駄に広く価格に跳ね返っているのが気になりますが、
売れ残るのはそれなりの部屋だろうし中層階以上で坪単価180は切らないと考えます。
出足は好調そうだったのでその勢いで竣工前に売り切る可能性もあるかも!?
さすがにそれはないか。。
-
143
匿名さん
A棟を検討しつつB棟も視野に入れて検討している
方っていますか!!
私はそうなんですけど・・・
A棟にするか?Bにするか?決めることのできる
決定的な情報とかってないんですか。
それさえ分かれば購入に迷いはないのです。
-
144
匿名さん
>決めることのできる決定的な情報
は、人によって違うでしょう。
AとBの違いは、間取り、価格、部屋の向き(日当たり)、Aは前に大きな建物が立つ、でしょう。
他にどんな情報をお求めですか?
-
145
購入検討中さん
-
146
購入検討中さん
フロンティアシティは再開発地域の一番奥ですし、
徒歩17分、南にベリスタ汐入公園がはりついてるから
値段なりでしょうね。
それでも良ければそちらをどうぞ。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件