東京23区に移動しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38463/
こちらは過去スレです。
マーク・ゼロワン曳舟 タワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-09-13 06:22:00
東京23区に移動しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38463/
[スレ作成日時]2006-09-13 06:22:00
駐車場、駐輪場、バイク置き場の抽選申込書が届きましたね。
皆様、駐車場は申し込みされるのですか?
かなりの倍率なんですかね?
我が家は駐輪場のみかな。
うちは駐車場、駐輪場、各1台申し込みますよ。
我家は駐車場1台と駐輪場2台を申し込んでみました。
駐車場の倍率も気になりますが、止める位置も気になりますね。
止める位置はどうやって決めるのでしょうか・・・?
旭化成ホームズに連絡してみようかな。
うちは自転車3台申し込みました。
皆さんは駐車場の抽選が外れたらどうしますか?私は車を手放します・・・
曳舟は車より自転車が便利です。坂道ありませんし。
車なんかなくても全然平気。
ふ〜ん。
そうそう、あの迷路のような路地は絶対自転車がないと対応不可能です。なにしろ火事のとき、消防車もはいれない路地が京島にはいっぱいありますから
昨今流行のカーシェアリングとか良いかもしれませんね。
>>49
曳舟界隈はもちろん浅草、錦糸町くらいまでは自転車ですぐに行けますよー。
なので、日常的には自転車のみで不便しないかと思います。曳舟駅周辺の路
地を自転車でぷらぷらするもの楽しいです。でも、週末とかに遠出するとき
は、やはり車が欲しいとこですねー。
抽選に落ちた場合は、我が家は近くの駐車場を借りようかと思ってます。
うちも駐車場の抽選に落ちたら近くを探します。
でも京成の駅近くの駐車場って再開発でつぶれるのかな・・・?
駐輪場は1台で場所が余れば2台〜3台の受付ではないでしようか?
駐輪場についてデベに確認しました。申し込みさえすれば、最低1台分は確保されるとのことです。
残りのスペース台数>申し込み台数であれば、上段、下段関わらず、抽選とのことでした。
自転車1台おかしくありませんか?
みなさん1人暮らしではありませんよね。
基本的な所をちゃんとしてないデベは、
これからもっと問題が出てきますよ〜。
いや、別におかしくないと思うが・・・。駅徒歩3分以内のMSの8割は1台だが・・・。
煽りでしょうから、スルーでいきましょう。で?って感じですね。
戸建てなら必ず一人に一台ありますよね。
ですから本当は必要なんです。
集団生活(共有)の場ですから我慢も執ようでは?
子供が3人大人2計5台なんて無理でしょう
マンションの周りに自転車だらけなんてお断り、
まあ、戸建は快適性でMSは利便性といった風にコンセプトが違うからね。戸建ての
立地で郊外は駄目で本当は駅近が必要なんですって言ったって、その仮定は意味の
ないものですわな。
管理組合でのテーマとして自転車の台数不足というのはよく取り上げられる
テーマです。結成後に話し合うってことで、よろしいのでは?
このあいだ現地に行ってきましたー。もうほとんど出来上がって
ますねー。完成が楽しみです!1F店舗には何が入るか、決まった
のでしょうかね?
朝5時屋上集合だったかなw
・・・実際は屋上には入れませんが。
購入検討者だったものですが、いよいよ外観がほぼできたんですね!
今日仕事でたまたま近くを通ったもので、立ち止まってしばらく見
上げてしまいました。
うちは結局、9月から転勤することになって購入は諦めたのですが
当時MRに同行してもらった内覧業者もかなり褒め上げてましたよ。
特に間取りは秀逸だと。さすが日本設計とやたら感服してました。
最近は新価格とやらでどこも分譲価格が高くなってますし、当時は
良いタイミングだったと思うのですが。
やはり買って置けば良かったなと・・・後悔しております。
購入を検討していた近隣住民のものです。(希望住戸に抽選ではずれ購入せず)
M建設様から近隣住民へのご招待で今年の隅田川花火大会を最上階から見させて頂きました。
大宴会でおもてなし頂き私達家族も大喜びでした。ありがとうございました。
両会場共の花火を観ることができ、眺めは最高でした!
何組か購入者の方もいらしたのではないでしょうか。
ちなみに最上階へは工事用外付けのEVで上がりましたがスリル満点でした。(子供達は大はしゃぎでした)
マンションへの入居は来春でしょうか。楽しみですね。
最近物件探し始めました。曳舟を狙っていますが、新築物件は出てきませんね。
この物件を購入された方がうらやましいです。
キャンセルがでたらぜひ買いたい。
都市再生機構が建設中の京島一丁目再開発マンション(20階建、250戸)も 来年早々に販売が始まりますよ。でも、ほとんど地権者用で、一般販売住戸は50戸ないかも。
えっ!?本当ですか。大変だぁ〜♪
>都市再生機構が建設中の京島一丁目再開発マンション(20階建、250戸)も 来年早々に販売が始ま>りますよ。
え?!そんな計画あるんですか!興味あります。
詳細を調べるのはどうしたらいいでしょう?
都市再生機構って賃貸ってイメージですが、分譲マンションも
扱っているんですか?
オール賃貸がほとんどですが、一部分譲が混じることもありますよ。
情報は、こちらに。
http://www.city.sumida.lg.jp/matizukuri/matizukuri_map/kyouzima/files/...
京島一体は、京成線の高架化や曳舟駅前の広場作り、都市計画による環状道路の建設など、これからがとても楽しみですね。
ちょっと離れますが、新東京タワーもできますし。
オプションの申し込みが11月上旬締め切りだったと思いますが、皆さん申し込みましたか?
私も決めかねておりまして、どんなものを申し込んだか情報交換しませんか?
私どもは、食器棚、玄関ミラー、洗濯機上収納、レンジフィルターなどですねー。
レンジフィルターは枠の材質にこだわらなければ、webでいろんな業者がヒット
するよーです。
うちは洗濯機上収納を申し込むつもりです。玄関ミラーは悩んでいます。あとはフロアコーティングも悩んでいます。
うちも洗濯機上収納を申し込みするつもりです。現状30cmですが40cmに改造してもらうと約1万円高と言われました。フォローリングも業者に頼みたいところですが、ちょっと割り高ですね。荷物入れる前に自分でやろうかなぁと思います。
今、見てきました 内装と店舗部分が工事中でした
囲っていました、フェンスを撤去し始めました またエントランス入り口前、右横に
植樹をしてありました。
また写真を撮ってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです
http://mark01.zashiki.com/