東京23区の新築分譲マンション掲示板「マークゼロワン曳舟【墨田区京島】 vol.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 京島
  7. 京成曳舟駅
  8. マークゼロワン曳舟【墨田区京島】 vol.2
匿名さん [更新日時] 2013-08-12 10:17:08

東京23区に移動しました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38463/



こちらは過去スレです。
マーク・ゼロワン曳舟 タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-13 06:22:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マーク・ゼロワン曳舟 タワー口コミ掲示板・評判

  1. 286 匿名さん

    >285さん
    経験者です。

    30年コーティングは、私としては良い選択でした。

    長所は、何と言っても掃除がラクラク!基本的には掃除機だけ。足跡が気になるときだけ市販のフローリングワイパーでさっと拭くだけでずっとピカピカです。
    友人を招待したときに、誰もがまず床を誉めてくれます。
    数年後に床を張り替えるコストとの比較は意味がないのでは?張り替えは金銭面より手間が大変ですので、そうは言っても数年おきに張り替える人は少ないと思います。

    ただし、短所もゼロではありません。
    ともかく床自体がへこみやすいので(コートの有無に関係なく)、当然コートも一緒にへこみます。
    へこませてしまったときにプラスオンの価格分だけ後悔が大きいかもしれません。(ーー;)
    暴れ盛りのお子さんがいる方で肝の小さい人にはお勧めしません。

    私も、当初は「キズがつくと目立つ」とか「修復が不可能」とか色々ネガティブな意見を聞きましたが、コートはあってもなくても、いちいちキズの修理なんかしませんから関係ないと思います。
    生活していれば当然細かいキズは沢山つきますが、気になったのは最初だけで、今は全く気にしません。(日々の生活に必死で気にしてられない、と言うのがホンネ)

    色々書きましたが、掃除のラクさと、友人に自慢できる分だけで元は取れると思いますよ。
    なお、耐久性ですが、私は1年ちょっと経過して新品の時の輝きそのままです。友人は3年目経過で全く問題なしだそうです。

    なお、ウラ技ですが、私はキッチンカウンターもコートして貰いました。
    カウンターは水滴とかコップの底の染みが出来やすいところですが、コートしておくと全く染みは出来ません。(ほとんどの家庭は、カウンターは本来の使用目的ではなく、花瓶や鉢植えを置いたりしているみたいですが・・・いずれにせよ一番水汚れがつきやすいところですね)

  2. 287 匿名さん

    私もこの掲示板で紹介された30年コーティングをお願いしようと業者に連絡いたところ
    4月中旬まで無理と断られてしまいました・・・。
    【ミシマ】http://www.team-mishina.co.jp/
    以外で良い業者をご存知の方いらっしゃいませんか?

  3. 288 匿名

    マーク北側の京成曳舟駅前東第二南地区の物件の高さについて、マーク契約時の重要事項では19階程度であったはず。まだ計画は決定していないそうだが、建物高はマークの19階より高くしないよう希望します。

  4. 289 匿名さん

    この前内覧行ったときに、その物件が21階建ての計画になるようなことを聞かされました。
    また、その物件の隣にも立つ可能性があるともいってましたよ。(北西側になるのかな)
    再開発地区は高さ制限がないので、問題多いですね。
    南側や西側の地区はまだ再開発地区ではないみたいなので、あんま高いのは立たないかも
    知れませんね・・・いずれにしても立ててほしくはないですが。

  5. 290 匿名

    ”重要事項”の変更というのは一方的な変更の通知だけで済んじゃうのですかね?
    重要事項説明会では、19階程度でしたよね。その意味はマークの19階より高くならないという認識だったのだけれどこれ認識不足ですかね・・・。
    とにかくマークの19階より高くしないで下さい。お願いします!

  6. 291 匿名さん

    確か、「19階建、マークゼロワンと同程度の高さの建物」という説明だったので、
    何階建てかが変わっても、高さが変わらないのなら仕方が無いかな・・・と思っています。

  7. 292 匿名

    ふつうマークの隣りに19階程度の高さの建物が建つといったらマークより低いと思いますよね!。私もそう思っていましたが、業務棟ができるのでその分天井が高くなるのでマークと同じ位の高さになるみたいです。
    マークも当初、設計段階ではもっと高さがあったらしいのですが、墨田区なのか、地域なのかわかりませんが現在の高さに変更させられた経緯があるようです。
    管理組合設立後話し合いましょう。・・・と思うのですが、追加重要事項説明書に捺印しちゃうとどうなるんですかね・・。

  8. 293 匿名さん

    捺印は完全に了承という意思表示ですよ。そうでなければ意味ないですし。

  9. 294 匿名

    とにかく建物の高さは最高でマークの19階と同じ高さとしていただきましょう!!!

  10. 295 匿名

    旭化成も相手?が19階程度を21階に変更するかもしれないといってきたら、ハイそうですかでなく「重要事項」説明で購入者には確認してあることだから変更はしないで下さいと・・・強く言えないよな・・・。言ってくるのは誰なんですかね?墨田区?開発業者?

  11. 296 匿名

    294さん とにかく建物の高さは最高でマークの19階と同じ高さとしていただきましょう!!!
    と有りますがマークは26Fで側に出来るのは21階でえすよ、
    又、郵送で19Fから21Fに変わりますと連絡がありました、

  12. 297 匿名

    >建物高さが問題なのですよ。マークすぐそばに同じ高さの建物が出来たらどういう影響がありますか。購入者なら自分の問題として購入階、向きに関係なく考えてください。

  13. 298 匿名さん

    身勝手

  14. 299 匿名さん

    今からそんなに戦闘モードでは・・・。
    しかめつらして引っ越してくるつもりですか?
    一生お住みになるのであれば、これからも色々ありますよ。冷静に。

  15. 300 匿名さん


    概要がきまりましたみたいな内容が以前区報にのっていたので
    区役所にもらいに行きました。
    それには高さ85mとあります。
    区役所の人も、今たてているタワーマンションと同じ高さですって言ってました。
    これってまだ決定ではないんでしょうか。

  16. 301 匿名さん

    購入者です。区役所の人間が外部(民間人)にその様な話をしたとすれば確実に決定事項だと思います。みなさんは入居後すぐに隣のマンション建設(高さ制限)反対運動をしようと思いますか?
    No299さんもおっしゃっておられますが一生ここに住むのであればもっと(マンション内部)の問題が出てくると思いますよ。
    その辺の問題をまずは冷静に考えていったほうが良いような感じがします
    ここの口コミ内で住民同士が争うのはいかがなものでしょう。
    マークが出きるときも周辺の住民は相当の反対運動をしたと思います。しかし結果的にマークが建設されそれを私たちは購入したのですから。隣にできるマンションを反対できるのでしょうか?

  17. 302 匿名さん

    No297さんどの様な問題があるのでしょうか?

  18. 303 匿名さん

    すみません影響でした

  19. 304 匿名

    >298さんへ
    購入者の方ですか?京成曳舟駅前東第二南地区の方ですか?
    それとも?
    この”掲示板”一番注目しているのは京成曳舟駅前東第二南地区の方ですよ・・・。

  20. 305 匿名さん

    №287さんへ

    私も、4月5日に一応予約をいれてみました。
    それ以前は一杯でしたので・・。

    引渡しの日にちって、いつ頃確定するのでしょうか?(^_^;)

    もう一箇所、30年コーティングをみつけましたが、

    こちらは、3月19,20日まで空いていて、その後は4月8日まで一杯とのこと。

    http://osouji2525.com/02coating/04_2.html

    ↑こちらがHPですが、見積もりが7万も高かったです(>_<)。

  21. 306 匿名さん

    あれだけ床が柔らかいと、コーティングしてもはげたり、ヒビがすぐに入りそうですね。
    そのときは業者も責任はとらないと思いますので、事前に細かく確認したほうがいいですよ。

  22. 307 匿名さん

    重要事項説明に捺印するのは、売主である旭化成その他2社が免責を行う
    ためのものです。つまり、ちゃんと説明したから、後で私たちに文句言
    わないでね、という主張の根拠とするものです。説明責任を適正に履行
    しましたよ、と。
    従って、計画主である墨田区には建築計画そのものの是非を巡って、反
    対運動は当然できます。

  23. 308 匿名さん

    307ですが、南地区の計画概要が新たにアップロードされてました。
    これで、計画が決まっていない再開発地区はマークから見て、北と
    西ですね。あとは、ヨーカドーの跡地がリスクになるやもしれませ
    んね。東はしばらく安泰そうです。

  24. 309 匿名さん
  25. 310 匿名

     ↑ 墨田区さん!これが再開発事業ですか? ”曳舟駅前高層密集地帯”ですなー!!!

  26. 311 匿名

    マーク購入者は>309をよーく見た方がいいですよっ!

  27. 312 匿名さん

    309を見ましたが何か問題でも?

  28. 313 匿名

    >312さんへ
    とにかく、よーく見て自分の問題として考えてください。購入者なら・・・。

  29. 314 匿名さん

    >287さん
    情報ありがとうございます。
    取り急ぎ教えて頂いた業者に見積を依頼してみました。
    しかし、鍵の引き渡しはいったいいつに決まるのでしょうか・・・。
    そろそろ決定してもらいたいものです。

  30. 315 匿名さん

    そうですよね、引渡しの日取りがわからないので、

    引越しやらなんやらで予定が・・・。

    でも、決算月なので3月中の引渡し完了を見込んでることは間違いないので、

    引越しは込み合いそうですね。

  31. 316 匿名さん

    30年コーティング以外のUVフロアコーティングだとどうなんでしょう?
    値段はだいぶ下がりますが。。

  32. 317 匿名さん

    今日鍵の引渡し日の通知が」きましたね^^
    やっと本格的に何事も進められる様な気がします。フロアーコーティングも30年に限らず20年や
    その他様々な業者があるみたいですよ。何件かにTEL及びメールで金額や日時の相談をしました。
    その中でTELで連絡のついた所ととりあえず話をしてみようと思います。
    心配なのは皆さんも同じように床の沈み方であんなに沈んでもコーティングは大丈夫なのかと・・・
    その辺を(保障等)をしっかりと聞きたいと思います。

  33. 318 匿名さん

    今日鍵の引渡し日の通知が」きましたね^^
    やっと本格的に何事も進められる様な気がします。フロアーコーティングも30年に限らず20年や
    その他様々な業者があるみたいですよ。何件かにTEL及びメールで金額や日時の相談をしました。
    その中でTELで連絡のついた所ととりあえず話をしてみようと思います。
    心配なのは皆さんも同じように床の沈み方であんなに沈んでもコーティングは大丈夫なのかと・・・
    その辺を(保障等)をしっかりと聞きたいと思います。また報告させていただきます^^

  34. 319 匿名さん

    鍵の引渡し日決まったんですね。
    うちにはまだ通知がきてないんですがいつごろなんですか?

  35. 320 匿名さん

    >318
    「保障」を語る業者は信頼に値しない。
    「保証」してくれないと困る。

  36. 321 匿名さん

    うちも通知来ていません。
    提携ローンの方が早いって前に言われたような気もするけど・・・。

    ところで引越しはどこに頼みますか?
    センコーは見積もり18万。
    これから他も見積もり予定です。

  37. 322 匿名さん

    どなたか、鍵の引渡しの通知が来た方、日程を教えていただければうれしいのですが。

  38. 323 匿名

    >322さんへ
    うちにきた日程は、3月5日の午後になっていました。

  39. 324 匿名さん

    鍵の引渡しの通知が来たところもあるみたいですね?
    階数によって日にちが変わっているのかな・・・
    ちなみに、No323さんは何階ですかよろしければお願いします。

  40. 325 匿名さん

    >>324
    個人情報ですのでお答え出来ません。
    売主にお問い合わせ下さい。

  41. 326 匿名さん

    3月5日に早々に鍵の引渡しなんですね!
    おめでとうございます。

    3月下旬とばかり思っていたので・・・。

    色々と急がねばなりませんね。

  42. 327 匿名さん

    322サン
    あなたは買主の方ではありませんね。
    鍵引渡希望確認書は2/12が提出期限。
    これはもう1月近く前にパビリオンから通知が行っている筈。
    関係ないマンションの鍵引渡の日程を知ってどうするんですか?
    あなた引越しやサン?

  43. 328 匿名さん

    322です。 323さんありがとうございました。
    うちにも通知が来ました。 うちも3月5日でした。
    もうすぐですね、あと1ヶ月と思うとなんだかあわただしいですね。
    でも、うれしいですね。

  44. 329 匿名さん

    322です。 327さん、私も購入者です。 変な書き方をしてしまって申し訳ありませんでした。
    ただ、内覧会に行ったときに正式な入居日は1月中にきまりますと言われたっきり何も通知が来なかったので
    少し気になっていたんです。 すみませんでした。

  45. 330 匿名さん

    うちはまだ鍵引渡希望確認書来ていません・・・。
    皆さんは届いていますか?

  46. 331 匿名さん

    鍵引渡し日は、ローン調査が終了したら決まるようなことを聞いた気がします。
    直接旭化成さんに確認するのが早いかもしれませんね。

  47. 332 匿名さん

    銀行との金消終了後、鍵の引渡しといったスケジュールかと思います。

    先日行った金消の会場で、融資実行日が3月2日だったので、事前に連絡
    のあった引渡日の3月5日の前営業日でした。東日本銀行は申込月の金利
    が適用されるので、借入額が決まれば、同時にローンの月々の支払も3月
    を待たずに決まりますから、早いのだろうと思います。

    フロアコーティングの関係で我が家は鍵をもらっても、3月末にしか引越
    できませんが・・・。

  48. 333 匿名さん

    購入者です フロアーコーティングを申し込みました、やはり3月はどこの業者も込んでいるみたいでした。その中で3月の上旬に施工が出来る事が条件で何件かに連絡しましたが1軒は連絡すると言われましたがいまだに連絡なしで却下・・残りのなかで丁寧に見積もりや相談に乗ってくれたところに決めました、金額的にも予想より随分安く出来そうなのでラッキーでした。332さんと同じように早くコーティングをしないと引越しや購入品の搬入等が行えないのでコーティングに関しては心配はありますが決めてしまいました。心配ばかりしてもしょうがないですかね^^
    ところでみなさんは火災保険はどこに申し込みをされましたか?オプション会に来ていた保険屋さんの見積もりは随分高いような感じがしましたもので・・・情報よろしくお願いします。

  49. 334 匿名さん

    いよいよ来月引越しですね。
    皆さんは引越し業者を決められましたか?
    センコーは一般的に価格はどうなのでしょう・・・
    他社と相見積もりされた方、情報お願いします。

  50. 335 匿名さん

    333さん>>
    火災保険の件ですが、提携の銀行に同じ商品があってそちらは15%割引でした。
    ちょっと探すと同等のものがあると思いますよ^^。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸