東京23区の新築分譲マンション掲示板「マークゼロワン曳舟【墨田区京島】 vol.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 京島
  7. 京成曳舟駅
  8. マークゼロワン曳舟【墨田区京島】 vol.2
匿名さん [更新日時] 2013-08-12 10:17:08

東京23区に移動しました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38463/



こちらは過去スレです。
マーク・ゼロワン曳舟 タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-13 06:22:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マーク・ゼロワン曳舟 タワー口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名

    >200さんへ 当たり前だと思います。

  2. 202 177

    >>186
    専有部分の意味は186さんの解釈通りです。
    でも175&184さんは???
    マンションの事情を分っていない購入者が増えているような気がします。

  3. 203 匿名さん

    >202
    専有部分の解釈くらいは分かってるけど、新築の綺麗な玄関とかに、雨でぬれたり
    汚れた自転車しまう人はいないでしょう。
    すると必然部屋の扉の前とかに(ここは共用部ね)平気で置きだす常識のない人たち
    がでてくるんです。
    今のうちのマンションがそう・・・最悪。

  4. 204 匿名さん

    このマンションって、少し離れて見ると、歪んで建っているように見えるんだけど、、、

  5. 205 匿名さん

    下層階部分が若干膨らんでいる感じがします。そもそもの設計なのでしょうか?

  6. 207 匿名

    知らなかったのですか、
    東西南北で違いがあります
    見る方向で平面、三角、角角?丸くも無く四角くも無く です、

  7. 208 匿名さん

    >151
    >153

    つなぐネットコミュニケーションズのホームページに下記の記載ありますので、
    無償でのアップグレードを期待します。

    http://www.tsunagunet.com/association/e-mansion/service.html

    「マンション内に設置する、つなぐネットコミュニケーションズ自社開発の多機能
    ルータにてネットワークの負荷を監視します。上位回線、および通信機器の動作確認
    も行なっていますので、万が一の通信機器障害時にもリアルタイムで検知、早急な復旧
    が可能です。
    アクセス回線の高速化(ギガ対応)など、今後のインターネット環境の進展に合わせて、
    回線や機器を当社負担にてアップグレードします。将来に渡り、高速で安定したインター
    ネットサービスをご利用いただけます。」

  8. 209 匿名

    高価なのと束縛があるのが問題では、?

  9. 210 匿名さん

    確かに今は、ネットの時代かもしれないですが、使わない方も居るかもしれません
    その方にとってゼロワンに住みたいため、不要なネット料金を渋々管理費から取られる事に
    なります。3年後要らないと云う 各自選択が有ってもよいと思いますが

    何より1社独占は、弊害があると思います
    NTT KDDI 回線業者 & 色々なプロパイダーのサービスを選択でき
    より良いネット環境を自身で構築できる選択肢を望んでいます

    それにしても、始めから100M 1本で 約160世帯に
    ネット100MとIP電話を勧める会社の姿勢が自ずと判ります

  10. 211 匿名さん

    会社の姿勢とは売主のことですか?

  11. 212 匿名さん

    >211
    バックボーン 100M 1本で 約160世帯にネット100M(ベストエフォート型回線)と
    IP電話を勧める ネット関係を担当した会社 つなぐネットです。

  12. 213 匿名さん

    すみません。ネット素人で申し訳ありませんが、教えてください。
    つなぐネットの件ですが、このサービスを無視して、「フレッツ光」や「ADSL」を直接部屋に引き込むことってできるのでしょうか?

  13. 214 匿名

    NTT東日本に聞いたとところ可能との事、
    詳しくは0120−116−116で営業に聞いてね、

  14. 215 匿名さん

    今、見てきました エントランスが9割がた出来ていました 素晴らしい!

    早く 新しいマンションで飯が食いたい(酒と言いたいのですが 飲めないので)
    色気がないと家内に言われてしまいました それでは気取ってダージリンでも飲みたいと
    言いましたところ、色は似ているから番茶でもいいですかと言われてしまいました
    番茶はゼロワンに似合わない 絶対に似合わないと思います
    我が家は、未だ家具が決まっていないです 内覧の後、来月は家具店ツアーになりそうです

    また写真を撮ってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです
    http://mark01.zashiki.com/

  15. 216 匿名さん

    215さん、いつもありがとうございます。
    すごーい、ずいぶんできあがりましたね。
    明日は雨みたいなので
    あさって私も見に行って見ます

  16. 217 匿名さん

    つなぐネット e-mansionQAより

    http://www.tsunagunet.com/question/02.html#q02
    =====================================================================
    Q.サービスを『e-mansion』に切り替えても、2〜3年後にはまた、サービスが陳腐化してしまうのではないの?

    A.当社では、回線やサービスの拡張に関する専門部署にて、社会的なブロードバンド状況と、マンション内の通信トラフィック、またお客様の声などを総合的に判断し、当社の負担にて、随時アクセス回線やマンション内ネットワークの増強等を行なっております。

    e-mansionをご利用頂くお客様には、プロバイダー乗り換えによるメールアドレスの変更や、通信回線変更の手続き等をする事なく、将来的にも安定したインターネット環境をご提供致します。

    ===========================================================================

    とありますので
    もし不自由を感じる場合は
    管理組合から要望して回線増強してもらえると考えていいのでは?
    家庭により利用目的が変わるでしょうが、
    VODなどであっても快適に利用したいのは当然の要求でしょう。
    (管理費と個人負担については論議も必要かもしれませんが・・・)

    100Mのバックボーンは確かに貧弱すぎると思います。
    バックボーンについての質問を受けた担当者が、
    何かの勘違いをおこしていると信じたいです。

  17. 218 匿名さん

    ネットに関しては、3年後は契約の自由があるべきだと思いますが
    契約と言うものは、あくまでユーザーと業者が自由意志で決めるもので、
    つなぐネットが、永続かつ一方的に契約を強制するものでないですから
    3年後は一旦、拘束契約を解除解約して各家庭が拘束のない環境で、
    ネット環境が要る要らないを含めて、それぞれ好きな通信回線会社と
    プロパイダーを選んで契約すれば良いのではないですか

  18. 219 匿名さん

    >>217

    >もし不自由を感じる場合は
    >管理組合から要望して回線増強してもらえると考えていいのでは?

    縛りのあるネット契約は、不自由ですから出来ましたら自由契約にして頂くか
    拘束されている期間を1年間に短縮してもらうとか、駄目もとで管理組合から
    つなぐネットに要望してみては如何ですか
    それでも つなぐネットが契約を盾にNOと言うなら、それこそ3年後は
    全てフリーな契約にするよう見直せば良いのではないですか

    ゼロワンに住みたいために、付録的に つなぐネットに半強制的に
    不合理な3年縛りの契約をしたのですから(決してオプション契約でない)
    縛りの解消と、不合理な契約の解約を考えていかなければ、ネット環境は
    使う、使わない 両者住人にとって不合理な契約だと思います

    今の時代、固定電話は要る、要らない 何処の携帯電話会社 何処の新聞
    何処のネットを選ぼうが、本来 契約者の自由な選択のはずですから

  19. 220 匿名さん

    購入者です インターネットの問題ですが購入前の説明でつなぐネットと言う会社が請け負うことは初めからわかっていたはずだと思います それと使う人使わない人なども同じく購入前の説明で管理費に含まれていることもわかった上で購入をしたのではないですか? ここで問題視している方は入居後管理組合の役員にでもなって住居者全員の意見をまとめつなぐネットと交渉すれば良いのでは

  20. 221 匿名さん

    100Mを160人で割る単純計算では貧弱に思えますが、全員が同時にダウンロードするわけじゃなし、Yahoo!とブログとメールチェックくらいだったら十分なのでは?
    一部のヘビーユーザーのために、全員が任意のプロバイダと個別契約することになったり、基本料金が上がったりするのはどうかと思います。
    誰だってスピードは遅いより速いほうが良いですけど、回線数を増やして基本料金はそのままってわけには行かないと思いますが。

  21. 222 匿名さん

    つなぐネットついては、パンフレットに載っていたが
    3年の期間付について いつ知ったか覚えていないなー
    まあ契約したので 3年後つなぐネットに、いたければそれも良いし
    嫌なら抜けても あれ あれれ 抜けられないの? 私一人では 3年後も

  22. 223 匿名さん

    多分そうでしょう。
    大人数ではなかなか決まらないでしょうね。
    かつてISDNを各部屋に引き込んでいたマンションで、住民の総意でネット環境を変えた例があるそうですが・・・。
    3年後は、ネット環境も、つなぐネットもどうなっているか分からないし、そのときはそのときで考えたらどうでしょう。

  23. 224 匿名さん

    ネットについては、3年間はしょうがないにしても
    3年後は自由にしてほしいな〜

  24. 225 匿名さん

    今は内覧会の事でワクワク、ドキドキしています。
    色々問題等、あるとは思いますがすべて思い通りに行くわけではないと思います。
    今の私としては家具選びや配置など家族で話し合うのが一番です!
    夢のマイフォーム春には私たちの城です!!

  25. 226 匿名さん

    225さん、
    わたしもおんなじでーす。
    ほかの方々からは「なにをのんきな!」と怒られそうですが
    入居したらいろいろありますものね。

    内覧会が楽しみですが、心配も・・・
    私たち夫婦だけできっちりチェックして指摘できるかどうか
    かといって、プロにお願いするお金もなく・・・

  26. 227 匿名さん

    みなさんベランダの床材やフローリングのコーティングは、旭化成インテリアに発注しました?
    価格が高いので、良い取扱先を探しています。
    ご存知でしたら教えてください。

  27. 228 匿名さん

    ここなんかいかがですか?
    コーティング:http://www.team-mishina.co.jp/
    ベランダ床材:http://members.jcom.home.ne.jp/03682386011/

  28. 229 匿名さん

    228さん
    情報ありがとうございます。私が調べていたよりもどちらも安いです!
    ベランダ床材に関しては、「タイルのエッジ部分を止める金具」がないと強風で飛んでしまう可能性があると聞きました。TOTO社に問い合わせてみようと思います。

  29. 230 匿名さん

    今、見てきました エントランスが出来ていました
    東入り口 駐車場も出来ていました
    1階のテナントは、まだ工事中でした(今日から工事は年末年始はお休みのようです)
    カードマンも含めて工事関係者の姿が見えませんでした
    我が家も、コーティングについて思案中です 業者に頼むか、自分で市販のコーティング剤使って
    自分で塗ることを含めて(内覧が済んでから決めても遅くないですから)

    また写真を撮ってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです
    http://mark01.zashiki.com/

  30. 231 匿名さん

    いつもありがとうございます
    キレイな青空ですね

  31. 232 匿名

    230さん、いつもありがとうございます。 楽しみに見させていただいています。
    いよいよという感じですね。 本当に3月の入居が待ち遠しいです。
    入居日はまだ決定はしていないのですかね?
    12月の説明会の時は、3月中旬を予定しているとの話を聞いたのですが、
    その頃には入居できるのですかね?
    でも今は内覧会が楽しみですね。

  32. 233 匿名

    来年の今頃、マークに入居して良かったね・・・と言いたいですね。
    入居者全員で住みやすいマークにしましょう!

  33. 234 匿名さん

    あけましておめでとうございます
    今、見てきました 工事は休み中でしたが、家内と一緒に外覧会をしてきました

    29日から工事は休みなので、29日の写真と変わりませんけど、
    一応写してきましたので良かったら見てください アドレスは前と同じです
    http://mark01.zashiki.com/

  34. 235 匿名さん

    番外編のページを作ってみました 今までの写真の中から
    古い順に抜粋して、自動表示(5秒間隔)してみました
    最初のクリックから5秒待たされますが、悪しからず
    アドレスは、下記のところです お間違えないように

    テストページなので自動消滅するかも?

    http://mark01.zashiki.com/20070104.html

  35. 236 匿名さん

    今月はいよいよ内覧会ですね。
    今からドキドキです(*^o^*)
    ところでフロアコーティングは業者に頼むのをやめて
    自分でやることにしました。
    玄関の石材コーティングもやったほうがいいでしょうか。
    自分でできるような溶剤売ってますでしょうか。

    それともうひとつ、悩みに悩んだ結果玄関に大きな鏡をつけることにしました。
    インテリア相談会てパンフレットをもらった業者以外にも
    おすすめのところありますでしょうか。

  36. 238 匿名さん

    えええ!!!
    237さん、どうしてですか
    鏡があると広く見えるし、出かけ前に身だしなみが
    できると思ったのですが・・・
    デメリットって地震の時に割れちゃうとかですか?

  37. 239 匿名さん

    >236さん
    玄関前に鏡をつけてもいんじゃないんですか?
    個人の自由ですし、自分の家ですし。と思います。

  38. 240 匿名さん

    風水的には、玄関の鏡は運気を逃がすということであまりよくない事例に入っていたと記憶していますが。

  39. 241 匿名さん

    風水なんて迷信そのものです。気にしない気にしない。ひとやすみ、ひとやすみ・・・・

  40. 242 匿名さん

    女性としては玄関の鏡は確かに便利ですよ〜。
    私としては必需品です。
    でもうちはやめちゃいました。
    確かに費用対効果を考えると・・・。
    そのかわりに、自分の部屋に大きな姿見を置く予定です。

  41. 243 匿名さん

    玄関に明るさと広がりを持たせられますから
    ちょっと新居を買ったついでに、という感じ
    でいいんじゃないでしょうか。
    ましてや、コスト面がクリアできるのなら、素敵じゃないですか。

  42. 244 匿名さん

    玄関の鏡、入って右側に付けるのは風水で出世運に良しとされていますよ〜。
    でも241さんのおっしゃるとおり風水なんて迷信ですからね・・・。
    もうすぐ内覧会ですが、みなさんはプロの方に同行を依頼されていますか?
    信頼のおける会社をご存知の方がいれば教えて頂きたいです。

  43. 245 匿名さん

    わざわざ内覧業者に同行してもらわなくても自分でできますよ。
    「安心料と思えば安い!」とおっしゃる方もいますが同行してもらうほどのことでもないです。
    傷や汚れは内覧時に指摘しなければ入居後は修復してもらえませんが、建具等の不具合なら入居後
    でも修復してもらえます。
    わざわざ高いお金を出してまで内覧業者に頼むことはないと個人的に思います。
    まあ、個人の自由なので余計なことは言えませんが。

  44. 246 匿名さん

    本当に問題なのは、傷や汚れ、建具やなんやらではなく、見えない配管の勾配とかなんですけどね。
    見えてる配管の位置とかでも、いろいろと分かるようです。
    前田建設、もともとは土木工事屋ですからね。
    プロを同行させるならそういうところを見させたほうがいいのでは?

  45. 247 匿名さん

    でも、配管等一部を見てもらっても全体的に見てもらわない事には意味はなさそうだね。
    プロ?であっても見落とす箇所はいくらでもあるから。

  46. 248 匿名さん

    私たちも同行してもらおうか検討中です。 私たちだけでは、細かいところまでしっかりとみることができるのかという不安と、あと何か気づいても指摘をしても、こういうものだと言われてしまえば、それで納得してしまうような気がしてしまい、少々不安があります。
    でも、やはりお金のムダなのでしょうかね?

  47. 249 匿名さん

    新築マンション購入記念ということで、うちではお願いしました。

  48. 250 匿名

    私の家でも内覧を業者にお願いしました。費用は6万円です。その方が素人がチェックするより安心感があると思います。何せ高い買い物ですから後悔のないように。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸