東京23区に移動しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38463/
こちらは過去スレです。
マーク・ゼロワン曳舟 タワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-09-13 06:22:00
東京23区に移動しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38463/
[スレ作成日時]2006-09-13 06:22:00
>>118さん
内覧会の通知来たんですか?
うちはまだです・・・。
説明会等の紙が来ただけ。
もうすぐ来るのかな〜。
うちは専門家の方にお願いする予定です。
やっぱり冷静な目で見ることが出来る人がいたほうがいいかな・・・と。
楽しみですね♪
旭化成ホームズのHPでマークの現場レポートがアップデートされていました。
http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas/concept/safety/report_hikifune.html
内覧会の通知来ました。我が家は内覧業者はお願いしようかなと
思ってます。金額的に若干高いような気もしますが、安心料とい
うことでしょうか。
購入者です。みなさん内覧業者はどちらでお願いするのでしょう・・・
知り合いとかいないので、ネットで調べるべきでしょうか?
みなさん、引越し業者はどうしますか?
センコー引越プラザじゃないといけないのかな?
うちはとりあえずセンコー引越プラザを含め、数社見積もりをお願いする予定です。
>127さん
最近別の物件を購入した者です。
引っ越し業者ですが、推奨業者の方が、当日スムースですよ。
別個に頼むと離れたところにトラックを止めさせられたり、エレベーターで待たされたりします。
推奨業者は現地スタッフが常駐していて、手が空いた人が手伝いにきます。
私の場合は、運び出しは2〜3人でしたが、運び入れは10人くらいで一気にやってました。
見積の結果センコーが高かったとしてもセンコーに価格交渉することをお勧めします。
見積り自体は10分も掛かりませんから、どんどんやってもらっていいと思います。
私の場合は、結局推奨業者の方が安かったですけど。
今、見てきました 1階店舗について 向かって右にコンビニのサンクス(ショーケースの
一部が見えました)左に歯科医院が入るようです
我が家では、液晶テレビとソファーをどの位置に置くか、バトル中 私が負けそうな・・・
また写真を撮ってきましたので、良かったら見てください アドレスは前と同じです
http://mark01.zashiki.com/
130さん、いつもありがとうございます。
1階には2店入るんですね。1店だと思い込んでました。
うちはカーテンの色と食器棚を迷ってます。
夫婦とも優柔不断のためいつまでたっても決められず…
130さん、写真いつもありがとうございます!
130さんの写真を毎回、楽しみにしている者です。
1階の店舗にコンビニがはいるのは嬉しいですね!
購入者ではありませんが、やはりかなり良いマンションになりましたねー。
私は購入を検討した時期が遅くて、既に完売した後でした・・・orz
墨田区内のMRいくつか回りましたが、かなりライバル視されてましたよ。
あそこの販売が終われば・・・って言っている営業担当もいましたからね。
便利さ、周りの環境、再開発、新東京タワー、コストパフォーマンスなど
など、全戸分譲マンションではこれ以上の物件は墨田区ではないんじゃな
いでしょうか?高く売れそうですしね。土地価格でも曳舟は穴場だったと
思うと、間取りとかは分かりませんが購入された方々が羨ましいです。
マークゼロワンを目標水準にしていまだに墨田区内のMRを見て回ってますが
中々同等の物件って見つからない・・・。墨田区を抜け出そうかな・・・。
>130
ありがとうございまーす。いつも楽しみにしています。
やっぱりコンビニでしたねー。周りにコンビニがないので
(近いところでも、セブンで歩いて5分くらいかかりますよね?)
嬉しいです。
↑
まあ〜まあ〜
マークが良くて購入した者としては関係なしヨ、
マークが買えなかった元検討者です。
周りが発展する地域なので、今後どうなるかわからない要素もあるでしょうけど
やっぱりあの立地と価格はエエよな〜と今でも思う・・・
数少ないマンションお買い得期間(品質・価格とも)でなければ
こういう物件もうでてこないでしょうね〜残念!
ブリリアと比較している人は、そんな比較している時点で
マンションの知識がまったくないことを証明しているようなものなので
完全無視がよろしいのでは?
ブリリアとの比較は終わりにしましょう。
同じ区内の駅前開発とはいえ、開発意図もデベも地域も
違うわけで、140さんのおっしゃるように比較することで
何か意味があるわけではないですし。単なる煽りはスルー
して、建設的なお話をしていきましょうよー。