東京23区に移動しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38463/
こちらは過去スレです。
マーク・ゼロワン曳舟 タワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-09-13 06:22:00
東京23区に移動しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38463/
[スレ作成日時]2006-09-13 06:22:00
>567 今のところ、管理組合が設立されていないので
何の決まりもなく規制が無いのでラウンジは、ゴッタがいすでしょう
ヘリポートは無理としても いっそ屋上も開放したらいいのでは?
絶好の場所と思うのですが 一応、共有の所ですから しかし安全上の
問題があると何処から反対の意見が出ると思いますが
屋上の鍵は、今、どなたの管理下にあるのかな 予想はつきますが
デベの担当者は、花火大会当日のラウンジ利用は抽選になるのでは、と言っていましたけどね。
花火大会の日のラウンジ使用について、東武ビルマネジメントの人に聞いたら、今年は特に初年度なので考えていないそうです。
どのくらいの人がくるか、予想がつかないので
住人の方々に節度をもった利用のしかたをお願いする旨の
連絡をしようと思っていると言っていました。
うちは東側なのでラウンジに見に行ってみようと思っていますが
この掲示板に参加されているかたで
どのくらいの方が見に行ってみようと思われてますでしょうか。
やっぱりごったがえしてしまいますよねぇ。
ラウンジは狭いので意外といないのでは?
うちは南なのでディズニーの20:30の花火で充分、
以外に綺麗
屋上開放してもらえると嬉しいですね。
ちょうど1ヶ月前に東武ビルマネジメントの担当者に問い合わせたところ、理事会役員をお願いする方には声掛けをしており、間もなく管理組合は立ち上がるとのことでした。その状況から1ヶ月ですから、理事会役員の公表と総会の案内があってもおかしくない頃だと思うのですが…
理事というのは、マンションによると思いますが、
通常は任期1年くらいで、立候補がなければ順番にまわってくるものだと思いますが。
今の状態では、とりあえず管理会社に理事を決めてもらわない限り、
何も始まらないのではないのでしょうか。
近隣に建設予定のマンションの件に関しては、
理事会に全てお任せしてしまうのは酷かもしれないですね。
既に駐輪など色々な問題がありますから。
あくまで個人的な意見ですが、管理組合が出来上がったところで
理事会で対策委員会のようなものを立ち上げて頂き、委員としての活動のご協力を全戸に呼びかけてみるというのも、ひとつの案かと。この件はマンション全体の問題ではありますが、部屋の方角によって多少は温度差があるでしょうし、積極的に参加されたい居住者の方もいらっしゃるかもしれません。
578さんのおっしゃるよう、マークだけではなく地域全体のことを考えていきたいですね。
役員は順番ですよ。
うちに役員の連絡がありました。
ほんとに単純に順番でしたよ
役員は順番になるそうです。
うちに今年の役員の案内がきました。
みんな狭苦しいレイアウトですね。
住んでいて疲れそう。
本日花火大会のラウンジ利用についての配布文書がありまたしたね。文書発行元が管理組合となってましたが、管理組合っていつ発足したのですか?そして、管理組合の理事とか運営方針とかを既に知ってる方・・教えてください。
私の所にも来ました。駅前再開発のN棟の売り出しと比べると安めの設定と思われますが・・
このマンションに満足しています
25階の物件は家より広く、うらやましいです
我が家は北向きですが、全ての部屋がベランダに面しており、とても明るく、風通しが良いので、夜はエアコンなしで眠れます
4月入居時も、日差しが十分入り、北側は暑い夏向けにぴったりと思います
日中も、エアコンは28℃設定で丁度良い感じです
上下階の騒音は、全く聞こえません
この頃は、エレベーターやホールで住民同士の挨拶も自然にされ、とても気持ちよく過ごしております
以前書き込みのある臭いも、気になりません
とにかく買い物便利とデスポーザーで生ごみスッキリがお気に入りです
駅にも近いが、丸の内や日本橋からタクシーで3000円以下です
土砂降りの雨の日や仕事で遅い時に、助かっています
582さんの25階の新築未入居(3戸)の販売案内が届きました。
がありましたが、多分事業協力者の方の持分の物件が売りにだされたのですね。
3戸とも550万円ほど価格が上がってますね。
再開発や新東京タワーを考えると、妥当な
価格設定という感じがしますが、いかがで
しょう?