861さん
徒歩で行くなら永代通り沿いの赤札堂かな。
だけど自転車なら区役所裏の西友や、いきいき、オーケーが安くて品揃えもある。
木場イトーヨーカドーは自転車でも行けるけど、この辺に住んでいる人は基本的に車を使う人が多いです。
なぜなら半径5キロ圏内に魅力的な商業施設が充実しているから。
豊洲のららぽーと、南砂のスナモ、錦糸町のオリナス、亀戸サンストリート、晴海のトリトンスクエア、
舞浜のイクスピアリ、砂町銀座やトピレックプラザや東雲ジャスコ、葛西のホームズ、ニトリ、ビバホームなどなど
車を使えば塩浜からならすべて10分以内で行けます。
お台場だって道を選べば15分以内で行けますし、塩浜ICから高速に乗れば川崎や横浜もあっという間です。
もちろん自転車でも行ける場所は多いですが、運河や川に囲まれているため、かなりつらいです。
大きな荷物を載せて自転車での買い物は厳しいかも。
最初は駐車場代が高くて車を手放しましたが、あまりにも魅力的な商業施設が多くなったので
再度、車を手に入れました。
車がなければ、この辺に住む魅力も半減してしまいます。
高い駐車場代や維持費を払っても車があれば魅力的な場所ですよ。
通勤利用は東陽町駅です。潮見駅や新木場駅にも行こうと思えば行けますが、
想像以上に遠くて徒歩はもちろん自転車でもつらいです。
しかし朝の東陽町駅は驚くほど混んでいます。
都心方面の東西線のラッシュも生半端な覚悟では乗れません。